ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

August 11, 2021
XML
ラツークの町で、押しかけ女房的にミディアが仲間に入り、西のジュレーンを目指すことになったチェズニ一行


でもその前に、前回は金不足で何も買えなかったこのラツークの町で軽く買い物を済ませちゃおうと思うのですよ!
といっても、すぐにジュレーンに行きそうな感じなので、武器防具は置いておいて、前に買えなかった玉の魔法書を買っちゃおうかなと思うのです

僅か10Gの魔法書を2人に購入したことで、使える魔法の系統が一つ増えて、チェズニ君は

ついに複数攻撃の魔法「ズゾムン」をゲットですよ~
ミディアは光、土、玉の3系統の魔法なので組み合わせで6種類の魔法ですね

といっても、攻撃は光光の「ケカン」の単独攻撃魔法が中心になりそうで変わりはないんですけどね
解毒とか素早さアップとかの回復・補助魔法が多めな印象で、ミディアはやはりアタッカーというよりはサポーター的な位置づけなのかな


と、出発して思い出したのですが…
ミディアの物として渡された「ソフィの冠」、町の人とかの話だとソフィってレナスではコーム、ガブニードスと並ぶ伝説の3英雄の一人だとか
ガブニードスなんて、魔法を作ったとか、チェズニさんが動かして世界を破滅をもたらさんとするダル・グレンを作ったとかすげー人なので、ソフィもそれに並ぶ英雄なんでしょ
どうしてそんなものをミディアさんが持っているのかはわからないけど、これはどことなく彼女が世界の根幹に関わっていそうな壮大な予感(笑)
で、このアイテムというか装備ですが、装備すると一気に防御力が30→48に大幅アップ

ついでに言うと、戦闘中に使うと装備者(といってもミディアしか装備できないけど…)のHPを大幅に回復しちゃう凄いシロモノ
このゲームは魔法消費もHPだから無くならないHP回復アイテムは強力だよなぁ
防御力的にも多分彼女の最強兜だと思うけど、最初からそんな装備があるってのも凄いもんだ
こんな強力だと、すぐに敵勢力とかに取り上げられるってな流れなのかと疑ってしまう…
(追記:そんなことはありませんでした、最後までミディアの回復はこれ一本でいけちゃいます)

ジュレーンに向けて出発した二人
道中の敵はちょいと強くなっているものの、新たに覚えたズゾムンを活用して適度に緊張感を持ちつつ快適になぎ倒していけちゃいます


このゲームは今のところ、魔法でHPを消費することや敵の攻撃力が高めなこともあって、結構HP管理が難しい
まだHP持つかなと油断すると一気に戦闘不能に陥ったり、HP不足で肝心の魔法が打てなくなってしまったりする
敵の出現率もそこそこ高いし、回復アイテムはボトルだけで持てる薬に限りがあるので注意しとかないとダメですよねぇ

とか思いつつ、ラツークから西にテクテク歩いていくと、小屋を発見

といっても、中は宿屋とセーブポイントだけというあからさまな道中の休憩地点


町というか、遊牧民スクルー族の一時的なキャンプらしい
でもって、このキャンプに宿屋がないので地上に宿屋が設定されているようだ…
いやいや、別にキャンプに宿があってもいいじゃん
それとも、やはり仲間内で使うようなキャンプには宿屋はないだろっていうリアルな設定なんだろうか(笑)
ちゃんと道具屋はあって薬とかは売ってくれるのになぁ

にしても、こんなワイヤーで張られたキャンプとか落ちそうで怖いわ
まぁスクルー族の住民はともかくとして、チェズニさんとか普通に歩いてるし…
俺(プレイヤー)には絶対無理だな
ゲームとかだとダンジョンとかでワイヤーとかロープで張られた道を普通にキャラが歩く場面が時々あるけど、アレって絶対に無理だよな
ロープ一本とかで、しかも落ちたら即死な高所や溶岩上とかだしねぇ

さて、このスクルー族のキャンプでは何やら問題が発生しているようなのです

何でも遊牧民のスクルー族の家畜であるクールーなる鳥がチェズニ君の起こした異変を契機に反乱を起こしたとか
家畜が反乱っていう言い方もちょっと微妙な気がするけど
異常に知性が発達とかって、ダル・グレンってやつはどんな災害を引き起こしてるのやら…

でもって、スクルー族の長老から「火の呪文」がないと倒せないので精霊使いの力を借りたいとのお申し出

まぁ、自分の起こした不始末が原因だし、チェズニ君は火の精霊使いだし、これは受けざるを得ないわなぁ
このゲーム、チェズニが起こした異変が問題発生の原因になってて、依頼を引き受けねば!!ってケースが多そうだ…
それはそれでイベントに関わっていく説得力があっていいんだけどね

ということで、後ろ暗い過去を持つ男チェズニはデネブラの山に立て籠もっているクールーのリーダー退治に向かうことになったのでした
で、そのデネブラの山へは何と長老の息子のレクタスさんと飛んでいく?ことに…

いやぁ、スクルー族って飛べるんですな
道理であんな森の上にワイヤーで張ったキャンプで平気なんだな​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2023 02:03:13 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: