全389件 (389件中 1-50件目)
なーんとなく夏でモチベーションがあがらず。ビールで喜んではうだる生活です。夏ばて回復には鰻!7/22は土用丑ですので、この機会に美味しい鰻を食べようと計画中です。
2006年07月20日
コメント(1)
「金盃九州」って酒でした。びっくりするほど淡麗・・・というか酒の味がしない!やめたほうが無難です。
2006年07月13日
コメント(0)
緑川の純米大吟醸を飲む機会がありました。飲んだ瞬間はするっと喉に通っていきましたが、口の中に残る後味はまさに芳香無比。またのみたいものです。ちなみに楽天では手に入らないようです。
2006年07月12日
コメント(0)

これは美味いですよー。冷酒にしてもとってもふくよかな味がします。個人的には室温酒がお勧め。
2006年07月10日
コメント(0)
関東では珍しく、酒屋にモルツを注文してとどいたのが「天王山・京都西山水系」のモルツ。山崎醸造所のでした。思わずモルツの瓶を売っているコンビニに行き、関東で一般的に販売されている「赤城山水系」のモルツを買ってきました。飲み比べてみると・・・天王山・京都西山水系:軟水のためか非常に柔らかな味。滑らかなコク重視型。赤城山水系:火山の水系のため高度が若干高い水で仕込まれているので、キレ重視型。こんな感じでした。でも昔のモルツほどは変わりませんでした。モルツには南阿蘇外輪山水系、丹沢水系のもありますが、これはまだ飲んだことないです。
2006年07月07日
コメント(0)

サントリーピュアモルトウイスキー「北杜12年」は値段の割りに旨いです。ついついボトルを半分あけちゃいました。ちなみに同じ銘柄に一瞬見えますが、こちらはお勧めできません。全く熟成されていないウイスキーです。
2006年07月04日
コメント(0)
今日は素直に家で飲むつもりです。冷蔵庫の奥から炭酸水が発見されましたので、ウイスキーの炭酸割りの予定です。
2006年06月30日
コメント(0)
昨日は地酒の種類の多い店に行ったはずなのに、飲み放題コースだったため、地酒はお預け。生ビールがモルツだったのでとりあえずビール中心にしてました。不完全燃焼でしたので帰りに6/27発売の「アサヒ プライムタイム」を購入、早速飲んでみたところ、これはいただけない!どうやったらあそこまで不味いプレミアムビールができるのか、開発スタッフを捕まえて聞いてみたいくらいでした。
2006年06月28日
コメント(0)
都内某所の洋風居酒屋・・・のくせに地酒が豊富な店。やっと情報収集が出来ます。お任せ下さい。
2006年06月27日
コメント(0)

昨日は世界各国のビールを揃えている店で友人と談笑。いろいろなビールがあって面白いものですね。私はフィリピン、インド、タイ、日本とアジア系で、友人は欧州系、南北米系と楽しみました。ちなみに、楽天ではこのようなサイトがあり、一気にいろいろな国に行けます。
2006年06月26日
コメント(0)
オーストラリア戦の反省が何一つ生かされていませんでしたね。不要なダメ押し点、シュートは基本的にすべてフリーで打たせる。クロアチアに引き分けたのが逆に奇跡と言うことなのでしょう。さて、気持ちを切り替えて本日は飲み会なんです。チェーン居酒屋の飲み放題なのでまもとな酒に巡り合えるかわかりませんが、とりあえず出陣してきます。
2006年06月23日
コメント(1)
焼肉屋さんで飲み会なんです。焼肉といえばビール!今日の店はプレミアムモルツ樽生を置いてある店なので、今から楽しみです。
2006年06月21日
コメント(0)
はじめて聞く名前についつい飲み屋で頼んでしまいました。宮城の酒で端麗旨口でした。
2006年06月20日
コメント(0)

真鶴 山廃純米をゲットし、家でのんびり酒。吟醸酒と同程度の50%精米というのがすばらしい宮城県の酒。非常に淡麗でしたが、味はふくよかなフルボディーで通にうけそうな酒でした。
2006年06月19日
コメント(0)
ここのところ仕事が終わるのが遅かったので、久しぶりに飲み会です。たまには利き酒師のいる飲み屋にでも行ってみようかなあ?
2006年06月16日
コメント(0)

昨日の夜に、サントリーのビールをなぜか比べ飲みしたくなり、モルツとプレミアムモルツを買いました。単純にモルツから先に飲み。そのあとでプレミアムモルツを飲んだのですが、味としては負けてませんでした。モルツが薄く感じるくらい、プレミアムモルツの味がしっかりしているということの証拠でしょう。父の日にもいかが?
2006年06月15日
コメント(0)
実はまだ残業中。いつまでかかることやら。
2006年06月14日
コメント(0)

昨日は悲しい試合結果でしたが、内容的には前半から負けてましたね。GKのナイスセーブでとめてましたが、ディフェンス陣を再構築する必要があると感じました。・・・試合観戦中に500缶を3本・・・飲んだのは、これ。説明の必要はないですよね。
2006年06月13日
コメント(1)
麦焼酎を見事に一本開けて、気分上々。・・・しかし、銘柄を忘れてしまいました。
2006年06月12日
コメント(0)

飲み会で久しぶりにまともな日本酒に出会えました。甲子正宗 稲庭(きのえねまさむね・いんば)千葉県一の酒作りの町、酒々井でできたさわやかな純米酒でした。冷酒で楽しむのがよいと感じました。
2006年06月09日
コメント(0)
自転車で転倒して怪我しました。医者に行ったら、一応今日くらいは酒を飲まずにシップをしておくように指示されました。明日以降は痛みが引いてくれば飲んでもいいらしいので、情報収集はまたの機会に。
2006年06月07日
コメント(4)
さあ、週末の美味しいお酒を目指してファイト!今日は多忙です。
2006年06月05日
コメント(0)

昨日、ちょいっと時間があったので、ウイスキーを飲みに行きました。店に「膳」しかなかったので、半分しかたなくそれを水割りで流し込み。とりあえずこれからウイスキーを試したいヒトに最適なウイスキーとは思います。値段の割りには程度のいい作りです。ちなみに、こんなのもあります。
2006年06月01日
コメント(0)
発泡酒がビールに近づき旨くなる方向に進化している時代に出た、アサヒ「ぐび生」。やめたほうがよかったのでは?試飲してみましたが、今までの第三のビールの中で最も味がない。炭酸水を飲んでるような感じです。
2006年05月31日
コメント(0)
和食系の居酒屋だと喜んでいったら、ビールとワインが飲み放題!ってちょっと悲しい飲み会でした。どっかでいい酒、飲みたいですね。
2006年05月30日
コメント(0)
本日も飲み会です。今日は日本料理屋さんなので、日本酒あたりの情報を収集できることと思います。
2006年05月29日
コメント(0)

いろいろなところで宣伝されてますので、ご存知なかたも多いのではないかと思いますが、サッポロ「雫 生」はすごいですよ。発泡酒にしては少々高めですけど、これまでの発泡酒と全く異なり、ビールの味に極めて近い!黒ラベルに似た味がします。スーパードライなんかに比べればこっちの方がいいですもん。あとは瓶を出せば十分居酒屋なんかにも入れられるのではないでしょうか?
2006年05月24日
コメント(1)
昨日コンビニ・期間限定で発売された、正統派のドイツビール。ドイツ産ホップを使用した辛口ビールとの宣伝の通り、ほどよい苦味がサントリー独特のエステル香とバランスよく調和していました。サントリーのビールというより、昔あったキリンの「ビール職人」(二代目)に近い味でした。できれば瓶を発売して欲しいものです。
2006年05月17日
コメント(1)

バランタインの12年ものをのんびり家で楽しみました。味が濃くないくせにコクがあるので水割りでとってもいい感じでした。なお、バランタインにはいろいろランクがありますが、昨日飲んで感動したのは、これ
2006年05月16日
コメント(0)
昨日ディスカウント屋で見かけたので購入。安い割りにまあまあって感じでした。物足らない感じもしないでもないですけど、1缶(350ml)60円台ならお買い得でしょう。ちなみに楽天では購入できません。
2006年05月15日
コメント(0)
5/10発売の新しい氷結「早摘みグレープフルーツ」を昨日飲みました。以前から発売されている「早摘みレモン」の姉妹品で、同じようにカロリー控えめだそうです。缶のデザインもレモンと似ていて、シリーズであることがわかります・・・・というより、はっきり言って味まで同じですやん!グレープフルーツが薄くて独特の苦味が全くない!つまりほとんど同じ系統の味なんです。一瞬、中身入れ間違えたかとおもって、レモンを買って比べたら、言われてみれば確かに違うって程。ですから、基本的にはお勧めしません。
2006年05月12日
コメント(0)

こんなビール知ってます?飲み屋さん専用に醸造されたプレミアムビールなんです。昨日ふらっと立ち寄った居酒屋でおいてあるので思わず注文しました。味は・・・二度と注文しません!プレミアムビールですから少々高いんですけど、それにしてもあっさりしすぎ。キリン一番搾りの方がよっぽど味がありますわ。スーパードライの味をさらになくしたような、もっと言えば発泡酒のような・・・そのあとで口直しにプレミアムモルツを買って飲んでました。こっちの方が断然うまい!比べたら失礼かも。
2006年05月09日
コメント(0)
内臓脂肪のみを効率よく落とすダイエットプログラムを実施してました。結果的に6日間で5キロ減量できました。特に無理するわけではなく、お腹一杯毎日食べてましたし、巷で流行している「飲む」タイプなんかよりずっと満足できました。ウエストも3センチ減りましたし・・・ただ、この間は禁酒なんです。本日夕方からやっと解禁になります。
2006年05月08日
コメント(0)
今日を乗り切ればGW!そして今夜は焼き鳥屋さんで飲み会!日本酒情報を仕入れて明日以降にアップするぞい。
2006年04月28日
コメント(0)

昨日の飲み会で・・・やっぱり美味しいです。水割りよりも山崎の場合ロックの方がいいです。ちなみにちょっと贅沢なこちらもどうぞ。やっぱりプレンデッドの方が・・・という方はこちら。
2006年04月27日
コメント(0)
もうちょっとです。ちなみに今日は飲み会なので、そろそろ出かけます。
2006年04月26日
コメント(0)
本日は体調不良ですけど、禁酒をしたくないので根性で夕方までに治します。治らなければ・・・玉子酒かな?
2006年04月24日
コメント(0)
今日は昼から仕事でホテルの宴会場へ。ホテルの宴会場で単に会議なのではっきり言ってつまらない。帰りにどこかで一杯といってもなあ・・・いつもの居酒屋にでも行くか?
2006年04月21日
コメント(0)
水曜日に健康診断があって、脂肪肝だって。お酒の飲みすぎを指摘されたけど、そればっかりはどうしようもないし・・・で、昨日おいしそうな日本酒を手に入れたので、今日の夜は家飲み・・・
2006年04月20日
コメント(0)
串揚げやさんで本日は飲み会です。日本酒情報を仕入れたいと思います。明日は出張ですので、仕入れた情報は明後日以降に反映いたします。
2006年04月17日
コメント(0)

人それぞれに楽しみ方はありと思いますが、やっぱり週末といえば、これ!当然!酒でしょう。本日は久しぶりに家飲みの予定です。家にはウイスキーが2本あるのでのんびりと飲もうと思います。ちなみに今家にあるのはこの2本。↓
2006年04月14日
コメント(0)
群馬県の地元でしか手に入らないお酒を購入して、即日あけました。丁寧な純米酒でしたのでまったく後に残りませんでした。
2006年04月11日
コメント(0)
旧友が訪ねてくるって急にメールが・・・で急遽飲み会。
2006年04月05日
コメント(0)
週末の天気で一気に桜が加速し、本日は散り始めていますね。週の初めですが、また1年後の再開を祈願して今晩は花見いかが?最近ビールの新発売が続いていますし、いいかも。
2006年04月03日
コメント(0)
そろそろ場所取りに出かけます
2006年03月31日
コメント(0)
今週末はお花見でにぎわうでしょうね。ただし、今日は寒気が日本列島南部を通過するので少し肌寒い一日になりそうですね。夜桜の人は防寒対策を忘れずに。
2006年03月31日
コメント(0)
千葉県最古の醸造地、酒々井の酒。いまだに井戸水を用いて醸造している、珍しいほど古風な蔵です。酸味もないあっさりとした純米酒ですが、料理の味を壊さないので、刺身なんかと一緒に楽しめると思います。ちなみに楽天では手に入りません。
2006年03月30日
コメント(0)
たまにはゆるりと家で酒をちびちび(がぶがぶ?)飲むのもいいかと思い、帰りに酒屋にでも寄って帰るつもりです。いい銘柄があれば結果はアップしますね。
2006年03月29日
コメント(0)
楽天ではまだ手に入らない酒です。3/22新発売です。メーカーのホームページによると「原料・製法にこだわり、マイルド&スムースな味わいを実現した麦芽100%生ビールです。やわらかな味わいとほのかな香りが特長です」とありましたが、実際に飲んでみると、黒ラベルとモルツを足して2で割ったような、どちらかというとバランスの悪い酒でした。スーパードライよりはビールに近いとは思います。
2006年03月28日
コメント(0)
週末に中伊豆に行ってました。一応蔵元をリサーチしてのぞんだのですが、利き酒しても自分の舌に合う酒は見つけられなかったので、仕方なく中伊豆ワイナリーのワインを飲んでました。まあまあ良かったです。
2006年03月27日
コメント(0)
全389件 (389件中 1-50件目)