ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Jul 27, 2011
XML
baseball.jpg


 今日はプロ野球を観に行きました。ナマで観戦して、その迫力を味わえるのは最高。大リーグではなく小リーグですが。

 この手の試合は、例によって開始前に誰かが客演で国歌を歌うことになってます。
 ってゆーか、今日はなんとぼくの友だちLさん率いる数人の混声アカペラ隊が歌うとのことで、みんなで冷やかしに駆けつけたわけです。

 独特の音階で四分音符がゆっくり上下する「君が代」も難曲だけれども、米国国歌もほんとに難しい。愛国心あふれる生粋の米国民ですら、人前で歌うのは自信ないと認めるほどの難曲。
 まず歌詞が複雑で絶対に覚えられない。そして音域が広すぎる。歌い出しの最初の音を間違えると、後半の高音部でタイヘンなことになってしまいます。

 Lさん率いる歌い手さんたちは、今日のこの1分半の歌唱のために、三ヶ月かけて編曲し練習し、そして暗譜にこぎ着けたんだそうです。

 それにしても見事な編曲でした。曲の途中で二回も大胆に転調。クラシック風だったりジャジー、ゴスペル風だったり、聴いてて楽しめました。国歌を勝手にイジりまくるなんて、米国以外ではあんまり歓迎されないことだと思いますが、そこはご愛嬌。

 歌唱後は球場全体が激しく盛り上がり、いよいよ試合開始と相成ったのでありました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 30, 2011 05:45:03 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:O Say Can You Sing(07/27)  
LimeGreen  さん
部外者の私も思いましたが、実際この国で生まれた人も"America the Beautiful"が国歌だったらもっと歌いやすかったのに(それに血なまぐさくないし)、と言うケースが…(笑)。

メイン州には、やはり場所柄、Oh Canadaをフランス語で歌える人もいましてね…。あの国歌も面白いですよね、2ヶ国語でどっちも正式な国歌だし。
(Jul 30, 2011 09:03:22 PM)

Re[1]:O Say Can You Sing(07/27)  
LimeGreenさん

>"America the Beautiful"が国歌だったらもっと歌いやすかったのに(それに血なまぐさくないし)、と言うケースが…(笑)。

あ、それって、夏の屋外での音楽祭とかで歌うと会場が異常に盛り上がる曲ですね。

>メイン州には、やはり場所柄、Oh Canadaをフランス語で歌える人もいましてね…。あの国歌も面白いですよね、2ヶ国語でどっちも正式な国歌だし。

それはそれでややこしそー。
(Jul 31, 2011 09:44:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: