2024.05.13
XML
テーマ: 地方の歴史(10)
カテゴリ: 日々雑記



きたる7月1日に、めでたく川崎市制百周年を迎えるそうで、その記念行事の一環であるそうです。

百年ねえ、ちなみに百年前は大正13年、関東大震災の翌年で、あちこち再開発だったそうです。この年、当時の皇太子殿下(後の昭和天皇陛下)がご成婚でした。
何か未来が開けていったような気がします。

7月1日の記念日に向けて6月29日の土曜日に等々力緑地でブルーインパルスの飛行があるそうです。
家からは見えそうもないですが。

今年川崎市の人口は155万人を突破したそうです。
原因としてはあまりに都内の地価が上昇して、多摩川を越えて御住まいになるかたが増えたからではないかということでした、成る程!
しかし2~3年後、小田急線向ヶ丘遊園、登戸、柿生駅前にタワーマンションが完成するそうですから、また
増えるのでしょうか?

朝ドラ 寅に翼の主題歌で
♪さよなら 百年先でまた会いましょう 心配しないで♪
なんていうのがありましたが、百年先どころか5年、10年先でも読めない世の中ですが、今年産声をあげた赤ちゃんたちが無事に百歳を迎えられますように-と心よりお祈りしたいです。
どんな世の中なのでしょうね?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.13 20:06:41コメント(0) | コメントを書く
[日々雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: