ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Jul 21, 2020
XML
カテゴリ: 映画、テレビ
「おうち時間」(評価 ★★★★★ 満点五つ星)

 日本では未公開っぽい。IMDbのサイトは https://www.imdb.com/title/tt8995252/

 陸の孤島、パレスチナ自治区ガザの庶民たちの切ない日常を次々と紹介する「タペストリー」系映画。アイルランドの映画製作者が数年かけて二十人ぐらいを対象に取材。
 人選がいい感じ。漁師を目指す少年、タクシー運転手、チェロを学ぶ少女、舞台芸術家、刑務所から帰ってくる息子を迎えに行く老父、医療従事者。
 意外にも彼らは声高に社会への不満を叫んでばかりというわけではなく、自分の置かれた状況を冷静に分析し、くじけそうになりながらも、これから何ができるか何をすべきかを語る。
 もちろん、決してほのぼの映画なんかじゃなくて、後半は目を覆いたくなるような映像が続く。爆撃によって死んでいく人々や泣き叫ぶ家族らも容赦なく撮影し続ける。彼らを映すのなんて不謹慎かもしれないけど、この悲惨な状況は誰かが撮影しないと世間に知れ渡らない。
 多くの人が住居すら失い、大家族が身を寄せ合い、怯えながら暮らす。三密はダメよとか言ってられない。ガザは「世界から見捨てられた地」。国連すらも、ガザは2020年ぢゅうには住めなくなるかもと予想してるぐらい。

 良くも悪くも衝撃的な映画であり、イスラエル人やアメリカ人が観たらどう思うのかわからないけれど、当事者ではないぼくからしたらそれでも未知の世界なわけで、最後まで画面にかじりつきながら観た。ドキュメンタリーとしての編集、演出の塩梅もいい感じ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 22, 2020 08:11:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画:ガザ Gaza(2019年パレスチナ/アイルランド)(07/21)  
パレスチナってなんだかいつも悪者扱いのような感じですけど、どちらがわも一般市民にしわ寄せがいってるだけなんだろうなと思いますよね。 (Jul 22, 2020 08:49:38 PM)

Re[1]:映画:ガザ Gaza(2019年パレスチナ/アイルランド)(07/21)  
T.H. さん
LimeGreenさん

ほんと、ただでさえ中東はいろいろあるし、パレスチナはさらに難しいと感じております。こうゆう映画は視覚的に訴えてくるものがあるのでできるだけ観るようにしてます。 (Jul 23, 2020 08:47:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: