PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2008年01月05日
XML
カテゴリ: 段差スペーサー

今の Pearun の部屋の様子です。(時間限定Liveです。)
・朝のLive終了しました。

段差スペーサー新年になって初めてホームセンターに出かけて、突然の思い付きで段差用のスペーサーを衝動買いして来ました。

道路と家の駐車場の間に約5Cmくらいの段差が有って、車を入れる時にちょっとテクニックが必要なので、スムーズに入る様に取り付ける予定です。

所がこのまま置いただけでは、車が乗った時にずれてしまうので、どうやって固定するかが問題でそれを解決するまで、ちょっとクリンチ状態になってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月05日 18時13分38秒
コメント(12) | コメントを書く
[段差スペーサー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
evo2ko1  さん
朝のライブ初めて見ました。
本当にライブなんですね。
てっきり、録画した動画のアップだと思ってました。
(2008年01月05日 09時14分05秒)

Re:おはようございます(01/05)  
Pearun  さん
evo2ko1さん
>朝のライブ初めて見ました。
>本当にライブなんですね。
>てっきり、録画した動画のアップだと思ってました。
-----
生配信ですので、Live中はパソコンの画面などに気を使います。
(2008年01月05日 19時20分39秒)

Re:段差スペーサー(01/05)  
こんばんは~

そうなんですよ、一度通るとずれたりするんで毎回もとに戻さないといけないのが面倒だったりします。(>_<) (2008年01月05日 21時39分55秒)

Re:段差スペーサー(01/05)  
lameteo  さん
なるほど、セメントか何かグルーで固定しないとダメなんですね。今度は車の専門店で聞くしかないのかしら?
段差のテクニックを得た後にこんなモノを付けたらしばらくは運転操作に癖が付いているでしょうね。
想像したら笑えます。 (2008年01月05日 23時09分39秒)

Re:段差スペーサー(01/05)  
そうなんですね・・
便利そうだと思ってたけど以外に曲者なんだ・・
反対に面倒そうですね(笑) (2008年01月06日 00時13分21秒)

ご苦労様です。  
便利だけど、まだ不便なんですね。
いっそのことコンクリートにドリルで打ち付けますか!
どんな風に解決されるのか、また教えて下さいね。 (2008年01月06日 02時17分11秒)

Re[1]:段差スペーサー(01/05)  
Pearun  さん
ちょびぱぱさんさん
>こんばんは~

>そうなんですよ、一度通るとずれたりするんで毎回もとに戻さないといけないのが面倒だったりします。(>_<)
-----
コンクリート用のネジで止めるか、シリコン系の接着剤で止めるか、金型でも付けて固定するか悩む所です。
(2008年01月06日 08時37分49秒)

Re[1]:段差スペーサー(01/05)  
Pearun  さん
lameteoさん
>なるほど、セメントか何かグルーで固定しないとダメなんですね。今度は車の専門店で聞くしかないのかしら?
>段差のテクニックを得た後にこんなモノを付けたらしばらくは運転操作に癖が付いているでしょうね。
>想像したら笑えます。
-----
皆さんどうやって固定しているのか、今度取り付けている家のを見て回ってこようと思っています。
運転は段差を乗り越える時にアクセル踏んで越えたらすぐブレーキふんでましたけど、これも変るでしょうね。
(2008年01月06日 08時42分22秒)

Re[1]:段差スペーサー(01/05)  
Pearun  さん
やじさん上総んさん
>そうなんですね・・
>便利そうだと思ってたけど以外に曲者なんだ・・
>反対に面倒そうですね(笑)
-----
道路上にちやんと固定できたらすごく便利になる事はたしかかんですけど、なかなか難問です。
(2008年01月06日 08時44分18秒)

Re:ご苦労様です。(01/05)  
Pearun  さん
Jerry Beansさん
>便利だけど、まだ不便なんですね。
>いっそのことコンクリートにドリルで打ち付けますか!
>どんな風に解決されるのか、また教えて下さいね。
-----
コンクリート用のネジを使うって手も有るですけど、ちょっと大変な工事になっちゃうし、できればちょっと置く感じで固定出来ないか考えてる所です。
(2008年01月06日 08時47分04秒)

Re:段差スペーサー(01/05)  
feizyoa さん
4片(4ピース)同士を連結するのみで、特に道路に固定しなくても大抵は大丈夫と思います。
車が乗って全体がズレたら足で押して直してあげましょう。
(2008年01月06日 13時42分55秒)

Re[1]:段差スペーサー(01/05)  
Pearun  さん
feizyoaさん
>4片(4ピース)同士を連結するのみで、特に道路に固定しなくても大抵は大丈夫と思います。
>車が乗って全体がズレたら足で押して直してあげましょう。
-----
そーなんですか、早速繋げてテストして見ます、ありがとう御座います。
(2008年01月06日 17時29分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: