DANRAN日和

DANRAN日和

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

☆peridot☆

☆peridot☆

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2008.05.25
XML
カテゴリ: 家族のこと
大事なことを書き忘れてた。


手術の次の日、観察室にいるパパに会いに行った時に
私の顔を見ると、パパは

「ありがとう」と言った。

心の底からの言葉に聞こえた。

こんな『ありがとう』ははじめて聞いたな、と思った。

普段あまりこういうことを口にしない人だけに
(ふざけたことばかり言ってるので)

この『ありがとう』はずしんときました。






微熱が続いてるようで、パパ、まだまだ肺炎が心配。
点滴のせいで、夜中もトイレに起きるのと、検温のために、なかなか熟睡出来ないらしい。
27日から水OKになるとのこと。


11月28日

私の母が見舞いに来てくれた。

東京駅で待ち合わせをして、東京駅の地下で食事をし
病院へと向かった。
かなり久しぶりに会った母だったが
相変わらず、超元気そうだった。
パパに病室で
「反対をおしきって、結婚したのだから(いろいろあって、反対されていたのです)

 だから、こんなことで何かあっては絶対にならないの。だからがんばりなさい」
というような事を、言っていた。
そのあとは、自分の知人で同じように胃を全摘した人の話をしていた。
長い時間ではなかったけれど、私もパパも遠いところ会いに来てくれたことに
感謝しました。


・・・・なんていう美術館で何展だったのかすっかり忘れたけど。

母にパパのことを報告した時に
電話口で思わず泣いてしまった。
「おかあさん、本当に大変だったんだね」と。
大変だったんだろうな、とは思っていたけれど
実感するまでには至っていなかったので・・。

今回のことは、実感するに近い感覚にまでなった。

「いろいろ、ごめんね」と言うと
「すぐに行くから。しっかりしなさい」と言ってくれた。

そういう言葉を期待していなかったので
人の生死に関わることは
いろいろな見えない力が働くのだと感じた。


母は、とても忙しくしている人で
美術館のあとには用事があるということで
近くの駅で分かれた。



12月1日

27日から水を飲み、一日一日少しずつ量が増え
一応3食出るようになった・・とは言っても
スープや3分がゆやプリンなど流動食のみ。
食べるのも、一食の半分の量を30分かけて食べているようだ。
気をつけて、練習しているので、今のところ
食後の不調はみられず、ひとまず安心。

毎日「食後だいじょぶ?」とメールしている。
本を読むと、食後がとにかく大変らしいので
私もパパもそれが心配。

この日は、パパの友人がふたりお見舞いに来てくれた。
パパが席をはずした時に
「やっぱり大分やせちゃったなーと思った。本人には言えないけど」
と言っていた。
2度の手術で、ぐんとやせてしまったので。


12月2日

この日も、友人5人が面会に来てくれた。
私は夕衣と昇を連れて、昼に行ったので
夕方は同席しなかったけど、パパにとっては
いい気分転換になったと思う。

昼、夕衣の合格を確認したことを聞いて
パパが安心していたのは覚えているが
あとは、何をどう話したとか
夕衣や昇がどうだったとか、すっかり忘れてしまった。


12月3日

食事指導を二人で受ける。

「大変そうだけど、頑張ろう!」と思った。
パパに
「食事作り、全然苦に思ってないから安心して」
と入院前に言ったのだけど
ちょっと不安になった。

この日、担当医から
「抗がん剤、嫌だなんて言わないでよ~
いざとなると嫌って言う人、いるんだよねー」
と言われたそう。

副作用に苦しむのが少なくありますように、と思う。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.25 20:15:10
[家族のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: