PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
結構これは前から疑問に思っていた事。
Uってユーだけど、例えばUESUGIだったらウエスギですよね。
先日スイスVSウクライナの試合を見ていたら、私はスイスはすぐにわかったけどウクライナが見てすぐにはわからなくて「黄色と青ってどこの国?」と旦那に聞いたらユー...なんだったっけな、変な発音だったので思い出せないけど、ウクライナとはほど遠い言い方だったので画面に国名が出てくるまでわからなかった。
で、これはユーって読むんじゃなくってウやで。と言ったら「違う」と言う。
「日本語の読み方を教えるな」とかキレられて嫌な感じだった。
そして、前の仕事で一緒だったタイ人も英語がペラペラな人なんですけど、やっぱし「ウエスギさん」は「ユエスギさん」になっていた。もちろん「アベさん」は「エベさん」です。Aをアじゃなくエーと読むのはタイ人の中では普通。
その時もあれ~~~と思ったけど、彼女のプライドを傷つけると思って、特に触れなかった。
そして、そのほかにもタイ人で学のある人たちまでもが結構そういう読み方をする。
英語読みした場合はUESUGIはユエスギになるの??
一向に解決しそうもない事なので、あなたの周りの外国人に読ませてみてください。で、報告してください。