PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん New! のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2009年03月21日
XML



1979年【米】Kramer vs. Kramer
ロバート ベントン監督


『8年目にして妻の自立心から破局を迎えた結婚生活。残された夫は幼い息子の面倒を見るのだが……。離婚と養育権という、現代アメリカが避けて通れない社会問題をハートウォームな人情劇を通して描いた80年の代表作品。ホフマン、ストリープ(助演女優賞)の他、アカデミー作品・監督・脚色賞を受賞。“フレンチ・トースト”と共に、絶対的母性を感じさせるトップ・シーンのストリープの横顔の美しさが印象深い。』(wowow online より)


二回演じ分けられる「フレンチトースト」のシーン、「アイスクリーム」のシーン、
公園の真ん中で走り寄る息子を抱きとめる母、
何度も繰り返し見ても味わえる名場面を持つ映画は、幸福な映画だ。

特に、公開当時は「現在」だった空気感が、時を経て「あの頃」に変わったのを感じるのも、
良いものだと思う。
「あの頃」が現在も変わらないことを感じるのも、おもしろい。


実際そうする父や母もいる(いた)だろう。当然のごとく預ける者も、泣く泣く預ける者も。
どうにかこうにか自分の手元に置いて、必死で仕事と両立させようともがく親もいる(いた)だろう。
必死で手元に置くおとうさんの姿を描く映画は、印象的な作品になっているかも?
「アイアムサム」とか「幸せのちから」…。


当時29才ぐらいのメリルストリープ、
そのあとは『賞女』と呼ばれ、性格的な難役やこわい役強い役のイメージが強いが、
クレイマーママの彼女は、たおやかな美人だった。
メリル=美人女優という観かたをしたことがなかったので、今回見て新鮮だった。

Mストリープ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月31日 01時34分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画レビュー ~か行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: