PR

プロフィール

メディ88

メディ88

コメント新着

民眠 @ ご無沙汰してました メディさん、お久しぶりです。 コメント…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >(つд⊂)ゴシゴシゴシ >( ゚д゚) ・・・  …
灯屋兆助 @ Re:花まつり(04/08) (つд⊂)ゴシゴシゴシ ( ゚д゚) ・・・   …
メディ88 @ キャリーさんへ >スマホにして始めて楽天にはいってみた…
キャリー@ Re:カンテラオパール(05/20) スマホにして始めて楽天にはいってみたー …
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ 灯屋さん、こんにちは^^ 久々のブログに…
灯屋兆助 @ 未来飛行 あれだね 空見上げて 飛んできた  飛行…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >オイラのクレジットカードにもこんなの…
灯屋兆助 @ オイラのクレジットカードにもこんなのついてますw オパールの模様が 花押か紋章のような感じ…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >96^^   ↑ これ、解釈が議論されて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.12.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブログの友人JKさんのページで、そのまたお友達のお題を見て、今日の日記は決定~。
ウインナーワルツ が大好きです。
「美しき青きドナウ」、「ウイーンの森の物語」「皇帝円舞曲」等‥。

父に贈られた、ウィリー・ボスコフスキー指揮の シュトラウス2世 のウインナーワルツのCDは、私にとっては最も定番としているものの一つ。

国への不満の矛先をやわらげるために、国民が楽しく踊りたくなるようなものを・・との命を受け、シュトラウス1世によって誕生したウインナーワルツは、まさにその目的どおり、そんな気持ちになる曲ばかりです。

ワルツの三拍子、しかもウインナーワルツ独特の、ズチャッチャ、ズチャッチャのちょっと間のある感じのリズムが楽しくてたまりません

もし私がその時代に生きていたなら、きっとめいっぱいおめかしをして、毎夜ワルツを踊りにお出かけしていたような気もします。


ウイーンの旅の想い出が、よほど印象的だったのでしょうね。

もうすぐお正月。
ニューイヤーコンサートも近いですね。

小澤征爾さんの「ニューイヤーコンサート2002」のCDも時々聴いていますが、ポルカを聴くと、小学校時代の運動会の玉入れや騎馬戦を思い出すのは私だけかしら?

そしてお決まりのシュトラウス1世の「ラデツキー行進曲」を聴くと、お正月を実感します。

でもやっぱり、シュトラウス2世の方がいいなぁ~。

* 今日の写真・クリスマスデコレーションケーキ *

小さなサイズでしょ。ロールケーキを立てにしてあります。
生クリームが美味しくて、苺も甘いことが条件です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.24 17:57:04
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: