2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
友達たちと夕食を食べました。久しぶりです~何でも、偶然に新都心のTUTAYAで会ったらしくて、お互い夕食まだで「Maisyもきっと仕事終わっているはず・・・」と言うことで呼び出しがありました2人とも「お腹すいた~・・・・・」とぐったり。GWに会う予定でしたが、急に夜勤になってしまい会えずじまいでした・・・。料理が来ると二人ともバクバク食べてて怖い!!!!けっこうボリュームあるはずなんですが、2人ともデザートもぺロリ!!食べて終わったから、いつものようにと、思ったら二人とも禁煙中びっくりしましたよ~、2人ともタバコ吸う量がすごかったから・・・。すごいな~!!一人はただ今禁煙二ヶ月目。もう一人は禁煙3週間目。一度断念して再チャレンジしているようです。会わなかった間に、少しづつ減らしていたんだって。知り合いの人が、妊娠中にも吸ってたみたいで・・・・自分達も将来同じ様なことになるかも・・・と考えてたみたいです。急には辞められませんからね~2人ともこの調子で頑張って欲しいです Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 26, 2007
コメント(0)
みなさ~んターバン野口って知っていますか??Maisyちゃんは先週、りゅうぼうでこんな本を見つけました本を見ながら実際に作ってみました(宝島社:¥690)ターバン野口の難易度は高くないのですが、お札は折りにくい・・・・変わってて面白いし、サイフに入れるだけでツキを呼ぶ!!らしいですよ~財布からチラッと見えると無気味な感じはしますが、万能なお守りらししいです。また、財布にお金がなくなったときの緊急用にしたりと実用的な面もありますよ~。ターバン野口以外にも「キューピー野口&樋口ペアリング(千円札&五千円札・効果:恋愛)」、「湯上がり諭吉(一万円札・効果:金運)」他、忍者野口、ヘルメット野口・・・などがあります。キューピー野口&樋口ペアリングヘルメット野口(交通安全)普通の折り紙にあきた人にも楽しんでもらえると思いますよ難易度は★~★★★★★まであります。★にはターバン野口、★★★★★にはダイバー野口があります。ダイバー野口のご利益は恋愛。「海深く潜るダイバーのように深い愛情をGETできる」らしいですチラッと折り方を見てみました。「・・・・」折れるかな??折りかた考えた人、すごいな~と思いました。Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 25, 2007
コメント(2)
子供たちが園庭でかたつむりを発見しました♪「かたつむり」 作詞/作曲不詳でんでん虫々 かたつむり、お前のあたまは どこにある。角だせ槍(やり)だせ あたまだせ。でんでん虫々 かたつむり、お前のめだまは どこにある。角だせ槍だせ めだま出せ。みんなで大合唱♪♪手遊びすると子供たちも喜びますよ昔、Maisyちゃんはかたつむりを捕まえて遊んでいた時期がありました。しかし、かたつむりには恐ろしい寄生虫がいるんですよ~。広東住血線虫広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis)とはどんな寄生虫?成虫はドブネズミやクマネズミなどの肺動脈内(心臓から肺にいく血管)に寄生する体長22~23mmの線虫です。肺動脈内に産み落とされた虫卵は、肺の毛細血管内で孵化し幼虫になり、肺胞から気管、食道、胃、腸を経て糞として外界に出ます。この幼虫が中間宿主に経口的あるいは経皮的に入ると、体内で発育し感染幼虫になります。これをネズミが食べると肺動脈内で成虫になります。ヒトが幼虫に感染した中間宿主を食べると、脳や脊髄の血管や髄液の中に寄生し、髄膜脳炎の症状を起こしますが、幼虫自身は成虫になることなく死滅します。平成12年6月11日付中日新聞に「広東住血線虫で国内初の犠牲者」という掲載記事がありました。その内容は、沖縄県・嘉手納基地内の女児(7歳)が我が国で初めて広東住血線虫という寄生虫による髄膜脳炎で死亡しました。Maisyが保育園で働いてすぐの頃です。時期的に子供たちとかたつむりを探していた頃ですね。どんな生物も病気を持っていますので、かたつむりに限らず注意しましょうね!!What is Angiostrongylus cantonensis? It is a parasite, a worm, of rats. Infected rats pass immature forms of the worm in their feces. Snails and slugs get infected by eating infected rat feces. The young forms of the parasite mature in snails and slugs but do not become adult worms. The life cycle of the parasite comes full circle when rats eat infected snails or slugs and the immature parasites become adult worms. by Angiostrongylus Cantonensis Infection
May 22, 2007
コメント(0)
子供たちが園庭でかたつむりを発見しました♪見えますか??葉っぱの上にかたつむりがいますよ。英語でかたつむりは「Snail」といいます♪「かたつむり」 作詞/作曲不詳でんでん虫々 かたつむり、お前のあたまは どこにある。角だせ槍(やり)だせ あたまだせ。でんでん虫々 かたつむり、お前のめだまは どこにある。角だせ槍だせ めだま出せ。みんなで大合唱♪♪英語の歌もあるかな??今度聞いてみますね手遊びすると子供たちも喜びますよ昔、Maisyちゃんはかたつむりを捕まえて遊んでいた時期がありました。しかし、かたつむりには恐ろしい寄生虫がいるんですよ~。広東住血線虫広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis)とはどんな寄生虫?成虫はドブネズミやクマネズミなどの肺動脈内(心臓から肺にいく血管)に寄生する体長22~23mmの線虫です。肺動脈内に産み落とされた虫卵は、肺の毛細血管内で孵化し幼虫になり、肺胞から気管、食道、胃、腸を経て糞として外界に出ます。この幼虫が中間宿主に経口的あるいは経皮的に入ると、体内で発育し感染幼虫になります。これをネズミが食べると肺動脈内で成虫になります。ヒトが幼虫に感染した中間宿主を食べると、脳や脊髄の血管や髄液の中に寄生し、髄膜脳炎の症状を起こしますが、幼虫自身は成虫になることなく死滅します。平成12年6月11日付中日新聞に「広東住血線虫で国内初の犠牲者」という掲載記事がありました。その内容は、沖縄県・嘉手納基地内の女児(7歳)が我が国で初めて広東住血線虫という寄生虫による髄膜脳炎で死亡しました。Maisyが保育園で働いてすぐの頃です。時期的に子供たちとかたつむりを探していた頃ですね。どんな生物も病気を持っていますので、かたつむりに限らず注意しましょうね!!SnailWikipediaWhat is Angiostrongylus cantonensis? It is a parasite, a worm, of rats. Infected rats pass immature forms of the worm in their feces. Snails and slugs get infected by eating infected rat feces. The young forms of the parasite mature in snails and slugs but do not become adult worms. The life cycle of the parasite comes full circle when rats eat infected snails or slugs and the immature parasites become adult worms. by Angiostrongylus Cantonensis Infection かたつむりの絵かきうた 手遊び.com最近見つけたサイトです。とても便利なサイトですよ~。手遊びも絵かき歌も音楽が聞けるし、手遊びも振りがわかりやすいですよ
May 22, 2007
コメント(0)
仕事の後、友達の家のワインパーティーに行きました。パーティー自体は夜からなんだけど、お手伝いがあるので料理を頼まれて、なぜか餃子とチャーハン、ゴーヤーチャンプルーを作るはめにワインに合うのでしょうかね???友達はアメリカ人で、その友達はみんなアメリカ人英語が早すぎてチンプンカンプンな所もありましたが、みんな何度でも繰り返しMaisyちゃんが理解するまで話してくれました作りながらブログのために写真を撮ろうと思っていたら、そんな暇なかった・・・・。奥さん達が作るの手伝ってくれてて、みんな作り方教えてって真剣だからね~。餃子なんて作るの何年ぶり???って感じだったので、友達のパソコン借りてレシピをGET!!包むのをみんなでやりました。(男性陣も)楽しかったですよ~具を入れすぎてはみ出してるのとか、包みきれなくて爆弾みたいになっているのとか・・・初体験でも器用な人のはキレイに包んでましたよ~。お見せできないのが残念ですMaisyも久しぶりにワインを飲みました。小さなプラスチックのグラス2杯くらいですが、酔っちゃった組み立て式のプラスチックワイングラスです。これ便利ですよ~。以前、英語の先生たちとのワインパーティーでも使いました。酔ってしまい、せっかく教えてもらっていたワインの名前とか忘れてしまいました・・・・ Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 19, 2007
コメント(2)
出勤したら子供たちが「頭痛いの大丈夫???」と心配してました。もちろん、同僚の先生達も。まさか一日で出てくるとは思っていなかったようです・・・。今、胃腸炎が流行っていて子供たちも大変です。一日に3人は帰っています。(胃腸炎以外に熱で買える子)今回の胃腸炎の子達は風邪が治って登園してきた子達がかかってる感じです。病み上がりでまだ体調が整っていないから・・・。怖いですね~。これ以上流行しないように気をつけます!!今日は5月生まれのお誕生会です。Maisyちゃんが司会をします。ドキドキ何とか無事に子供たちの紹介、歌、プレゼントなどをして最後に出し物これが一番、緊張しますね~。Maisyちゃんが考えた出し物は「カップシアター 赤ずきんちゃん」です。つづきは明日 Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 18, 2007
コメント(0)
今日は仕事休みました・・・・・完全にダウンです朝一番に電話入れた後、また病院へ行きました友達が仕事休みということだったので、付き添ってもらいました点滴の後スッキリ!!!家ではずっとゴロゴロ寝転がってました。夕方にはすっかり吐き気もなくなり食事も出来ました!!まだ、おかゆしか食べてないけど食事できたので安心しました。明日は仕事に行きます!!そう・・・明日はお誕生会なんです。Maisyちゃんが司会をする番なんですよ~。夕方から、出し物の練習もしました。きっと明日はバッチリです バラエティーショップおきなわ屋沖縄三昧ちゃんぷるしょっぷ!?沖縄美々オキナワふるーつらんどMaisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 17, 2007
コメント(0)
病院から帰って来てしばらくは大丈夫でした。しかし、夜中からお腹の調子も悪くなり嘔吐はさらに激しくなってきました・・・・。水分も取れなくなったので、病院へ友達が連れて行ってくれました。ありがとうございます。点滴してもらいましたが・・・・・。もうダメ・・・・ Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 16, 2007
コメント(2)
今、職場で胃腸炎が流行っています。Maisyちゃんも、何だか調子が悪いです。起きてから、吐き気がありました。食事しないで出勤しましたが、出勤途中で嘔吐。(食事中のみなさん、ごめんなさい)あわてて家に戻り、準備し直して再び出勤しました。その後からは、嘔吐はありませんがまだ吐き気はありました…。給食はそばです。Maisyの大好きなそば!楽しみにしていたんですよ~。気分が悪いのを忘れて食べてました(笑)食後、1時間くらいの間やはり、吐き気があり…ついに嘔吐。その時はずっと繰り返していました(泣)早退したかったのですが、人手が足りず、同僚も午前中に病院に行って戻ってきて勤務しているので、(胃腸炎が一週間も続いているようです)Maisyは帰りませんでした。みんなに甘えて、座っているだけのMaisyでした。こんな日にかぎって延長あり…おとなしい子でラッキーでした。お迎えが来るまで、二人で座ってました。遅番の仕事はすべて終わらせていたので(みんなが仕事をしてた)、すぐに帰ることができました。家に帰って、準備して南部医療センターに行きました。8時位だと救急も空いていますね。(でも、1時間待ちです)南部医療センターです。病院の廊下には絵とかが展示されてて美術館みたいでした。子供が多い感じです。みんな泣いてました。病院では薬をもらい、家に帰りました。家に帰るとぐったり…。吐き気が治まらず、水分も取れなくなりました。さらにお腹もゴロゴロ…。朝一番で病院に行きますね。 沖縄健康食品Webショップ 沖縄情報館 沖縄王国 かりゆし商店Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 16, 2007
コメント(0)
いとこの彼氏が貝を取ってきてくれました。いとこたちはサザエをもらい私たちにはシャコガイです。もちろん、サザエも!!苦手なんだって。美味しいのにね小さい頃は父がよく潜って取ってきてくれましたよ。ウニ、サザエ、シャコガイは海で捕れたてを食べるのが最高ですよシャコガイです。まだ生きてますよ~。サザエともう一種類の貝は何貝でしょうか??三角の貝の方です。捕れたて一番ですね~ うちな~むん Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 15, 2007
コメント(0)
今日も早番です。早番続くのつらいんですよね・・・。特に冬の寒い時期は。寒いし、外は暗いし・・・。保育園や学校とかって日中は子供たちがにぎやかなので、帰った後の静けさは結構無気味ですよ・・・。遅番のときにドキドキします。今の時期は寒くはないのですが毎朝、庭の掃除やゴッキー(ゴキブリ)との戦いです。今日の話はMaisyちゃんの朝ごはんだっけ!?今日もFamilyMartでおむすびを買って食べました。「緑のたぬき風おむすび」ですなつかしい緑のたぬきの味です。緑のたぬきのかきあげの、えびの風味がいいですよ~。たっぷりえびが入っていますよ~。Maisyは赤いきつねの方が好みかな~。カップ麺もそうでしたね。ここ何年も赤いきつね、緑のたぬきは食べてなかったのでなつかしかったです。おむすびにしても意外に合うんだな~と思いました。みなさんも食べてみてくださいね~。食べたらぜひ感想を うちな~むん 沖縄うまいもの屋!長浜商店かりゆし商店沖縄良品ショップちばや~サンエーMaisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 14, 2007
コメント(0)
4月から月2回の90分のレッスンになりました。Maisyは週一やりたいんだけどな・・・・。でも、考えてみたら時間も早くなったので午後の空いた時間使えるのでこれでよかったのかも!!!久しぶりなので、動けるかな・・・と思っていましたが日ごろの練習のおかげで何とかついていけました7月のてだこ祭りに出演するかも・・と聞いてびっくり!!練習間に合うかな??心配ですが、今日そのダンスも練習しました。曲は短いのですがテンポが速く、かなりセクシーな感じですよ~。ここでお見せできないのが残念です。Maisyも出られるように頑張ります!! Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 13, 2007
コメント(2)
今日は早番だ~!!ということで6時前に起きたMaisyちゃん。いつもは家で食べますが、昨日FamilyMartで見かけた赤いきつね風おむすびを購入しました。 店内には座って食べると場所もあるので便利ですね~Maisyはここで食べてから職場に向かいました。おむすびの味ですが、ほのかに赤いきつね!!ご飯でもいけます園につくとさっそく早番のお仕事を開始。土曜日は子供たちの登園も遅くて、8時40分くらいから登園というときもあります。ラッキー!!今日は7時50分には子供達が登園してきました朝から元気いっぱ~い!!しかし、中には朝ごはんを食べていなくて「お腹すいた・・・」と訴える子も・・・。起きてすぐに登園したようです。朝ごはんは大事ですよ!!!ごはんを食べないと脳が働きませんし、腸も動きませんよ~!! Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 12, 2007
コメント(0)
今日は子供たちと近くの公園に行きました。この公園は来るたびに、割れたビンの破片が落ちてるし、首輪していない犬がうろつく時もあったりでいつも子供たちに何かあったら・・・・と心配でたまりません。今日はびっくり!!何と砂場の中にまでビンの破片が落ちていました。今までは子供たちが寄り付かないところだったので・・・・。急遽、子供たちを砂場から出して、大捜索!!でも、破片は一つきりでしたが、わじわじ~です。みんなが使う公園で何でこんな物が落ちているのでしょうか??お菓子の箱、タバコの吸殻、食べかけのファーストフード・・・。あまりのマナーの悪さにあきれてしまいます・・・・。みんなが気持ちよく利用できるようにしてほしいですね! Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 10, 2007
コメント(0)
今日は英会話です!!先生の家は新しい家具やら販売する写真で箱だらけになっています。いよいよ来月の今日、先生は沖縄を離れます。寂しくなりますね・・・・。今日もおしゃべりがはずんでましたが、しっかりゲームも楽しみましたよ~♪英会話のあと、他のクラスの生徒さんと集まって先生のお別れパーティーの計画を立てました。難しいですね・・・何か余興みたいのもやってみる??って感じですが、何したらいいんだろう??さすがに園でやってるのは使えないし・・・。う~ん・・・・。何かいいアイディアありますか?? Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 9, 2007
コメント(0)
この大きなてるてる坊主は、先月、子供たちといっしょに作ったものです先月、こいのぼり掲揚式が、一度、延期になっていたんですよね・・・。子供たちがとても残念がっていたので今度こそは!!ということでてるてる坊主を作りました。さらに遠足もあったので2つの願いが込められていたのです。しかし、残念ながら遠足は中止となってしまいましたが・・・・、週に一度、散歩に出るので子供たちは前日にお願いをしていましたよ。一ヶ月近くも頑張ってくれたてるてる坊主ですが、重さで破れかけています。子供たちも気が付いてて心配しています。修理もできそうもないので、今日でお別れすることにしました。子供たちは「ありがとう~!!」ってお礼をしてましたね。てるてる坊主のおかげで、散歩の日はいつも晴れでした!!沖縄は梅雨に入ると思いますが、散歩の日は晴れになりますように!!!てるてる坊主のうた (詩 浅原鏡村)一 てるてる坊主 てる坊主 あした天気に しておくれ いつかの夢の 空のように 晴れたら 金の鈴あげよ二 てるてる坊主 てる坊主 あした天気に しておくれ 私の願いを 聞いたなら あまいお酒を たんと飲みましょ三 てるてる坊主 てる坊主 あした天気に しておくれ それでも曇って 泣いたなら そなたの首を チョンと切るぞ Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 8, 2007
コメント(0)
今日のおやつは珍しいものあまり画像がよくありませんね・・・すみません。なんと晋ちゃんまんじゅうです。先生は友達からお土産でもらったそうですよ~。珍しいのでみんなにおすそ分けありがとうございますこちらは東京みやげ館の画像です中はゴマ風味で皮はきな粉風味ですよ。おいしいです うちな~むん Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 7, 2007
コメント(0)
Maisyちゃん、カスミソウを植えました。他にもいくつか育てている花がありますよ~。いつか、UPしますねこのカスミソウは花が咲いた後、小さな種が出来て増えますよ。丈夫ですごく育てやすいですよ植えた・・・と言っても、ポットから移しただけですが、かわいい鉢さがしています Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 6, 2007
コメント(0)
雨でお出かけできません・・・・早めに車の練習しなくちゃ!!と思いつつ月日は流れてしまい・・・Maisyちゃんは車の免許はあるのですが、8年ほどペーパードライバーです・・・自分でも驚きますが、ここまでくるとさすがに自練に行かなきゃ!!そう言えば、普通に自練って言ってるけれど本土の人には通じないらしいですね・・・・。自練って言うのはうちなーんちゅだけでしょうか???本土ではみんな教習所って言ってるの???そろそろ本題に雨なんで妹が借りてきたDVDダビンチ・コードを見ました。解説: 世界中でベストセラーになっているダン・ブラウンの同名小説を映画化した超大作ミステリー。レオナルド・ダ・ヴィンチの名画に秘められた謎を、アカデミー賞俳優のトム・ハンクス演じるロバート・ラングドンが解き明かしていく。そのほかのキャストに『アメリ』のオドレイ・トトゥや『レオン』のジャン・レノら演技派スターも名を連ねる。監督はアカデミー賞を獲得した『ビューティフル・マインド』のロン・ハワード。ルーヴル美術館で撮影が行われたり、歴史的価値の美術品がぞくぞくと登場するところも見逃せない。ルーヴル美術館の館長の死体が発見され、周りには不可解な暗号が残されていた。暗号の中には館長がその日、会うことになっていたハーヴァード大学のラングドン(トム・ハンクス)の名前が含まれ、疑いを掛けられたラングドンは現場に呼び出されるのだった。 (シネマトゥデイ) 前に映画館で見たんだけど・・・ほとんど内容を忘れていました。妹は借りたくせに見てない・・・もうひとつ借りてたナルニア国物語はMaisyも見ませんでした。次に借りよう妹がDVDを借りたのですが、なんとTUTAYA DISCASという便利な宅配サービスでレンタルしたらしいのですお試しなんで無料とか言ってました。ネットで予約自宅にお届け郵便ポストで返却自宅からTUTAYAが遠いというワケではないのでですが、ものぐさな妹のためにあるようなサービスです次は二人で半分ずつ出してレンタルしようかと思います。見たいのがたくさんあるので迷ってますThe Da Vinci Code (2006) Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 5, 2007
コメント(4)
GWも2日目。いい天気なのでバイクでお散歩してみました。本当は奥のこいのぼりを見に行きたいのですが、原付バイクじゃ行けません・・・・そこで思いついたのが内間西公園のこいのぼりまつりです。公園内にはすごい数のこいのぼり!!Maisyの写真は浦添高校付近ですが、ここから公園までこいのぼりが続いています。公園内のこいのぼりは後ほどUPしますね~。ただでさえ圏外になってしまう私の携帯・・・・雨だと家の中はOUT!!!雨がすごくなってきました・・・明日晴れたらアラハビーチに行くつもりなのですが、晴れるかな?? Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 4, 2007
コメント(0)
食事のあとはお買い物つづきは後ほど。Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 3, 2007
コメント(0)
妹と二人でランチに行きました。Maisyが「どこでもいいよ~」と言ったので妹は「焼肉」焼き肉屋さんにGO!!やっぱりGWなので込んでいます。Maisyたちはレジのところで名前を書いて外のベンチへ。でも時間があったので近くのお店でウィンドウショッピング戻ってきたときにはMaisyたちの前にあと一組。二人で「おなかすいた・・・」思いつつ待ってました。すると、4人組の老人がやってきました。普通にベンチに座っているのでMaisyが「レジで名前を書いてくださいね」と声をかけるとおじいちゃんはさっさと中に。おばあちゃんが追いかけるようにして店内へ。レジには店員さんは立っていますが、何も言わないんです・・・・おばあちゃんはレジの前の席が開いたので残り2人を呼びました。店員さんは黙ったまま・・・。おばあちゃんが思い出して「名前を書くって???初めてだから何もわからないさ~」と言うとようやく店員さんが説明。そのあと、Maisyたちの前の人が呼ばれていますが、外のベンチにいるみたいで全く聞こえていません。店員さんも外まで来ないし・・・・普通外にもベンチがある場合店員さんは呼びに来るものだと思うのですが、3回呼んだあとMaisyたちの番になったので、Maisyが外の人を呼びにいったんですよ!!もちろん呼ばれた人たちは「???」って顔してました。レジで店員さんに「外には何も聞こえませんでした」と言っていましたが、この店員さん、Maisyたちがいる間もずっと変わりませんでした。テーブル席に案内されたMaisyちゃんたち。おばあちゃんたちも、すぐに案内されていましたが何と掘りごたつの座席。おばあちゃんたちは、腰も曲がってて、案内されているときも、店員さんについていけず、靴を脱いで段差を上がるのも大変そうでしたが・・・。店員さんは全く気がつかず・・・・おばあちゃんたちがMaisyたちのテーブルのそばを通ったときに「席を交換しましょうか?」と声をかけると「ありがとう。あの席は大変さ~。店員さんがテーブルは空いていないっていうから・・・」すぐに店員さんに席を交換してもらって食事をしました。料理自体は問題ないけど、この店は・・・って感じです。残念Maisyが行く店はどこも「禁煙席、喫煙席がありますがどちらにしますか」「お座席とテーブル席がございます・・・」ちょっとお年をめしたかたには確認をとっていますよね。座席がいいかとか、座席が空くのにどれくらい時間がかかるとかって、店員さんが行ってくれるんですがね何だか今日は気のきかない店員さんたちにイライラしてました・・・ Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 3, 2007
コメント(2)
今日は英会話に行きました。いつもは6時半には仕事が終わるので、家に帰って夕食を食べてから行きますが、延長があったため終わったのが7時半。英語が始まるのが8時半なので本屋さんでブーラブラ本屋にいると時間を忘れてしまうMaisyちゃん。ふと時計を見ると8:28結局、遅刻しちゃいました・・・・。みんなはおしゃべりに花を咲かせていました。授業するかと思えば、今夜はガールズトークでも、英語で話すのでかなり苦労するけど楽しかったです♪2時間しゃべりっぱなし先生が6月9日頃、沖縄を離れる・・・という話になり寂しくなりました。もっと、前から知り合いたかったです。アメリカに3年いて、その後また移動して・・・その間沖縄には定期的に来るらしいのですが、沖縄に移動するのは6年後くらいになるそうです。6年は長いですね・・・。先生がアメリカにいる間、Maisyたちも訪ねるつもりです。先生のお蔭で英語が楽しくなって、少しは上達したかな??先生の友達とも交流できて楽しかったです。みんなでお別れパーティーをする予定なので、楽しみたいですね Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 2, 2007
コメント(0)
Maisyちゃん家の夕食です弟が料理したそうです。何の魚なのかもわかりません・・・・すみません。ソースも手作りなのですが、材料も知りません。食べると少し酸味がありました。オレンジ???かな?他にスープもありましたが、スープは撮り忘れてしまいましただってお腹すいてたんだも~ん Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 2, 2007
コメント(0)
二月くらいから、日記の更新が出来ずにいました。祖父の病院に行ったり、保育園で働く準備もありなかなか更新できませんでした。5月に入り、仕事も大分慣れてきてMaisyちゃんにも心の余裕ができてきました♪♪休みがちだったウォーキングも今日から再開できそうです。今月からまたよろしくお願いします♪今は夜中なのでもう寝ますね。仕事なんだけど夜更かし、しちゃった…。Maisyちゃん、ランキングに参加中です。
May 1, 2007
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1