2025.07.14
XML
カテゴリ: 歳時記



そんな感じで蓮の花と睡蓮も見分けがつかない。
なんとなく水辺にべたーっとしているのが睡蓮
首をすっくと持ち上げているのが蓮という極めてアバウトな分類をしております。

先日不忍池で思わずカメラに収めましたのが蓮の花です。



花というのは美しければそれでいい、あまり精神論みたいのを持ち出すのは違うかな?とは思うのですが、やはり泥の中からすっくと佇むのは感動的ではあります。

ちょうど「べらぼう」の遊女さんみたいに悪所で健気に咲く一輪の花はやはり美しい。

シューマンが妻クララに捧げた歌曲集「ミルテの花」をフランツ−リストがピアノ曲にしました。  
その中に「蓮の花」という曲があります。

蓮の花

静かな中に何とも言えない美しさと品位がある楽曲ですね。
CDなんぞを見るとやはり「睡蓮」と表記されているのが結構あります。

さてホントはどっち?

ま、どっちでもええか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.14 23:50:57
コメント(0) | コメントを書く
[歳時記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: