PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2012年01月03日
XML
カテゴリ: イベント

今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)
・節電の為本日のLiveは中止します。

元旦の朝食我が家は御節料理を作っても、重箱に盛り付けはしません、これが元旦の朝食兼昼食の風景です。

大きな皿いくつかに食べれる程度だけ盛り付けて、後は各自取り皿で取って食べています。

まだ準備中なので、全部の食財は出ていませんが、取り合えず撮影様に雑煮も一つ作ってもらいましたが、大体こんな感じです。

何か寂しいと思ったら酒を並べてなかったですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月03日 06時42分29秒
コメント(20) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:元旦の朝食(01/03)  
 おはようございます。
 おせち、重箱に詰めても無くなるとその都度追加しますから、見栄えはしますが、大変ですね。これなら毎回食べるだけ出せばいいですから楽ですね。テーブルがいっぱいになりそうですが。美味しそうですね。奥さん料理が得意そうですね。 (2012年01月03日 08時44分16秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
こ う  さん
おはようございます

料理が得な人がいるといろんな料理が出てきて羨ましいです
鯛のお頭つき 目出度いですね (2012年01月03日 09時22分36秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
手作りの御節料理、幸せのオーラが満開です。
今年も健康で美味しい物を頂けますね。
奥様、最高にカッコいいですね。 (2012年01月03日 09時41分03秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
saihara34  さん
明るいときに家族揃っての食事はいいですね
(2012年01月03日 09時41分42秒)

お酒・・・欲しい(^0^)♪  
ひぇ~大きな鯛が、ドドンと・・・凄いです(^0^)♪ (2012年01月03日 10時08分55秒)

あけましておめでとうございます。  
木の花桜  さん
お正月のおせち料理は定番ですが、お重に詰めないで大皿で並べるといいですね。

奥さまがお料理上手で素晴らしい食卓、参考になります。
今年も沢山紹介して下さいね。
楽しみにしています。 (2012年01月03日 10時17分20秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
 お早うございます

各地方によっても異なると思うが、こうしなければいけない

と謂う事も無いと思う、元旦の朝食は儀式だと思う、各家々

でのやり方で宜しいのでは。 (2012年01月03日 10時55分01秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
ジュラ2591  さん
今日は駅伝でもご覧になっているところでしょうか。

もうお正月も終りますね、早い ・ ・ ・

(2012年01月03日 11時52分11秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
ことはる2  さん
こんにちは(^-^)/

お節を並べて、勝手に取ってもらう方が、いいですね。
お皿たくさん並ぶと賑やかな食卓になりますね(^ ^) (2012年01月03日 12時19分09秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
雨読晴耕  さん
どうもです。

我が家は、重箱を使っています。
そろそろ、中身が無くなってきました。^^; (2012年01月03日 12時54分18秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
こんにちは
いつもありがとうございます。
今日は連休最後です。

正月はおせちで一杯です。
(2012年01月03日 14時31分56秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
yarnam  さん
おめでとうございます。
鯛もありますね!
おせちづくりの写真も手際の良さが伺えました。
今年もよろしくお願いします。
(2012年01月03日 16時13分49秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
おお~これで全部じゃ~ないなんて^^
凄~い大御馳走ですね~♪
正月三が日も今日までで・・
ちょっと、胃腸がお疲れじゃ~ないですか?ナンチャッテ^^ (2012年01月03日 16時41分32秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
おめでとうございます

今年も宜しくお願いします
今年も幸せいっぱいの一年になりそうな食卓ですね


(2012年01月03日 16時50分47秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
料理ごとにお皿に盛った方が、ごちゃごちゃにならないですし、レンジするのにも便利ですもんね!(^_-)-☆ (2012年01月03日 16時56分57秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
こんばんわ~

私も重箱にこだわりません
美味しい料理をいつでも食べられるのがいいですね
取り皿でご自由にですね (2012年01月03日 17時47分36秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
オスン6757  さん
我家はお重に詰めて各自が取り皿に好きなものを取るようにしています。
奥様、お料理がお上手でPearunさん幸せですね。

確かにお酒が並んでませんでしたね(笑) (2012年01月03日 20時19分20秒)

今年も宜しくお願いいたします  
おせちの数々 奥様ご苦労様でした。
わが家は 喪中でしたので 重箱には入れませんでした。
お皿に盛った方が 片付けも早いですよね。
(2012年01月03日 20時42分27秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
四ちゃん3  さん
我が家も重箱には詰めませんよ~
大きな鯛の尾頭付き、我が家でも今年はうろこを取って焼きましたよ。
うろこを取るのが一仕事でした。
奥様の手づくりの料理の数々、幸せそうなご家族の様子がうかがえます。 (2012年01月03日 21時21分47秒)

Re:元旦の朝食(01/03)  
おおおお。
ゴージャスですね。
うまそうです!

元旦にごちそう。
これこそ日本の正しい姿なんですね。
ちょっと感動です。 (2012年01月04日 06時40分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: