まるぼぁな日々

まるぼぁな日々

Jan 6, 2006
XML
カテゴリ: 結婚
1月5日、誕生日を迎えましたー。
年明けに誕生日を迎えるのは、「あー、1年始まったどぉー!」と清清しい気分になるので好きです。


今年の誕生日は、ずっとやろうと思っていたことをしました!

まるぼぁ夫人への道、step1!



結婚手続きを「日本で行う場合」、「スイスで行う場合」の二通りあります。
私は後者の方。スイスで手続きをします。
そのために必要な、日本で用意すべき書類は下記4点。

1.過去6ヶ月の居住地のわかる住民票 (1通)
2.戸籍謄本 (2通・・・1通は婚姻用件具備証明書発行に必要)
3.婚姻用件具備証明書 (1通)



1と2を区役所で発行してもらい、
3の「婚姻用件具備証明書」と舌を噛みそうな書類は
法務局・戸籍課にて発行してもらいました。
この聞きなれない書類の正体は・・・



日本国法上何等障害がない。



ことを証明するものです。

発行までに15分くらいかかったのですが、
待っている間に何か知らない事実が出てきたらどーしよー・・・
なんて、また変なこと考えていました。
無事に笑顔で書類を渡してもらいました。
いつになっても小心者だわ。

順調に全て取得して、在大阪スイス総領事館へ翻訳証明書発行の依頼を現金書留で送りました。




御破算で願いましてぇ~は、

・過去6ヶ月の居住地のわかる住民票 : ¥300 × 1通 なぁり~
・戸籍謄本 : ¥450 × 2通 なぁり~
・婚姻用件具備証明書 (1通): ¥無料 なぁり~
・1~3の翻訳証明  : ¥6,700 なぁり~


合計 ¥8,460 でした。



スムーズに書類が手元に戻ってきますように!



まるぼぁ氏は、電話で「Happy Birthday」をフランス語バージョンで歌ってくれました。
どんどん、声が大きくなっていましたが、
どこから掛けてくれていたかというと、ジュネーブ市内のどこかの公衆電話だと思われます。
その姿を想像すると、 ぷぷぷ と笑えてしまうのでした。

そして、今日、プレゼントが届きました!
リンツのチョコレートとサルサの音楽。
今、サルサミュージックを聴きながらこの日記を書いていますが、
私の周りでまるぼぁ氏がものすごい笑みで踊っているような錯覚に襲われます。
まるぼぁ作戦成功!という感じ。

そして、あともうひとつ。
そのプレゼントは、なんと、



パッ パッ パッ






パジャマーーー!!!

birthday_gift



なかなかシックなお色よー。

でも、何故ゆえにパジャマなんだろか。
寝ている時も一緒だよ・・・?
いい夢みなよ・・・?

プレゼントって、その人が選んでくれている時のことを考えると、嬉しさ倍増ですよね。
まるぼぁ氏、本当にいつもありがとう。


今宵はサルサミュージックと、シックなパジャマでいい夢が見られそうです。
ふふふ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2006 01:53:07 AM
[結婚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

んねね@ 実は私も・・・ とりあえず2年間(もしかしたらのびるか…
maki@ いい季節ですね☆ 日本もスイスも良い季節となりましたね。 …
ミポリーナ@ 秋。 ですね。旬のものと言えばやっぱりきのこ…
むかこ@ キラキラ★ まるぼあ氏、HAPPY BIRTH D…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: