お早うございます

ゴールドクレストですね、幼い木の時の方が緑が綺麗ですね。

挿し木でどんどん増やす事が出来ます、これかんらの時期が最

適です、沢山増やして見たら 鉢植えが可愛いですよね。 (2014年09月15日 08時17分43秒)

PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2014年09月15日
XML
カテゴリ: ガーデニング

今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)
・節電の為本日のLiveは中止します。

R0015447c.jpgR0015449c.jpg
    葉が枯れてきた木                    刈り込みした木

通路脇の木の葉がなぜか、枯れた部分が目立つ様になったので、刈り込みをしました。
クリスマスの頃になると、小さなのがプランターに植えて、良く売られているクリスマスツリーの木なんですが、それを定置したらこんなに大きくなったんですけど、あまり大きくなると困るので、そのうち又小さなのに植え替えしないとね。

植木屋さんに聞いたら杉の木は葉の先が枯れるんだよと言われたけど、これは杉の木では無いですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月15日 06時06分31秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:通路脇の木(09/15)  
にととら  さん
お見事~~
なかなか、このようには、刈れないですよね。
(2014年09月15日 07時34分06秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
オスン6757  さん
おはようございます。

この樹はゴールドクレストではありませんか?

綺麗になりましたね。 (2014年09月15日 07時51分37秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
 おはようございます。
 昨年の大雪のおいきょうでしょうか、我が家の木々もこうした枯れが目立ち、時々切っています(我が家のは除草剤と手入れが悪さも一因か)。 (2014年09月15日 08時05分47秒)

Re:通路脇の木(09/15)  

Re:通路脇の木(09/15)  
コニファーですね、この木は刈り込むと枯れやすいみたいです
(100%ではありません)
丈は短くなりましたがスッキリしましたね
(2014年09月15日 08時20分01秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
すっきりしちゃいましたね♪
確かに地植えすると、大きく育ってしまいますよね~
鉢上げしますか??( *´艸`) (2014年09月15日 08時43分02秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
お早うございます
刈りこむと綺麗になったね
気も剪定が大事なのかもね (2014年09月15日 08時53分06秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
龍5777  さん
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ暑いですね。
「雀来て  種食べられる 鳳仙花」
鳳仙花の紅色の花も萎れ、果肉から種が見えます。
雀がそれを食べに来ますが、落ちこぼれた種は来年は綺麗に
花を咲かせます。自然の摂理ですね。
ご挨拶の一句・・・・龍    (2014年09月15日 11時23分21秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
こんにちは!
あ~~ゴールドクレストですかね~?
ちょっと手を入れると、こんなによみがえる物なんですね^^ (2014年09月15日 11時28分48秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
こんにちは。
綺麗に剪定しましたね。凄いです。
自分にはこんなに上手に刈れません。
(2014年09月15日 11時53分45秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
雨読晴耕  さん
どうもです。

私、この木を鉢植えのまま何度か、枯らしました。(^^;
(2014年09月15日 12時06分09秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
ジュラ2591  さん
コニファーとかゴールドクレスとと呼ばれているものはイトスギ(ヒノキ科)のお仲間が多いです。(単品の名前ではありません)

(2014年09月15日 12時33分55秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
☆こんにちはV(^0 ^)/nonkinapapa☆
皆さんが言っている通り、中々上手にカットされているので驚きました。私がきったら木が死んでしまいます。^^ (2014年09月15日 12時57分58秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
蕗のとう  さん
この樹は よく枯れこんでいるのを見ますね。
上手な 剪定ですね。^^ (2014年09月15日 15時23分54秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
こんにちわ♪

お上手ですね~。

いい形ですよ~~^^ (2014年09月15日 15時45分25秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
こ う  さん
なんで枯れたんでしょう
綺麗に刈り込みできましたね^^ (2014年09月15日 20時23分44秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
yukiha06  さん
こんばんは~。

大きくなっていますね~。
これはクレストですね~。
親戚の人に地に下ろすとすごく大きくなるよって言われています。
私は大きくしたいのですが。。。
まだ植えていないです。
そのうち挑戦したいです。 (2014年09月15日 20時30分09秒)

Re:通路脇の木(09/15)  
宮じいさん  さん
おはようございます。すっきりしま
したね。

今朝の名古屋は曇り空でパッとしな
いお天気です。しかし、午前9時頃
から晴れる予報です。

最低気温20℃、最高気温は28℃
どまりで、楽に過ごせそうです。

では、今日もよい一日を。

(2014年09月16日 04時58分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: