北海道 温泉雑記 星林ひかるの日記

北海道 温泉雑記 星林ひかるの日記

PR

プロフィール

ぴかリン

ぴかリン

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ミコアイサ どじょう家族さん

峠幾三のちいさな発… 峠幾三さん
日常生活の謎解き PBひひ淡州力さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
たそがれの写真家が… たそがれの写真家さん

コメント新着

小清水@ Re[11]:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) すいません上のは間違っていれました… は…
ぴかリン @ Re[1]:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) >小清水さん こんにちは~ リニューアル…
小清水@ Re:清里町 パパスランドさっつる 立ち寄り(12/04) 2013年4月2日からパパスランドはリニュー…
ぴかリン @ Re[1]:清里町 ホテル清さと 一宿(後編) (03/20) >どじょう家族さん こんにちは~ ホテル…
どじょう家族 @ Re:清里町 ホテル清さと 一宿(後編) (03/20) いいですね~ 温泉良し食事良しオマケに野…
2009年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
およそ2年ぶりに白老町にある「萩野荘」に立ち寄ってみました。

11月の夕方 立ち寄ったので、あたりは暗くなりました。

萩野荘
萩野荘 posted by (C)ぴかリン



女将さんに直接入浴料金を支払い、浴場に向かいます。脱衣所は少し狭く、一般家庭ほどでしょうか。

IMGP4809
IMGP4809 posted by (C)ぴかリン




ドライヤーコーナーは2箇所ありました。

IMGP4810
IMGP4810 posted by (C)ぴかリン





男女別の浴室に入ると左側に洗い場が2箇所あります。

IMGP4812
IMGP4812 (C)ぴかリン




湯船が奥の窓際に1箇所あります。ウーロン茶色の つるつる湯で オーバーフローの掛け流し湯。夏は湯温が高いのですが、この時期はちょうど良い湯加減ですね。

IMGP4815
IMGP4815 posted by (C)ぴかリン



湯船の左側・下部は男湯浴場・内湯船と湯繋がりになっています。ちなみに、男湯の湯船は湯口が岩作りになっています。そちらからの湯供給で、女湯には湯口がありません。
浴室の壁と脱衣所の壁に温泉分析書パネルが貼ってあります。
掲示によると、湧出量が310リットル、泉温は48℃、泉質は「含食塩ー硫黄温泉(緊張性高温泉)」となっています。
☆の推測ですが、これは以前の掘削井のデータでしょうね。萩野荘と同じ泉源湯を「ぽんこ」さん http://plaza.rakuten.co.jp/ponko96/ の白老・温泉付き住宅のところでも利用しているのですから・・・。
詳細はこちらにアップしましたのでよろしければ遊びにおいでください。
    ↓
http://37964346.at.webry.info/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月03日 01時26分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: