全18件 (18件中 1-18件目)
1

こんにちは。朝から模様で、洗濯物の万国旗をお辞儀しながら、部屋移動してます。 さて、今日は日曜日なのにお弁当って思いますよね?実は、今日から次男(中3)が、スキー研修へ。今日のお昼用に、お弁当が要るということで中身は、特別な物じゃなく相変わらずのワンパターン弁当ですが作りました。 今日のお弁当 使い捨て容器で、次男(中3)弁当です。 今日のメニュー * おにぎり(ご飯・味付け海苔・鮭フレーク)* 卵焼き(卵)* ウィンナー* 茹でブロッコリー* サラダ菜* プチトマト* 牛肉の炒め醤油味(牛肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・ 赤&黄パプリカ・エリンギ・青梗菜)以上、16品目です。(品数じゃないよ!) スキー初体験だから、初心者班ですが帰る頃には・・・多少滑ることが出来るといいけどね。
2010.01.31
コメント(4)

おはようございます。もう1月も終わりますね。早い!それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 左が長男(高2)、右が次男(中3)のお弁当です。 今日のメニュー * 牛肉の野菜巻き(牛肉・人参・インゲン・えのき茸)* 茹で野菜(もやし・キャベツ)* 卵焼き(卵)* ウィンナー* プチトマト* エビと野菜のトマトソース炒め (ブラックタイガー・玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ピーマン・トマト)* 雑穀ご飯以上、17品目です。(品数じゃないよ!) 我が家のお米です。(30キロの方)白米か玄米が選べて、送料無料で玄関まで。この値段で、とても美味しいです。新米!【平成21年産】秋田県大潟村産あきたこまち玄米10kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送...新米!【平成21年産】大潟村産あきたこまち玄米30kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円...そして、我が家の雑穀。炊く量に併せられる(500グラムの方)。冷えても、モチモチして美味しいです。まずは、お試しパックから・・・どうぞ!【2,300個突破!】お試しパック!伝統もっちり雑穀150g【国産100%】伝統もっちり雑穀500g ←ウサギをクリック アメブロでもうひとつブログ書いています。
2010.01.29
コメント(6)

こんにちは。雨が上がって、風が出てきたのですが暖かいんですよね。ダウンのベストを着て、用事の為に歩いていたら汗が・・・・上着要らないかも。 それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日も、冷蔵庫掃除メニューだよ。 今日のお弁当 左が長男(高2)、右が次男(中3)のお弁当です。 今日が木曜日だから、明日は究極の掃除メニューだな。 今日のメニュー * 鶏そぼろご飯(鶏ミンチ・卵・枝豆・ご飯)* ウィンナーと野菜のオイスターソース炒め (ウィンナー・玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ ピーマン・エリンギ・ニラ)* 酢の物(きゅうり・ワカメ・ちくわ・胡麻)* りんご以上、17品目です。(品数じゃないよ!) 昨日、長男&次男が同じ頃に帰ってきて『弁当開けたら、レバーが飛び出してきた! 弁当にレバーや入れたら、弁当食う気なくなるやん。 何で入れたんや~』って。 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ そりゃ~、入れたかったからに決まってるやん!絶対、反応するって判ってって入れたし・・・甘辛く味ついてて、ご飯進むやろう~~私が食べたかったから作ったけど、ようさん食べられへんもん。 ・・・な~~んて、思っていても、そう言わず 『そりゃ~、鉄分補給の為やん!身体にええねんから!! この寒い季節乗り切るのに、血液にカンフル剤やで~』 と、誤魔化しといたよん。 息子達よ!愛!愛だよ! ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! ←ウサギをクリック もうひとつアメブロでブログしてます。 よかったら、覗いてくださいね。
2010.01.28
コメント(0)

こんにちは。何だか寒いのか、暖かいのか身体が反応出来なくなってきてますよ~。でも、だと、洗濯物が乾いてくれるのでとっても嬉しいです。それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 左が長男(高2)、右が次男(中3)のお弁当です。今日は、冷蔵庫の半端モノの大掃除ですよ! 今日のメニュー * 挽肉とカボチャのコロッケ(合挽き肉・玉ねぎ・カボチャ)* サラダ菜* 茹でブロッコリー* プチトマト* レンコンのきんぴら(蓮根・ちくわ・胡麻・青海苔)* 鶏レバーの甘辛煮(鶏レバー・しょうが)* 焼き豚入り野菜炒め(玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ ピーマン・エリンギ)* ほうれん草のポン酢和え(ほうれん草・かつおぶし・胡麻)* 雑穀ご飯以上、20品目です。(品数じゃないよ!) 我が家のご飯です。玄米か白米を選び、玄関先までお届け。この値段でも、とっても美味しいですよ。新米!【平成21年産】大潟村産あきたこまち玄米30kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円...←まずは少量でお試ししてみて!新米!【平成21年産】秋田県大潟村産あきたこまち玄米10kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送...そして、我が家の雑穀。モチモチして、冷えても美味しいのでお弁当にも炊く量を調節出来るから便利です。(お試し版は無理ですけど)←まずは、少量でお試し!【2,300個突破!】お試しパック!伝統もっちり雑穀150g【国産100%】伝統もっちり雑穀500g
2010.01.27
コメント(4)

こんにちは。今日は、とっても好い天気で風もあるから・・・絶好の洗濯日和です。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 いつも通り、左が長男(高2)、右が次男(中3)のお弁当です。 今日のメニュー * マカロニ野菜グラタン (玉ねぎ・茄子・合挽き肉・トマト・ブロッコリー・マカロニ・ チーズ・人参・グリーンアスパラ)* 卵焼き(卵・青海苔)* ウィンナー* サラダ菜* 牛肉の炒め煮(牛肉・玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ ピーマン・しめじ)* ご飯+小魚ふりかけ以上、20品目です。(品数じゃないよ!) 今日は、冷蔵庫に半端に残っている野菜をグラタンの中に、何も考えず放り込んだ!久しぶりに、弁当だけで20品目摂取出来るじゃん!勿論、いつも通り『味見』しないのでどんな味のグラタンやら・・・ヾ(- -;)おまけ?に、グラタンに入れる野菜を炒めた時に塩・コショウするの忘れちゃって・・・・(^^;;;;;; まあ~、トマトソースにしっかり味つけてあるし、チーズの塩気もあるから大丈夫でしょう!たぶん。 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ食べるのは私じゃないから・・・
2010.01.26
コメント(2)

こんにちは。また、一週間が始まりました。それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 いつものように、左が長男(高2)、右が次男(中3)のお弁当です。 今日のメニュー * サイコロステーキ(牛成型肉)* もやしとほうれん草の炒め(もやし・ほうれん草)* プチトマト* ベーコンじゃが (ベーコン・じゃがいも・人参・玉ねぎ・枝豆)* 卵焼き(卵・ニラ)* ウィンナー* ご飯+鮭フレーク以上、14品目です。(品数じゃないよ!) 今週末から、次男(中3)がスキー研修に出掛ける。ひとり居なくなるのは嬉しいけれど一番手の掛からない次男が居なくて問題児2人が残るってのが・・・・ イベントに弱い我が息子達だから出発まで、ちゃんと体調管理しないと・・・まあ、次男は新型インフルエンザ既に掛かってるだけ気分的にだけどね。
2010.01.25
コメント(6)
こんばんは。天気予報通り、週末は寒さが戻ってきましたね。この寒暖の差ってのが、ちと堪えるお年頃に・・・手足が冷たいのに、寒くないという変な私です。 今日は、午前中授業午後から部活でお弁当が要るはずだったのですが今週、バタバタ忙しかったので息子達には悪いですが、今日はお休みしました! さて、ちまたでは『受験ムード』満開?ですが・・・ 我が家の次男(中3)今日も、学校から帰ってくるなり・・・ゲーム三昧。来週末から、スキー研修です。しばらく、試験もないので、遊びまくり状態! その次男の『入学金』振込用紙が送られてきました。受験もない内部進学の為、高等部から入学してくるお子さんの半額ですが金食い虫の多い我が家では・・・辛い。おまけに、『公立高校授業料無料化』になるわけですがその『恩恵』は私立にも多少あるわけで長男&次男が通う学校からはそれについてのどういう風になるかお話が未だありませんからドキドキ。 あ~~こんな風な話が出てくるのなら次男が『公立高校を受験して、学校替わろうかな~』 って言ってた時に、もっと真剣に勧めておくんだったよ! スキー研修に、入学金・・・塾も、中学生から高校生に変わると授業料上がるからね。遊んで、勉強解らなくなって塾へ・・・何やってるんだか。今年も、諭吉ちゃんは私から逃げていくぅ~~ 挙句は、長男(高2)が受験生になるからもっと、諭吉ちゃん大脱走するんだろうな。やっぱり・・・最後は、宝くじなのか?
2010.01.23
コメント(4)

おはようございます。やっと金曜日が来た!って感じの今週でした。ドタバタして良く動いたはずなのに、痩せてません・・・それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 左が長男(高2)で、右が次男(中3)のお弁当です。何だか、本当に最近写りが悪いですねぇ。携帯カメラじゃなく、デジカメにしなきゃいけないかしら~。 今日のメニュー * 鶏から揚げの南蛮漬け (鶏モモ肉・玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ピーマン)* 小松菜の胡麻和え(小松菜・胡麻・かつおぶし)* ジャガイモの洋風キンピラ(じゃがいも・ベーコン・パセリ)* ウィンナー* チーズオムレツ(卵・チーズ・牛乳)* 雑穀ご飯以上、17品目です。(品数じゃないよ!) 我が家のご飯です。(30キロの方)この値段で、白米or玄米選択出来て、玄関までお届け。それで美味しいとなれば・・・買うしかない!新米!【平成21年産】秋田県大潟村産あきたこまち玄米10kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送...新米!【平成21年産】大潟村産あきたこまち玄米30kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円... こちらも大人気!新米!【平成21年産】福島県産ミルキ-クイ-ン10kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円... そして、我が家の雑穀です。(炊く量調節出来て便利)モチモチしていて、冷めても美味しい。【2,300個突破!】お試しパック!伝統もっちり雑穀150g【国産100%】伝統もっちり雑穀500g
2010.01.22
コメント(10)

こんにちは。 参観日に始まった今週、次々とあれこれ用事があってお弁当アップ出来なくって・・・今日のマンション各室内の消防点検で一段落つきました。年に2回のこの点検。精神的・肉体的にもよくありません!7階以上は、部屋の押入れとかの中の煙探知機まで点検するので、一応主婦としては、片付けとかないとね。 それでは、まず今日のお弁当からいきましょう! 今日(21日)のお弁当 左が長男(高2)、右が次男(中3)のお弁当です。 今日のメニュー * ピーマンのファルシー(ピーマン・卵・チーズ)* エビのトマトソース炒め (ほうれん草・玉ねぎ・赤&黄パプリカ・ブラックタイガー)* カボチャと挽肉のコロッケ(合挽き肉・カボチャ・玉ねぎ)* ベーコンのバター醤油炒め(ベーコン・もやし・豆苗)* ご飯+小魚ふりかけ以上、15品目です。(品数じゃないよ!) 昨日(20日)のお弁当 昨日のメニュー * 肉団子の甘酢野菜炒め (玉ねぎ・合挽き肉・人参・ピーマン・赤&黄パプリカ・しめじ・ニラ)* サラダ菜* 金時豆* 茹で野菜のポン酢和え(もやし・豆苗・ちくわ)* 卵焼き(卵・パセリ・チーズ)* ウィンナー* 雑穀ご飯以上、18品目です。(品数じゃないよ!) 一昨日(19日)は、炒飯だったのですが写真の撮り忘れ・・・ 18日のお弁当 18日のメニュー * チキンカツ(鶏むね肉・青海苔)* 炒め野菜(ほうれん草・もやし)* プチトマト* 卵焼き(卵・ニラ・しらす)* 豚肉のアスパラ巻き(豚ロース肉・グリーンアスパラ)* サラダ菜* ベーコンの野菜炒め(玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ピーマン・ベーコン)* 雑穀ご飯以上、19品目です。(品数じゃないよ!) 我が家のお米です。この値段で、美味しく、玄関までお届け!玄米と白米の選択出来ます。新米!【平成21年産】大潟村産あきたこまち玄米30kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円... 我が家の雑穀です。冷えても美味しいですよ。炊く量に合わせられるのも助かります。【国産100%】伝統もっちり雑穀500g
2010.01.21
コメント(2)

おはようございます。 どうやら、寒さの峠は越えたようで・・・週末、センター試験の受験生には少しでも、穏やかな天候の中で受験して欲しいですからね。がんばれ!受験生!! それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 左:次男(中3)&右:長男(高2)のお弁当です。今日のメニュー * 親子丼(ご飯・卵・玉ねぎ・青ネギ・鶏モモ肉・えのき茸・ちくわ)* 小松菜の胡麻和え(小松菜・胡麻・かつおぶし)* 大学芋もどき(さつまいも)* カブの菊花漬け(かぶ・人参・赤唐辛子・柚子の皮)以上、無理やりの15品目です。(品数じゃないよ!) 昨夜、次男が・・・ 『残念なお知らせです。土曜日学校休みになったから~』と。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 半日でも、学校があるって嬉しいのに。 息子元気で、留守がいい! かなりショックで・・・・ 今日のお弁当は手抜き!ヾ(- -;) なんて親や!
2010.01.15
コメント(10)

おはようございます。昨日は、寒いの大好きな私でもさすがに昼間エアコンのお世話になりました。でも、我が家界隈では、今朝はとってもなので家中の窓を全開して、結露で湿気た部屋に風通し中。皆様の所は、いかがでしょうか? それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 左が長男(高2)弁当、右が次男(中3)弁当です。何だか今日も写りが悪いなぁ・・・ 今日のメニュー * 野菜たっぷり焼肉(味噌味) (豚肩肉・玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ピーマン・キャベツ・エリンギ)* 茹で鶏と野菜のサラダ胡麻味 (鶏ささみ肉・キュウリ・モヤシ・豆苗・胡麻)* 蕪の菊花漬け(カブ・赤唐辛子・人参・ゆず皮)* 卵焼き(卵)* ウィンナー* サラダ菜* 雑穀ご飯以上、21品目です。(品数じゃないよ!) 我が家のお米です。浮気しません!ヾ(- -;)この値段で、玄関先まで・・・それに美味しい。 新米!【平成21年産】大潟村産あきたこまち玄米30kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円... そして、我が家の雑穀。モチモチして美味しいです。冷めても美味しいので、お弁当に残ったご飯を冷凍して、チンして食べても【国産100%】伝統もっちり雑穀500g ここ数日、あまり動いてないのにしっかり食べたり、飲んだりで・・・身体が重い!せっかく天気も好いので、歩いてきましょうかね。
2010.01.14
コメント(2)
こんにちは。今日2回目アップです。 普段、昼間は暖房をつけなくても過ごせますがさすがに、今日はエアコンつけましたよ。まだ、チラチラ雪が降っていますがそろそろ止んで欲しい。 さて、8日に3学期の始業式だった息子3人。長男(高2)と次男(中3)は、放送での始業式でした。(2人は中高一貫校生)それは、体育館に集合してもし、受験生の6年生(高3)にあれこれウィルスがうつったら大変という配慮から。その影響で、午前10時には学校が放課になってました。 お弁当を食べて、部活するには早過ぎということでご近所にある、出身校で兄弟校の小学校へ。小学校中の先生、事務の方など長男を知らない人はいないんです。それぐらい『有名人』 ちょうど、長男の同級生は元気のいい男の子が多かったし学年の男子の数も、他の学年より多かったので喧嘩や揉め事も多かったけれど逆に、仲も良かったのです。 校舎の中で先生の怒鳴る声が響く 『○○~』(我が家の苗字) その声を聞いていた次男。家に帰ってきて、その話をよくしてくれてました。 遊びに行った職員室で、大勢の先生達と高校での話や昔話をしたりしていたようですが自然と話題は、我が家の問題児・三男(小5)のことへ。 長男『あいつ、もうどうしょうもなくて困ってますよ~』 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ 君がそんなこと言うなんて・・・ 先生方も 先生『お前と一緒や。お前もひどかったやろ?』 長男『えっ?オレ、あんなに酷くないですよ~』 その後、先生達から大爆笑されたらしい。 そりゃ~そうだろう。数年前の自分のこと、忘れられるんだから・・・私なんて、電話取るのが怖かったもん!いやぁ~、それだけスッキリなかったことに出来るなんてたいしたもんや! 私が、小学生時代の話をしてやった後で長男がひと言。 『そやから中高では、1度も呼び出しくらってへんやん!』 確かに・・・ あと1年、どうぞ呼び出しされないようにしてくんなましな。
2010.01.13
コメント(6)

おはようございます!冷え込みますね。こんな朝は、早起きが辛いっす。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 左が長男(高2)弁当、右が次男(中3)弁当です。もう、中身が違う事もないでしょうから写真を並べてアップすることにします。今日のメニュー * 鶏ササミのチーズ巻きカツ(鶏ササミ・チーズ・青しそ)* サラダ菜* スパゲッティサラダ (サラダスパゲッティ・キュウリ・人参)* 卵焼き(卵・青海苔・カニカマ)* ウィンナー* なすの素揚げ味噌ソース(なすび)* プチトマト* ご飯+鮭フレーク以上、15品目です。(品数じゃないよ!) 今日は、ちょっと野菜が少なかったなぁ~。 長男は、模試2日目。がんばれよ!
2010.01.13
コメント(4)

おはようございます!連休も終わり、やっと新学期平常授業スタートですね。 早速、長男(高2)は、今日と明日、模試三昧だそうです。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 何故か、ちょっとだけ残しが得意な長男(高2)のお弁当です。 相変わらず、舐めまわしたように『完食』してくる次男(中3)のお弁当です。 今日のメニュー * 鯖の白味噌煮(サバ)* カニクリーミーコロッケ(市販冷凍品)* 焼き豚の野菜炒め(焼き豚・玉ねぎ・人参・ピーマン・ 赤&黄パプリカ・キャベツ)* サラダ菜* プチトマト* 茹でブロッコリー* 雑穀ご飯以上、13品目です。(品数じゃないよ!) 今日は珍しく市販の冷凍食品を入れました。冷凍庫掃除だもん!焼き豚も、頂き物の残り・・・これから、食費も少し削らなきゃね。それでも、やっぱり・・・ めざせ!!1日30品目! 我が家のお米です。この値段で玄関まで、とっても美味しいんです。浮気?出来ません。 新米!【平成21年産】大潟村産あきたこまち玄米30kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円...そして、我が家の雑穀です。モチモチして美味しく、冷えても美味しいのでお弁当に大活躍! 【国産100%】伝統もっちり雑穀500g
2010.01.12
コメント(2)
![]()
こんにちは! さて、年末には、単身赴任実母つきで、花のお江戸に居ります旦那が長期で帰ってまいりました。何しろ、息子達がドンドン大きくなるので狭いマンション暮らしの我が家では長期で帰ってこられると、寝場所に困るのであります。 息子達の隙間?に放り込んで寝させていたのですが・・・・ 冬休み中だというのに、意外にも早く起きてくる息子達。ちょうど旦那が、飲み会で出掛けた後の夕食時に 私『休みなのに、めずらしく早起きが続いているけど・・・』 息子1 『臭くて、目が覚めんねん!』 息子2 『布団で鼻押さえて、寝ようとするけど無理!』 息子3 『ゲロ吐きそうになるでぇ』 _| ̄|○∠))バンバン 加齢臭やね。 まっ!さすがに、旦那には言えず・・・ 旦那がお江戸に帰ったその日・・・ 息子たちが、口を揃えて・・・ 『やっと、気持ちよく寝れる!』 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ そこで・・・ <新年の誓い?>(その2) *出来るだけ清潔にして、ニオイに気をつけよう! まあ、三男なんかは近寄ってきてぺた~っとスキンシップしてくれるところを見ると私は、『加齢臭』はないようだ! だからと言って、安心していられないから一応、外出するときは、香水の力を借りようと。若い時と違って、甘い&強い香水はココ5年ぐらいは・・・グリーンティー系の≪ポイント最大15倍≫ブルガリ♪オ パフメ オーテヴェール EDC SP (男女兼用香水) 75mlエリザベスアーデン グリーンティー オーデトワレ 100ml 男女兼用フレグランスの為本当に自然な感じで、とってもお気に入り。特に、上のブルガリの『オ パフメ』は手放せないですね。 出掛けるときには、忘れず軽く シュ! しよう。 まだ大丈夫だと思いますが、気をつけないといけない年齢なのでしょう。まっ!自分のニオイは判りませんから・・・ 加齢臭は未だでも、オバサン臭はプンプン?
2010.01.10
コメント(2)

こんにちは!新学期早々、連休なんて・・・要りませんよ!ヾ(- -;) さて、私ぐらいの年齢になると何事にも、手抜きというか・・・面倒くさいとか・・・放置とか・・・それが当たり前?になってきます。(私だけ?) 親から貰ったこの顔もどんな化粧品を使おうと、たいして効果ないとはいえノーメイクで外出するのは『犯罪』のような気がしてとりあえず、ナチュラルなメイクはすることにしています。 しかし・・・ このメイクも、毎日『いつもどおり』な方法でちゃちゃちゃ・・・っとしておりますと細かいところまで、鏡でチェックしなくなる。 おまけに、最近、老眼なる敵が顔を出し始め鏡を見ても、見づらくなって・・・ ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! ついでに、朝、化粧したら出かけるときに、口紅を塗り直すぐらいだしね。 先日、姉が私の顔をじ~~っと見て 『ファンデーションが溝にスジになってるよ!』 確かに、ココのところの乾燥が大きく響き、その上、『どうでもいいや病』が蔓延っていたからね。 納戸から、 『3年?戦士』登場して頂きました。この冬・・・初めてのお呼び出しです。(もっと使えよ~) そして・・・ 【1万5千円以上で送料無料!】■ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX120g... お年玉?で、お助けスキンケアをゲットして補修・・・・いえ修理・・・・いえいえお肌の回復に乗り出しました。 そこで・・・ 想定外の出費を抑える意味でも <新年の誓い>その1 * 手遅れになる前に、老眼鏡をかけてでもお顔のチェック! カムバック~20年前の私。
2010.01.10
コメント(6)

こんにちは。先程の日記で、復活宣言したので早速・・・・昨日、8日が3学期の始業式で今日から、通常授業の中・高校生。この連休、試合があるのでしっかり練習するため、お弁当持参で登校しました。 あ~~~~~息子元気で、留守がいい! それでは、何ヶ月ぶりかのお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 長男(高2)のお弁当です。最近、残さずに食べて帰ってくれています。 次男(中3)のお弁当です。相変わらず、『完食』小僧ですよ。 今日のメニュー * サイコロステーキ(牛肉成型肉)* ほうれん草とモヤシの炒め(ほうれん草・もやし)* サラダ菜* 卵焼き(卵・青海苔)* ウィンナー* キンピラもどき(ゴボウ・人参・コンニャク・ちくわ・ゴマ・牛肉)* 赤大根の甘酢漬け(大根)* プチトマト* 雑穀米以上、15品目です。(品数じゃないよ!)ず~~っと、我が家のお米です。玄関先まで届いて、この値段でこの美味しさ!新米!【平成21年産】大潟村産あきたこまち玄米30kg*北海道・沖縄・一部離島等は別途送料650円...我が家の雑穀です。冷めても美味しいですよ!【国産100%】伝統もっちり雑穀500g さて、昨日の始業式にも、お弁当を持っていった息子達。昨日のお弁当 長男&次男お弁当です。昨日のメニュー * 牛丼(牛肉・玉ねぎ・青ネギ・ご飯)* 切り干し大根の煮物(大根・人参・鶏ミンチ・ゴマ・ちくわ)* ほうれん草の胡麻和え(ほうれん草・かつおぶし・ごま)* 沢庵 以上、12品目です。(品数じゃないよ!) ちょうど、新学期にブログ再開が間に合って良かったです。お弁当だけじゃなく、あれこれ色々な話題も! ブログを休んでいた間も、息子達のお弁当は作り続けていたのでいづれ、アップ出来れば・・・
2010.01.09
コメント(8)

あけまして おめでとう ございます。 もの凄い長い間、ブログを放置したままで大変失礼致しました。『なにやってんねん!』 毎日覗いてくれていた皆様ブログ仲間のお友達の皆様本当にごめんなさいね。話せば、1年ぐらい掛かりそうになりますが簡単に言うと・・・ 時間と余裕がなかった! 事の起こりは、実家の母が自転車に乗っていて腰をひねった後から始まったのです。かなりの骨粗しょう症である母には、『良くなっても、もう自転車には乗らない方がよいから』そうアドバイスしてあったのに自分の症状がしっかり理解出来ていなかった母が治りきっていないうちから再び自転車に乗りどうやら・・・転んだらしいのです。言われていたのにそうしてしまった後ろめたさからずっと黙っていて、腰の痛さを我慢して家にこもってしまった事から地獄が始まりました。まあ、それだけの理由じゃないけれど色々な理由が重なって母がドンドン閉鎖的になりうつの世界へ。骨粗しょう症もひどく背骨の圧迫骨折やら神経の圧迫やらで痛みが強くなり薬に頼る生活。うつ状態も酷くなり思考が出来なくなり、言ってる事も理解不能。本人が苦しいのも解るけれど相手をするコチラも変になってしまいそうでした。実家は、亡くなった父の仕事の関係で自宅は老後の事なんて考えてない造り。おまけに鉄筋コンクリートで寒く何かしようにも階段上がり降り生活。この冬以降、自宅で生活させるには無理があり急遽、母の住むところを探したり・・・高齢者向けマンションとかケアハウスとか本人は自宅を離れたくなかったようですが生活出来る状態にないので出来るだけ生活エリアを変えず自宅に近いケアハウスに。 やっと引っ越して、2ヶ月。どうにか生活にも慣れて嬉しい事に、うつ状態も緩和されて元の母に戻りつつあります。まあ、所謂『シルバーカー』なる椅子にもなる乳母車?みたいなのを押しながら歩くようになりました。とにかく寝たきりにならないようにだけ祈るのみです。これから、実家と亡くなった父の仕事場を片付けて家を潰して、更地にする仕事が残ってますがとりあえず、やっと一段落ついてパソコンを立ち上げる余裕も出来たのでそろそろブログを再開したいと思います。 ブログ休止中に、メールとかコメント下さった方覗いて下さった方ありがとうございました。 これからも、どうぞ宜しくお願い致しますね。 しかし・・・長い事パソコン立ち上げてなかったら管理画面とか変わってて・・・使い方判んないよ!
2010.01.09
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1