全61件 (61件中 1-50件目)
![]()
堀江貴文 著徳間書店ホリエモンこと、堀江貴文さんが小説にデビューしました。「拝金」という作品です。内容は、ゲーセン通いの若者が、謎の金持ちのオッサンと知り合い、ビジネスをしていくストーリーです。半分以上は体験談じゃないか?と思いますw。ビジネスに興味がある人には、オススメの一冊です^^/。 拝金価格:1,470円(税込、送料別)
2010年09月18日
コメント(0)
![]()
「聖なるヴィジョン」ジェームズ・レッドフィールド 著「聖なる予言」シリーズの中に出てくるメソッドを解りやすく、しっかりと解説した内容です。今、多くの人々が、様々なスピリチュアルな事を体験しています。そして気付き始めています。どんな人にも気付く為の、何かしらのチャンスはあります。今、あなたが私のブログを読んでいる事が、そのきっかけとなっています。人は不思議な霊的な真実(真理)に1度でも触れると、注意を払わずにはいられなくなります。気付きを得ると、探求する様になるという事です。その為のガイドとなる一冊です^^。私もあなたの気付きのきっかけとなれたら、嬉しいです。聖なるヴィジョン価格:580円(税込、送料別)
2010年06月26日
コメント(0)
![]()
「第十一の予言」ジェームズ・レッドフィールド 著大ベストセラー『聖なる予言』、『第十の予言』に続く、シリーズ第3弾。キーワードは、前世、縁、ソウルメイト、使命、天使、高次元の存在、アセンション、シャンバラ、祈り、エネルギー、リアルな話の様で、上手にノンフィクションにまとめてる感じの本です。最後に、あることの謎が解けるのですが、それは読んでのお楽しみにw。自分の人生観が、がらっと変わる一冊です^^。第十一の予言価格:740円(税込、送料別)
2010年06月26日
コメント(0)
「第十の予言」ジェームズ・レッドフィールド 著「聖なる予言」の続編です。冒険小説の形で霊的な変革を描いた寓話です。この2冊で、これからの時代の人類の新しい考え方、感じ方、現象などが伝わってきます。人類の精神性や霊性は常に進化しています。それを縛っているのが固定観念です。その固定観念を手放し、気付き、多くの共時性(シンクロニシティ)を発見し、真理に目覚める。そんな一冊です^^。第十の予言
2010年06月26日
コメント(0)
![]()
「聖なる予言」ジェームズ・レッドフィールド 著私が大好きな冒険小説です。内容は、主人公が9つの知恵を悟っていく冒険小説です。意識の変革の家庭をフィクションの形にした書かれた本でアメリカでベストセラーになりました。この本を読むと、シンクロニシティーと霊的な気付きが起こります。精神世界にあまりなじみの無い人にも楽しんでもらえる一冊です^^/。聖なる予言価格:780円(税込、送料別)
2010年06月26日
コメント(0)
![]()
「聖なる予言」ジェームズ・レッドフィールド 著私が大好きな冒険小説です。内容は、主人公が9つの知恵を悟っていく冒険小説です。意識の変革の家庭をフィクションの形にした書かれた本でアメリカでベストセラーになりました。この本を読むと、シンクロニシティーと霊的な気付きが起こります。精神世界にあまりなじみの無い人にも楽しんでもらえる一冊です^^/。聖なる予言価格:780円(税込、送料別)
2010年06月26日
コメント(0)
![]()
「アミ3度めの約束 愛はすべてをこえて」エンリケ・バリオス著/徳間文庫3部作の完結です。私達の解決しなければならない課題と困難について解りやすく書かれています。そして全てをこえて解決に必要な愛について書かれています。この物語は真実の物語だと思います。宇宙人の存在も5年以内に明らかとなると思います。人類に必要な事が書かれています。私は人類の精神的進化について考えさせられました。読む機会が多くの人にあります様に(祈)。アミ3度めの約束価格:720円(税込、送料別)
2010年06月26日
コメント(0)
![]()
「戻ってきたアミ 小さな宇宙人」エンリケ・バリオス 著さくらももこ 絵アミの2作目です。アミが帰ってきました。今回の内容は愛とロマンスがメインでした。一文にこのフレーズが出てきました。「愛とは求めるよりも与えるもの」私が好きな言葉で、マザー・テレサの言葉です。まさかこのフレーズにここでも出会うとは思っていませんでした汗)。他にも素晴らしいフレーズはイッパイ出てきます。この本を読むと、厳しくも壮大な真実と愛についても得られる事が多いです^^。もどってきたアミ価格:620円(税込、送料別)
2010年06月26日
コメント(0)
![]()
「アミ小さな宇宙人」エンリケ・バリオス 著さくらももこ 絵この物語は、さくらももこさんが絵を描いていて、一見、子供向け?かと思う程、絵が可愛いです^^。しかし、その内容は非常に高度な精神的自己啓発です。私達人類が、どの方向に進むべきか?人類の精神的進化について、やさしくかつ論理的に書かれている素晴らしい物語です。私が強く勧める、必読の一冊です。シリーズ3部作ですが、試しに1冊読んで見てください。魂に響く物語です。アミ小さな宇宙人価格:580円(税込、送料別)
2010年06月26日
コメント(0)
![]()
「人間の絆 ソウルメイトをさがして」江原啓之 著ソウルメイトについて江原さんが語ります。友情、恋愛、結婚、家族などについて人間の絆と学び、死を超える絆とは。巻末の付録にはあなたを取り巻く絆チェック表と直筆メッセージカードがついています^^/。魂の絆って不思議です。実は前世でも会っていたり、実は赤ちゃんの時に同じ病院で会っていたり、子供の時に近所で会っていたり、気付かなかったけど、街で何度もすれ違っていたり、、、。親同士が昔の友達だったり、祖父同士が同じ病院でよく話す仲だったり、将来の自分のパートナーとも実は何処かで会っている事もあるだろうし、将来の子供が迷子の時、今良く知っている人に助けてもらったり。色々な絆を考えました。人は一人で生きている人なんていなく、多くの人と繋がっていると感じました。このブログを訪れてくれる人とも、深い絆があるのかもしれませんね^^/。人間の絆価格:1,365円(税込、送料別)
2010年06月20日
コメント(0)
![]()
「チーズはどこへ消えた?」スペンサー・ジョンソン 著この本を読んだ時、丁度仕事を辞めるかどうか?迷っていました。そして、背中を後押ししてくれたと思います。内容は、2匹のねずみと二人の人間がチーズを求めてダンジョンを旅する物語と、この物語を読んだ人達のディスカッションレビュー形式になっています。2匹のねずみと二人の人間はそれぞれ考え方や能力は違います。その結果がはっきりと分かれて来て、面白い内容になっています。ダンジョンを旅するうちに多くの気付きや教訓を得て、成長する様子も面白いです^^。薄い本でサクッと、1時間ほどで読めてしまうと思います。何か変化を得たい時にオススメの一冊です^^。【中古】【古本】チーズはどこへ消えた?/スペンサー・ジョンソン価格:352円(税込、送料別)チーズはどこへ消えた?価格:880円(税込、送料別)
2010年06月20日
コメント(0)
![]()
「江原啓之神紀行(5)関東・中部 スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ」江原啓之 著シリーズ本の第5弾です。最近のスピリチュアルスポット、パワースポットブームの火付け役の江原さんが、聖地を紹介します。今回は関東、中部編です。東京都内の江原さんの縁の聖地が多く紹介されています^^。埼玉の大宮の氷川神社も紹介されています。ここは私の育った地で、子供の頃から何回も行っていました。江原さんが降霊界をやっていた神社です。中部編で戸隠神社、諏訪大社が紹介されています。私は戸隠神社も諏訪大社も行きました。素晴らしいパワースポットでした。戸隠神社は山を登って行きましたが、夏でも涼しかったです。空気も蕎麦も凄く美味しかったです。諏訪大社は4社あり、全てまわりました。朝から一日でまわりました。最後に前宮を参拝し鳥居をくぐった後、霊体験?の様な事がありました。社殿から霊聴?が聞こえ驚きましたが、あれは何だったんだろう?と思います。戸隠神社、諏訪大社は素晴らしい旅になりました。もちろんこの本を持って行きました^^/。一度は必ず訪れたいスピリチュアルスポットです。江原啓之神紀行(5)価格:1,100円(税込、送料別)
2010年06月20日
コメント(2)
![]()
「フォーカス・リーディング 1冊10分のスピードで、10倍の成果を出す「いいとこどり読書術」 寺田昌嗣 著色んな速読あるけど、いいとこどりしてますね。でも、フォトリとは違います!!。フォトリは無意識や脳の使われていない97%を使い情報をインプットしていきます。著者の寺田さんのフォーカス・リーディングは訓練が必要で、目の力を鍛えます。簡単に言うと、体育会系ですw。体育会系の中では一番良いとは思います。ツタヤでDVDもレンタル出来るので、興味があれば見てみてください。フォーカス・リーディング価格:1,155円(税込、送料別)
2010年06月17日
コメント(0)
![]()
「内定取消」間宮 理沙 著内定を取った女子大生が、あまりにも理不尽に内定を取り消され、そのブラック会社に立ち向かう実話です。読み進めば進むほど、ブラック会社に対し、腹立たしく思い、この著者が可哀想でたまらなくなります。私もブラック会社に勤めていた経験があります。職場で事故に合い入院しました。でも会社からは有給休暇を使うようにと、労災は使わないと聞き、戦いました。今まで何度も事故があったのに、労災は一度も使った事がないと言われました。労災隠しは犯罪です。今までの社員は泣き寝入りでした。戦いの末、その会社にはちゃんと労災を使ってもらいました。著者の間宮さんはまだ学生で社会に出た事がないので、自分を守る術を知らなかった為、心にも傷を負ってしまいました。同じような被害者を出さない為、この本を書いたそうです。内定取消!価格:1,365円(税込、送料別)
2010年06月13日
コメント(2)
![]()
「トラウマ あなたが生まれてきた理由」江原 啓之 著トラウマについてスピリチュアルな視点から説明されています。今までは、このテーマは心理学的に扱われる事があってもスピリチュアリズムではあまり見ないキーワードでした。江原さんには前世などが解るので、どうしても腑に落ちない心理学的見解からのトラウマ分析も、本当の原因が解っています。トラウマは今生で出来ることもありますが、心の深い所にあるトラウマ、理解できないトラウマは過去世に原因がある場合が多いと言っています。そして、そのトラウマを克服する事も、産まれてきた理由の一つで課題なのだという人も多いようです。どうしても克服したいトラウマがあるのなら、一度読んで下さい。すっきり腑に落ちます。トラウマ価格:1,260円(税込、送料別)
2010年06月13日
コメント(2)
![]()
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」岩崎夏海 著小説です。主人公の女子高生がドラッガーのマネジメントを読み、野球部で活かすという内容ですw。野球部のマネージャーをやっているみなみちゃんが、甲子園を目指す為にドラッガーのマネジメントの概念を学んで行きます。ドラッガー初心者向けの本で読みやすく、さくさく読めちゃいます。野球部の組織改革が進んで成長していく様は面白いです。高校生の部活から、ビジネスまで色々な組織で役に立つ内容だと思います。もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら価格:1,680円(税込、送料別)
2010年06月06日
コメント(0)
![]()
「本当に頭がよくなる1分間勉強法」石井貴士 著この本は資格勉強に苦しんでいるときに、楽したい想いで買いました汗)。1分でやれる事って、読書なら目次を読む事、勉強なら、ぱらぱらノートを見ていく事が効果が高いと思います。この本は、そういう事を効率よくやるという内容です。だから、計算が必要な(時間がかかる)勉強は、1分では無理です。また、思考しなければいけない勉強も、1分では無理です。暗記には役に立つと思います。6章に60冊分を1分で勉強するという事が書かれています。正確には1分で復習するという事です。本を読んだら要約し、カードにまとめる×60冊をしなければいけません。そのカードを1分でぱらぱら見ていくという意味です。役に立つ内容ですが、期待して読まない方がいいと思います。
2010年05月25日
コメント(0)
![]()
「できるビジネスマンのための「本当に使える」勉強法」この本は勉強本500冊分のレビュー本です。それぞれの本の要点、特色や、良い点、悪い点などがさっと分かります。これから勉強法を学ぼうと思っている人は、この本を読んでから、勉強をした方が効率が良いと思います^^/。
2010年05月18日
コメント(0)
![]()
「マインドマップ資格試験勉強法 限られた時間と労力で結果を出す」萩原 京二/近藤哲夫 著皆さん、マインドマップ(M,M)はもう使っていますか?今やビジネスパーソンの必須スキルであり、また小学校(九段下小学校)の国語の授業でも取り入れられているノート術です。私は2009年の秋にこの本に出会い、すぐに著者の近藤先生のセミナーに申し込みました。そして初めてM,Mを書きました。誰でも簡単に書けるノート術です^^/。この本の内容は分かりやすく面白く、モチベーションが凄く上がります!。私は資格勉強の休憩時間に読みました。理論的に受かるための方法がしっかり分析されていて、どうすれば受かるのか?が完璧に解ります。そしてメンタル面についても最高のマインドセットが出来るように書かれています。ただし、本の内容を信じ、実行出来るか?は本人次第なので、この通りやれば確実に受かります。実際私も2009年に国家資格を4つ合格し、2つ落としましたw。他にも社会人をしながら通信制の大学に通い、10科目以上/年 の試験もパスしています^^/。そして、近藤先生のセミナーで、フォトリーディングの事も少し教わり、萩原さんのフォトリーディングの講座に出ました。
2010年05月18日
コメント(0)
![]()
「東大家庭教師が教える頭が良くなる読書法」吉永賢一 著読書は絶対に必要な事だと思います。その読書の仕方、取り組み方、考え方、頭を良くする読み方などが丁寧に分かりやすく書かれています。同じだけ読書をするなら、より良い読書をして、頭を良くしたいですね^^/。
2010年05月16日
コメント(0)
![]()
「東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法」吉永賢一 著今、勉強しなければいけない方は、一度読むべき一冊です。学生、受験生、社会人の資格勉強、昇級試験、勉強する人におすすめです。また、勉強を教える方にもおすすめです^^。私は、ついこないだまで会社員をしていて、資格勉強三昧でした(汗)。その時に読んだ一冊です。また、今は会社員を辞め、プロ家庭教師と塾講師もやっています。そこで、この本のノウハウは凄く役に立ちます。著者の吉永さんは、理屈で考えるタイプの方だと思います。なので、良い勉強法を理論的に理解出来ます。
2010年05月16日
コメント(0)
![]()
「東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶法」吉永賢一 著ここから少し勉強系の本を紹介します。記憶術が一時はやりました。そのノウハウが使われています!。暗記しなくてはいけない物が多い方は一読を。著者の吉永さんは東京大学理科3類(医学部)に入学、家庭教師をはじめ10種近くの職業を経験し、その後プロ家庭教師になり17年以上、1000人以上の指導実績があります。短期間で偏差値50台から70台へと劇的に上げる生徒も多いそうです。
2010年05月16日
コメント(0)
![]()
「賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと」光田 秀 著光田さんと、精神世界の著名人8人との対談本です。対談した方は江原啓之さん、斉藤一人さん、船井幸雄さん、葉祥明さん、小松長生さん、五日市剛さん、吉元由美さん、そして美輪明宏さんです!凄い豪華なメンバーで、私も是非、会って話してみたい方たちです^^。エドガー・ケイシーとは、眠れる預言者とも言われ、素晴らしいリーディングを数多く残しました。催眠状態で寝ている様な状態で、全く違う人格が喋りますw。怪しいかもしれませんが、このリーディングは高確率で当たっています。また、体の悪い所や病気も分かり、その解決法、治療法など人間では分からない事もリーディングの中にあります。リーディングは人類の古代史から科学、未来の予言や精神世界、宇宙から、病気、医学、恋愛から生活全般に関する悩みまで、記録としてちゃんと残っているので、検証するのもいいでしょう。でも私は信じています^^。また8人の著名人たちも自分に取り入れています。気になる方は読んでみて下さい。
2010年05月16日
コメント(0)
![]()
「超恋愛」江原啓之/林真理子 著江原さんと作家の林さんの対談本です。林さんが恋愛について、スピリチュアルな視点ではどうすべきか?考えるべきか?を色々質問しています。また、恋愛のコツも色々書かれています^^/。話の内容も豊富で、恋とは何か?、愛とは何か?という所から、出会いや別れのポイント、セックスなどの性に関する事、また恋愛を通して学び成長する事など、豊富な内容で書かれています。恋愛に対する悩みや疑問があれば、是非オススメの一冊です。心強い見方です(笑)。
2010年05月16日
コメント(0)
![]()
「いのちが危ない!」江原啓之 著この本は自殺についてスピリチュアル的にどういけないのか?や自殺で大切な人を失った人へのケアとして素晴らしい事が書かれています。まず、人は死ぬとどうなるのか?が分かり、自殺するとあの世ではどうなるのか?も分かります。そして、自殺してしまった人の霊に対して、供養として私たちは、どういう思いや心構えでいるべきかも書かれていて、必ず心が安らぐスピリチュアルケアとして素晴らしい一冊です。また、日本では自殺が耐えませんが、今何を思いどうして行くべきかも書かれていて、この時代には多くの人に読んでもらいたい一冊です。死んで無に帰す事はありません。苦しみから解放される事もありません。この現世で解決しなければ苦しみは続きます。私たちは、多くの課題を乗り越え成長する為に、自らの意思で生まれてきました。死ぬ位なら、仕事なんてしなくていい。いっその事、日本を捨てて海外に逃げてもいい。借金苦からも逃げていい。人間関係からも逃げていい。自殺だけはスピリチュアリズムの観点からしてはいけない事です。
2010年05月16日
コメント(0)
![]()
「スピリチュアル・コミック メッセージ2」江原啓之 著/和田育子 マンガ江原さんの視てきた霊的世界を和田さんが忠実に表現されたコミックです。素晴らしいマンガだと思います。一気に読めてしまいます。また、書籍では分からない視覚情報で、大変勉強になります。スピリチュアリズムや霊的世界、江原啓之さんについて知りたいのなら、一度は目を通すべきマンガです。永遠の生命の実証と、生きる目的を伝えてくれる、まさに「メッセージ」です。
2010年05月15日
コメント(0)
![]()
「スピリチュアル・コミック メッセージ1」江原啓之 著/和田育子 漫画江原さんのマンガです!。実際のスピリチュアル・カウンセリングと霊視世界を忠実にマンガ化されています。江原さんの15年に及ぶスピリチュアル・カウンセリング活動の実話をもとに書かれています。これは書籍では絶対に分からない、霊の姿が描かれていて、霊が見えない普通の人にも、どういう風に見えているか?が良く分かります!。マンガの内容も非常にリアルで面白いです。絵も上手で臨場感が伝わってきます。
2010年05月15日
コメント(0)
![]()
「江原啓之への質問状 スピリチュアルな法則で人は救われるのか」江原啓之 著この本は、スピリチュアルを信じないインタビュアーと江原さんの対談本です。スピリチュアルをただの占い程度と考え、信じていないインタビュアーが、色々な疑問や屁理屈を投げかけていますw。江原さんに突っ込み、見事に全部返されるところも面白かったですw。私は一人の人として、江原さんが好きです^^。また、スピリチュアリズムも好きです。鵜のみにするのではなく、ちゃんと分析、検証、考察し科学していきたいと考えています。科学的な証明が必要だと考えています。
2010年05月14日
コメント(0)
![]()
「人はなぜ生まれ いかに生きるのか」江原啓之 著江原さんの本の中で絶対に外せない本です。江原さんの生い立ちから書かれています。そして、何故、人は産まれてくるのか?何故、生きなくてはいけないのか?凄く大きな哲学に、しっかりと答えています。
2010年05月13日
コメント(0)
![]()
「あの世の話」佐藤愛子/江原啓之 著ここから少し、スピリチュアル系の本を紹介します。作家の佐藤愛子さんとスピリチュアルカウンセラーの江原さんの対談本です。税込400円で凄く安いです^^/。佐藤愛子さんが昔、ものすごい心霊現象に悩んでいた時に、江原さんや美輪さん他にも何人かに相談した内容が書かれています。また、あの世について色々話されていて面白かったです。信じない人もこの世には多くいますが、私はあの世(霊界)があると思っています。そもそも、命って何か?この疑問に十分に答えられるだけの科学はまだありません。かといって、色々な宗教で言われるような世界もおかしい。純粋に、科学的に魂の証明、オーラなどの生命エネルギーの証明などを進め、命や霊界の認識を人類が受け入れざるを得ない様になる事を望んでいます。
2010年05月13日
コメント(0)
![]()
「希望論」堀江貴文 著堀江さんが未来について色々とアイデアを出しています。多分、この本の内容のいくつかは近いうちに実現すると思います。近未来を知りたい人にお勧めです。特に良いアイデアだと思うのは、ベーシックインカムです。これは、万人に最低限生活出来るだけの収入を国を保障するということです。そうする事で、嫌いな仕事に我慢し続ける人生から解放されます。諦めた夢に向かう人が増えます。日本は今、経済的にも、精神的にも苦しい時代です。誰もが自由で幸せで楽しい人生を送りたいと思います。この本には希望が書かれていると思います^^。
2010年05月11日
コメント(0)
![]()
「新・資本論 僕はお金の正体がわかった」堀江貴文 著簡単に言うと、お金の話です。日本人ってお金に対して変な価値観があると思います。清貧とか色々。日本はお金のIQが低い国です。自分でしっかり勉強してより良い人生を送りたいですね^^。堀江さんはお金のIQは高いと思います。普通の枠にはまらない方なので、色々と誤解され、妬まれ、足を引っ張られる事も多いと思います。お金とは何を意味するか?信用、借金、不況、レバレッジ、仕事、経済、、、について、書かれています。堀江さんが好きな人も、嫌いな人も関係なく役に立つ内容です。
2010年05月11日
コメント(0)
![]()
「人生論」堀江貴文 著結構、面白かったです^^/。とういか、堀江さんの考え方が普通の人と違い勉強にもなります。この人は情報の価値を知っています。情報を多く持っている事が未来をより正確に知る事だと考えています。これは確かにそうだと納得しました。未来をより多く知る事でビジネスも変わってきます。また、死に対してどう考えているか?も書かれていて面白いと思います。
2010年05月11日
コメント(0)
![]()
「飾るだけで夢が叶う「魔法の宝地図」」「幸せな宝地図であなたの夢がかなう」望月俊孝 著望月さんは、宝地図ナビゲーター、レイキ(気功法)ティーチャー、フォトリーディング・インストラクターなどをしている方です。実際にお会いして話をしました。とても腰の低く、気さくな方で、ステキな成功者だと思います。宝地図の作り方から、活用法、体験談など詳しく書かれていて分かり易い本です。誰でも宝地図を作れるようになります^^/。宝地図で何故、夢が叶うのか?のカラクリは、潜在意識の活用です。そうです!、ここでも潜在意識が出てきますw。潜在意識の発見は、20世紀最大の発見の一つで、フロイトという心理学者が証明した事実です。もはや、信じる信じないのレベルでは無く、いかに上手に使えるか?で成功出来るか、出来ないか?が大きく変わってきます。その活用法の一つに宝地図なんですね。また、宝地図をムービーにした宝地図ムービーもあります。私は宝地図をムービーを作ってもらい、よく見ています^^/。
2010年05月09日
コメント(0)
![]()
「ザ・シークレット」 日本語版DVDロンダー・バーン 著全世界で1,700万部の大ベストセラーです汗)。こちらの公式HPで、無料視聴20分出来ます^^/ http://www.thesecret-jp.tv/あなたは「偉大な秘密」を手にしています。この「秘密」を理解した暁には、あなたは欲しいものを手に入れ、なりたい人物になれ、やりたいことがなんでもできるようになるでしょう。との事で、読んで、DVDも観てみると、引き寄せの法則について詳しく書かれています。その中で、宝地図(望月俊孝さん)が出てきます。どっちが先か?は知りませんが汗)。コルクボードに自分の欲しいものの写真を全てを貼り付け、毎日眺めます。そうすると必ず達成するという物です。これは何故か?その答えは潜在意識の活用です。または、脳があたかも叶った事の様に勘違いしてくれるというカラクリです。潜在意識の活用とは、脳の機能を活用する事でもあります。本を読まなくても、HPで無料の映像を見るだけでもオススメします。
2010年05月09日
コメント(0)

「マーフィー眠りながら成功する上下」ジョセフ・マーフィー 著この本はフォトリの理解を助ける二冊です。というのは潜在意識の活用法を詳しく書いてあるからです。フォトリは潜在意識の活用無しでは語れません、出来ません。ここがポイントになってきます。マーフィー理論は努力することを排除しています。必ず成功出来る心の技術、夢実現のノウハウ、努力は不要ではなく、してはいけない!、金持ちになれる唯一の方法は驚くほど簡単!寝ている間に受け取る最高の富、などなどが詳しく書かれています^^。この言葉を唱えるだけで、お金が絶えずやってくる!という一文を紹介します。「私は自分の潜在意識の無限の富と一体です。豊かで幸福な成功者になるのは私の権利です。お金は私のところに自由に豊富に絶え間なく流れてきます。私は永久に自分の新の価値を意識します。私は自分の才能を自由に発揮します。そして金銭的にも私は素晴らしく恵まれます。それはすてきな事です」この言葉を受け入れ、毎日肯定して、心の中に書き込むとお金が絶えずやってきます。一度、騙されたと思って読んでみてくださいw。
2010年05月09日
コメント(0)
![]()
「第8の習慣 「効果」から「偉大」へ」 DVD付き。フランクリン・R・コビー 著「7つの習慣」に続き、「第8の習慣」です。この本も絶対に読むべき一冊です。正直、内容は少し難しいですよ(汗)。でも、理解出来なくてもいいから、所持し、読み、大切に持っていて下さい!。5年後以降の世界で、一番必要な事が書かれています(今はまだ特殊だと思います)。それはボイス(内面の心の声)を聞く事です。健全な精神状態で、心を澄まし、自分の心を見つめる事がボイスを聞くポイントになります。成功者やメンターと呼ばれる人たちは既に聞いています。また、道の達人やヨガや修験道、瞑想家、スピリチュアル系、トランスパーソナル心理学を活用している人などは出来る事でしょう。ボイスを聞く事は、自分一人の範囲だけの事ではありません。他人のボイスも聞き、調和と協調を保てる人間が、今後5年後以降の世界では必要になってきます。コビー博士は、次の時代は「知恵の時代」になる。と言っています。「知恵の時代」には第8の習慣、ボイスを聞く事がポイントになる。これが出来るかどうか?で自分の世界は変わり、人間性、精神性にも明らかな格差が出てくるはずです。読む時間の無い人でも、必ず手に入れ、所持していて損はありません。読んでも理解出来ない人でも、全く損はありません。時代が後から付いてくるので、あと5年程で、自然と理解できる時がきます。理解を深める13の映像作品DVD付き!
2010年05月08日
コメント(0)
![]()
「8つの鍵 究極の富と幸せの原則」ロイス・N・クルーガー 著ロイスさんは「7つの習慣」著者のコヴィーさんと、世界最大の人事トレーニング会社「フランクリン・コヴィー社」の共同創始者です。この本はコヴィーさん、本田健さんなどが推薦しています。8つの鍵1、法則を見出す2、信念を決める3、目標を書き出す4、人間関係のスキルを身につける5、計画を実行する6、結果を計測す7、富を分かち合う8、改善し続ける「幸福とはお金よりはるかに価値あるものである」との事で、色んな事例を挙げ分かりやすく説いています。凄く共感出来るし、こんなコンサルタントがいたら、社会はもっと健全に良くなると確信しました。大変勉強になる一冊です^^/。「7つの習慣」と併せて読むべきです。必ず、自分に良い結果をもたらしてくれます。
2010年05月08日
コメント(0)
![]()
「7つの習慣 成功には原則があった」スティーブン・R・コビー 著全世界1500万部、国内100万部を突破した、必読の一冊。人生の扉を開く7つの習慣1、主体性を発揮する。2、目的を持って始める。3、重要事項を優先する。4、Win Winを考える。5、理解してから理解される。6、相乗効果を発揮する。7、刃を研ぐ。習慣とは、「知識」と「スキル」と「やる気」の集合体だと書かれています。読書の習慣を付ける事によって、凄いスピードで成長出来、成功すると思います^^/。
2010年05月08日
コメント(0)
![]()
フォトリーディング(フォトリ)と速読の違い大きな相違点は、フォトリは必要な情報だけを積極的に収集し、更に得た情報を活用出来る様に編集するのに対し、速読は読書スピードをひたすら上げる訓練をし、最初から最後まで受動的に読み通す。という所だと思います。フォトリでは、自分に必要な情報を得るために読書をしているので、自分の必要じゃない章、段落は、まったく読まない場合もあります。本によっては、自分に必要な情報は、まったくない場合も、一文だけ、一言だけの場合もあります。例えば、私も色々な速読関連の本を読みましたが、内容が半分同じで全部読む必要がなかったと後悔する事がありました。また、ほとんど同じ内容でパクリ本じゃないか!という本もあります(汗)。他の例では、好きな著者、気になる著者の本を数冊読む場合、内容が同じ個所が出てきます。もう知っている事がいっぱい出てきます。こういう場合、最初から最後まで読むと新鮮味も無く、時間もかかり大変ですよね。同じ1時間という限られた時間内に、どれだけ欲しい情報を得られるか?という点ではフォトリが優れていますが、一字一句詠む場合、速読の方が早いと思います。といっても、フォトリの中にも速読法が含まれています。読書の目的を明確にし、この本から何を得たいのか?また、どんな読書法が必要か?を考えて読むと良いと思います。フォトリは1冊の本を色々な読み方を組み合わせて読みます。例えば、スキミング、スキタリング、高速リーディング、、、、。詳しくは「あなたもいままでの10倍速く本が読める」に全て書いてあります。Q、 「たまにTVとかで本を猛烈なスピードでぺらぺらめくりながら本を読んでいる人がいます。とてもびっくりしました。あんなスピードで本当に読めているのだろうかと、、。 私はある本でフォトリーディングという読み方があるのを知ったのですが、あの読み方で本当に読めているのでしょうか?」A、 結論から言えば、あれだけでは、読めていません。あれは5ステップ中の1ステップです。一番派手な3ステップ目ですw。なので、前後のステップも含めフォトリです。3ステップ目では潜在意識に情報を落とし込みます。フォトフォーカスという目の使い方でページの文字情報を潜在意識(脳)に入れているだけです。文字を読む事は全くしていないステップです。怪しい感じがしますよねw。最新脳科学と心理学の知識があれば納得出来るとは思います。その参考書籍もこれからも紹介していきます。本を買うなら楽天で^^/。
2010年05月07日
コメント(0)
![]()
「原因と結果の法則」ジェームズ・アレン 著この本は本当に読みやすく、内容が濃い啓発系で、大好きな一冊です。ジェームズが神との対話から得た事を、まるで美しい詩を読む感覚で読め、心にすっと浸透する文章にしています。心に潤いを得たい時に読んで下さい。必ず読みたい一冊です。
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
「3つの真実 人生を変える”愛と幸せと豊かさの秘密”」野口嘉則 著しばらく、洗脳という題で紹介していたので(汗)、今回は感動できる一冊を紹介します!不思議な老人と、経営している会社が大ピンチになった主人公の物語です。不思議な老人との会話の中で、多くの気付きを得て、成長していく物語です。今、仕事に追われてイライラしてる人が増えていると思います。心に余裕を失っている様にみえます。この本は自分を見直すのに良い本だと思います。
2010年05月05日
コメント(2)
![]()
「営業は洗脳 一瞬でお客様を支配する禁断の営業術」苫米地英人 著今では営業が普通に洗脳の技術を使う世の中です。皆さんも欲しくない物、契約したくない物などを、気が付いたら上手くハメられ買った、契約した。という事ありませんか?気をつけましょう。私も洗脳の技術を知っていて、相手の目を見ると危険だと分かっていたので、助かったという事がありました。また、後になって分かった事で、過去騙された時に洗脳の技術を使われていたんだ!と気付いた事もありました。営業される時には気をつけましょう!
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
「洗脳原論」苫米地英人 著内容は少し難しいと思いますが濃いです。脱洗脳について色々書かれています。身近な人が何かにどっぷりハマってる時に役に立つかもしれません。苫米地さんは、オーム信者の脱洗脳をした事でも有名です。
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
「洗脳支配 日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて」この世界では、洗脳の技術で支配されている事があります。世の中でどの様に使われているか?分かります。世の中が少し違ってみえます。
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
「一瞬で相手をオトす洗脳術 禁断の一目惚れテクニック」苫米地英人 著この本には特殊音源CDがついています。不思議とリラックスできます。本の内容を読んで、洗脳の技術って凄いと思いました。練習すれば出来る事もありますが、一番良いのは、自分を洗脳から守る為の知識を身につける事だと思います。
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
「夢をかなえる洗脳力」苫米地英人 著洗脳というと怖いイメージがありますよね。自分で自分を良い方に洗脳していくにはという事が書かれています。個人的には読んでも、読まなくても良いと思いますが汗)。」
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
「洗脳護身術」苫米地英人 著以前、苫米地さんの書籍は紹介しましたが、今回は洗脳というキーワードに沿って数冊紹介します。洗脳について、正しい知識を身に付け、しっかりと自分を守る必要があります。オーディオブックもあるので、一度は学んでおくと良いと思います。
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
「金持ち父さん、貧乏父さん」ロバート・キヨサキ 著この本はお金の勉強には外せない一冊です。お金のIQを高めて、豊かな人生を贈りたいですね。今は不況で、誰もがもっと豊かになりたいと思っている。こういう時って、変なお金儲けの話がイッパイ出てきます。騙されない為にも、お金の勉強が必要ですね。
2010年05月05日
コメント(1)
![]()
「涙の数だけ大きくなれる!」木下晴弘 著心が洗われます。泣けます!http://www.youtube.com/watch?v=2M08p9leBio
2010年05月04日
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)