研究留学覚え書き @ Philadelphia

研究留学覚え書き @ Philadelphia

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

seo service@ PCDMXuGAfOTJEOI dCNHon A big thank you for your blog.Th…
Free Dating sites@ lRiBmahKGzlGWf Hey, I love your internet site if I am…
どららの相方 @ Re:ハンドルネーム?(04/13) >ダブルさん 諸事情で公開を伏せていた分…
ダブル@ ハンドルネーム? 替えたのですね(^_-)
どららの相方 @ Re[1]:ヤンキース開幕戦(04/01) >akiraaokiさん 長いことこのブログを読…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 11, 2011
XML
カテゴリ: 未分類


 昨晩は一睡もせず、朝6時発の飛行機に乗るために4時前に家を出た。今日の空港でのセキュリティーチェックは厳しいかもしれないと思っていたのだが、時間が早かったせいもありあっさりと通過。飛行機はデトロイト経由のカンザスシティー行きで、ファーストクラスに無料でアップグレードされたのだが、全行程ほぼ爆睡してしまった。カンザスシティー空港からはレンタカーで45分程のオレイサ (Olathe) という街にある巨大なショッピングモールに向かった。今日の大会はこのモール内に設定された1周1マイル (約1.6km) のコースで行われる。私が走るのはマラソンの部だが、メインイベントは9時間11分走。スタート前にIrlanとも6日振りの再会を果たした。

 スタートは昼の12時で、その時点で気温は27?Cだった。コース上に日影は無いため体感気温は更に高くなっていたと思われる。レース中の最高気温は29?Cまで達していたようだった。この炎天下なので、もちろん最初からゆっくりペースで進んだ。それでも最低限サブ4をと考え、1マイルを9分前後で進むことにした。しかしハーフ手前で早くもペースを維持できなくなり、ハーフの通過が1時間59分40秒だった。何となく、数年前に走って撃沈した彩湖マラソンや、灼熱の中で何度もリタイアした北海道マラソンを思い出した。もうサブ4は無理と確信し、ここからは24時間走の後半を想定して、ゆっくりだがコンスタントに進むことだけを考えて走った。結局ゆっくりだが走り続けることはでき、4時間35分54秒 (後半ハーフは2時間36分台) でのゴール、DC+36州目 (カンザス州) 制覇となった。このタイムは私がアメリカで走ったマラソンの中では事実上最遅タイムだった (楽しみながら走ったディズニーワールドマラソンを除く)。それでも男子40代では3位だったので、完走メダルに加えて、同じデザインの銅メダルも貰えた。

 予定していたゴールタイムよりも1時間近く遅れてしまったので、ゴール後は選手用の軽食などで栄養補給をした後、速やかに空港へ向かった。そこで問題が発生。空港近くのガソリンスタンドでガソリンを入れようとしたのだが、財布が見当たらない。可能性のあるポケットやバッグの中やトランクなど、ありとあらゆる場所を探したがみつからず。会場の駐車場で落した可能性も考えたが、この時点で会場まで探しに戻ったら確実に帰りの飛行機には間に合わない。頭の中を整理し、再度車の中を確認することにした。すると、助手席側の椅子の脇に挟まっている財布を発見。事無きを得た。帰りの飛行機はシカゴ経由だったが、往路同様こちらも爆睡して、日付が変わった午前1時過ぎに無事にフィラデルフィアに到着した。


本日のラン
 42.2km (4時間35分54秒) ペイトリオッツラン

(月間走行距離150.5km)
(週間走行距離141.4km)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 13, 2011 03:33:42 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: