PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

世界に誇る忌部の里"… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2005年10月12日
XML


ハー・ピン監督

紀元700年頃の中国、13歳で遣唐使としてこの地に渡り、現在は直属の刺客として皇帝に仕える一人の日本人剣士、来栖(中井貴一)は、李将軍という反逆者を殺したら念願だった帰国をかなえると皇帝から許可をもらった。
しかし彼はすごく好漢で、ともに安とかいう親分のグループやトルコ軍と戦ううちに友情が芽生える…。
貴一っちゃんや、安親分(ワン・シュエチー)、来栖が行動を共にしている亡き?親友の娘(ヴィッキー・チャオ)など、俳優陣はなかなか華があって、砂漠の砦の戦いなどの派手なシーンもがんばってるのだが、
なんか中途半端かなぁ。

戦闘シーンでは「MUSA-武士-」を思い出した。雰囲気が似ている。

貴一っちゃんは中国語も自然にきこえ、殺陣も様になっていた。でも、将軍とかの武将の鎧が、史実に基づいているのかもしれないけれど、なんだかプラスチックでできているみたいな質感に見えて、貴一っちゃんの衣装も真っ黒な皮の鎧がヘビメタ?っぽい感じに見えて…。

映画はざっとこんな風で、「びみょー」な評価ですが、貴一っちゃんの体験記は面白そうです。↓ 読みたいな。 【読みました】


日記 中井貴一が綴った、新疆ウイグル自治区の撮影現場での体験記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月06日 12時26分33秒
コメント(7) | コメントを書く
[映画レビュー ~は行~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あの人って・・  
pannie  さん
誰やねん~~???

すんごい気になるワ。

私、この辺りはどうも苦手で観ない人なんです。
ムサも未見。
なんせ、全部一緒に観えるの。
勉強不足なのか、選り好みなのか。
(2005年10月13日 00時04分18秒)

Re:ヘブン・アンド・アース(10/12)  
(仮)seva  さん
『ロスト・イン・ラマンチャ』のように、撮影記録を映画にした方が儲かりそうですね(エヘ) (2005年10月13日 11時31分24秒)

Re:ヘブン・アンド・アース(10/12)  
betty333  さん
私もこの手の映画はけっこう同じに見えて苦手です。
「あの人」気になりますね~!ってコメントがパニーしゃんと一緒じゃないか~! (2005年10月13日 22時24分33秒)

Re:ヘブン・アンド・アース(10/12)  
以前、チョロっとその本について紹介してたのを見ました。
中国の方たちが、日本人と口をきかなかったとか・・・
反日教育のせいで!
でも中井貴一はじめ日本人の真面目で誠実な仕事っぷりに、最後には仲良くなれたんだそうです。
エエ話や~♪
でも映画はどうなんだろう・・・中途半端なの~?
テレビでやるまで待つか・・・ (2005年10月13日 22時45分40秒)

あの人とは  
PINGE  さん
きっとあの人だろうなぁ、と思いました。
中国では超有名な日本人の人気映画俳優ですね。

そう思いながらこのブックカバーをよく見たら、

ホラ!!
(2005年10月13日 23時02分18秒)

Re:ヘブン・アンド・アース(10/12)  
あつぼう~  さん
こういう内容やったんですね。
ヘビメタっぽい鎧をみてみたいです。
最近、世界の映画を観たいって思ってるので中国映画大歓迎です。
(2005年10月15日 15時21分55秒)

貴一っちゃん  
chiquitita1680  さん
のインタビューが前、某週刊誌に掲載されていて、
この映画撮影と中国について、語っていました。
発展の進む中国ですが、やはり撮影はきつかったようですね。
零下30度なんて、考えられないです。 (2005年10月16日 19時32分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: