☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

プロフィール

☆もも☆どんぶらこ☆

☆もも☆どんぶらこ☆

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(263)

植物🌴

(675)

カフェ

(380)

旅行

(88)

テレビ

(154)

風景

(95)

食べ物

(378)

(74)

いとおかし。

(1)

お茶

(27)

雑貨

(18)

家族

(128)

道の駅

(3)

癒し

(75)

友人

(103)

お勉強

(23)

本。

(153)

家しごと

(134)

趣味

(44)

登山

(9)

メダカ

(21)

プレゼント

(31)

推し

(22)

健康

(10)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.05.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日朝起きると昨日の夢を覚えていて、
私は暇があればよく裏の庭や表の砂利の所の草取りをするのですが、おとといキレイにしたはずの裏庭に、草がびっしり生えていて、『えっ~何で!?』とか言いながら、引っ張るとスルスル引っこ抜ける!しかも、雨上がりの草取りで病みつくような、ジャンジャカとれる感覚がちゃんとありました。
この草どっかで見たことあるわと思っていると、この間、GWに神戸の六甲アイランドに行った時に見た草というか、葉っぱでした。
rblog-20170510234526-00.jpg
みっしり生えてて、花もついてないし、なんだこれ!?と思っていたのに、写真3枚も撮っていました(笑)

たぶんその葉っぱが記憶に残っていて、一昨日現実に草取りしたから、夢に合体して出てきたんだろうなと思います。
なんてイジワルな夢なんだと思いました❗

現実は、葉っぱ生えていませんでした❗
あぁ~良かった(^^)

恩智川がジュースの川になるとか、雨の変わりに飴玉降ってきて、昨日の赤いアジサイに5、6個のっかってるとか、そういう夢を見たかったな~と思いました✨








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.10 23:51:04
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夢の話(05/10)  
けん家持  さん
 目が覚める直前に見た夢は、夢として思い出せるのでしょうが、それ以外で見ている夢も沢山ある筈なのに、それらは思い出されることもないから、われわれの意識にのぼることはない。夢の世界の奥深くに沈殿して行くだけ。夢の世界と現実の世界は、朝方の「夢うつつ」の状態の時にのみ、辛うじてつながるということのようです。
 六甲アイランドでご覧になった「草」なるものは、ツタではないでしょうか。なんという種類のツタかは存じ上げませぬが、ツタは蔓性の樹木で草ではないですから、引っこ抜くのは骨でしょうね(笑)。夢の世界では、引っこ抜いているうちに絡まれてしまって身動きできなくなってしまうかも知れない危険があります(笑)。
 夢はきっと天から降って来る雪のようなものにて、現実という大地に舞い降りた途端にふわふわととけて消えてしまう。その前にしっかりと思い出されたものだけが「夢」として現実の世界に於いて存在することが許される。しかし、僕らの認識様式は論理構造というものを持って居り、その構造とちぐはぐな非論理的構造の夢はその細部は常に思い出そうとすればするほど、この脳の認識構造による変容を受けて曖昧なものとなり、訳のわからないものとなる。従って、夢は常に断片としてでしか認識されえない、そういうもののようです。
 それにしても妙な夢をご覧になられましたね。熱心に草引きをされ過ぎたのでしょうな。ジュースを作り過ぎたりしたら、或は恩智川がジュースの川になっている夢を見ることもできるかも(笑)。
(2017.05.11 10:26:42)

Re[1]:夢の話(05/10)  
けん家持さん
> 目が覚める直前に見た夢は、夢として思い出せるのでしょうが、それ以外で見ている夢も沢山ある筈なのに、それらは思い出されることもないから、われわれの意識にのぼることはない。夢の世界の奥深くに沈殿して行くだけ。夢の世界と現実の世界は、朝方の「夢うつつ」の状態の時にのみ、辛うじてつながるということのようです。


たぶん、その日は15分程目覚まし時計を止めてから寝てしまっていたので、その時に見た夢かなと思います。はっきり覚えていて、引っこ抜く感覚も覚えていました!

> 六甲アイランドでご覧になった「草」なるものは、ツタではないでしょうか。なんという種類のツタかは存じ上げませぬが、ツタは蔓性の樹木で草ではないですから、引っこ抜くのは骨でしょうね(笑)。夢の世界では、引っこ抜いているうちに絡まれてしまって身動きできなくなってしまうかも知れない危険があります(笑)。

歩道の横の地面に覆いかぶさるように生えていました!ツタって木なんですね!
それは引っこ抜けませんね(笑)

> 夢はきっと天から降って来る雪のようなものにて、現実という大地に舞い降りた途端にふわふわととけて消えてしまう。その前にしっかりと思い出されたものだけが「夢」として現実の世界に於いて存在することが許される。しかし、僕らの認識様式は論理構造というものを持って居り、その構造とちぐはぐな非論理的構造の夢はその細部は常に思い出そうとすればするほど、この脳の認識構造による変容を受けて曖昧なものとなり、訳のわからないものとなる。従って、夢は常に断片としてでしか認識されえない、そういうもののようです。

夢が雪のようなら、素敵です✨
たしかに覚えている夢はフワフワと危うく、繋ぎ合わせるとメチャクチャな内容ですね♪

> それにしても妙な夢をご覧になられましたね。熱心に草引きをされ過ぎたのでしょうな。ジュースを作り過ぎたりしたら、或は恩智川がジュースの川になっている夢を見ることもできるかも(笑)。

楽しい夢なら、目覚めがよさそうだな~と思いました。ミックスジュースを沢山作ろ~っと(笑)

----- (2017.05.11 15:10:16)

Re:夢の話(05/10)  
こんばんは(^^♪

私もツタだと思います。
春のツタは、新緑で美しいですね。

でもツタはとても危険です。
うちの隣の家に初めは多分一鉢を買って来られたのでしょう。
それが 家を覆い尽くす位にかぶさって来ました。
♪ツタのからまるチャペルに~~♪という歌があってロマンティックですが、お隣さんは、ひっこ抜けなくて大変だったみたいで、最後は 業者に処理してもらわれましたよ(笑)

今晩は 素敵な夢をみられますように...
(2017.05.11 20:20:07)

Re[3]:夢の話(05/10)  
ひろみちゃん8021さん
>こんばんは(^^♪

>私もツタだと思います。
>春のツタは、新緑で美しいですね。

こんばんは!
見た時は何かの葉っぱだと思っていました(笑)
緑が綺麗です😊


>でもツタはとても危険です。
>うちの隣の家に初めは多分一鉢を買って来られたのでしょう。
>それが 家を覆い尽くす位にかぶさって来ました。
>♪ツタのからまるチャペルに~~♪という歌があってロマンティックですが、お隣さんは、ひっこ抜けなくて大変だったみたいで、最後は 業者に処理してもらわれましたよ(笑)

家を覆い被されては大変ですね!
困ってしまいます(>_<)
気をつけます‼

>今晩は 素敵な夢をみられますように...

ありがとうございます✨
ひろみさんも良い夢をみられますように✨

-----
(2017.05.11 22:09:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: