PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1979)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(285)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年12月11日
XML
カテゴリ: 買い物

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

加湿器
灯油の異常な値上がりでエァコン暖房をメインで使う様にしましたが、どうしても空気が乾燥してしまうので加湿器をゲットしました。

いざ買うとなると色々の種類が有るんですね、大きく分けて超音波で霧を作るタイプ、これは水をそのまま霧じょうにして空中に出すので、水に含まれる細菌なども撒き散らす様なイメージが有りちょっと気分が乗りません。

次に自然蒸発タイプこれは濡れたタオルをかけて置く様な物で能力が心配と言う事でスチーム式にしました簡単に言うと湯沸しです。

所がこのスチーム式は結構電気を使うんです、強で320W弱で半分です、電気代1kwhを20.3円で計算すると1時間6.5円かかる事になり、これではエァコン暖房にする意味が半減してしまいそうですが、部屋の空気が綺麗で時々窓を開けて空気の入れ替えとかも必要無いので、とんとんならOKと言う事にしましょう、値段は近くのVIVAHOMEで2.980円でした。  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月11日 13時10分07秒
コメント(20) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今朝のPearun(12/11)  
lameteo  さん
お早うございま~す!
夜18:30になりそうで外は真っ暗です。
そっちは小雨ですか、明日は雪で寺子屋に行くときはなぜか大雪が明け方に降って迷惑。
風邪引かないように気を付けてください! (2007年12月11日 08時25分17秒)

Re:加湿器(12/11)  
四国を歩く  さん
スチーム式の方が、喉にやさしそうです。。。
1時間6.5円とは、お高い。
せめて、3時間その値段にしてほしいものですね~

(2007年12月11日 10時04分40秒)

Re:加湿器(12/11)  
加湿は、したほうがいいですよ~。
風邪も引きにくいらしいし。
健康のために投資ということで… (2007年12月11日 10時23分40秒)

Re:加湿器(12/11)  
あき9395  さん
アロマ加湿器ですか
やはり加湿器は必要ですね・・・・と言いながら
うちには空気清浄機しかありません^^;
風邪やインフルエンザなどの予防に・・・・
私も購入を考え中です (2007年12月11日 14時59分41秒)

Re:加湿器(12/11)  
灯油よりもエアコンを使ったほうが安いなんて・・・世の中間違ってますよね(^_^;)
でも加湿は大事です。ただ加湿すると結露がひどいです・・・・痛し痒し(@_@;) (2007年12月11日 18時57分33秒)

Re:加湿器(12/11)  
る-し-・る-さんがおっしられているように、風邪予防に加湿はしたほうがいいと思います。
それにしても、電力の消費が大きいですね。

(2007年12月11日 19時23分22秒)

灯油には困った  
我が家も省エネのため灯油中心でしたが値上がりに考え込んでいます。
とりあえずライターで火をつけるタイプの灯油ストーブでがんばっています。
エアコンの方が安いでしょうか??? (2007年12月11日 19時36分12秒)

Re:加湿器(12/11)  
こんばんは~(^o^)丿

確かにこんなに灯油が値上がりしたらエアコン暖房のほうが安くついたりしそうですね。(>_<) (2007年12月11日 19時44分09秒)

Re:加湿器(12/11)  
IHATOVの空  さん
スチーム式は電気代がかかりますよね~
でも健康第一ですからね!
(2007年12月11日 20時39分40秒)

またまた、買い物上手!  
アロマ加湿器?
なんかお部屋が癒し空間になりそうですね。
(2007年12月12日 00時06分17秒)

Re[1]:今朝のPearun(12/11)  
Pearun  さん
lameteoさん
>お早うございま~す!
>夜18:30になりそうで外は真っ暗です。
>そっちは小雨ですか、明日は雪で寺子屋に行くときはなぜか大雪が明け方に降って迷惑。
>風邪引かないように気を付けてください!
-----
寒々とした天気続きますね、新雪は深くまで足が入るので、履物に困りますよね、長靴も中に雪が入ると足が冷たいし、雪かきしてくれるのを待つしかないかも。
(2007年12月12日 10時10分50秒)

Re[1]:加湿器(12/11)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>スチーム式の方が、喉にやさしそうです。。。
>1時間6.5円とは、お高い。
>せめて、3時間その値段にしてほしいものですね~
-----
6.5円は強の場合ですけど、弱だと3.25円ですか、それでも灯油か電気かと言う微妙な価格争いでは、痛い所ですね。
(2007年12月12日 10時13分54秒)

Re[1]:加湿器(12/11)  
Pearun  さん
るーしー・るーさん
>加湿は、したほうがいいですよ~。
>風邪も引きにくいらしいし。
>健康のために投資ということで…
-----
風邪の菌は乾燥しいると繁殖するらしいですね、健康のためにはいい様ですけど、やはり灯油値上がりは家庭を直撃です。
(2007年12月12日 10時16分42秒)

Re[1]:加湿器(12/11)  
Pearun  さん
あき9395さん
>アロマ加湿器ですか
>やはり加湿器は必要ですね・・・・と言いながら
>うちには空気清浄機しかありません^^;
>風邪やインフルエンザなどの予防に・・・・
>私も購入を考え中です
-----
名前だけはちょっと飛びつきたくなるんですけど、実態は湯沸器で中で湯が沸騰しているだけですけどね。
(2007年12月12日 10時19分08秒)

Re[1]:加湿器(12/11)  
Pearun  さん
やじさん上総んさん
>灯油よりもエアコンを使ったほうが安いなんて・・・世の中間違ってますよね(^_^;)
>でも加湿は大事です。ただ加湿すると結露がひどいです・・・・痛し痒し(@_@;)
-----
家のストーブは灯油18Lで75時間使えるんで、最近の価格で1620円だと1時間当たり21.6円ですからたぶん電気の方が安いと思います。
エァコンの消費電力の計算は難しいですけど、こんなサイトが参考になります。
http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou03.html

結露も困りますよね、水を撒いた様になりますから。
(2007年12月12日 10時33分13秒)

Re[1]:加湿器(12/11)  
Pearun  さん
こじいちゃんさん
>る-し-・る-さんがおっしられているように、風邪予防に加湿はしたほうがいいと思います。
>それにしても、電力の消費が大きいですね。
-----
構造的にこの種の加湿器は電熱器でお湯を沸かしているので、電気代はかかる事になりますけど、お湯を沸かした熱も暖房として部屋を暖めているので、その分エァコン側が自動で温度調節して省エネ動作をしているので、まあいいかなって感じです。
(2007年12月12日 10時39分33秒)

Re:灯油には困った(12/11)  
Pearun  さん
パソコン力をつけよう!さん
>我が家も省エネのため灯油中心でしたが値上がりに考え込んでいます。
>とりあえずライターで火をつけるタイプの灯油ストーブでがんばっています。
>エアコンの方が安いでしょうか???
-----
どちらが安いかは、使っているストーブやエァコンで違って来るので、なかなか難しいですけど、家のストーブは18Lで75時間使えるので、灯油価格を割ると今のランニングコストは1時間21.6円です。
エァコンはこんな所を参考にすると、若干電気の方が安いと思われます。
http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou03.html
(2007年12月12日 10時50分05秒)

Re[1]:加湿器(12/11)  
Pearun  さん
ちょびぱぱさんさん
>こんばんは~(^o^)丿

>確かにこんなに灯油が値上がりしたらエアコン暖房のほうが安くついたりしそうですね。(>_<)
-----
エァコン暖房はヒートポンプ式なので使用電力の2~3倍の熱エネルギーが得られますので、我が家で計算すると若干電気の方が安いと思われます。
(2007年12月12日 10時53分46秒)

Re[1]:加湿器(12/11)  
Pearun  さん
IHATOVの空さん
>スチーム式は電気代がかかりますよね~
>でも健康第一ですからね!
-----
電熱器でお湯沸かしているんですから仕方ないですけど、その熱も部屋を暖めるのに一役かっていますので、その分エァコンが温度調節してくれるので、すべて余分にかかる訳ではないですけど。
(2007年12月12日 11時00分47秒)

Re:またまた、買い物上手!(12/11)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>アロマ加湿器?
>なんかお部屋が癒し空間になりそうですね。
-----
名前で飛びつきたくなりますけど、実態はアロマオイルを入れる皿が付いてるだけです、中にアロマオイルを入れないと、単なる皿付きって事です。
(2007年12月12日 11時04分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: