研究留学覚え書き @ Philadelphia

研究留学覚え書き @ Philadelphia

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

seo service@ PCDMXuGAfOTJEOI dCNHon A big thank you for your blog.Th…
Free Dating sites@ lRiBmahKGzlGWf Hey, I love your internet site if I am…
どららの相方 @ Re:ハンドルネーム?(04/13) >ダブルさん 諸事情で公開を伏せていた分…
ダブル@ ハンドルネーム? 替えたのですね(^_-)
どららの相方 @ Re[1]:ヤンキース開幕戦(04/01) >akiraaokiさん 長いことこのブログを読…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 17, 2011
XML
カテゴリ: 未分類
昨年 24時間かけて走った12周を22時間1分で通過。最後の1周もそれなりに頑張ってペースアップし、1時間54分台でカバー。最終的には23時間56分22秒で13周 (176.912km) を走ることができた。順位は総合9位、男女別では6位だった。去年よりは良い成績だったが、まだまだ課題だらけの24時間走だった。写真の靴がドロドロに汚れているのは、大量に水を被ってなるべくダートコースを走った結果。

 関家さんは途中で止めてしまったが、このレースだけを走りに来れば確実に勝てる実力があるので、いつかまたリベンジしに来たいと言っていた。何せ40歳以上で大会記録を出して優勝すれば$4500 (約36万円) の賞金が貰える大会なので。レース後も、今年のバドウォーター2位の「Sekiya」として色々な人に声を掛けられていた。

 レース後はボランティアとして参加していた日系二世のKinoさんと歓談したりしてから会場を後にした。タクシーで家まで帰り、シャワーを浴びてから中華街に繰り出した。消費したカロリーとタンパク質を補給した。夜にはフィリーチーズステーキで有名なJim's Stakeに関家さんと一緒に行き、更なる栄養補給を行った。


本日のラン
 65.0km (9時間56分22秒) ローンレンジャーウルトラマラソン2日目

(月間走行距離238.9km)
(週間走行距離187.0km)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2011 06:29:37 AM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: