談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

墓参り New! team-sgtさん

朋あり近傍より来たる New! ふろう閑人さん

当分飼う予定はない… New! 元お蝶夫人さん

アラブ人も英語は苦… New! 武来神さん

苦しい人こそ、○○の… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2017.02.01
XML
  • IMG_1728.JPG



十二支の申年は、節分までで、立春から酉年とみるのが
四柱推命や東洋系の占い。

 一月の丑の月が終わり、同時に立春から二月の寅の月になります。

節分は、干支の大晦日ですね。
そして立春が元旦であることです。

 冬至を迎えまして、今のカレンダーの一月一日に、旧正月、立春と
「はじまりを祝う」節目が続けてありますね。

 農耕の種まきのスタート。作物の生育に欠かせない陽光が戻る。



 よき酉年もいよいよ春へ。

 和歌や俳句も春がテーマになりますが…
占いや暦のミラクルの世界でも、二月は豆まきや恵方巻の節分に
立春、初午…と続いて参ります。

 人生の春、子供さん若者も、受験の時期でもありますね。

未来をみつけたい二月です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.01 21:25:08
コメントを書く
[陰陽五行・季節を感じる。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: