2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
Maisyは今首里城にいます
Jun 30, 2009
コメント(0)
土曜日にかなり歩いたので、まだ左のふくらはぎが痛みます。 普段ウォーキングしているのですが…。腰は翌日には痛みが取れました(仰向けで寝たり、腰回しやストレッチポールなどは痛むが)確実に良くなっています。今日は天気がよいせいか混んでいました。自転車はかなり良いい運動ですね。8分の2セットやるのですが、1セットで汗だくこれでウォーミングアップして、最後もしめる!
Jun 29, 2009
コメント(0)
昨夜から雨です。昼はいい天気でしたが…。 夜は何度も起きました。雨のせいではないのですが、おかげで昼2時頃に起きした…。 家を出る頃は雨も落ちついていたのに、バスに乗ってしばらくすると土砂降り…。乗り換えのためバスを降りると、すごい土砂降り…。 病院までもバス停から歩くので病院につく頃にはびしょ濡れ…。 雨のせいか病院は空いていましたよ。
Jun 26, 2009
コメント(0)
慰霊の日
Jun 23, 2009
コメント(0)
Maisyは夜にウォーキングしています♪雨の日は家の中で軽いヨガをしています。 ウォーキングしなが気がついた! (((゜д゜;))) なぜ道端にゴミが? ( ̄^ ̄) いろんな物が捨てられています…。 見ていたら悲しくなる…。 歩きながら食べてゴミをそのまま捨てているのでしょうね…。 タバコの箱、吸い殻も目立つ! 昔はMaisyも吸っていたけど、ちゃんと携帯灰皿を持ってたぞ! (`へ´) 喫煙するなら携帯灰皿!ゴミ捨てする人を罰する規則が欲しい!ゴミの大小にかかわらず! 迷惑だ! と、思いながらウォーキングしながらゴミ拾い。痩せて脂肪を無料で環境にも優しくクリーンしながら、街もキレイに♪♪
Jun 19, 2009
コメント(1)
リハビリから帰って来ると祖父の家の電気が台所だけついている? 家に入ると甥っ子のかわいい声が聞こえてきた。 「俺の世界が…」とか言いながら布団に潜っている甥っ子。 手にはミニ懐中電灯を持ち片手で布団を押し上げてテントみたいにしています。 私の母も両手で布団を押し上げてますよ。私も中に入れてもらいました。 懐中電灯を借りて天井に手で影を写して見せると大喜び。 カニ、イヌ、やかんしか出来ないけど、大喜びしてました。 顔に懐中電灯の光を当てて、Maisyがおばけ~をやったけど怖がらず…残念?
Jun 19, 2009
コメント(0)
久しぶりに担当の理学療法士さんに会いました。なかなか時間が合わずじまいでした。いつも予約がいっぱいなんだもん。今日から新しくトレーニングが加わりました!上半身を鍛えないとまた痺れがくるかも…と。でも、何で痺れが出たのか謎ですが、良くなったからいいか雨がない日は夜歩いていますよ本当は朝歩きたいのですが、日差しが気になる…。
Jun 19, 2009
コメント(0)
Maisyはバスに乗ってゴーパチ(国道58号線)を進行中。今からリハビリ行きますふと窓から外を見ると子猫が死んでる…。ゴーパチ(国道58号線)はかなり交通量が多いです。夜にひかれたのかな?そんなに時間がたっていない感じだけど…。痛かっただろうな…子猫ちゃん。ノラか飼い猫かはわかりませんが、動物を大切にしましょう。
Jun 19, 2009
コメント(0)
いつも行くパン屋さんが求人募集していたので、電話してみました。レジ前の募集広告には特に記載がなかったので大丈夫だとは思いましたが、電話で「全くパン作りの経験がなく、製菓衛生士の免許もないのですが…」と尋ねました。電話にでた人は「車の免許とかは関係ないですよ?」との返事…。「調理師のようにケーキ、パン屋さんでも必要な免許で製菓衛生士があるはずですが?」と気いたら、「わからないので…」と言われた後、「店長が急ですが、今日でもかまいませんか?免許や経験なくても大丈夫だとのことなので、今日でもよろしければ面接したいと…」良かった免許なくて、経験なくても良いのであればチャンスですすでに履歴書は用意していたので時間までリラックスにつとめました。面接時間頃は大雨…。一時停電もありました…。面接はたったまましました。中でやる予定だったらしいのですが、残業中で出来ないとのことでした。忙しそうです!早く働きたい!
Jun 16, 2009
コメント(0)
沖縄は大雨です…。ダムの水は確保できそうなんですが、土砂災害が心配です。 雨の音で眠れません…。滝壺にいるみたいな感じです。祖父の家のトイレは雨漏りしています。 雨漏りしているけれど特に困ることはありません。ストックのトイレットペーパーを移動すれば大丈夫です。
Jun 15, 2009
コメント(0)
アップルタウン3Fのハローワークに行きました。やっぱり人が多い・・・・Maisyも頑張って職探し。腰は痛いけれど、前みたいにずっと・・・・というわけではないので大丈夫だとは思うけど、理学療法士さんは「あまり無理しない方がいい」って言っていたんだよね・・・。この前は本気で「織物」やりたかったんだけど、落ちてしまった以上来年までは募集が無いので、その間に見学しに行ったりとかしたいと思います。勉強しよう保育で探してみたけど、前に面接に行ったところばかり・・・・。落ちたとことか受かったけれど、やっぱりどこか乗り気になれないとこ・・・・。保育士免許が必須なとこばかりなので、免許が無いMaisyは去年よりも就職厳しい・・・・・。Maisyのもっている准看の免許は働けるけれど経験が全くないのでさらに厳しい・・・。まだ完全回復ではないので、短時間でも探しています。友達のアドバイスのように全く違う職種でしばらく働いて、稼ぐ!!!稼ぎながら免許を目指していたんですが、Maisyのブログで知っている方もいますが、ここ数年給料未払いに苦しんでいました・・・。3月にやっと去年5月まで働いていた(約6年勤務)ところの給料が支払い終了そして今月やっと最近まで勤務していた職場の12月分の給料の半分がもらえました1月24日の事故までは1週間働いていたので、12月の残りと1月の一週間分。いったいいつもらえるのか・・・・・前の時に労働基準監督に訴えたのですが、かなり後味悪かったので今回は訴えません・・・・。仕事しても給料がもらえないのはキツイです。Maisyのいとこのにぃにぃもですよ。一家の大黒柱なのに!!!!選ばなければ仕事があるって外国人の友人(国では大学の先生で、現在は沖縄で研究している)は言ったけど「じゃぁ、今、国と日本の政府から研究の給料がもらえなくなったら何の仕事する?」って聞いたらしばらく無言でした。本人は「コンビニもいいけど、日本語が出来ないから・・・仕事ない。日本語できなくていいなら働く」と言っています。そして「しばらく他の仕事してチャンスを狙え!!!」と。Maisyの仕事運が悪すぎなんでしょうか・・・・沖縄の経済が悪すぎなんでしょうか・・・・真面目に働くのでMaisyにチャンスを下さい 天然石 パワーストーン cocoro堂
Jun 12, 2009
コメント(0)
夜は雨でした・・・・。しかし、雨が少ないと断水の心配があるくらい、今年は雨が降りません・・・・。集中的に降っている感じですね。家出る前は土砂降りだったけど、家出る頃は止んでました。病院に着いたらまた降りだして、帰る頃には小雨。今日のリハビリは少し痛みが強くなっていたのでゆっくりしました。理学療法士さんは「痛みが引くまで無理しないように」との事なので、おとなしくしておこうと考えたのですが・・・ジョブハンティングしないといけないので、ハローワークに行くことにしました。次のリハビリは月曜日です。家でもゆっくり頑張ってます 介護・生活雑貨のライフプラザケンコーコム
Jun 12, 2009
コメント(0)
3歳の甥っ子は少々反抗期…。 みんな気長に付き合っています。 食事している人がいるのに、遊んでいた輪ゴムを食卓に投げ出した。 Maisyが「お父さん(Maisyの弟)まだご飯食べてるよ?」と輪ゴムが皿に入りそうなのを見せると、「やだ!」と言いながら持っていたパーランクーのバチを投げた… (((゜д゜;))) 投げたのが弟の顔面直撃! 弟はそばにより「何で投げたの!お父さん怒ったよ!」と怖い顔して近づいたら大泣き。棒が当たったところが少し赤いかな? 泣きながら、投げた棒と輪ゴムを拾った…。拾わないと言いながらも…。 途中からは「ごめんなさい…」に変わっていました。 大泣きした後は誤って、しっかりお父さんとスキンシップを取ってました。
Jun 4, 2009
コメント(1)
懐かしい、クチャを買いました。 クチャとは、沖縄で伝統的に石鹸やシャンプーの用に使われてきた天然粘土です。小さい頃、髪を洗うために使った事があります。あの時は、沖映通りでカミソリとかタワシ、スカッチブライトとか洗濯バサミとかの日用品を道端で売っている人から買いました。懐かしいくて母が買ったんですよ。 髪が洗えるなんてウソっぽかったけど、祖母が「じょ~と~よ~!」といくつか持って行ったので、Maisyも使ったんですよね。 懐かしい! 今回は400gもあるのでいっぱい使える!
Jun 3, 2009
コメント(0)
Maisyが最近ハマッているのは「炭酸水」カロリーはもちろん0のヤツ。食事の前に飲んだり、お菓子の変わりに、噌汁のだしをとった後に乾煎りしたかつお節と炭酸水で空腹を満たしています。かつお節少量ですが硬くてよく噛むので、満腹中枢を刺激しているのかも。まだ急激な変化はありませんが、続けられそうですよ先月半ばからやっています。炭酸水は近くの店で買っていましたが、病院の近くの水のはかり売り屋さんで炭酸水も販売していました。スーパーより10円安い!!今のところ、病院の帰りに4本買って、足りない時にスーパーで買ってます。炭酸ってシュワシュワ~っと喉にくる感じがいいですよね沖縄の水 沖縄百貨店七屋沖縄王国その他の炭酸水や名水
Jun 2, 2009
コメント(0)
今日は耳鼻科に行きました。園児を発見!!!!するとその子もMaisyを見つけると「★☆★先生!!!!!!」すぐに駆け寄ってきました。中耳炎が長引いていて、耳にチューブを入れてるそうです。中耳炎痛いよね・・・・・・。Maisyもよく鼻かむまもなく副鼻腔炎になり、耳まで痛くなったり、中耳炎になったり・・・・。早くよくなりますようにMaisyの耳鳴りはまだ持続中・・・・今回は一ヶ月分薬が処方されました。耳鳴りは長期戦のようです。気長に付き合います ベビー用品子供服ぽこあぽこ
Jun 2, 2009
コメント(0)
今日はかなり混んでいる…。 時間かかるのを覚悟していたんですが、意外とスムーズでした。
Jun 1, 2009
コメント(0)
リハビリの帰り、お昼は「Romani マーニ」で食べました。病院の近くからバスに乗り降りて歩いて「ルマーニ」まで。25分くらい歩いたかな? おいしいのを食べた後もバス停まで歩きました。 今日は調子がよいですね。
Jun 1, 2009
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1