研究留学覚え書き @ Philadelphia

研究留学覚え書き @ Philadelphia

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

seo service@ PCDMXuGAfOTJEOI dCNHon A big thank you for your blog.Th…
Free Dating sites@ lRiBmahKGzlGWf Hey, I love your internet site if I am…
どららの相方 @ Re:ハンドルネーム?(04/13) >ダブルさん 諸事情で公開を伏せていた分…
ダブル@ ハンドルネーム? 替えたのですね(^_-)
どららの相方 @ Re[1]:ヤンキース開幕戦(04/01) >akiraaokiさん 長いことこのブログを読…

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 13, 2010
XML
カテゴリ: 未分類


 今日はムービングセールでゲットした椅子と机を午後1時に引き取りに行く予定になっていて、ニュージャージー在住のTちゃんが車を出してくれることになっていた。ほぼ定刻に迎えに来てくれて出発したのだが、途中で現在は使われていない路面電車の線路を通ったときに結構な衝撃を感じた。そしたらTちゃんが「何かおかしい」と言ってハンドルから手を離すと、車が右に曲がっていく。そう、右前輪がパンクしてしまったのだ。とりあえず私の少ない知識を絞り出して、通勤ランの道中にあるガソリンスタンドに向かった。屋根付きのセルフのガススタなのでスタッフはいないのだが、自分たちでタイヤを交換すべく作業を進めた。しかし、ボルトが強く閉まっていて、人力ではどうしても回らずヘルプを呼ぶことに。

 まずは車に装備されている自動緊急連絡へ。しかし繋がらないので問い合わせ先に電話すると「あなた自動緊急連絡装置はアクティベートされていません」だと。そこでそのおっちゃんにアクティベートの手続きをしてもらったのだが、数分後にくれるはずになっていた連絡は結局なかった。次にガススタに併設されているコンビニの店員に事情を説明すると、ここに電話するようにとメモ書きを手渡された。そこには「タイヤドクター」という電話番号が記されていた。これで大丈夫かと思い電話し「タイヤを交換しに来てほしい」とお願いしたら$50と言われたので、それには出張費も含まれるのかなどといろいろ質問していたら、何故か相手が怒ってしまい電話を切られてしまった。その後電話をかけ直してもらちがあかず終了。この時点で時刻は午後3時を回っていた。

 気を取り直して、最初に連絡した自動緊急連絡に再度問い合わせをしたところ、今度はおばちゃん (お姉さんかも) が対応してくれた。なんと直接近くにあるサービスショップと連絡をとってくれ、すぐに折り返し連絡があり、15分後に来てくれることになった。やっと安心したらふたりしてお腹が空いてきたのでコンビにて軽食を買い込み車内で食べていたら、サービスマンがやって来た。電動の工具を使い、あっと言う間に終了。さらに自動緊急連絡システムを介してお願いしたことになっていたためサービス代は無料。結果論ではあるが、タイヤドクターを怒らせたことは正解だった。

 無事に走行可能となり、大幅に遅れたが荷物を引き取り自宅まで運ぶことができた (ムービングセールの主が2年前に貰って一度も使わなかったというエアマットもおまけで頂けた)。その後Tちゃんと中華街のレストランでランチ兼ディナーを食べた。Tちゃんと別れたあと、部屋のセッティングを完了して、色々なことがあった一日が終わった。

DSCN3096.jpg


本日のラン
  4.7km (27分) 自宅~Lloyd Hall
  8.1km (43分) Schuylkill River Trail 往復
  4.7km (30分) Lloyd Hall~自宅


(週間走行距離 67.1km)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 14, 2010 05:27:30 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: