PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(285)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2007年12月22日
XML
カテゴリ: 料理
万能ダレ0万能ダレ1


唐辛子は粉と表示された物は見つからなかったので、出来るだけ細かな一味を買って来ました、店を3軒ほど回りましたが原産地中国ばかりでちょっとと思いましたが、添加物なしなのでゲットしました。

レシピの量はかなり多いので、全部の材料を半分にして作りました、味の方は一口に言ってピリ辛の中華風味って所でしょうか、かき回して冷蔵庫で馴染ませていますので、炒め物などに使って見る予定です。
この量でレシピの半分ですが、試して見るには多すぎると思ったら、小さじ3=大さじ1、なので全部小さじで測ると3分の1の量が作れます。  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月22日 14時01分51秒
コメント(20) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:万能ダレ(12/22)  
lameteo  さん
ああ、やっぱり万能ダレに挑戦を試みたのね。
唐辛子はコーヒーミルにかけると本当に粉になるわよぉ。私は亜麻の実をいつもこのミルで粉々にしています。
唐辛子を買って来てチャイナタウンで買ったザルに日干しして鷹の爪を作ってます。乾燥すると何かと便利なので...。
マーマレードも買うと高いですね~。 (2007年12月22日 12時08分58秒)

Re:万能ダレ(12/22)  
唐辛子とマーマレードで万能ダレが出来るんですね。
色々と挑戦されていて、すごいですね。
(2007年12月22日 13時15分04秒)

Re:万能ダレ(12/22)  
あき9395  さん
合わないかんじもしますが おいしそうな万能ダレができちゃうんですね。
いろいろなことにチャレンジするpearunさんはすごいなぁ。いつも感心しています。 (2007年12月22日 15時13分34秒)

Re:万能ダレ(12/22)  
四国を歩く  さん
唐辛子、量が多いのを買ったんですね~

タレの作り置きって、便利そうです。
私はキッチン計りを物色中です。

(2007年12月22日 17時42分15秒)

こんばんは  
evo2ko1  さん
粉の唐辛子なら
沖縄の唐辛子が、粉になってますよ。
こちらで売っているものより、かなり辛いです。 (2007年12月22日 19時48分09秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
lameteoさん
>ああ、やっぱり万能ダレに挑戦を試みたのね。
>唐辛子はコーヒーミルにかけると本当に粉になるわよぉ。私は亜麻の実をいつもこのミルで粉々にしています。
>唐辛子を買って来てチャイナタウンで買ったザルに日干しして鷹の爪を作ってます。乾燥すると何かと便利なので...。
>マーマレードも買うと高いですね~。
-----
残念ながらコーヒーミル持ってないんですよ、そんな使い方有るんなら、そろえ置くのもいいですね。
(2007年12月22日 20時59分18秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
こじいちゃんさん
>唐辛子とマーマレードで万能ダレが出来るんですね。
>色々と挑戦されていて、すごいですね。
-----
先日TVでやってたんですよ、それて万能と言う文字に弾かれてしまいました。
(2007年12月22日 21時00分42秒)

Re:万能ダレ(12/22)  
こんばんは~(^o^)丿

made in China以外を探すのが難しい世の中になってますね。(>_<) (2007年12月22日 21時02分15秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
あき9395さん
>合わないかんじもしますが おいしそうな万能ダレができちゃうんですね。
>いろいろなことにチャレンジするpearunさんはすごいなぁ。いつも感心しています。
-----
ケチの真髄ですよ、万能という所でこれは挑戦して見ないとって事ですよ。
(2007年12月22日 21時02分26秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
四国を歩くさん
>唐辛子、量が多いのを買ったんですね~

>タレの作り置きって、便利そうです。
>私はキッチン計りを物色中です。
-----
唐辛子はこれしか無かったんですよ、そんなにしなかったですね200円ちょっとだと思ったです。
キッチン計は、Pearun も以前ゲットしました、アナログ式の物は数グラムを量るのは困難で、仕方なくデジタルの物をゲットしました、1g~1kgまで量れる物で、近くのホームセンターで980円でした、もっと細かく計れ物は急に値段がたかくなります。
ゲットしたのは、TANITA デジタルクッキングスケール ホワイト KD-173
(2007年12月22日 21時20分52秒)

Re:こんばんは(12/22)  
Pearun  さん
evo2ko1さん
>粉の唐辛子なら
>沖縄の唐辛子が、粉になってますよ。
>こちらで売っているものより、かなり辛いです。
-----
探せばあるんですね、埼玉ではなかなか、香辛料を沢山扱っている店を探すのも大変です。
(2007年12月22日 21時24分35秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
ちょびぱぱさんさん
>こんばんは~(^o^)丿

>made in China以外を探すのが難しい世の中になってますね。(>_<)
-----
そうなんですよ、特に唐辛子は中国が多いですね。
(2007年12月22日 21時26分02秒)

こんばんは!  
この万能ダレで、気分は韓国?中国?
次は、どんなお料理に使われるか楽しみです。
お鍋のつけダレにもいいかなぁ。
なんかホットホットで暖かくなりそう!
(2007年12月22日 22時15分41秒)

Re:万能ダレ(12/22)  
IHATOVの空  さん
粉唐辛子ってやっぱり見つからなかったんですね~
試しに楽天で検索してみましたら、いくつか出てきました。
韓国で使う食材でしょうかね?

(2007年12月23日 00時05分57秒)

Re:万能ダレ(12/22)  
nao6611  さん
私も作ってみます。
一度、遊びに来てに来て下さい。訳の判らないブログですが・・・・。



(2007年12月23日 07時22分24秒)

Re:万能ダレ(12/22)  
万能ダレ・・・次のブログはその結果ですね♪
楽しみにしてます!! (2007年12月23日 08時23分24秒)

Re:こんばんは!(12/22)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>この万能ダレで、気分は韓国?中国?
>次は、どんなお料理に使われるか楽しみです。
>お鍋のつけダレにもいいかなぁ。
>なんかホットホットで暖かくなりそう!
-----
放送番組からすると、焼肉とか野菜炒めとか中華風サラダ何かでしょうね、食べた感じは中華味ですから。
(2007年12月23日 11時26分44秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
IHATOVの空さん
>粉唐辛子ってやっぱり見つからなかったんですね~
>試しに楽天で検索してみましたら、いくつか出てきました。
>韓国で使う食材でしょうかね?
-----
本当の粉末状なのか、小粒状なのかが解らないんですけど、小粒状も粉唐辛子として売っている様なので、辛みと味が出れば、大差ないって事で使ってます。
(2007年12月23日 11時34分22秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
やじさん上総んさん
>万能ダレ・・・次のブログはその結果ですね♪
>楽しみにしてます!!
-----
そーですねどんな物か、実際料理に使って見ないと、本当の評価は出来ませんから、豚肉の生姜焼きなどに使うのが良さそうですね。
(2007年12月23日 11時39分11秒)

Re[1]:万能ダレ(12/22)  
Pearun  さん
nao6611さん
>私も作ってみます。
>一度、遊びに来てに来て下さい。訳の判らないブログですが・・・・。
-----
興味有りましたら、挑戦して見てください、それで美味しい料理ができたら最高です。
(2007年12月23日 11時42分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: