談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

朋あり近傍より来たる New! ふろう閑人さん

当分飼う予定はない… New! 元お蝶夫人さん

アラブ人も英語は苦… New! 武来神さん

腰痛 team-sgtさん

苦しい人こそ、○○の… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2016.06.24
XML
カテゴリ: 書籍
  • image.jpeg





  その昔、私が10代の頃に受験英語の参考書でみつけたのでした。


 …like a boy playing on the sea-shore,

  and diverting myself now and then

  finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary,

whilst the great ocean of truth lay all undiscovered before me.



   万有引力の法則を見出したニュートンは…自分は

  知られざる真理の大海を前にして、波打ち際で、小石や貝殻のなかで、イケてるものを

  時に見つける少年だっただけなんだ…と。




   このことばから、pebble 小石という単語をおぼえまして、印象に…。





   未だに、ちんぷんかんぷんで難しい物理の美しい宇宙の法則は、実は小石一つも

  真理は、真理。自然の小石や貝殻が、宝物?


   人は、本当の小石ひとつ、貝殻ひとつ拾えたら、宇宙から見たら、偉大な発見☆☆☆


   自分の人生は何もできず、何もつかめなかったのではないか?と思った時は

  このことばを思い出すのでした。


   神様がおつくりになった宇宙のスケールからしたら、みんな少年・少女。

  まだまだこれからだよ。


   そしていつか気が付くのでした。


   この海辺で、小石や貝殻拾いをさせていただけた幸せ。

   満天の空の星のかけらを、自分は手にしていたよ。





  (フォトは五月のバラ。白が天国のカラーに思えるのでした。)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.24 19:31:15
コメント(2) | コメントを書く
[書籍] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: