全2438件 (2438件中 151-200件目)
仕事、そうじ、仕事、せんたく、仕事、現実逃避、そうじ、仕事、仕事…。2011 Tabitha All rights reserved.スーツケースは、まだクローゼットの中…。
August 3, 2011
コメント(6)
旅行の用の小さなスプレーのボトルが壊れてしまったので2008年の1月に購入してこのブログにも載せたものとまったく同じものを買ってきた。何故、また同じものを買ったかというと…はるかによいからである。旅行のために完成させなくてはならないのだが…ちょっと忙しくて、まだ完成させていない。
August 2, 2011
コメント(2)
仕事中に、仕事関連の何かの検索をしていて何気なく、とあるサイトの横に出ているリンクをクリックしたらにゃんこの里親募集のページが出てきた。やっぱり何気なく見ていたら我が家のネコみたいな三毛がいたのでついクリックしたら体の右半分の模様と、しっぽと、目の色と、耳の感じが我が家のネコにそっくりだった。顔はずいぶん違うけれど我が家のネコの特徴であった鼻の横っちょの模様が右側にあるのもなんとなく似ていた。右斜め後ろから、ちょっとだけ見たらきっと、我が家のネコと間違えるかもしれないと思った。この三毛にゃんこのいるシェルターは私の家からはかなり遠いロングアイランドにあるのだけれど実は、それは我が家のネコが産まれた街の近所だ。そのシェルターでは里親募集中のにゃんこの動画を載せているのだが…その動画の中でそのにゃんこは…まるで我が家のネコそっくりの座り方をしてまるで我が家のネコそっくりの姿勢でそしてまるで我が家のネコのように…手でご飯を食べていた。そして…そのにゃんこの名前はなぜか…「タビサ」だった。タビサさんの動画(←クリック)在りし日のネコ2011 Tabitha All rights reserved.つづかない。
August 1, 2011
コメント(4)
お弁当に、カレーうどんを用意した。オットは、カレーうどんを食べると必ず、シャツにしみをつけるので「よだれかけして食べてね。」と、言ってお弁当を渡したら「よだれかけ」が何だかわからなかったオットは「ヨダレをかけるのは、イヤです。」と、言った。そういえば「よだれかけ」って変な名前だなぁと思ってそれをふと、日本人の知り合いに言ったら「いやぁねぇ、まったく浦島なんだから。 今は、スタイって英語使ってるよ。」と、言われた。少なくともアメリカ英語では「よだれかけ」は「ビブ」と呼ばれていて「スタイ」という言葉に「よだれかけ」の意味はまったくない。けれども、彼女が言うように楽天の商品検索をするとヨダレカけよりも、スタイの方が製品が多いのだ。ウィキペディアで見てみたら『ベビー用品輸入販売のグランドール社によると、同社が1992年にスウェーデンのべピービョルン社製プラスチックエプロンを販売する際、これを「スタイ」と名付けたのが初出であるという。これが大ヒット商品となったためこの語が普及し、赤ちゃん用よだれかけの総称として定着した。ただし「スタイ」の由来については同社でも確かなところはわからなくなっている。』と、書かれていた。念のためにベビービョルンのスウェーデン語のサイトで当のプラスチックのよだれかけを見てみたらやっぱり「スタイ」という名前ではなく『Mjuk Haklapp(直訳:柔らかいよだれかけ)』という名前がついていた。「スタイ」は英語でもスウェーデン語でもなく何語なのか、語源が何なのか、全然わからないまま日本にしっかり定着していまや「ヨダレカけ」を駆逐しつつあるのだ。という話を、オットにして、どうも、日本語では最近「ビブ」のことを「スタイ」っていうらしいよ。と言ったら、オットは「もっとイヤです!!」と、きっぱり言った。2011 Tabitha All rights reserved.ちなみに「スタイ(sty)」という言葉には、アメリカ英語では2つ意味がある。ひとつは、豚小屋(または豚小屋のように汚い場所)もうひとつは、目にできるモノモライのことである。
July 31, 2011
コメント(15)
怪獣ケーキ屋さんの店内には…実は…ひっそり、こっそりと…別のかいじうが並んでいる。2011 Tabitha All rights reserved.ニュージャージー州の方々(←クリック)のいとこですか。
July 30, 2011
コメント(8)
近所の四川料理のお店では…「棒棒鶏」の英語訳が「冷製細切りの驚くべきチキン」という名前である。
July 29, 2011
コメント(8)
どこかで見たことがある顔。2011 Tabitha All rights reserved.韓国系スーパー前にて(ハクサイの箱。生産地不明。)
July 28, 2011
コメント(6)
またまた5月のお話。雨の中を散歩中黄色い花がたくさん咲いているのを見かけた。ぱっと見では、何の変哲もない風景だったので菜の花の一種か何かの雑草だろうと気にもとめなかったのだけれど…よく見てみたら…初めて見る花だった。こうやって、たいしたことないだろうと気にもとめずに通り過ぎ見逃してしまうことは人生にはたくさんあるのだろう、と思う。
July 27, 2011
コメント(6)
5月に休暇をとったときに前を通りかかったこのレストランのメニューは…2011 Tabitha All rights reserved.お子様メニューは一品ものしか載っていないのに…2011 Tabitha All rights reserved.わんこメニューは3コースのコース料理だった。前菜: ミルクボーン(←日本のミルクボーンとは違います)メインコース: チキンまたはステーキデザート: ミルクボーン
July 26, 2011
コメント(6)
暑さと共にベリーの季節が終わり…灼熱の太陽で、トマトが疲れ果てインゲンが枯れ…ナス大爆発もミョウガパーティもぴーまんづくしも落ち着いたので…ハーブ類を除きしばらく、収穫は休憩の予定。最後の方々2011 Tabitha All rights reserved.
July 25, 2011
コメント(6)
嗚呼、なんと幸せな味がすることよ。2011 Tabitha All rights reserved.
July 24, 2011
コメント(2)
毎年、アイスクリームには流行があって夏が近づくたびにその年に流行のアイスのお店が、雨後のタケノコ状態に街ににょきにょきはえてくるのだ。去年まではナッツやら、生のラズベリーやらブルーベリーやら、マンゴーやらがトッピングできるフローズンヨーグルト屋が雨後のタケノコ状態であった。今年は、ヨーロッパで流行っているスタイルのジェラート屋が、雨後のタケノコ状態でディスプレイもヨーロッパ風に豪快になった。(ヨーロッパの例 ←参照)我が家のすぐ近所にできたジェラート屋でも非常に豪快に…ジェラートの中に…2011 Tabitha All rights reserved.ヌテラのびんが放り込まれていたり…2011 Tabitha All rights reserved.ギネスビールのグラスやら、ジョニーウォーカーのミニ瓶が放り込まれたりしている。
July 23, 2011
コメント(12)
最近、めんどくさ忙しかったのでずーーーーっと、美容院に行っていなかった。そうしたら、いつの間にか髪型が、すっかりなまはげ(←クリック)になってしまった。(注:写真はイメージです。)なのに、この期に及んで担当のMさん(↑何故か我が家から徒歩1分の場所に在住)に「すみませーん。 めんどくさくて忙しくて予約入れられませーん。」と恥もなく言ったら…。(モノは言ってみるもんである。)「いいよー、家に行こうか?」ということになり…今朝、我が家の庭に作り上げた、にわか青空サロンで…無事、なまはげ状態から人間の髪型に戻ることができた。めでたし、めでたし。2011 Tabitha All rights reserved.Mさんが来る前に自分でシャンプーしながら気分を盛り上げるために「おかゆいところはありませんかー」と、独り言を言っていたのはひみつだ。
July 22, 2011
コメント(8)
2011 Tabitha All rights reserved.
July 21, 2011
コメント(4)
6月に出張でテキサスを訪れたときにケイジャン料理の店で夕食をテイクアウトした。ケイジャン料理が有名なのはテキサスじゃなくてルイジアナ州だけれど仕事先の人に「悪くないよ」といわれたのでその店に入ったのである。その店のメニューは大変ユニークで…サラダのことは…2011 Tabitha All rights reserved.「うさぎのエサ」と呼んでいて…ほかにも、「どぶネズミのつま先」という食べ物やら2011 Tabitha All rights reserved.「猫フライ」という食べ物2011 Tabitha All rights reserved.がメニューにならんでいた。(どぶネズミの爪は、エビとカニがつまった唐辛子 猫フライは、なまずのフライ(なまずはCat Fishという))私が食べたのはケイジャン・エトゥフェという辛いザリガニのシチューがライスの上にかかっているルイジアナ名物の食べ物で非常に美味であった。2011 Tabitha All rights reserved.ちなみに「エトゥフェ」という言葉はもともとは、フランス語で「窒息させる」という意味である。
July 20, 2011
コメント(8)
ロングアイランドにて。
July 19, 2011
コメント(6)
わが家のすし巻。そして、その隣で売られている…すあしロール。(確かに、素材としては ひんやりと素足に気持ちいいかもしれないな、とは思う。)
July 18, 2011
コメント(6)
ダメージケア用ーム、ハウスゲシス。
July 17, 2011
コメント(8)
少し前に、おやつで食べたちょっと変わったトッピングのホットドッグ。私が食べた写真の手前のホットドッグのトッピングは日本風カレーとキムチアップルという組み合わせで…2011 Tabitha All rights reserved.その名も…2011 Tabitha All rights reserved.伊藤。(トッピングのリストの下から2番目)
July 16, 2011
コメント(12)
2011 Tabitha All rights reserved.
July 15, 2011
コメント(2)
麦茶をいただいた。本当に本当においしい麦茶なのだがちゃんとした粒の麦茶なので手間がかかる。麦茶専用のやかんもないし普通のやかんは、水以外は使いたくないしだいたい、煮出して冷やすのがめんどうなんである。んで。ものすごく邪道な方法を思いついた。2011 Tabitha All rights reserved.すり鉢で、すってみたんである。すり鉢ですった後、お茶パックに入れて… 熱湯でかなーり濃い目に出し…その後、氷をがんがんに入れて急速に冷やしてできあがり。ああ、なんて邪道なんだろうと思うしこんな風に煎れられてせっかくのおいしい麦茶も浮かばれないかなとも思うのだが煮出して冷やすよりもずっと早くできていつも買ってくるその辺のパックの水出し麦茶よりもおいしいとオットが言うのでよしとする。過去の日記:たびさ流のお抹茶の点て方
July 14, 2011
コメント(10)
今年は冬越えがうまく行ったからか、株がやっと定着してきたのかそれともただのまぐれ年か。去年に増しての、大大豊作。物忘れなんてなんのその。お味噌汁にミョウガ冷奴にミョウガそうめんにミョウガ鳥の胸肉ときのこの大根おろし和えにミョウガ嗚呼、幸せだーーー。2011 tabitha All rights reserved.採ったらおなかに直行なので実物の写真はございません。
July 13, 2011
コメント(8)
アメリカで一番よく食べられているキノコはたぶん、この↓キノコだろう。マッシュルームこのキノコは、こちらではホワイトマッシュルーム とかボタンマッシュルーム とか呼ばれている。このキノコには、お日様(電灯)に当たった茶色いバージョンもある。茶色いバージョンこの茶色いバージョンを放置して大きく育てたものも売っていてそれは、ポートベロ・マッシュルーム、とか ポータベラ・マッシュルームとか呼ばれている。(写真はこちら)ポートベロ と ポータベラ の違いは何かというと別に違いなんてまったくなくて適当に、ポートベロ とか ポータベラ とか呼ばれているだけである。イタリア風の名前なので、イタリア人に、どっちが本当なの?と聞くと「そんなもん、イタリアにない。」と言う答えが返って来る。つまり、イタリア語の文法がてきとーなアメリカ人が適当につけてしまった名前なのである。上記の茶色いバージョンは、むかーしは、ブラウンマッシュルーム とかブラウンボタンマッシュルームと呼ばれていたのだけれど最近では、ポータベラ(ポートベロ)のちっこいバージョンとして…ベイビー・ベロ とか ベイビー・ベラとか、やっぱり適当に呼ばれている。2011 Tabitha All rights reserved.ベラ、ベロ と来たら、やっぱり ベムだと思うのだけれどベイビーベム、とか ポータベム というのは未だに見かけたことはない。
July 12, 2011
コメント(6)
ナスが、暑さで疲れてよれよれになってきたので切り戻しをして、元気を取り戻そうと、なっているナスを、全部収穫して近所の人々に無理矢理押し付けることにした。私もナスは大好きだけれど一度にあまりにもたくさん採れると消費しきれない。いつもは、同じビルのSちゃんやEさんやら歩いて1分のところに住むJちゃんやらに無理矢理押し付けているのだけれど全員に押し付けてもまだ少し多かったので今回は、初めてやっぱり歩いて1分のところに住むMさんに、無理矢理押し付けてみた。そうしたらMさんは、甘くて、それはそれはうまうまのブルーベリーをくださった。2011 Tabitha All rights reserved.私のヨレヨレ詐欺*も、板について来たな。 と思う。前回のヨレヨレ詐欺は、こちら。*命名街猫屋さん
July 11, 2011
コメント(8)
去年、ムラサキのぶどうの苗を買って来た。… ような気がするのだけれどもしかしたら、ミドリのぶどうの苗かもしれない。とにかく、そのぶどうの苗は5月に、花をつけその後、少しずつ、実が大きくなっている。2011 Tabitha All rights reserved.たわわではなくて、何とも貧弱だけれど実を付けた最初の年なので、まあ、こんなもんだろう。 と思う。ムラサキのコンコード種を買ったような気がするのだけれどもしかしたら、ミドリだったかもしれないと、不安になるのは、2ヶ月もたつというのに、ぶどうが、ちっともムラサキになる気配がないからだ。まあ、悩んでいてもしょうがないのでコンコード種は、どのくらいで熟すのかぐーぐるしてみることにした。そうしたら、コンコード種は、熟すのが遅いことがわかった。んが。それ以外にも「コンコード種のぶどうは、 暑いのが大嫌いで 暑すぎる日があると いつまでも、みどりのまま 熟さないで落ちてしまうことがある」という記述を見つけた。40℃超しちゃったので煮えちゃっただろうか。
July 10, 2011
コメント(10)
近所の道路の最近アスファルトを簡単に手直しした部分で特に、バスが頻繁に停まる場所がすっかり、ぐにゃぐにゃになって…アスファルトが、歩道に押し寄せていた。2011 Tabitha All rights reserved.
July 9, 2011
コメント(2)
たまに、庭続きのお隣に住む、ドイツ人のおばあちゃんのI さんは、お元気ですか?と、お聞きになる方がいらっしゃるので書いておくと…おかげさまで、お隣の I さんは、暑さにも負けず相変わらず、とてもお元気で…もう、それは大変に絶好調で…昨日も、我が家の庭の… 植え込みの陰に…2011 Tabitha All rights reserved.こっそりと、ズッキーニを放牧なさっていたくらい…お元気であるので、どうか、ご心配なく。
July 8, 2011
コメント(2)
7月7日の日記に書いているが…本日は、7月22日、金曜日。部屋の外の気温は40.5℃。湿気が高いので体感気温は45℃。うががががががががが2011 Tabitha All rights reserved.
July 7, 2011
コメント(8)
ヨガマットを片付けるのを忘れたまま寝てしまった。翌朝、オットを見送った後ふと、居間を見たら…ヨガマットが…2011 Tabitha All rights reserved. カエルのオリンピック特訓プールに改造されていた。2011 Tabitha All rights reserved.
July 6, 2011
コメント(2)
さつきみどり『さつきみどり』という名前のキュウリの品種がある。この品種は、アメリカにも入っていて園芸ショップで、苗やら種やらを売っていたりするのだが…アメリカで売られている物は、結構な頻度で…名前がナマっていることがある。日本でもよくあることだが、輸入をした時に誰かが、名前のスペルのを間違えてそれが、定着してしまったのだろう。 と思っていた。んが。先々週から、新しい学期の始まったスペイン語のクラスで隣に座っている、インド人の女の子の名前が『まどり』という名前なのでもしかしたら、訛っているのではなくて、インド人のキュウリなのかもしれないと、最近疑うようになった。
July 5, 2011
コメント(10)
ばななを買って来たら…2011 Tabitha All rights reserved.ぱんつばななだった。ぱんつ部、拡大。2011 Tabitha All rights reserved.
July 4, 2011
コメント(6)
ウェット・フェルティングは、フェルトを乾かすという待ち時間があるので、その間、ニードル・フェルティングという手法で、遊ぶことにした。ニードル・フェルティングでは、とても細かいへこみのついた特殊なフェルト用のニードルで羊毛の束を、ぐさぐさ、ぶすぶすさし形を作り上げる。私が3月に習ったのは、この手法だ。ぐさぐさ、ぶすぶす刺しまくるだけなのでストレスがたまっているヒトには、最適である。私が、Yちゃんの作ったカラフルまんまるポーチをドライヤーで、乾かしている間Yちゃんは、余った羊毛をぐさぐさと刺し始めた。1回だけ、ニードル・フェルティングのクラスをとったことがありまた、他の友人のJちゃんのフェルト作りを、何回か目撃している私は、ものすごく知ったかぶりで、エラそーにしている。ねぇ、ねぇ、Yちゃん、針はまっすぐさすんだよ。(←エラそーに)ねぇ、ねぇ、Yちゃん、まっすぐしないと針が折れるよ。(←エラそーに)ねぇ、ねぇ、Yちゃん、よそ見すると指さすよ。(←エラそーに)ねぇ、ねぇ、Yちゃん、ストレス、たまってるの?ねぇ、ねぇ、Yちゃん、それ…なまこ?2011 Tabitha All rights reserved.Yちゃんは、エラぶっている私を軽くかわしながら、手当たり次第、ぶすぶす、ぶすぶす、刺して行く。ニードルフェルティングは、簡単なようで、ちゃんと形を作るのはこつがいる。あ、わかった。Yちゃん、ナスを作ってるんでしょう。2011 Tabitha All rights reserved.笑いながら撮ったら、ぼけました。ナスってさーヘタの部分が難しいよね。ねぇ、ねぇ、Yちゃん、ちっこいパーツは別に作って後でくっつけるといいって、先生が言ってたよ(←エラそーに)初心者のYちゃんは、一生懸命、ぶすぶす刺しているのだがなかなか思うような形にならない。刺せば、刺すほどフェルトが、どんどん、いびつな形になっていってしまうのだ。ねぇ、ねぇ、Yちゃん、ちょっと、そのナス変じゃなぁい?ねぇ、ねぇ、Yちゃん…いくらなんでもそんないびつな形のナスってちょっとひどすぎると思うんだけど。ねぇ、ねぇ…Yちゃんって…見かけによらず…ものすごい、不器用だったの?Yちゃんのナス、完成図↓2011 Tabitha All rights reserved.
July 3, 2011
コメント(10)
ということで、全然お手本にならないたびささんが早々に脱落し、次は、Yちゃんがウェット・フェルティングに挑戦する番である。Yちゃんは、毛糸になっていない羊毛を触るのも初めてという初心者中の初心者。均等に球形を作るのも、めんどくさいというのに果敢にも、いきなり多色使いに挑戦するという。Yちゃんは、カラフルな羊毛をせっせ、せっせとボールに巻き付けて行く。羊毛を巻き付けられたボールは…まさに…こんな↓感じ。(注: 写真は、イメージです。)Yちゃん、Yちゃん、ピエロ作ってるの?ねぇねぇ、それ、ちょっとかぶってみてよ。横から、ごにょごにょとうるさいことを言うたびささんを無視してYちゃんは、カラフルな羊毛を巻き付けたボールにお湯と洗剤をかけ、バブルラップで、ボールをひたすらごしごし、こする。ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし。ひたすら、ひたすら、こすり続けると…ピエロの頭が、カラフルな世界地図になった。2011 Tabitha All rights reserved.カラフルな世界地図を、よーく洗ってタオルとドライヤーで、よーく乾かし…切り目を入れて、ボールを中から取り出して…さらにドライヤーで、よーく乾かし…切り目の部分に、ジッパーを縫い付けて…その辺にうろうろしていた猫を捕まえて…はい。できあがり。2011 Tabitha All rights reserved.めでたし、めでたし。つづく。
July 2, 2011
コメント(7)
まずは、ウェット・フェルティングという手法でポコマムさんの十八番のフェルトのポーチを作成することにした。完成予想図(←クリック)Yちゃんは、フェルト作りを1度もしたことがないのでYouTube で、ウェット・フェルティングのやり方を目撃したことのあるたびささんが、エラソーにお手本を見せることになった。最初に、怪獣のボールを用意して(怪獣がついていることが秘訣)羊毛を巻き付けて、お湯と洗剤でごしごしして…ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし、しながら…たまに、スイカなんかを、口に入れて…ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし ごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごしごしごし、ごしごし、ごしごし、ごしごし すると…なんだか、イビツな丸いものができあがった。(注: 写真はあくまでもイメージです。)ちょっとイビツなので、飽きっぽいたびささんは、「めんどくさくなったので、続きはお家に帰ってする!!」と、宣言して、とっとと脱落。つづく。
July 1, 2011
コメント(6)
おいしいそばを、食べたのであるがYちゃんの家に行った本来の目的はおそばではなかった。3月に、フェルトの作り方を習ったのでYちゃんを巻き込んで、遊んでみたかったのである。おそばで、腹ごしらえをしたらフェルト合宿開始である。今回用意したもの:怪獣の模様のついたボール 1個2011 Tabitha All rights reserved. 猫1匹(および羊の毛少々)2011 Tabitha All rights reserved. つづく。
June 30, 2011
コメント(6)
私が、Hちゃん宅のうどんの会でつるっつるのしこしこを食べたと聞いたYちゃんが対抗して、つるっつるしこしこのそばの会を開催するというので修理が済んで絶好調の車を、片道110キロ走らせて行って来た。なんともうまうま。2011 Tabitha All rights reserved.こうやって、ヒトの家にあがりこんではおいしいものをおなかいっぱい食べてくる私であるが、我が家も、来客は少なくはないもののほとんど誰も「たびささんの手料理を食べたい!」とは言わない。それが、私が、マンハッタンに住んでいるため、近所に、ありとあらゆる魅力的なレストランが溢れていて手料理より、そちらを食べたいと、皆思っているからなのか、本当はみんな、「たびささんの手料理は絶対にイヤだ」と密かに思っているけれど、私を傷つけないようにするために、「どこそこのレストランに行きたい~♪」と、さりげなく無邪気に振る舞って見せているからなのかは定かではない。
June 29, 2011
コメント(6)
Hちゃんの家に、ひん死でよろよろの三つ葉を持って行った話は、2日前の日記に書いた。それと引き換えに美しく、健康なシソの苗をもらって来た。2011 Tabitha All rights reserved.これは、立派な詐欺である。
June 28, 2011
コメント(18)
Hちゃん宅の次女、Aちゃんがサマーキャンプの遠足でもらってきた…緑のたこちゃん。(三女のMちゃん、大興奮。)たこちゃんシリーズはこちら
June 27, 2011
コメント(6)
これまでのお話その1 事の始まりその2 初体験の巻その3 被害者発生の巻「そりゃ、たぶんオルタネータがイカレてるね。」レッカー車のお兄ちゃんはそう言った。ゴムの焼ける匂いがしたことアクセルを踏むと、ガクンとなったことやハザードランプが最初は点かなかったのに、後になって復活したことが特徴的なのだそうだ。ラジオは、車種によって電池がなくなってくると、勝手に節電のためにストップするように設計されているものがあるのだそうだった。そんな話をしていると後方から、パトカーのサイレンの音が聞こえて来た。パトカーは、レッカー車の隣まで追いつくとサイレンを止めた。どうやら、パトカーは私が作り上げた渋滞に巻き込まれて立ち往生していたようだった。レッカー車も、もし後方の入り口から入ってきていたら私は、ずいぶん待たされたに違いない。「全部済んじゃったよ。でも、ありがとね。」と、レッカー車のお兄ちゃんがパトカーに向かって叫んだ。車の修理は丸1日かかるというので、Hちゃんに電話をするとなんと、いつもならそんな時間には、家に居ないはずのご主人がたまたま、友人がプールに入るために遊びにくるというので仕事を早引きして帰って来ていて修理工場まで迎えに来てくれるという。空港の近所の、その修理工場の敷地には事故車が見事にずらっと並んでおり背筋がぞっとするような光景だった。私の車が(少なくとも外見は)無傷であることに感謝せずにはいられなかった。10分でやってきたレッカー車といいまるで私のためのように家に帰って来た、友人のご主人といい私は、何と幸運なのだろう。修理工場の入り口が非常にわかりにくい場所にあったので私は、修理工場の外に出て友人のご主人の迎えを待った。ぎらぎらと太陽が照りつける真っ昼間にそんな寂しげな場所に突っ立ってるのは私一人しかいない。何故そんな寂しいところを巡回しているのか、アイスクリーム屋のトラックがこれ見よがしに、何度も何度も目の前を通り過ぎる。空では、手を伸ばせば触れそうに見える距離を飛行機が通り過ぎて行く。あまりにも喉が渇いたので次回、アイスクリーム屋が通ったら、根負けして買ってしまおうかと考え始めた時に白馬ならぬ、白いSUVにのったHちゃんのご主人と、その友人が、海水パンツ姿で現れた。何と、ご主人の友人は、レッカー車が高速に入ってくる時にちょうど、私の横で足止めを食っていたらしく、一部始終を知っていた。遊びの予定だったのに親切に迎えに来てもらったことを感謝すると2人とも、ニコニコとして「当然のことだよ。」と、言ってくれる。こんな炎天下で、喉が渇いたでしょうなんて話をしていた時である。フロントグラスに、ぽつっと、水滴が1滴落ちて来た。水滴の数は、少しずつ増え…Hちゃんの家についたころには大雨になっていた。海水パンツの男2人は、うらめしそうに空を眺めている。私はそこでHちゃんのご主人が家に帰って来た本当の理由は友人とプールで遊ぶためではなくて私を、迎えに来てくれるためだったのに違いないと確信したのだった。うどんの会、無事決行。写真がぼけてますが、Hちゃんのうどん、絶品でした。この↑おうどん、つるっつる、しこしこ、うまうまーっ!!で、被害者は…この方達である↓レッカー車で、車が45度になった時に三つ葉の赤ちゃんの入った植木鉢がころころと転がって、苗が床に散らばってしまったのであった。なんとか寄せ集めてほにゃほにゃ状態のものをHちゃんに渡したが無事育つかどうかは、不明である。ちなみに、巨大な保冷剤で周囲を固めてあったピーチ&ミルク&チョコレートのアイスクリームは無事でHちゃんお手製のバナナケーキと一緒にしっかり皆のおなかに収まった。
June 26, 2011
コメント(16)
これまでのお話はこちら↓うどんの会 (その1 事の始まり)うどんの会 (その2 初体験の巻)そのレッカー車は、目の前に見える高速の入り口を斜めに入って来て3車線すべてをさえぎって一旦停車し、ゆっくりと、バックして来た。窓から後ろを見ているレッカー車のお兄ちゃんに手を振るとお兄ちゃんも、手を振り返してくれる。レッカー車にとって何とも一番都合のよい場所と車線で自分の車がエン故したことにとてつもない幸運を感じた。私って、天才かしら? とも思う。お兄ちゃんがレッカー車を降りてゆっくりこちらに歩いてくる。窓を開けようとして窓のスイッチが動かないことに気づいた。手動窓だったら、こんなことにはならないのに文明の力の、何とも不便なことよ。ドアを少し開けるとお兄ちゃんが「よっ。君、たびさ?調子はどう?」と聞く。「そう。たびさ。むちゃくちゃ悲惨。」と答えると、お兄ちゃんはニコっとして「もう大丈夫。」と言い、私の肩をぽんぽんと叩いた。車、動かせる?と聞くので「カンペキにイカレちゃったみたい。」と答えると、「じゃあ、車から降りて レッカー車の助手席で待ってて。」と言う。「荷物は?」と聞くと「そのちっこいバッグだけ持って、後は放っておけばいい。」と言うので小さなバッグだけ抱えて道路に降り立った。両側の車線を、車がびゅんびゅんと走り抜けて行く。高速道路の真ん中を歩くのは奇妙な気がする。お兄ちゃんは、私が、レッカー車に登るのを手伝い「よい子で待ってるんだよ。」と言ってドアを閉め後ろに回り、てきぱきと私の車を鎖にひっかけた。車がゆっくりと、斜めになったレッカー車の荷台を登ってくるのが見える。2011 Tabitha All rights reserved.パトカーがサイレンを鳴らしてやってくるところを想像していたのに民間のレッカー車だけなのかと、少し、拍子抜けだったけれどとにかく、とにかく最悪の事態から脱したことが、心からありがたかった。やがてお兄ちゃんが運転席に戻り「で。どこに行く?」と聞いてくる。それは、こっちのセリフである。「決まった修理工場があるなら、そこに持って行くし 他に車を持って行きたいところがあるならそこでもいいし 何もないなら、うちの会社の修理工場が近いから そこでもいいよ。 レッカー代は距離で付くから、あまり遠いところは高くなるよ。」私がいつも使う修理工場はマンハッタンの北の方にあって、そこからはかなり遠かった。私が決めあぐねていると「どこに連れて行かれるのか心配かもしれないけど うちは、市に委託されてやってるから、ぼったくったりしない。 文句があれば、市に電話すればいいし。」というので、お兄ちゃんの会社の修理工場に連れて行ってもらうことにした。この時点では被害者が出ていたことを私は、全く知る由もなかったのである。つづく
June 25, 2011
コメント(22)
これまでのお話はこちら(←クリック)えーっと、なんだったっけ。思いつくのは、この言葉だけだった。えーっと、なんだったっけ。えーっと、なんだったっけ。とりあえず、エンジンをかけなおしてみるけれどうんともすんとも言わない。えーっと、なんだったっけ。そうだ、ハザードランプ(非常点滅灯)だ。ハザードスイッチを入れてみるけれど車の中は、しんと静まり返ったままだった。ハザードスイッチが入らないってどういうこと?周りはまだ渋滞で完全にストップしたままで誰も、私の車のエンジンが止まっていることに気づいていないようだった。ハザードスイッチが入らない時はボンネットを開ける?そういえば、発炎筒なんてのも教習所で習ったな。でも、大渋滞の中でのろしをあげているところを想像するとどうも、違うような気がする。えーっと、なんだったっけ。電話だ。電話をするのは保険会社?それとも車メーカーのロードサイドサービス?財布を出して、電話番号の書かれたカードを取り出してみるけれど断片的な思考が頭の中で空回りして何から始めればよいのかわからない。とりあえず、オットに電話をしてみた。両側の車線の車が、ゆっくり動き始める。後ろの車が、狂ったようにクラクションを鳴らし続けるのでまわれ、まわれと、手で合図をしてみるけれどハザードランプがついていないので、相手には通じていないようだ。手短に事情を話して、オットにばかな質問をしてみる。「こういう時にはどこに電話するんだったっけ?」「普通は、911(日本でいうと110番のこと)じゃない?」オットに言われて初めてああ、そういえば警察というものがあったな。と思い出す。オットは、真ん中車線にいるのなら決して外に出てはいけない。と言った。ボンネットは開けられない。電話を切って深呼吸をする。ナビは使えなくなっているのでiPadを取り出し、地図を開く。それからゆっくり、911を押してみた。「911. What is your emergency? (こちら911です。緊急事態は何ですか?)」おおー、テレビで言ってる通りの文句だー! と感動。私は、車のエンジンが止まったことを伝えて地図を見ながら、オペレーターに場所を説明する。「ベルトパークウェイの東方面で コニーアイランド行きの地下鉄の線路の数メートル手前です。 前方50メートルに高速の入り口が見えます。 番号はわからないけれど、 さっき、7番の出口をすぎたからたぶん8番。 最寄りの通りは、東14丁目。」私ってば、あんがい冷静じゃない。なんて思ったりする。後ろからは、クラクションの大合唱でオペレーターの声がよく聞きとれないのでもう片方の耳をふさぐ。「すぐに、誰かが行くから、そこで待っているのよ。」911オペーレーターとの電話を切ると携帯の画面が、緊急モードになっていた。ほうほう。これが携帯の緊急モードというものか車で誘拐された時なんかはこれで、私の位置が追跡できたりするんだろうか?なんてことを考えたりする。やがて両側の車線の車の速度がだんだん早くなり私の車が動かないことに気づかない車が後ろから追突してくるんじゃないかとただただ、ヒヤヒヤする。と、その時、かっちっかっちっ… という音が聞こえて来た。ハザードランプがついたのだった。Hちゃんに電話をすると「あ、もうついた~?」と、聞きなれたかわいい声が聞こえて少しだけ、涙がでそうになった。事情を話しながらそういえば、警察が来たら運転免許証って言われるかな?と、思ってバッグに手を突っ込むと財布がない。平気なフリをしている声がうわずってくるのがわかる。バッグの中をかき回す。財布は見つからない。ああ、どうしよう。どうすればいいんだっけと、思いつつふと、自分の膝に目をやると財布がのっかっているのが見える。そういえば、さっき出したんだっけ。Hちゃんとの電話を切ったけれどパトカーが来る様子がないのでオットにもう一度電話をして初めて911に電話しちゃったよー、なんて言ってみたり携帯で、目の前の光景の写真を撮ってみたりしてみる。2011 Tabitha All rights reserved.ハザードランプがついているとはいえ、やっぱり後ろが心配で心配で何度も振り向いたり、時計を見たりする。もう30分くらいたったような気がするけれど5、6分しかたっていない。ただただそわそわと、あちらを見たり、こちらを見たり、まとまらない頭で、色々考えようとしたりそのうち、もう喉が渇いて、待ちきれなくなったころにきらきらと警光灯をつけたレッカー車がすぐ目の前の高速の入り口からゆっくりと入ってくるのが見えた。つづく
June 24, 2011
コメント(14)
ただいま居留守にしております。2011 Tabitha All rights reserved.
June 23, 2011
コメント(2)
それは、昨日(7月6日)のことだった。朝の風は、まださわやかだったけれど薄曇りの空に蒸し暑くなりそうな予感がしていた。庭に水をまいたあと、三つ葉の赤ちゃんたちをそっと、植木鉢に移し替える。今日は、Hちゃんの家に招かれているのだ。つるっつるで、しこしこのおうどん日本から取り寄せたから遊びにこない?とお誘いがあったのは、先々週。2人の予定がようやくあったのが、この日だったのである。同じ市内とは言え遠く離れたブルックリンの閑静な住宅地に住むHちゃんとマンハッタンの喧騒の中に住んでいる私はなかなか会う機会がない。私たちの逢瀬は、貴重なのだ。車に、三つ葉の赤ちゃんやらアイスクリームやら、かつおぶしやら、マヨネーズやらもろもろを積み込んで家を出たのは、午前10時も随分回ったところだった。イーストリバー沿いの高速もブルックリンに抜けるトンネルも空いていて出だしは好調だった。ブルックリンに入りいつものやっかいな大渋滞の場所を通り抜けて海岸通の高速に入ると車は殆どいなくなった。古い古いトヨタ車を追い越した時にちょっとゴムの焼ける匂いがした。少なくとも、25年くらい前の車だろうか。海に、大きな貨物船やらヨットやらが浮かんでいるのが見える。この海岸沿いの高速を走るのは本当に気持ちがよかった。吊り橋を横目に通り過ぎたあたりから車が再び混み出したけれど私は、気にしなかった。ラジオからは、大好きなハービー・ハンコックが流れていたしHちゃんの子供たちに会うのもHちゃんのジョークの連発に大笑いするのも本当に楽しみだった。渋滞は、ますますひどくなりとうとう、まったく進まなくなってしまった。工事中の看板が立っていたし道も悪かったので、しょうがない。私は、自分に言い聞かせた。5メートルごとに進んで止まってを繰り返していた時に砂利の上でタイヤが少しだけ滑り車が、カクン、とした。ラジオでは、音楽の合間のニュースで教育費の予算削減の話しをしている。もう1度、車がカクンとした。まったくもう、いくら工事中でも高速道路なんだから、穴ぼこくらいは、きちんと埋めてよね。と思う。ラジオでは、今日の最高気温が33℃で湿度も高くなるだろうと言っている。天気予報が終わってピアノのイントロが始まった時ラジオが、ふつっと消えた。かなり古いオーディオなので最近CDの調子が悪かった。ラジオまで止まってしまうなんて日本製なのに、やれやれ。そう思いながら、アクセルを踏んだところで車がもう一度、ガクンとした。私は、生唾を飲み込んだ。原因はラジオではないのだ。急いで計器に目を走らせる。バッテリーのランプは、点灯していない。エンジンの温度も低いままである。バッテリーでもオーバーヒートでもないとしたらなんだろう。さっきのゴムの匂いが脳裏によみがえり鳥肌がたった。道路は、大渋滞が続いていて流れる気配はまったくなく5メートル進んでは止まるの繰り返しのままだ。私は、念の為にエアコンとナビを切った。前方の高架の上をコニーアイランド行きの地下鉄が横切って行く。普通だったら、ここから10分もしないうちにHちゃんの家の場所だ。エアコンを切った車内は、強い日差しであっという間に、蒸してくる。車の列は、のろのろと進む。苛立ったドライバー達が無駄にクラクションを鳴らしている。と、その時。エンジンがぶるぶるっと大きく震え静寂が車内に広がった。エンジンが止まったのだった。つづく。(←クリック)
June 22, 2011
コメント(16)
眠い目。我が家の庭の植え込みにて。(たびささんの持ち物ではありません。)
June 21, 2011
コメント(16)
そのテキサスの町には黒い鳥がたくさんいた。カラスよりも小さ目のその鳥は尾っぽがちょっと長くて朝から晩まで、ぴーひゃら、ぎーぎー、けっこけっこと、しゃべりまくって、かなりうるさい鳥で暑さも平気でそこら中を、とことこと歩き回っていた。早朝に、看板見物にでかけた時のことである。私は、とある看板の前で車を降りて看板の写真を撮っていた。私の背後では、その黒い鳥がとことこと歩き回りぎーこぎーこ、ぴきぴきとしゃべりまくっていた。光の加減が難しかったので私は、少しずつ動きながら何枚も、何枚も撮り直しをしていた。これで、うまく撮れたかな?と、カメラの画面を覗き込んでいた時である。背後で、カメラのシャッターの音がした。驚いて振り向くとさっきの鳥が、やっぱりぴーぴーぎーこぎーこ言いながらその辺を行ったり来たりしているだけである。気のせいかなと思い、写真が気に入らなかったのでもう一枚、看板の写真を撮ってみた。ウィッ ウィーッ、カシャ。そうすると、背後でウィッ ウィーッ、カシャ。と同じ音がした。後ろを、そっと振り向きつつ適当にカメラのシャッターを押してみたら後ろの鳥が、シャッターの音で応えた。私のカメラでは動画は撮れないのでそーっと、ポケットに手をやって携帯を取り出すと鳥は、あっという間に飛んで行ってしまった。飛んでいった先の木の上で鳥は、何度も何度もシャッターの音を出していた。● 携帯で撮った、その鳥の動画。(←クリック) (車の通りが激しかったため、聞き取りにくいかもしれません。)● おまけ その昔、BBCで放送された、オーストラリアの驚きのものまね鳥(←クリック)1928年創業のサスペンションのばね屋さんの看板2011 Tabitha All rights reserved.
June 20, 2011
コメント(10)
看板めぐり(その1)はこちら。この町の看板の中でどうしても見ておきたい看板があった。『赤ガチョウ印 女の子と男の子のための子供靴店』の看板である。2011 Tabitha All rights reserved.もしかして、なくなってしまっているかもしれないという心配はよそに古い古いネオンの看板はピカピカに磨かれて健在だった。看板だけではなくて店構えも、タイルも昔のまま保存してあったけれど…肝心の…靴屋さんのほうは…とっくの昔に廃業になっていて…2011 Tabitha All rights reserved.赤ガチョウの居酒屋になってしまっていた。
June 19, 2011
コメント(6)
テキサスは、仕事だったので昼間に優雅に遊んでいる暇が殆どなかったし夜も、かなり遅くまで明るかったけれどとにかく暑くて、外をうろうろする元気がなかったので…朝、日の出と共にホテルを出て…看板見物をしてみた。ニューヨーク近辺ではだんだん減ってきている豆電球をつけたような1950~70年代等の古いネオンの看板がこういう町にはよく残っているのである。1911年創業のウェスタンハットのお店。2011 Tabitha All rights reserved.1929年創業の宝石屋さん2011 Tabitha All rights reserved.1922年創業のブーツおよび鞍屋さん2011 Tabitha All rights reserved.
June 18, 2011
コメント(4)
我が家の近所にはチェーンのドーナツ屋さんしかない。恐ろしい数のダンキンドーナツと最近カナダから侵入して来たティム・ホートンズである。日本では、クリスピークリームが人気らしいけれどクリスピークリームは数年前に、鳴り物入りでやってきた割にはどうってことなかったのであっという間に消えてしまった。最近東京近辺でぼったくりのような値段で展開しているドーナッツプラントはニューヨークには、お店は1店舗しかないけれどあっちゃこっちゃに卸して、展開しているのでいまや、チェーンの様なもんである。おっちゃんが、お店で、あげたてを売ってるようなそんなドーナツ屋さんなんて、ないんである。テキサスに行った時にチェーンではないドーナツ屋さんがたくさんあるのが目についた。もしかしたら、あげたてドーナツを売ってるいるのかも?と、思ったけれど出張で行っていたのでドーナツ屋さんをはしごして食べ比べをする暇がまったくなかったのが、残念であった。マンマのドーナツ2011 Tabitha All rights reserved.ジェシーのドーナツ\2011 Tabitha All rights reserved.よーこさんのドーナツ
June 17, 2011
コメント(22)
パラボラの中がかゆいのだ。2011 Tabitha All rights reserved.
June 16, 2011
コメント(12)
舐めるように、きれいになります…。2011 Tabitha All rights reserved.本当に舐めていたらどうしよう。テキサスにて
June 15, 2011
コメント(8)
全2438件 (2438件中 151-200件目)