かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

PR

プロフィール

かんこ1126

かんこ1126

カレンダー

コメント新着

miniminny@ Re:家庭訪問、やっちゃいました(ーー;)(04/17) お疲れ様~。 お嬢ちゃんの学校では一年…
かんこ8751 @ miniminnyさん 優しいコメントありがとうございます(感…
かんこ8751 @ miniminnyさん コメありがとー!返信遅れちゃってごめん…

お気に入りブログ

うふふの一歩 苺ひめさん
☆ひなたぼっこ☆ ひなたんたんたんさん
とりあえずやってみ… チリチリリさん
*My Angel’… ひめリンゴママさん
Buzzy Bee~おしょう… かじゅちっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月21日
XML
カテゴリ: お嬢のもの

つきのぼうや
つきのぼうや


内容は、まだ、お嬢には早いかもしれませんが、
この絵本はお嬢にとって、 「思い出の絵本 なのです。


ここへ引越ししてくる前に住んでいた社宅。
そこで生まれ、1歳6ヶ月前まで育ったお嬢。

その近所に、ちょっと大きめの図書館があって、
赤ちゃんの頃からのお嬢の散歩コースでした。

じーじ&ばーば(かんこ’s両親)が、図書館へ連れて行くたびに
お嬢が必ず反応したり、手に取っていた絵本。
それが、この 「つきのぼうや」


まだ抱っこ状態だったときは、絵本に手を伸ばそうとして、、、

伝い歩きのときには、本棚につかまって、直接絵本を手に取ろうとするようになり、、、

あるときは、お嬢を気に入ってそばについてくれていた男の子(4歳くらい)が、お嬢に手渡してくれるというエピソードもあったり・・・


そんな思い出がいっぱいいっぱいつまった絵本なんです






引越ししてしまった今では、その図書館に行くこともなかなかなくて。。

本屋さんでも 「つきのぼうや」 を見つけれなかったのですが、

先日、「ようやく同じ絵本を見つけた」とばーばが喜んで、
お嬢にプレゼントしてくれました。



1年近くぶりの対面 です。

お嬢。そんな記憶にあるのかないのかは、わかりませんが・・・・

「つきのぼうや」 との懐かしい対面で
にっこり手書きハートと優しい笑顔になりましたスマイルハート


そのあと、かんこが早速に読み聞かせ。
かんこが、読み終わった後、
お嬢は、大事そうに絵本を抱えて、
毎晩の寝る前の読み聞かせ絵本のコレクションのところに運んでいました。

そして、チーが帰ってきたら、早速、アピール。


うん、とても喜んでいるようですぽっ


素敵な絵本が、また、増えました手書きハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月22日 14時13分49秒
コメント(11) | コメントを書く
[お嬢のもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: