全629件 (629件中 1-50件目)
北村さんは、打越建設(株)社長にして離婚したお父さん、打越一平役。レンタルして観た。ネタバレしますが。沖縄のお墓の前でウサンミの餅に毒を仕込まれて、殺されなさった。毒殺されたのって、初めてじゃないかな?忘れているだけかな?殺された後がまたひどくて、身元が割れないようにするためにハンマーで歯をつぶされ、全裸で埋められたと思ったら、すぐに掘り返される。実子に。後妻がこと切れようとしている背後で、ピクピクしている断末魔を見逃すまいことか、現場写真のデスマスクまであるし!最近は劇中でだいたい生き残ってる感じなので、油断した。いやー、なかなかひどい。久しぶりに。手の角度とか、とてもいい。なんて言っているのかわからなかったのでググったのは、ウチカビとオサンミで。御三味、オサンミじゃなくてウサンミらしい。ウチカビは冥銭。そういえば、面倒くさくて書いていなかったが「陰陽師0」では、北村さん史上、最高に大掛かりで派手な亡くなり方であったな。ネタバレしますが、神楽っぽいものを舞っている最中、天空から水龍が降ってきて、巻き起こった滝のごとき大水流で、多分、圧死。それ以外の筋も絵もまったく覚えていないが、北村さんはかっこよかった気がする。直衣似合うよねえ。
Oct 22, 2025
コメント(0)
孔明が没して後は6話、つい今しがた、魏が滅んで晋が中国を統一した。三国のどれかが勝ってなんらかの理由で名前が変わるのかねー、ぐらいの無知の状態で見始めたので、まさかの、どこも生き残らなかったという結末に驚く。やもう、ほんと、いろんな意味でびっくりの連続だった。初めて見るのに、どこかで聞いたことのある諺とかわんさか出てきて。西暦200年代の時点ですでに参照する古典に事欠かないし、お江戸の人も同じものを読んでる。義兄弟の盃とか、海を渡って受け継がれている。中国文化圏の極東のガラパゴズよね、ここは。昔、岩波の少年文庫で読もうとして挫折したのは、人物多すぎて読み方も難しく、誰が誰だかわからなくなったからだが、割とみなすぐに退場するもんなんだな、ぼんやり読んでりゃよかったのかもな。ドラマだと俳優の顔で人の区別がつくし、行軍中や戦闘中は旗に名字が書いてあるし(とても親切)、あと、兵隊服の色が、オレンジが蜀、黒っぽいのが魏で、呉は青っぽかったかな?で、なんとなくわかってよかった。この84話ある1994年中央電視台制作のドラマ、大量の兵士役は本物の人民軍なんだそう。実際に現実に、ものずごい数の人間が写っている。圧倒的な人数。兵馬俑というか、「三体」の人海戦術コンピューターのよう。三分帰一。そう長くは続かないが。
Jun 1, 2025
コメント(0)
たまたま読んでいたミステリーに、突然平次親分が出てきて草生えたのでメモいわく、伝承民俗学の手法を用いて、平次親分がなぜ明神下に住んでいるのか仮説を立てると、昭和6年から32年まで400篇あまりを執筆した作家野村胡堂が住んでいたところで、音楽評論をやっていたもうひとつのペンネームが「あらえびす」(’胡’は’えびす’という意味の漢字)で、荒夷とは東夷と同義で、東国の荒々しい武士の蔑称だそうで、さて、とびぬけて勇猛な最強の東武士である平将門が、神田明神に祀られていて、つまり明神下に住んでいる平次親分はあらえびすの眷属である、とか。また、原作の銭形平次は最初は三代家光の頃の人だったのが、いつの間にかトリップして、天保以降幕末近くの時代設定に変わっているという謎があるんだそう。うーむ。何ものかが、私のブームを強力に牽引している。
Jan 2, 2025
コメント(0)
西暦2025年て、21世紀になってもう4半世紀経ったってことで、当たり前なんだけども、なんかもうビックリするわおそろしやこんなに時間がたつのが速いとは25年があっという間だったわyoutubeの東映時代劇チャンネルで「銭形平次」が週一で配信されていて、今週は163話、全888回、果たして自分は最終話を観ることができるかどうか危惧されるほどのボリュームだが、この分ならひょっとして、いやひょっとしなくて実際にあっという間に…現在、私の中では大川橋蔵ブームが巻き起こっているが、平次親分は年下だわいや、平次親分だけでないぞ、すべての橋蔵が、だひいい
Jan 1, 2025
コメント(0)
長い間ありがとう
Jan 31, 2023
コメント(0)

Otamatone standard whiteよいお年を
Dec 31, 2022
コメント(0)

The Ukulele Orchestra of Great Britainat Royal Albert Hall
Nov 18, 2021
コメント(0)

Oct 10, 2021
コメント(0)

さすがに、買い物に行かねばならんぞこれは。
Aug 25, 2021
コメント(0)
北村さんは、警視庁捜査第一課主任、河原三雄役、あだ名はセク原。最終回が楽しみで、ドキがムネムネする記念に一筆。このドラマ、北村さんが毎回キメキメの悪い顔のバリエーションを見せてくれて、にやにやしちゃったなあ。どこかのクラブでの、後ろに部下をぼかして手前でするカメラ目線とかむずむずする。「今週の悪い顔」的にスクショづらっと並べるとまことに圧巻です。来ますわね、再び、いや、三度か?河原による日高取り調べががが。どうか真実にたどり着いた後、家宅捜査の件とかで怒られて、またファイル部屋で、コ・アースのオフィスとなぜかお揃いのゲーミング用みたいな椅子に座って、天井を仰ぎ見たりしていただきたい。直虎で柳楽くんの役が最後のほう、けっこうばっさりひどい扱いだった覚えがあるんで、陸くんには手加減してほしい。わくわく。
Mar 21, 2021
コメント(0)

死蔵している客用布団を干したしな。こないだ、これがないと寝つきが悪いため大事に使っていた枕を洗濯したら裂けてしまい、まあずいぶん前から修理しつつだましまだし使っていたものなのだが、あまりにも古すぎて縫い合わせてもその横から布が裂けてしまうようになり、枕カバーの中から中身がちょっとづつ出てきていたのを洗濯するのが悪いといえばそうだ。だがしかし洗濯しないわけにもいかないため、買い替えるつもりでおしゃれ着洗剤につっこんだら、案の定である。中身はこれだ。綿+これ。これらがちょっとづつ漏れ出てきていた物の正体であり、綿だけでは沈み込みすぎて寝にくい俺の首を支えてくれる素敵なものである。思ったよりたくさん入っている。むう。別れの時が訪れたかとしばしながむ。ところが今日の俺はすごいので、ミシンで枕本体を縫いポケットもつけて素敵なこれらを詰め込んだのです。えらかったので、おいしく日本酒を頂きます。夜は鶏胸でこくまるカレー、ままちゃんには卵をトッピング。なんて働き者なのでしょう、俺!
Oct 25, 2020
コメント(0)

Oct 8, 2020
コメント(0)
昼からずっと頭の中で鳴っている。超絶イケメンだったなあ、裕ちゃん
Sep 27, 2020
コメント(0)

カビ対策のためにエアコン送風にして、窓全開にして、掃除して洗濯して干したりして、扇風機もバラして洗って汗だくになったんだから、昼飯前から冷たいものを飲んでもいいと思うんだよ
Aug 15, 2020
コメント(0)
都立病院の独立行政法人化を今もなお、進めている為体。築地だって結局つぶしただけで、いまだに道すら通っていない。ゆりこには、都知事としてやりたいことなどなにもなかったし、今もない。宇都宮さんは違う。都知事になってやりたいことが山のようにある。一番最初に挙げているのが、小中学校の給食の無償化であるところが強い。普通に考えても、税金の使い方として一番お得で効率がよくて、一銭たりとも無駄にならないのが、給食の無償化だ。腹が減っている子供にお腹一杯食べさせることは、大人の役割として最初のものである。貧しい家庭の子供はもちろん、裕福な家庭の子供も、無償で、平日の一回ぐらいは、腹いっぱいになるべきだ。東京なら、できる。そんな東京であってほしい。
Jul 1, 2020
コメント(0)

東京は私の故郷である。ゆりこではだめだ。
Jun 30, 2020
コメント(0)

but it’s played by hundreds of train hornsand a shrilling chickenHappy New Year
Jan 4, 2020
コメント(0)

それでは皆さん、御一緒に。同日、昼間の野党合同ヒアリング↓
Dec 25, 2019
コメント(0)

Dec 3, 2019
コメント(0)

Nov 9, 2019
コメント(0)

加 油 香 港
Sep 5, 2019
コメント(0)

Jan 26, 2019
コメント(0)

Nov 4, 2018
コメント(0)
うっかりヨーグルトも牛乳も切らしてしまった朝、フルーツグラノーラにマヨネーズをかけて「美味い」と思う時。俺に向かって「マヨネーズかけると全部マヨネーズの味にしかならないじゃなーい?」と言ってグルメアピールしてきたお前は、いつかそれが単なるかけ過ぎであることを知り、慄け、外道め。
Oct 18, 2018
コメント(0)
「日本酒の冷や+パイナップル」体に悪いんじゃないかと思う位不味かった夜
Sep 18, 2018
コメント(0)
しょーたあああああああーーー!!(泣)(涙)(悲)
Sep 1, 2018
コメント(0)
初めて見た。まだノーアウトだったのに、満塁でフォースプレーなのに。ドカベンにありそうな、いや、ドカベンにもなかったような。岩鬼の暴走で一点級のサプライズ。途中でピッチャーがフライをわざとワンバンで捕球してたとかもうたまらん。横浜が8回裏に逆転されて負けた時にこのチームが相手ならしゃーないと思ったが、準決勝はvs西東京かー、悩ましいわ。どっちも勝ってほしいや。
Aug 18, 2018
コメント(0)

泣かされるなんてあ"あ"あ"ー、ポールかっこいー!レッチリの回も超絶面白かったけど、やっぱりポールは別格。地元民の人たちが何言ってるのかは全然わかんなかったけどみんな嬉しそうでとてもいい。ソロ曲が一曲だけだったけど、新譜ってところがすごいと思う。
Jul 11, 2018
コメント(0)
ショーターのモヒカンがががっ!ベトナムじゃなくてイラン?とか言ってたから現代に持ってきたのかな、あらまあ。かなり空気感が違ってくるんじゃないかなあ、どっちにしろ見るけど。エーチャンはよりイケメンになっていたね。ディノなんかもっと不細工でいいのに。シュッとしててむかつく。
Jul 6, 2018
コメント(0)

ばっちこいとか言ってごめん、夏
Jul 2, 2018
コメント(0)

ご紹介します、ノクリアさんです。2.8kwで2部屋まとめて冷やしていただくために、お招きしました。「自動運転を開始します」とか女声で喋りますので、女性であるように感じられます。ちょっと、照れくさいです。必要がないのに現在の外気温を尋ねたりもしてしまいますが。どうか末永く、よろしくお願い申し上げます。
May 2, 2018
コメント(0)

プリキュアが。うーむ、セーラームーンの区別すら危ういのに、これはハードル高い。リアタイした最後の魔女っ子はミンキーモモであったから、戦隊も戦闘も世界観もわからん。というか、あれ?朝と昼間しか上映してないぞ、そうか、そういうもんかー。大きいお友達は大人しく円盤を待つ。
Mar 27, 2018
コメント(0)
My primary character is Cersei Lannister プライマリーがサーセイで、ターシャリーがジェイミーなわたくしティリオンになるまでやる
Oct 4, 2017
コメント(0)
うぎゃ~~~二週連続でこんなんありか?ゲロ辛いと、ともかく頭は当分死なないでくれとしかここは、祈ります
Aug 27, 2017
コメント(0)

さっき、えぬえっちけーで「無法松の一生」を福田こうへいさんが歌っていて、超絶達者で恐れ入ったのだったが、これを聴いて、藤圭子さんのバージョンがすごかったのを思い出した。まだあがったままだったのですごいとしか言いようがない。感動する。生だと燃えるあがるタイプなのかな、鳥肌もの。圭子さんの「みだれ髪」もすごいんだよ。これこれ。初めて「みだれ髪」という曲をいいと思わせてくれた歌唱。一気に藤圭子さんのファンになった次第。
Jun 6, 2017
コメント(0)
今年の大河はおもしろいな、鉄砲作らせてみようぜうまくいったらがっぽり儲かるぜと言い出す女の主人公、最高かよw天なんとか人のくそさ加減とはえらい違いだわまんまと政次びいきになり申したゆえに先が怖い
Apr 30, 2017
コメント(0)

尼の記録によれば2012年の1月末に購入したこれが、さきほど突然切れた。 40,000時間使えるという触れ込みじゃなかったんかいっ!?2012/2/1に設置したとして1,852日で21.59h/dayて、そんなにつけてないわいまだ3,000円近くしていた頃だけれど、恐ろしいことに還暦までもつんじゃね?とか、自分の寿命より長もちするに一票とか言って買ったのに、もー。近ごろ見かける5年保証がついていたとしてもギリギリでカバーされないこのタイミングは、あっぱれというか、はずれくじだが組違いだったくらいのあたり感はあるというか、まあ、切ない。無論、次はパナソニックにするけど。というか。この5年、ビックリするほどあっという間だった。いやまじこわい。
Feb 26, 2017
コメント(0)
このあいだあらしの番組でブルゾンちえみさんを見て、すげえ面白くてよかったんだが、知っている人の誰かに似ている気がして無意識にずっと考えていたのだが、さっきわかった。作家の米原万里さんにちょっと似てらっしゃる。眉のせいかなあ。
Feb 13, 2017
コメント(0)

面倒なのでこの際、接着に固執することなく、このまま使っていこうと思う。ここで改めてこれを、落ちやすいと言うよりはむしろ、取り外せるという観点からとらえなおしてみる。1. ホルダーを付けたまま、普通に使用できる。そもそも、毎回ホルダーを外すなどという芸当は、ダラけている人には無理なのだ。このキンドルはもうほとんど持ち出さないからこそ、アームの購入に踏み切ったのだったし。2. こういうふうに立てることができる。ただし、この向きで読める本は入ってないので、自分が横倒しになる必要がある。3. こんな感じに立たないこともないが、すこぶる不安定である。4. このように、ホルダーごと手に持って読書におよぶ場合、ホルダーは負担になるほどの重みではないので、特にストレスもなく使える。のみならず、背面のジョイント器具を指で挟むと本体を保持しやすく、親指がフリーになり、片手のみでのページめくりが容易にできる。おお。これはいい。5. ボロくなった初代キンドルカバーの磁石部分にマークをつけて、読みさしのキンドルの、右下の角の磁気センサーをマークに合わせて置く、(ずらして写しましたが、実際は真上にそろえて乗っけてます)と、なんと、一気にスリープモードに突入!そして!手に取るだけで自動解除されます!なんて便利なんでしょう。ううむ。
Jan 19, 2017
コメント(0)

鍋用の白菜を買いに出たら超寒かったんで、鬼殺しを買って帰ってレンチンした。ガスファンヒーターとこたつとスチーム式加湿器のコンボは久しぶりだ。カーテンには盛大にぷちぷちも取り付けたー。というのも。窓ガラスにぷちぷちを貼り付けてしまうと、サッシのゴムパッキンにカビが繁殖しやすいということを去年学んだからで。少しでも温かくダラけるためにした、ちょっとエコでしょがんばってドイト行ったでしょこの点はえらいでしょ的な行いの帰結が、カビでしょう?がっかりしました。貼り付ける、とは、つまり、アルミ部分の結露を増長したまま、ゴム部分のそれを除去しにくくすることだった。アルミとガラスは放置した後でも拭けばきれいになるが、ゴムパッキンをカビさせるのは非常にやばい。そのまま春まで気づかずに放置してしまう危険が大。後からすごく手がかかるなんて、わたくしのようにダラけている人的にはほんとやばい。やぶへび。で、本年は、一番手前のカーテンレールにぷちぷちを釣ることにした。夜は、カーテンの上にぷちぷち。美観は損なわれるが、こんなに寒いと防寒効果の方が大事。ぷちぷち、ほんとあったかいw韓国では室内テントが流行っていたそうだが、これで自作するってのはどうだろうかあ、買った方が安いかてりてり。
Jan 14, 2017
コメント(0)

だららいふを極めるべく、わたくしが年末に購入したのはLuxebell®スマホ タブレット 通用スタンド フレーム アーム レイジーブラケット (80cm)横にならないと落ち着いて読書ができないため、こう使っている。すこぶるだらけた有様になるが、効能はすばらしく、一度使うともう手放せない。(後ろのキラキラは景気づけにつけてみました)後ろから見ると、こうやってついているのだが、本日このように。…つまり、これがここから、すっぽ抜けて顔面に落下。いてぇよ。F◯◯K!とののしりつつ、グルー銃で接着してみたが、効果のほどはまだ不明。アームはレビューから想像した以上に固く、特に端の部分はうまく曲げられないの。しょうがないので、気を付けて使う。ちなみに、ジョイント部分の水色がぱっと見気になったので、黒マッキーで塗った。本年も、よろしくお願いいたします。
Jan 2, 2017
コメント(0)
スマスマの最終回の日に、ジョージ・マイケルの訃報を聞くとか。プリンスにレオン・ラッセルも。ブリクジットの上に、president-elect がトランプとか。なんか、世界が。崩れていってる。…まあ、正月明けからデヴィッド・ボウイがいなくなった年だからなぁ。
Dec 26, 2016
コメント(0)

古い洋服ダンスの扉をウォールナットで塗装、二度塗りで光沢がでたぬりぬりするのは楽しいんだがやすりがけが鬼大変だマホガニーで仕上げるといいかもしれないがもうめんどくせーから来年な
Sep 24, 2016
コメント(0)

青カビではない
Jul 23, 2016
コメント(0)
死因:木に登って枝を切っていたら誤って自分が乗ってる枝を切ってしまい転落死 あなたの寿命と死因診断メーカー
Apr 5, 2016
コメント(0)

気づけば1994年製だった。22年(!)に渡って米を炊き続けてくれた炊飯器が、この日、逝った。内部ではなく、コンセント近くで断線した模様。君を購入した日、ダン箱引っさげて都バスに乗ったら混んでいて、ケチらずに宅急便送りにすりゃよかったと後悔したのも今となってはいい思い出だよ。あれからずっと、私に必要なエネルギーの多くを、黙って炊飯し続けてくれたよね。動かなくなって初めて今、君の存在を当たり前だと思って過ごしてきた幸せな日々を、懐かしんでいます。物言わぬマシンであった君よ。炊飯の終了時のみ、慎ましく控えめに私に呼びかけた、シリアルNo.017318よ、長い間、本当にありがとう。いつか、また、どこかで、会えるかもしれない。その時まで、私は三菱の大沸騰の世話になる。よろしくな!
Feb 17, 2016
コメント(0)

シャムシエル襲来。
Jan 1, 2016
コメント(0)

!!!
Aug 7, 2015
コメント(0)
NASA TVようつべのが速いのはなぜだ?
Jul 14, 2015
コメント(0)

フルスクリーンで見ると怖すぎ
Jul 11, 2015
コメント(0)
全629件 (629件中 1-50件目)


