PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(284)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2021年03月29日
XML
テーマ: パソコン(1013)
カテゴリ: インターネット
彩の国の今日は朝の内雨その後晴れの予報です、部屋は暗い状態です。


            0 Googleドライブを使うイメージ

            1 Googleドライブを使える様にする

        2 Googleドライブにファイルやフォルダーをアップロード

          3 個人向けバックアップ同期ソフトをインストール

         4 パソコン画面にGoogleドライブが出来て使いやすくなる

       5 Googleドライブに継続的にバックアップするフォルダーを作る

       6 1階のパソコンと2階のパソコンを同様に設定したら2個出来た

          7 パソコンの中のフォルダーの様に使えて便利です

1階のパソコンと2階のパソコンの、お気に入りを同じにして置きたいので、いつもお気に入りをUSBメモリーにいれて、同期していたんですけど、OneDriveやGoogleドライブを使って、出来ない物かと、挑戦して見ました。

OneDriveにするかGoogleドライブにするかなやんだんですけど、OneDriveは色々のアカウントでログインできる様なので、セキリュティ上ちょっと気になったので、Googleドライブを使う事にしました。

Google Chromeなどのブラウザーを使っている人は Googleのメールアドレスをお持ちの方も多いと思いますので、1 の画像操作だけで使う事が出来、2 の画像の様にファイルやフォルターを保存出来、複数のパソコンやスマホからアクセス出来ます。
個人で使うだけなら、3 の画像の設定で、アップロードしたファイルを変換と候補のチェックははずして置いた方が使いやすいです。

更に、3 の画像の個人向けバックアップ同期ソフトをインストールすると、パソコン上に 4 の画像の様に Googleドライブを表示する事が出来、更に使いやすくなります。
この状態でもうお気に入りは、1階のパソコンと2階のパソコンで共有は出来ていますが、更に便利にする為に、5 画像6 画像の様に Googleドライブに継続的にバックアップするフォルダーを作りました。

今回作ったフォルダーは、パソコンの D:ドライブの D:/my-tempの中に Google_dと言うフォルダーを作って、7 画像の様に継続的にバックアップするフォルダーにしました。
これで Googleドライブをパソコンの中の D:/my-temp/Google_dフォルダーの様に使う事が出来ます。

後はメインで使っている2階のパソコンの、お気に入りをエクスポートして、1階のパソコンの継続的にバックアップするフォルダーに入れて置いて、1階に行った時に該当のブラウザーを開いてインポートすれば、目的は果たせる事になります。
参考にさせて頂いたサイト
GoogleDriveの使い方・共有方法【スマホ・PC】
https://www.youtube.com/watch?v=ojSlzBl1Ikg

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

【国会】河野太郎vs福山哲郎 嘘臭い話を交え印象操作するもバレて反論され失敗
https://www.youtube.com/watch?v=X8aGdDqHS6c
国民激怒!立憲が「中韓等の外国勢力から日本の土地を守る法案」に反対!驚愕の理由
https://www.youtube.com/watch?v=wUBOsEvic-c
蓮舫氏「結婚すると『奥さん』と呼ばれ、子を産むと『ママ』『お母さん』と呼ばれるのは違和感」が話題
https://www.youtube.com/watch?v=IfjU1ZjyGGo





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月29日 05時23分43秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
 おはようございます。照ノ富士が優勝、関脇以下でV3は史上初、大関が平幕以下に転落後の復帰は、魁傑以来44年ぶりとか。
 ファイルの共有、どこからもアクセスでき便利そうですね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2021年03月29日 06時30分31秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
複数のパソコンに同じものを入れておけば便利ですものね!(^_-)-☆ (2021年03月29日 06時49分06秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
おはようございます。

PCを上手に使いこな
しておられますね。

今日も一日元気に過
ごしましょう。 (2021年03月29日 07時12分56秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
 Pearunさんへ
おはようございます(^^♪

大分多くのOSを上手に取り入れて、便利に使いこなしてますね。羨ましい使い方。益々広がりますね。もっともっと取り入れて幅を広げて楽しんでください。

今日も明るく、健やかな有意義な1日をお過ごしください。 (2021年03月29日 08時25分33秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
オスン6757  さん
おはようございます。

複数のPCを上手に使われていますね。

真似は出来ません・・・ (2021年03月29日 09時23分22秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  



こんなこともできないのかと言われてしまいそうですよ。 (2021年03月29日 09時50分12秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
おはようございます!
今朝は晴れてきました。
わかんない (2021年03月29日 09時57分36秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

桜ももう終わりですね・・・







(2021年03月29日 11時21分04秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
こんにちは
さすが手慣れていますね
素人には難しすぎです (2021年03月29日 11時54分53秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
なるほど。。
これって、パソコンにダウンロードしておくより、
スマホとパソコンで画像を共有できるようになるってことですか?
ちょっと、時間のある時に、じっくりやってみようかな~?
写真をメール添付して、その後にダウンロードして利用してるのですが、
ドライブに保存しておけば。。
それができるのなら、パソコンもスマホも容量を消費せずに写真を保存して置けるってことになるますよね?

話がずれてたら。。すみません_(._.)_
(2021年03月29日 20時24分02秒)

Re[1]:Googleドライブを使って見た(03/29)  
Pearun  さん
カーサン4452さんへ


パソコン同士でもパソコンとスマホでも、他の人とも設定次第で自由に共有できます。
Googleドライブは無料で使える容量は15Gまでですから、その範囲なら写真を置いて置く事が出来ます。
(2021年03月29日 21時34分24秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
いつもありがとうございます。
クラウドは便利ですね。
けれど LINE の個人情報どころか Google の個人情報の扱いは考える必要があります。えぐいです。
OneDrive の方が企業向けだけあって安全ですけどね。
だけどご存じないのでしょうね Google Drive は画像の圧縮にチェックすれば画像ファイルに限って容量無制限なところが大きなメリットです。
相談してもらえればよかったのに、紹介で+αの容量を提供できたのに。
(2021年03月29日 22時10分09秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
結柄yue  さん
こんばんは(#^.^#)
試して日記にしておくと、後から見返しても参考になりますね。
私にはさっぱりですが……もっと簡単なことでも、パソコン関連は何をやったかメモしておかないと分からなくなります。
(2021年03月30日 05時06分18秒)

Re[1]:Googleドライブを使って見た(03/29)  
Pearun  さん
星影の魔術師さんへ


「Googleフォト」の無制限が 2021年5月末に終了する何て話を何処かで見た気がしますけど、それとは違うんですかね。
(2021年03月30日 06時44分59秒)

Re:Googleドライブを使って見た(03/29)  
やる気、触る気も起きません
PCは、余りいじりたくありません
(やる気のないオジサンです)
(2021年03月30日 13時27分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: