1

今季は、この鳥が多いです。 今季、この「シメ」が、数多く見られます。 大きく撮れてた「マミチャジナイ」が、あったので。
2025.11.07
閲覧総数 16
2

やっと、公園で撮れました。 公園の「ジョウビタキ」です。♂も見られましたが、電線や、近隣屋敷で見ることが多く、撮りませんでした。
2025.11.13
閲覧総数 16
3

まだ、あまり見られませんが、少しづつ、揃ってきました。 やっと見られた「シロハラ」。 草の中から、顔を出した、「コジュケイ」。 ロープの上ですが、公園の「ジョウビタキ♂」。 シメに続いて、「イカル」も、よく見られるように。 この鳥も、来てました。証拠写真程度の、「ルリビタキ」。 今後が、楽しみですね。
2025.11.14
閲覧総数 16
4

今は、たまーに見られますが・・・ MFの「アカハラ」。餌が少なくなると、移動しちゃうようで、見られなくなっちゃいます。 一方、今季、MFで、初見の「イカル」です。まだ、数が少なく、あまり見られませんが。
2025.11.08
閲覧総数 24
5

近くに来てくれたのを。 沼で、近くに来てくれた「オグロシギ」2羽。 「エリマキシギ」3羽。中型のシギが、近くに来てくれると、嬉しいものです。
2025.11.04
閲覧総数 40
6

MF公園で、一瞬見られた失敗写真、レタッチで、遊んでみました。1枚目 オリジナル改修後 一瞬出てきた、MF公園初の「クロツグミ」。ピンが来てませんでしたが、無理やり見られるように。オリジナル改修後 これも、一瞬見られて、ピンを外してた写真。MF公園で見られた「アオバト」。厳しいですが、遊んでみました。
2025.11.06
閲覧総数 15
7

Cマン、少ないので、飛ばれずに、近くで撮れます。 最近、よく見られる「アオゲラ」です。
2025.11.03
閲覧総数 25
8

時間があったので、寄ってみました。 近くにいた、「カンムリカイツブリ」。群れは、沖で泳いでいました。 「ハジロカイツブリ」も。 近くで逃げない、「ハクセキレイ幼鳥」。 「ヒバリ」も、見られました。
2025.11.05
閲覧総数 22
9

難しいですね。 ファーストショットは、ピンアマ。藪の中じゃ、難しいです。 今季初見の「アリスイ」です。地元に、居ることは確認しました。
2025.11.09
閲覧総数 33
10

小さな田んぼしかないのですが。 休耕田の雑草に隠れる「ニュウナイスズメ」。 真上を飛んだ、「ノスリ」。 たまーに出てくる「セッカ」。 やっと見られた「ホオアカ」。
2025.11.11
閲覧総数 18
11

いつもの、公園からです。 ふっくらして、可愛かった「エナガ」。 エゴの実集めに忙しい、「ヤマガラ」。 柿が、熟してきたのかな?「メジロ」です。
2025.10.05
閲覧総数 32
12

来てるとは聞いてたんですが・・・ MF公園の「アカゲラ」が、やっと撮れましたよ。
2025.11.10
閲覧総数 25