peco

peco"s ティールーム&リラックスアロマの部屋

オイル美容液でマッサージ【応用編】







『フェイシャル・トリートメントマッサージ


前ページでご紹介した美容液をただ塗布するだけでも、皮膚の中にオイルの成分が浸透していくのですが、
今回はちょっと応用編。トリートメントマッサージをやってみましょう。
難しく考えなくてもOK。気持ちがいい、ストレス発散、そしてお肌をしっとり、これらを目的に、やさしい手つきで、ゆっくりとやってみます。本格的なのはプロにお任せです。

【手順】
もちろん女性の場合はメイクをとり、コンタクトレンズは外します。
1)好きなオイルを選んだらそれをまず手に少量(顔の大きさ、皮膚の状態にもよりますが約5~10ml)とり、こぼさないように手に軽くなじませ、首からまず塗布します。
2)さらに、顎、口の周り、鼻、頬、目の周囲(あまり目の近くは避けます)、額とほとんど力をいれずに、全体にオイルを広げます。中指と薬指を使うとやりやすいでしょう。
3)オイルが全体に広がったら、今度は同じ順序で少し気持ちを入れてトリートメント。小鼻の周囲は汚れもたまりやすく、毛穴も目立ちますね。念入りに。
4)頬は下から上へ、手の平や甲を使って持ち上げるように手を動かします。


*時々コメカミを軽く圧するといい気持ち!*


5)最後に両手で両方の目を覆い、
そっと覆いを外して一呼吸。
全体を5分程トリートメントしたら終了します。
香りも同時に楽しんで、ほっと深呼吸を。


*あくまで優しい手つきで行うことをお忘れなく。足や背中と違って、顔の皮膚は繊細です。また、とにかくリラックスしたいという場合は、自分の肩がこってしまわないよう、ゆっくりと手を動かすといいでしょう。そのリズムが眠りを誘います。


トリートメントが終了したら、そのまま寝てしまうか、軽くふき取る、
または洗顔をして、その後フローラルウォーターをたっぷり肌にパッティング。
コットンを使っても、手でパッティングしてもOKです。
フローラルウォーターは香り高いハーブ水。今日はローズを使いましょう。乾燥した肌に嬉しい作用が期待できます。もちろんトリートメントをしなくても、乾燥肌の人にはローズ水を普段の化粧水として使うことをオススメします。首や腕、手などにも使うと更にいいですね。


さぁ、いかがでしたか?今回は乾燥肌をアロマテラピーで改善する方法をご紹介しました。
毎日、負担のない程度に楽しんで活用することで、ナチュラルな作用が期待できます。
乾燥肌というのは皮膚表面の保水力が低下しています。それによって表面に小さな傷ができそこからまた水分が逃げていきます。
また皮脂の分泌能力の低下も考えられます。
皮膚という体の重要な器官にトラブルが起きているわけですね。
これらのトラブルは、ただ肌の表面的なことだけでなく、ストレスや加齢、食生活、睡眠などの要因が考えられます。乾燥肌を緩和するには、根本から解決するということも大切ですね。
ライフスタイルを改善すると皮膚もきれいに、また皮膚もきれいになると嬉しくて更に素敵になれます!


<注意事項>
・特に敏感肌の場合は、パッチテストを行ってからトリートメントします。
・目や鼻、口などにオイルが入らないように注意しましょう。
・必ず清潔な肌の上にオイルを塗ること、塗布した部分を爪で掻いたりしないよう、ご注意ください。


【ご参考

エッセンシャル ベースオイル ホホバオイル 1L
エッセンシャル ベースオイル ホホバオイル 1L



この枠は、 Luck Luck Auction で紹介しています。






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: