全1348件 (1348件中 1-50件目)
今朝、ツイッターにも書いたのですが、糸井さんの「なんでもない日おめでとう」この言葉の持つ意味を、今かみしめています。「あ~あ、毎日なんにもなくて退屈だなぁ」3月11日の、あの地震が起こる前は、そんな気持ちだったと思います。今は、もし戻れるなら、あの穏やかな、春を待つ3月11日に戻りたいです。関東の埼玉県は、同じ県内でも震度の強さが違って、6のところもあったり、うちの場合は5弱でした。「え?あれが5弱?」正直、家が崩れて、もうだめかもしれないと思いました。揺れがおさまり、外へ出てみると、ごみ収集車が、リサイクルゴミを回収中でした。「あれ?うちだけ?」誰も外へ出ていません。電話もケータイもすでにつながらず。水が出ません。あわてて、お財布をカバンに放り込み、近所のスーパーへ。スーパーではお客さんが数人、普通に買い物をしていました。とりあえず水をと、98円のペットボトルを5本。食パン一斤。ロールパン一袋。あとは惣菜数点。清算後、2階の日用品へエレベーターを使って登ろうとしましたが、そのときに強い揺れが。「外へ出てくださーい」と店長さんが叫びました。何人かいたお客さんとともに店外の駐輪場へ。ぐらぐらもおさまり、一旦家へ荷物を置き、次はガスボンベや缶詰を買おうとスーパーへ戻りましたが、もうすでに店内は危ないからと閉鎖されていました。その足でコンビニへ。ガスボンベとライターと電池をいくつか。家に着き、あちこちへメールや電話の連絡をするものの、依然通じず。テレビでは信じられない光景が。夫の実家は岩手です。姉家族は宮城です。「あぁ、神様、どうか無事でありますように」祈るしかありませんでした。その後、子どもたちと連絡が取れました。夫もなんとか夜7時過ぎに戻りました。気がつくと、10時。食欲はまったくありませんが、残った野菜と麺で焼きそばを作り流し込むように飲み込みました。子どもが自力で都内から帰宅。東北の親類関係も、別ルートから無事の確認ができホッとしました。今日で3日目。計画停電ということで、水くみ、充電できるものは充電し、今買い物から帰ってきたところです。スーパーは本当なら休みにする予定だったそうですが、お客さんの「あるものだけでいいから売ってほしい」という希望を受け入れてくれて、とりあえず入店でき、水やパンや少量のおかずを買ってきました。今は地震も、被災した地域の方々や親類のことも心配ですが、原発のことが不安です。嗚呼、神様。もう二度と、「たいくつな毎日だなぁ」なんてつぶやきません。お願いですから、一日も早く、静かな、平和な毎日になりますように・・・。もちろん、私たちもまわりの方々と力をあわせていきますから・・・。
2011年03月14日
コメント(12)
昨年の8月からブログの更新をしていません。ついつい、ツイッターにのめりこんでしまって・・・。本宅を空き家にしていました。これからは、少しずつ、家庭菜園や身近な話題で、ちょっこし書いていけたらいいなー。
2011年03月03日
コメント(6)
近所のスーパーで、食べるラー油の調味料セットが売っていました。お値段は300円弱。前々からセットものは見かけてはいたものの500円とか600円以上していたので、手を出さないでいました。300円ぐらいだったらいいかな・・と、おためして買ってみました。作り方は簡単。ミックス調味料とサラダ油とごま油をフライパンに入れてまぜまぜ。(火はかけないで)3分そのまま。その後、弱火にかけて、まぜまぜ。ぐつぐつしてきたら火を止め、すぐに耐熱容器に移す。冷めたら冷蔵庫へ。正直いって、味はあまり期待していなかったんです。ところが、食べてみたら、けっこういけるんです。桃&Sラーと比較したら若干味が下かなぁ~。でも、値段が300円ほどしかかからないんだったら、断然こっちです。まだまだ本家のほうは品薄状態。上のミックスセットなら保管もきくし、また買ってこようかと思っています。
2010年08月04日
コメント(14)
カボチャ第一号。受粉後27日目です。そっと持ち上げてみると、ずっしりと重いです。そろそろ収穫してもいいのかなぁ・・。栽培方法のサイトをのぞくと「開花後30~40日で適期に入りますが、判定は果梗に出来るコルク質の状態と、土に接した部分の黄化の程度で行います」また別のサイトには「収穫時期は、ニホンカボチャは少し色あせて白い粉をふき始めたとき(実が熟す前)、セイヨウカボチャはヘタの部分がコルクのように変化し、実の表面の光沢がなくなったとき(完全に熟したとき)を目安にしよう」と記載されています。うちのカボチャは何カボチャかなぁ・・。ニホンカボチャでいいのかな?西洋カボチャって、シンデレラが乗ったときの馬車になったでこぼこカボチャでいいんですよね?ちゃう?ヘタの部分のコルク質かぁ・・。どうかなぁ・・。まだコルク質になっていないかも。来年は、園芸店でちゃんと苗を買って育ててみようと思います。追記西洋カボチャは形がでこぼこ?と思っていましたが、違うようです。「日本かぼちゃは粘質でねっとりしていて、しょうゆとの相性がよく、日本料理に向きます。40年ほど前までは市場の主流でしたが、食生活の洋風化とともに日本かぼちゃは姿を消し、現在はほとんどが、調理法の多い西洋かぼちゃ(別名栗かぼちゃ)になりました。甘みが強く、粉質でほくほくした味わいです」とのことですので、我が家で育っているカボチャもたぶん西洋カボチャではないかと・・・。野菜図鑑「かぼちゃ」
2010年08月02日
コメント(8)
夏場は葉もの栽培に適していないということで、オクラなどの実物を栽培していました。ところが不断草は、夏の暑さにも強いらしいと聞き、ためしにタネを蒔いてみました。ほんと!強いです。虫にも強くて、食べられても、新しい葉がどんどん出てきます。葉は外側から切って収穫しています。不断草ずっと前に不断草のことを耳にしたときに「普段草」と解釈していました。普段着のように、気軽に育てられるというのか食べられる草・・みたいな(笑)不断草、地味なネーミングですけど、なかなかいいですよぉ~。
2010年07月20日
コメント(6)
ドモホルンリンクルもコマーシャルに「なにもしていません。ドモホルンリンクルだけです」とゆーのがあって、思わず「なにもしてるじゃん!」っとつっこんでしまいます。でも私、ほとんど何もしてません。今年の畑、ほぼ手抜きです。春先にちょっとだけ耕して、肥料やら堆肥やらなにも入れないで、そのままミニ大根の種まきをしました。その後、大根を収穫した跡地に、キュウリ・ナスの苗をぽんと植えて、あとは時々液肥をジョーロであげているだけ。でもちゃんとお野菜が実るもんなんですねー。今朝も、ちょっぴりだけど、とりました。自然に生えてきたカボチャ。着々と大きくなってきています。今朝3つ目の雌花に雄花の花粉をつけておきました。味はどうかなぁ・・。あまり期待しないほうが、いいかもね。
2010年07月16日
コメント(4)
ツイッターには、さまざまな提携アプリがあります。画像保存用のアプリ「Twipic」は、なかなか便利です。ちょいとした記録保存にいいかも・・。プリントアウトしてみました。コメントも残るし、このまま印刷して手元においておいてもいいかもしれません。
2010年07月11日
コメント(2)
6月5日に植えつけたキュウリ。今朝、大きさが手ごろだったので収穫しました。初めてのキュウリ栽培。それほど手間もかからずに育ちました。いっとう最初は、金の山寺みそをつけて、ガブリと食べたいです。
2010年07月07日
コメント(12)
季節は梅雨の真最中です。今年の夏は、昨年栽培してみたナスと、初めてのキュウリ栽培に挑戦しています。キュウリの雌花。初めて身近で見ました。それはさておき。予想外な事態が発生しました。春先に育てていた菜っ葉の畝からカボチャが育っていたんです。うっかり気がついたときは、かなり大きくなっていました。我が家は生ゴミを庭のすみっこに埋めているので、そこからカボチャの芽が出たようです。いつもなら双葉ぐらいのときに引っこ抜いています。抜いてもいいけど、ちょいと育ててみたくなりました。伸びるスピードが、超早いです。子つるが伸びて、庭が侵食されつつあります。この先どうなることやら・・。ちなみに雌花は2個のみ確認。ほとんどが雄花です。前々から欲しかった「アイスプラント」の苗を手に入れました。葉や茎についたプチプチが可愛い!ためしに食べたら、かすかーに塩気がありました。食感は肉厚なサボテンのような・・。あまり青臭くないけど、正直言って、美味しいとはいえないなぁ・・・。
2010年06月21日
コメント(10)
本箱を整理していたら、若い頃読んでいた「あしながおじさん」が出てきました。パラパラとページをめくっていたら、雑誌の切り抜きが出てきました。なんでこんな記事をはさんでいたのかなぁ~と少し考えたら、思い出しました!「あしながおじさん」の中で、主人公の少女が、フェルトでできた校旗を使って、湯上りのダウンを作ったらどうだろうか・・という文がありまして、当時、この一文を読んだ私は、「ナイスアイデア!」と共感しちゃったんです。そのページはこちら。その後だったか、たぶん「アンアン」とか「ノンノ」あたりの雑誌で、バスタオルを使ったガウンの作り方の記事を見つけ、「これはいける!」と切り抜き、なぜか本にはさんでおいたんだと思います。実際に、自宅のバスタオルでガウンを作り、着用しました。作り方は簡単。 2枚のバスタオルの上辺、左右の端から16センチの箇所で、襟あき用の35センチバイアス縫いをする。 紐を通すための折り返し部分をとっておく。 2枚のバスタオルを、29センチの袖ぐりを残して合わせ縫う。 袖用に60×45センチの布2枚をとり、二つ折りにし、袖付けし、襟に紐を通して完成。きれいなバスタオルがございましたら、ぜひ、おためしくださいませ~。
2010年05月28日
コメント(12)
先日、親友と武蔵浦和駅付近の和風バイキングへ行きました。店内はほぼ女性のお客さんでいっぱい。こちらです。「おくどさん」メインの中を一つ選び、あとは15種類ほどの和風のお惣菜が食べ放題で、1200円でした。親友と私は「海鮮丼」を注文。丼が来る前にお惣菜を大皿にとりわけ食べていたら、結構こちらだけで、お腹がいっぱいになりかけました。武蔵浦和へお越しになられる機会がございましたら、ぜひ、どうぞ。さて、親友とはこの後、近辺をぶらぶらしました。お店の入っているマンションの2階にインテリア雑貨店があるとのことで、ちょい冷やかしに行ってみました。こちらのお店です。KEYCAニトリや100均ばかり利用しているせいか、洗礼されたデザインの食器なんか新鮮!ノート類も扱われていて、その中で心惹かれる使い方見本に心が奪われてしまいました。店員さんにお断りして写真をパチリ。旅ノートレシピノート「私が頑張って作ったんですよ~」とうれしそうに店員さんが言いました。こちらのレシピノート、すごい可愛い!私も真似してみたいです。今までに作ったお料理の写真がパソコン内やデジカメの中に入れっぱなし。せっかくだから、上の見本のようなレシピノートを作ってみたいです。ノートはこちらです。
2010年05月27日
コメント(4)
「ほぼ日手帳の収納、保存の方法」を教えてください。というような募集があって、なんとなーくメールで送ったのですが、その後ほぼ日からうんともすんともないんで、すっかり忘れていました。昨日、何気なく、ほぼ日の「ほぼ日手帳CULB」のコーナーをのぞいていたら、メールで送った「手帳の収納」が載っていました。もれなく掲載してもらえるのかも・・?こちらです。いっとう最後の収納法のがそうです・・ってミニバッグに入れっぱなしなだけなんですけどね。
2010年05月20日
コメント(4)
3月15日に種まきをしてから約2ヶ月。蒔いたのは、ミニ大根系を3種類。今、収穫時期を迎えています。お漬物にしたり、味噌汁の具として利用しています。今年の春は天候不順で、なかなか大きくなりませんでした。寒い日が続いたせいか蝶も飛んできません。おかげさまで、葉にあまり虫がつかず、大いに利用できました。あと、カイワレ大根なんですが・・・。水栽培専用容器で育てるようにしたら、ものすごく葉っぱがきれいに育つようになりました。マグカップだと空気の流れが悪いのか、葉に黒いしみが出て見栄えが悪かったです。5月5日に種まき5日後にはわさわさと葉が繁りました。あとは、サラダセットの種。昨年はプランターで栽培しました。今年は庭の畑に種まきして不織布をかぶせたまま栽培。こちらも収穫期を迎えています。ちょい前に「ふだん草」の種まきをしました。カラフルな色のだとスイスチャードっていうみたい。ほうれん草と同じ仲間だそうで、夏の暑さに強いそうです。こちらも昨日発芽を確認しました。これから暑くなってくると虫も増えるし、病気も出てきます。野菜にとっても、人間にとっても、今ぐらいの気温が一番いいのかもしれませんね。(ちょいと低めな日が続いているけどね・・)
2010年05月11日
コメント(10)
昨日は母の日でしたね。皆さまは、お母様に何をプレゼントされたのかしら?私は、毎日、母に奉仕しているので(笑)免除してもらいました。で、もらう側の私ですが・・・。ドリンクバー計画を話したせいか、紅茶とムーミンのビスケットをもらいやしたビン入りのムーミンビスケットムーミンのキャラが可愛いです。それと紅茶のティーバック猫の模様が可愛くて選んだそうです。(我が家は猫好き)パッケージのあちこちに猫のデザインが印刷されています。夜、静かな茶の間で、マスカットの香りが漂う紅茶を飲みながら、ムーミンのビスケットをぼりぼりと食べました。ごちそうさま~。
2010年05月10日
コメント(10)
ドリンクバー・・・好きデス♪ガストやサイゼに行ったら必ずドリンクバーを注文しちゃいます。飲み放題・・なんて魅力的な響きでしょう。どんなにおかわりしても、お値段はそのまま。あぁ、我が家にもドリンクバーがあったらいいのになぁ、なんて思っていました。先日読んだ「小さなお片づけ」というエッセイコミックの中に著者の方が自分の部屋に作ったドリンクバーコーナーが紹介されていたのを読みました。 k・m・p・「小さなお片づけ」よりそっかー、自分で作っちゃえばいいんだ!私の理想なドリンクバーは、ココスの茶葉をガラスポットに入れて飲む方式です。色々な種類の茶葉がガラス容器に入っていて、自分でブレンドして飲むのが楽しみです。(本当はブレンドする必要ないんだけど、ね)自宅でもガラスポットにお茶の葉を入れて飲んでいます。ポットはこちらのを使っていまーす。注いでも目詰まりしない茶こし付き!茶こしを外せば、電子レンジでの温めOK!ハリオ ティーポット 茶茶・なつめ(360ml:1~2杯用)ハリオグラス/HARIO ティーポット 茶茶なつめ CHR-2N 360ml:1~2杯用 [nb]自宅のドリンクバー。作ってみようかな?小さなガラス瓶はジャムの空き瓶を使ってもいいし、100均に行けば、ちょいおしゃれなガラス瓶が売っているしね。問題は茶葉ですね。少量ずつ、色々な種類のものをそろえてみたいな。今飲んでいる紅茶は、お徳用セイロン。100グラム210円(笑)です。まぁお安いから味はそれなり。気軽に飲める味です。あとはドリンクバーをどこに作るか、ですね。お台所は、そんなスペースはないしなぁ・・・。今座っているすぐ横に、細々とした物を置いている棚があるんですけどね。ここにしようかな?上の写真のイラストを参考に、自分だけのオリジナルドリンクバーを作るぞー!
2010年05月09日
コメント(10)
今期、家庭菜園をスタートしました。夏野菜を植えるまでの間ですので、短期で収穫できるものにしました。 大根などの根菜類はネコブセンチュウ駆除にいいという話らしいので、栽培してみることにしました。(駆除というより実に虫を呼び寄せるみたいです。もちろん人間の体に害はないようです) ミニ大根は家庭菜園を始めた頃に、庭一面に種を蒔き栽培しました。山ほど収穫でき、漬物や味噌汁の具に利用しました。 今年もたくさんのお野菜が元気に育ちますように・・・。
2010年03月15日
コメント(22)
昨日、コンビニで80円切手を買いました。 後でレシートを見たら、私、10万円支払ってたみたい。で、99920円おつりをもらっているみたいなんです。 あとで、お財布の中を調べてみたのですが、9万円がどこにもなくて・・。どこへいっちゃったんでしょうね?
2010年03月12日
コメント(16)
本日は、友人2人が我が家へ遊びに来る予定でした。ところが朝から雪模様。お一人は車で来るので、雪の日の運転は自信がないということで延期になりました。 でも、でも雪はお昼前には上がり、昼過ぎには日が差してきたんです・・。 うぅぅ~、にっくきあやふやなお天気。せっかく夕べは12時過ぎまでかかって煮込み料理をしたのに。 降るなら降る、止むなら止むと、はっきりしてほしいです。・・と空模様に当たってもしかたがない話ですね。 せっかく作ったお料理なので、我が家のディナーに出しました。 まずは前菜。お野菜(レタス)には我が家の庭で育てたサラダ水菜を加えました。他に大根とハツカダイコンも添えました。スモークサーモンの他に、フランスパンにクリームチーズ・ツナミックスベジタブル・パンを詰めたものを添えました。 スープパンプキンのスープ えびすかぼちゃを使用。 メインディッシュ メインディッシュは、牛すね肉の赤ワイン煮込み デミグラソースを加えて3時間煮込みました。お肉がトロトロです。人参のグラッセと平たい麺のパスタを添えました。 デザートデザートはニュージーランド産アイス。いちごを添えてみました。 以上、なんちゃって「コース料理」でした。
2010年02月18日
コメント(20)
今年もあと数ヶ月で、本格的な菜園の季節になります。 先日、100均をのぞいたら、「サラダセット」の種が置いてあったので2袋購入しました。不織布シートも2袋購入。 家庭菜園は始めてから、幾度となく100均のお店にお世話になったことか・・・。特に種は、我が家のように種の量は少なくてもOKな場合は100均で置かれている物で充分すぎるぐらいです。量より種類を多くしたいので、安く手に入り助かっています。その他、プランター・シャベル・振るい網・ジョーロ・肥料など、一通りのものが揃っているので、本当に100均様様です。 考えてみると、20年前ぐらいは、100均というと、皆、見下していたように思います。 安いけど、それまで。しょせん、100均商品よ。 何かの本にも「生き方をアップするなら、100均のお店に行くような生活はやめましょう」とかなんとか書いてありました。しかし、今や、我が家にとって、100均のお店はなくてはならない存在となってしまいました。 実は、いつも利用している駅前のお店。駅前という一等地でありながら2度もスーパーがつぶれてしまったんです。その後に100均のお店になったわけですが、いつもにぎわっています。スーパーのときは閑散としていたのに・・。 今、身の回りをぐるっと見回してみたら、アレもコレもソレも100均のお店で買ったものばかり。すぐに壊れてしまったり、あまり役に立たないという商品もあるにはありますが最近は、企業努力のたまものでしょうか、そういう商品は減ってきたように思います。ビバ!100均!これからも庶民の希望の星として輝き続けてくださいね。
2010年02月17日
コメント(12)
マイミク&フォロアーのYUさんが「濃厚みかんキャンデー」まいう~!と仰られているのに触発され、あちこち探しているのに、見当たらない~(--;すっぱさがクセになるそうです。 酸っぱいといえば、ロッテの「小梅ちゃん」こちらはロングセラー商品ですが、発売当時、口コミで商品が品薄になったと記憶しています。私は普通に近所のお菓子屋さんで買えたんだけど、そういうのを知らなくてなんとなく従妹に「小梅ってキャンディー、酸っぱいけど美味しいのがあるよ」と言ったら「えー、それ今なかなか手に入らないんだよー。今から取りにいくからちょうだい」と。しばらくの間、小梅ちゃんは手に入らなかったと思います。1974年発売ですって。そんな昔に発売されたんだ・・。 「濃厚みかんキャンディー」は、どんな酸っぱさなのかな?早く舐めてみたいよぉ~。
2010年02月14日
コメント(6)
いつものようにツイッターでつぶやいていたら、なんだかスイーツのことばかり書いていました。サイゼの「キャラメルとりんごのシブースト」http://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/menu/views.cgi?n=10美味しいです。自分で作れないかなぁ。キャラメルリンゴは出来るので。 そういえば安楽亭のアイス石焼ブリュレhttp://www.anrakutei.co.jp/menu/grand/image_dessert/iceisiyakiburyure.jpgも美味しいです 表面をカラメル状に焦がしたクリームを石で焼き、冷たいアイスをのせたHot&Coolスイーツ。トッピングアイスをバニラアイスかベルギーチョコアイスのどちらかを選べます。 あと、カステラ・フルーツ缶詰の具・を大きめのグラスに詰め、コーンフレークをまぶし、ハチミツをかけて市販のプリンを乗せ生クリームでトッピングというのを作ったけど、なかなか美味しかったです。 http://www.meito.co.jp/custardpudding/メイトーのプリンがおすすめです。3個で安価のときが138円。 トッピングに使うプリンはメイトーのカスタードプリンがおすすめです。安いし美味しいです。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~夜半につぶやいていると、次から次へと、過去に食べたものが頭に浮かんできます。 今日は、りんごのシブーストを作りました。サイゼで食べたとき、とっても美味しかったので、クックパッドで食べたら簡単に作れそうだったので挑戦しました。カスタードクリームがとろっとして美味しかったです。 あはは、さっきから「美味しい」としか書いてないわ。語彙が少ない私。でも美味しい以外の言葉が浮かばない~(^^;
2010年02月13日
コメント(2)
家活イエカツ!! 菜園日和のさとさんが、ご自身の体験をイラストエッセイで描かれた「家活!」という本を出版されました。 私が家活したのは、もう20年以上も前。なにしろ低予算でしたから、本屋さんで売っているモデルになるような家には、見本となるケースがまったくなくて・・。 夫の知り合いの大工さんと相談して、かなり適当に間取りを決めたような・・。 今から考えると、もっと自分の意見を言えばよかったと後悔です。なにしろあの頃は、「屋根さえあれば、いいわ」と能天気な考えしかなかったのですから。 家は三度建てて、理想の家になるとか、なんとか聞いたことがあるけど三度どころか、一度でもうアップアップです。ローンはボーナス払いにしないで、15年払いにしました。ちょうど娘が生まれた年に家が建ったので、ローンは娘が中三のときに払い終える計算でした。結果的にいうと、数年ほど繰り上げて支払いました。 建ったときは、ピカピカな新1年生のように、初々しくきれいだった我が家。白っぽい柱に掛けた茶色い木製の時計の色の差は、20年と時を越えて時計と同じ茶色っぽい柱に変わりました。壁など猫3匹でぼろぼろ。襖や障子は定期的に張り替えてはいるけれど、これまた猫のおかげできれいに保てたことはないですね。家は建てるまでが、楽しかったです。ローンを組んだり、なんだかんだと、とりあえず、忙しい夫に代わり私が担当しました。 そうそう、家の設計などしていた当時。「床の間のある部屋は、いつもきれいにして、お客様専用にしようね」と、夫とかたく誓い合っていたのに・・・。今や、物置兼寝室兼猫の遊び場に変貌しました。家の中でいっちゃん、乱雑な部屋となっております(汗)
2010年02月09日
コメント(18)
夫に頼まれてレンジフードフィルターを100均で購入しました。かぶせるタイプです。小学生の給食当番さんが頭にかぶる帽子みたいな、あるいは集中治療室に入る見舞いの人がかぶる不織布の帽子みたいな形です。 でも、夫が欲しいタイプと違っていたようで、不要になってしまいました。 もったいないので、外に置いてあるプランターの寒さよけに使うことにしました。 今、畑の春菊にかぶせている不織布のような透明度はいまいち。光はかなりシャットダウンしているかも。とりあえず、寒さよけということで、使ってみることにしました。 ツイッターでも家庭菜園の話題でつぶやいています。
2010年02月05日
コメント(10)
宇宙兄弟 8巻 うちゅーひこうしの野口さんは今、地球の上のほうにいらっしゃいます。野口さんもツイッター仲間。私はフォローしていないのですが、ツイッター仲間のコメントから野口さんの撮影した写真を見ることができました。 野口さんのツイッター宇宙からつぶやくなんて、壮大だなぁ~。
2010年02月02日
コメント(10)
昨年買ったミニノートが、ちょうど1年たちました。 おかげさまでネットライフをエンジョイしています。それまでは2階の娘の部屋にあるノートパソコンを使っていたものの、いちいち2階にあがるのが面倒くさい。2階にいると、1階にいる母に「どこにいるのー?」ってお呼びがかかってしまうし。 とはいえ、娘のノーパソは茶の間のコタツの上に置くとじゃまでして。そんなとき、ブログ仲間のおさるさんがミニノートをお買い求めになったということをお聞きし、どんなもんかなぁ~とネットで情報を集めたり、ショップさんへ行って現物を見てみたりしてたら、お値段もそれほど高くないので(超安いということはないけど)、物欲が出てきてしまいました。 ケーズ電気でさんきゅっぱの品を購入。 パソコンの入った箱をスーパーやコンビにでも使うような袋に入れて渡されたときは、10年前に仰々しく宅配業者がいくつもの箱を届けてくれた時代と比較してしまい、時の流れを感じたものでした。(まぁ、物が小さいですから、しかたのないことですが・・・) 当初、ミニノートでネットをつないで利用する予定はありませんでした。小説を書くための、いわば原稿用紙のつもりだったのですが・・・。いざ使ってみると、小型さゆえ、テーブルに置きっぱなしでも邪魔にならず、常に置いておき、ネットがやりやすくなってしまいました。 老眼の目には細かい字は読みにくいという点をのぞけば、たくさんの機能がない分、ネット専用とわりきって使うには充分すぎるぐらいです。 ビバ!ミニノート。もし故障でもしたら、またミニノートを買いたいなぁ・・。つい先日、アップルでipadが発表されましたね。てっきり携帯用ミニパソかと思ったのですが、こちら携帯電話と同じ系みたいですね。通信の契約をしないと使えないみたい。普通にパソコンのように買えたら、欲しいところです。
2010年02月01日
コメント(6)
今週発売された週刊モーニングに掲載されていた「きのう何食べた?」のメニューは「キャラメルりんご」でした。 材料は、りんごと砂糖のみ。 作り方はいたって簡単です。お鍋に砂糖を入れて熱を加えてカラメル状にしたところへ、くし型に切ったりんごを加え、こげないように煮詰めるだけ。 昨夜、こちらのキャラメルりんごを作り、今朝、トーストの上に乗せていただきました。 マンガ版のはこちら↓ で、我が家で作ったのは、こちら↓ 軽くトーストした食パンに、キャラメルりんごを乗せ、シナモンシュガーを振りかけました。 マンガの中では、アイスを乗せてもおいしいと書いてありました。甘いのが苦手な方は、砂糖の量を控えめにするといいかも。簡単にできますので、ぜひ、おためしください。 作り方はこちら 私は、バターは最後にからませました。
2010年01月30日
コメント(12)
楽天ブログとミクシィに続いて登録したツイッター。うわ~ん、どうしましょ。かなり、はまっています。ブログにはブログのよさが、ミクシィにはミクシィのよさがあり、それぞれを使い分けていました。そこへツイッターを導入したわけですから、あっちこっちと目まぐるしいこと。 ミクシィは、お友だち登録した人のみにしか日記は公開できないようにしています。楽天ブログに比べると愚痴が多いかも(^^;こちらは、野菜の栽培ゲームが主かな? そしてツイッター。 ブログの日記のように、あれこれ考えながら文を考える必要がないので思いついたことを気軽に綴っています。 たとえば「今、雨が降っています」と、つぶやいたとします。すると他の方から「こちらは晴れています」とか「雪が降り始めました」と書き込みがされます。どうということはないのに、ちょいコメントがうれしいです。開発者の方の「ツイッターは役にはたたないが楽しい」というコメントに納得です。↓の雑誌、楽天ブックスで注文しました。 週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]
2010年01月28日
コメント(10)
ブログ仲間のおさるさんやゆうゆうさんのカップヌードルホワイトのリポートを拝見し、食べてみたくなりました。 白い容器にブルーの模様(ちなみにカレーヌードルは黄土色です)銀色の雪印模様(ちゃうちゃう雪の結晶でした(^^;)が印刷されています。がんばれニッポン!とあるから、冬季オリンピックとコラボしているんですね。 クリームシチュー味だそうで。お湯を注ぎます。 いただきます・・・。 う~ん、味はシチューの素を加えたシチューそのものです。若干薄め。好みの味付けです。ものすごいパンチの効いた味ではないけど、疲れたときとか寒い日なんかホッと癒される優しい味つけのカップヌードルです。
2010年01月25日
コメント(22)
今日もいい天気です。季節が春先以降なら、庭に出てお野菜の世話をするところ。今は草むしりも必要ないし、虫もいないので、葉もの野菜の水やり程度で済んでしまいます。楽だけと、手持ち無沙汰ですぅ~。 さてさて、ツイッターからお越しの皆さま、初めまして。初めてではない皆さまも、ようこそおいでくださいました。 本日付けで、フォローさせていただいた方の人数は9人になりました。同じくフォローしてくださった方も9人です。じっくりお仲間が増えていってます。うれしいです。 「ツイッター」って何よ・・という方には、コチラをご覧くださいませ。 なお、私は「okiron_o」で登録しております。検索をかけていただければ、すぐに出てくると思います。よろしかったらお気軽にフォローしてくださいね。
2010年01月24日
コメント(8)
庭の野菜をハサミでチョンチョンと切って、ポイポイとダンボール箱に放り込んでいたら、あっという間にどっさりこんとなってしまいました。今冬、何度目かのお鍋に使いました。お鍋に入れると春菊はシュンとなるし、水菜やシャキシャキと歯ざわりがいいです。冬はビタミンCが不足気味になります。新鮮なお野菜をこれでもか~っていうぐら食べて、風邪をひかないようにしたいです。 水菜・春菊・葉大根・小松菜 ~・~・~・~・~・~・~・~ 先日のブログに書いた「週刊ダイヤモンド」を買いに近所のコンビニへ。見当たらないので足を伸ばして駅のほうまで行きました。何件かコンビニをのぞくものの置いていません。デパート内の書店で、やっと発見!週刊誌だから薄いのはしょうがないとしても、600円ちょいもする!ひぇ~と思いながら中身をパラパラと立ち読みし、結局買いませんでした。あとでツイッター仲間の声を聞くと、同じような方が何人もいらしたようで。「どこにもなかった」とかいう声が多数でした。うーん、やっぱり買っておけばよかったかな?と、ちょい後悔しています。楽天にポイントが少しばかりたまっているので、こちらで手に入れよう・・かな?と、思って調べたら、残念、売り切れでした(^^;
2010年01月21日
コメント(14)
ユーミンの「ひこうき雲」という歌が好きで、ウォークマンに入れて聴いています。 こちらです。夭逝した旧友をモチーフにした曲。誰もが早すぎる死にただただ悲観するなか主人公は「けれど幸せ」と言う。空に憧れ、それそのままに空へ消えていった者への理解と羨望が歌われている。(ウィキペディアより) 先日、NHK衛星第二で「ひこうき雲の秘密」という番組が放送されることを知り、楽しみにしながら、番組を見ました。 が、期待していた内容とは違っていました。 私はてっきり「ひこうき雲」の歌の由来が主だと思っていたんです。でも実際は、レコーディングのときの内輪ネタ、みたいな内容でした(^^;いや、それはそれで、ファンの一人として、面白かったです。ただ私は音楽に関しては、まるっきりの素人でして。どちらかというとチンプンカンプンな話ばかりで、よくわからなかったが正直なところ。 番組の詳しい情報はコチラ再放送は2月19日(金)後11:00~11:54 番組の終わりころ、その当時の歌を、ユーミンがピアノで弾き語りをしました。声が全然出ていない・・。それだけ年を取られたのでしょうか・・。ちょっとショック。
2010年01月20日
コメント(4)
登録したまま放置になるかなと思いきや、毎日なにかしらつぶやいているツイッターも59日目になりました。 こちらのブログ仲間のおさるさん、はっぴぃちぃさん、bluedaisyさんと、マイミクのるる平さんたちと、つぶやきあっています。 こちらの広告が気になります。明日、立ち読みしてこよっと(笑)
2010年01月19日
コメント(6)
昨年から高校時代の同級生の子と、手紙のやりとりを始めました。といってもネットが出現する前は頻繁に手紙のやりとりはしていたんです。急用のときは電話をかけていたけど、お互い時間が合わなくて電話をかけるほどの用事もないときは、もっぱら手紙でした。 いつでも書いて出せるように、便箋と切手は常に用意はしていました。ネットを使うようになると、ついつい便箋を使って文を書くことが億劫になっていきました。友人は携帯やパソコンを使わないので、いつしか年賀状だけのやりとりだけで、疎遠気味になってしまいまいした。私、電話って苦手で。こちらの都合が良くても相手がいいとは限りません。「あー、ごめん。今、手が離せないんだ。後でかけなおすね」って言われると、申しわけなくて・・・。友人も何かと忙しいらしく、かけても留守のときが多く、ついつい電話をかけそびれてしまいました。 昨年、友人から10年ぶりぐらいに手紙が届きました。郵便受けに、かわいい封筒が入っていたのでびっくり。内容は近況が書いてありました。私もすぐに返事を書きました。でも、手紙を書くのはひさしぶり。書きたいことは山ほどあるのに、スムーズに書き進められません。ブログだったら、パチパチとキーを打つことができるんだけどなぁ・・。しかたがないので、ワープロソフトを開き、そこで友人宛の手紙文を打ち、それを改めて便箋に書き直しました。 今年の年賀状のコメントが、友人と私、まったく同じだったんです。「今年もたくさん手紙書きますね!」 昨日、さっそく今年初の手紙を投函してきました。郵便局の帰り道、100均へ寄り、便箋とスタンプ台を買いました。春らしいピンク色の便箋を買いました。 想いを言葉や文にするって、簡単そうで難しいです。 今年の目標は、「読む人が明るい気持ちになれるような文を書くこと」がんばります!
2010年01月19日
コメント(10)
パソコンのキーをたたいていたら、Aのキーに違和感があり。キーの文字が消えかかっています。 じっくりと見つめると、キーボードの表面が削れています。たぶん、くすり指の爪が当たって、少しずつ削っていったのだと思います。 今使っているミニノートは昨年の2月1日に購入。もうすぐ1年です。お値段がさんきゅっぱだし日本のメーカーさんではないから、あまり期待はしていませんでした。ちょうど小説を書こうと思いつつあったので、ワードさえ入っていればよしとして買いました。 車でいうとミニノートは軽自動車みたいなもの。遠出には向かないけど、お買い物にはちょうどいい、みたいな。そんな気軽な気持ちでミニノートを選びました。 が、 思った以上、使っています。小さいからテーブルの上に置きっぱなしにしても邪魔にならないし。移動も軽いからラクラク。ミニノートを持って何回かマックへ行きました。カフェを飲みながらキーボードをポポンのポン。うきうき気分でかろやかに小説も書き進みます・・。 でも、酷使していたのかな。キーがこんなにも削れるぐらい使っていたんですね。というかー爪切りなさい、自分(^^;
2010年01月17日
コメント(14)
寒いですね。冬だから当たり前だけど。 我が家の野菜たちも寒さに耐えています。風で揺れると、まるで寒くて震えているようです。 昨年は庭のミニ畑は、水菜しか植わってなかったので、殺風景で味気のない庭でした。 今年は、なんとなくにぎやか。 ほうれん草 水菜 小松菜 春菊 霜やけをふせぐために不織布をかぶせています。 その他プランターのサラダ菜などなど。 お鍋のたびに春菊や水菜を収穫しています。ふふ・・。スーパーでほうれん草が200円以上したりすると、ついついほくそえんでしまいます。そりゃあ、スーパーのほうがでっかいし、見栄えもいいけどさ。1月中に庭の菜っ葉たちを食べちゃって、2月になったら、そろそろ春先の種まきの準備をしなくちゃね。 堅くなった地面を耕して石灰を蒔いてリセットし、それから堆肥を混ぜたり、元肥をほどこしたり、時間をかけて野菜たちのベッドを作ってやりたいと思います。
2010年01月13日
コメント(12)
ダイハツの「かくかくしかじか」のコマーシャル、すきです♪ イラストは、11月29日の日記にも書きましたマグカップのイラストを描かれている坂崎さんという方です。ダイハツの「かくかくしかじか」シリーズも13編目が放送中。生瀬さんが声を担当されているとのこと。ちょっとわかりませんでした。 くわしくはコチラ
2010年01月10日
コメント(10)
もうバレンタインのディスプレイを見かけるようになりました。チョコ・・。なんだか香りをかぐと、青春時代の甘くてせつなくてほろ苦い思い出がよみがえったりします。 ほろ苦いといえば、庭さきの蕗にふきのとうが出てきました。さっそく切り取っておきました。 昨年はいくつも取れませんでした。下の写真は昨年収穫したものです。こちらは酢味噌和えにして食べました。苦かった~。今年の分は、天ぷらにしようかな? ツイッターがブログのように閲覧できる「Twilog」(ついろぐ)に登録してみました。こちらです。
2010年01月09日
コメント(8)
毎年ごとに違う手帳を買い使っていましたが、2006年から、「ほぼ日手帳」を使うようになりました。 「ほぼ日手帳(ほぼにちてちょう)」ってなに?と思われた方へ、ご説明いたします。こちらの手帳は、糸井重里さんが主催するサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」内で生まれました。「ほぼ日」の意味は「ほぼ毎日更新する予定」だったかな?もしかしたら、更新しないかも~、と、あいまいにしたかったのかも。手帳についてのくわしい説明は、こちら イトイ新聞内と全国のロフトで売られています。大きさは文庫サイズ。一日1ページです。つまり365ページあるのです。普通これぐらい枚数が多いと重くなってしまいますが、辞書などに使われる紙を使用しているので、厚さがあるわりに軽いです。普通の紙を使用したら、もっと重くなるみたい。 新聞記事を貼ってもいいし、スケッチもOK。家計簿代わりに使っても、愚痴を書いても、使い方は自由です。ちなみに、「わたしの使い方」は、こちら ちょうど消しゴムはんこにはまっていた頃のです。 ケイサンさまの疑問にお答えしまーす。 Q.始めて聞きまして、"ほぼ日"って、何か意味あるのですか?A.上記のとおり、「ほぼ毎日更新予定の新聞」を略しているようです。 Q.升目にどんなハンコを押すのですか?A.こちらは、どんなハンコというのではなく、あくまで私の趣味で押しているだけでして。たとえば天候をスタンプで押すと、字で「晴れ」と書くより、カラフルで可愛い・・かなと思いまして。 Q.フェリシモって、ハンコ屋さんのこと...?A.「フェリシモ」は、通信販売の会社です。幅広い年齢層の女性をターゲットとして、衣料品・生活雑貨・インテリア化粧品などを販売しています。
2010年01月08日
コメント(12)
ミクシィの「ほぼ日手帳」コミュの情報内で、ダイソーのミニスタンプの存在を知りました。 こちらです。5種類ぐらいあるようですが、商品棚には1種類のデザインしか残っていませんでした。「超ミニサイズで手帳に最適!」とあるだけあって、かなり小さめです。ほぼ日手帳のマスに押してみました。 ほんと!、今まで買ったスタンプの中で、ちょうどいい大きさです。ただ100円だけあって作りが雑・・。 フェリシモで「1000このはんこ」という商品があります。(こちらのサイト内は、面白いですよ~。スタンプが押せます) こちら、すごーく欲しいです。 でも、でも、1セット1800円(50個入り)とスタンプセットとしては安い金額ではないうえに20回送られてくるのです。 つまり・・合計36000円のお支払いとなります。 ふー・・・。 無理。 せめて、5回ぐらいだったらなぁ・・。
2010年01月07日
コメント(16)
発言小町の相談に「夫の実家のカレーはお味噌のように濃いカレーで、私が作るカレーは薄くて美味しくないと夫から言われる」という悩みのトピがありました。回答はさまざまでしたが、ハンドルネームの「グリコ」さんが、ご自身の秘伝カレーをご紹介されていて、それを実際に作られた方々から絶賛の嵐が・・。 いやもうこれは作ってみるしかないっしょ、ということで、作りました。 ところが、出来上がったカレーは、すごい濃くて、まるでお味噌のよう。そのままでは濃すぎて食べられないので、牛乳やお水を入れて濃度を調整してみました。薄めてもかなり濃密なカレーです。サラサラが好きな方には向きませんが、どろどろな濃いカレーがお好きな方におすすめなカレーです。今回の悩み相談のトピは、途中から荒れてしまって削除されてしまったようです。幸いなことにレシピは残しておきました。 (材 料)牛ひき肉(又は薄切り)500グラムSBカレー粉大さじ2強ジャガイモ3個 サイコロ切りにんじん1本 サイコロ切りローリエ2枚にんにくすりおろし大さじ1しょうがすりおろし小さじ1(チューブでもいい)りんご(皮付きで150グラムぐらいげ目安)すりおろしておくウェイパー大さじ2玉ねぎ(皮付きで1.3キログラムが目安) 薄切りジャワ辛口200グラムハウス印度中辛120グラムこくまろ中辛100グラム砂糖大さじ4バター大さじ5コンビーフ缶小1缶(ニューコンビーフは駄目)牛乳50cc 作り方1)牛ひき肉(又は薄切り)500グラムを炒め、色が変わったら、SBカレー粉大さじ2強を入れて、ジャガイモ3個、にんじん1本のサイコロ状を更に入れて炒める、ジャガイモはサイコロ状なら冷凍しても大丈夫2)1に水8カップ半、ローリエ2枚、にんにくすりおろし大さじ1、しょうがすりおろし小さじ1(チューブでもいい)、りんご(皮付きで150グラムぐらいげ目安)のすりおろし、ウェイパー大さじ2を加える。アクをしっかり取る。にんじんが柔らかくなるまでが目安 3)2を煮込んでる間、玉ねぎ(皮付きで1.3キログラムが目安)を薄切りにして炒める。 4)2にジャワ辛口200グラム、ハウス印度中辛120グラム、こくまろ中辛100グラムを入れてとろみが出るまで混ぜる。ここに砂糖大さじ4、バター大さじ5、コンビーフ缶小1缶(ニューコンビーフは駄目)、牛乳50ccを加えて、最後に玉ねぎを入れたら軽く混ぜて出来上がり。以上、発言小町に登場されたグリコさんが発案されたカレーの作り方です。 少人数のご家庭では、半分の量でも充分かもしれません。とにかく、こってりとした風味のカレーで、とっても美味しいでーす。
2010年01月05日
コメント(16)
みなさまは、デジカメで撮影された写真をブログに載せるときは、どのようにして処理されていますか? 私は、ペイントを開いて縦横を縮小して小さくして画素数を落として、それを載せていました。 ところが・・です。うっかりペイントを消しちゃったんです。ほら年末の大掃除だし、ハードディスクもついでに掃除しちゃおっかなと、「これいらないよね」と、あれこれいじっちゃったんです。復元すればいいかな、とも思ったんですが、フリーソフトでないかなと探してみて、超簡単なソフトを見つけました。コチラです。画素数を落としても、画面は大きいまま。ただ、切り抜きとか効果とかはできないです。シンプルだから、私のような機械にちんぷんかんぷん人間にはぴつたり!前日のニンジンの写真は、こちらのソフトで小さくしました。こちらは28・0KB ペイントで処理していた画像はこちら43・2KB 最初の写真のほうが軽いのに画面は大きいです。 ・・・・仕組みはわかりません(^^; 楽天の画像は50MBまで使用できます。私は現在25・5MBまで登録しています。残り25MB弱・・。もう半分使っちゃったんですねぇ。 楽天ご利用の皆さまは、どのくらい残ってますか?
2009年12月28日
コメント(12)
お料理で使うたびに、ニンジンを少しずつ収穫していたら、うね2つのうちの1つがカラになりました。 今日も3本収穫しました。真ん中のは20センチあります。今までの中で一番長いニンジンです。右隣は、なんかえろえろな姿のニンジン嬢です(笑)大根もそうですが、根菜類は地面から抜くときが快感です。くじにも似ています。スカも出ます。今回のような大当たり(当家比)も出ます。 残りのニンジンも数本を残すのみ。さて、残り物には福はあるでしょうか?
2009年12月27日
コメント(8)
夫と月ーぐらいで、朝の散歩を兼ねて近くのガストへモーニングを食べに行きます。9時ぐらいだと、満席に近いぐらい盛況です。 私はいつも一番安いトーストセットを注文しています。厚切りトーストにジャム・バター、それとポテトサラダがついています。日替わりスープに飲み物飲みほうだい付きで339円。実は、この飲み放題が目当てだったりして(^^;私の定番はアメリカン→紅茶→あともう一杯ぐらい。飲み放題といってもそう何倍も飲めるものではないですね。 この前久しぶりに食べに行ったら、前にはなかったメニューがありました。「バナナヨーグルトパンケーキセット」439円・・。トーストセットより100円高いけど、注文してみました。バナナがちょい固かったかな?でも、ヘルシーな感じで満足しました。 日曜の朝は、自宅でモーニング風メニュー(トーストに目玉焼きにサラダ)にするんだけど、気分は盛り上がりません。どうしてかな?あ飲み放題がないから? メニューはコチラ
2009年12月22日
コメント(20)
特に理由はないのですが、マカロニグラタンが食べたくなりました。 冷蔵庫や戸棚をのぞいてみたら、バター・牛乳・粉チーズ・塩コショーマギーブイヨン・パン粉・小麦粉・玉ねぎがありました。あとは、マカロニに鶏肉を買ってくればグラタンが作れます。 熱々のグラタン。とろ~ととろけたチーズとパン粉がこげたところが好きです。庭のプランターのミックスレタスを摘んできて、それからドレッシングを作って・・と。あとは何をたせばいいかしら? グラタン
2009年12月22日
コメント(8)
「傍聴マニア」というドラマを興味深く見ています。 前々から傍聴には興味があるものの、やっぱり裁判所の前に行くと、中へ入る勇気はありません。 実は、つい先日、元厚生次官宅連続襲撃事件 の公判を傍聴しようと思っていたんですが、用事ができちゃって、行けませんでした。判決は来年の3月なので、行けたら見に行こうかな? 主文は最後になってしまうんじゃないかなーって思います。たぶん・・ね。 母のお昼ご飯の用意があるので、途中で退室しちゃうかもしれないけど・・。あ、でも裁判ってお昼で休憩になるのかな?そしたら一旦家に戻って用事を済ませて再入廷できますね。裁判所の中にも食堂があるのかしら?今日、買い物帰りにのぞいてこようかしら。
2009年12月17日
コメント(14)
今気がつきました。いつからなんですか?ツイッター機能がついたんですね。そうそう、私のツイッター、壁紙をクリスマス仕様に変えたんですよ。ぜひ、見にいらしてくださいね。こちらです。 ツイッターについてはコチラをご覧ください。 登録しないと読めないのかな?読めなかったらごめんね。
2009年12月15日
コメント(16)
今、庭の野菜は菜っ葉でうまっています。ほうれん草にコマツナ、それから春菊に水菜などなど。多少虫食いもありますが、総じて元気に育っていると思います。ここんとこ、お野菜は買っていません。必要な分を調理する直前に庭から摘んでくるだけ。これこそ家庭菜園の醍醐味です。必要な分を取るので、買いすぎて使わずに腐らして捨てちゃう・・なんてことも少ないです。 足りなくなったらスーパーで買ってきます。たとえていうなら、ガソリンと電気で動くハイブリッド自動車のようなもの。ガソリンで動いている自動車もガソリンがなくなったら電気で動かします。我が家も自分とこのお野菜がなくなったら、種を蒔いて育つまで市販のお野菜で次の収穫までつなぐ・・みたいな。 そんなわけで、我が家の野菜事情は「ハイブリッド」なんです。
2009年12月14日
コメント(18)
夫の友人から、お歳暮のお返しが届きました。こちらです。 ちっちゃな和菓子のセットです。全部で42個あります。 箱を開けたときは「わぁ~、きれい~」と感嘆の声をあげたのですが・・・。 一個食べてみました。 うわぁ~、「あま~い!」うぅ・・、甘いだけ。なんか、しぶーいお茶が欲しくなる甘さです。たまたま食べたのがそういう味のだったのかな?でも全体的に内容が同じかもしれません。 う~ん、どうやって消費しようかしら? (追記)子どもたちがそれぞれつまんで食べました。栗が入っていたり、餡が入っていたり「けっこう美味しかったよ」とのこと。私が選んだのは、固めのゼリーに砂糖をまぶしたものでした。全部が全部、甘いだけではないようです。 でもやっぱり渋いお茶は用意したほうがいいかも。
2009年12月13日
コメント(4)
jjjjjjっじゅkkkk7結うううううううウウウウウウウウウウううううウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ・・・と、うちの猫が入力しました。
2009年12月11日
コメント(12)
もういくつ寝ると、お正月~♪と、歌っていたころもありました。今は「もうお正月?」と時の過ぎる速さに驚く世代に突入し早幾年。 さてさて、ゆうべ、年賀状の印刷をいっきに終わらせました。イラスト集の中から選んでハガキにプリンターを使って印刷するだけなので、カンタンです。 ちょい前まではプリントごっこを使って、手間隙かけていた頃と比べると、なんとお手軽になったことか・・。 今年は、あ、ちゃうちゃう、来年ですね・・、全部違うイラストにしちゃいました~。もらう側からしたら、そんなん関係ないですね。だって、イラスト集のって、たくさん載っているし、一つだけじゃ、なんかもったいないじゃないですか。特に干支を使ったのは次に使えるのは12年後。12年後はもっとカンタンな方法が開発されていたりして。 さて、今夜はあて先を書くことにしましょう。今年はめずらしく喪中ハガキが来ません。もう書いちゃっていいかな?でもね、書いたとたんに届くんです。もう少し待っていたほうがいいのかな?
2009年12月10日
コメント(18)
全1348件 (1348件中 1-50件目)