PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

今日の昼食♪道の駅「… New! すえドンさん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

海の宝石箱 開高丼… のんびり3939さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2009年04月02日
XML
【2004年4月2日の日記から】



そしてピンゲと息子、K兄ィとT坊。
母たちは3度目のオフですが、子供たちは初の顔合わせです。
先月にパニさんが企画してくれて、はじめは日程の調整が難航するかと思われましたが、(≧Σ≦)
めでたく決まった日取りは、計らずも桜も見ごろの、良い天気の日となりました。
ホントは独身のよっちゃんも、駆けつけて子供たちを一手に引き受けて遊ばせてくれる予定でした(ウソ)が、残念ながら都合がつきませんでした。

午前10時頃、某駅改札口で最初に対面したのは、モカちゃん母子でした。
新5年生のモカ子ちゃんは、おっとり落ちついた、品のある優しいお姉ちゃん。
バレエを習っているためか手足がほっそりして脚なんかスラッとまっすぐ伸びています。

次にたみちゅー登場。
昨日からというハイテンションで、元気に自己紹介。「はじめまして!」
チョコエッグの動物とかいくつか宝物を見せてくれて、その中に謎の鳥類が荷物?しょったモノが居て、
ピンゲが「カモ」とか「アヒル」とか言ったら
「アヒルちゃうで!朝からボケてどないするん!」と思いきりツッコまれる。(爆)
そしてつい「たみちゅー」と呼んでしまったら
「たみちゅーって呼ばんといて。Tクンとかやったらえーけど…」とシッカリ叱られてしまいました。
ところがたみちゅー君のハイテンション?人懐っこさぶりに緊張感丸だしのK兄ィ。
マジーな顔でビビって逃げまわっていました。
同い年だしじきに慣れたら打ち解けるとは思ったけど、最初は結構心配になるほどでした。
次にパニー家の3人娘たち。
なかなか3人3様マイペースの可愛らしい女の子たちで最初は少し照れていたみたいですが、モカ子姉ちゃんと手をつないでもらったりしてすぐに雰囲気になじんでいったようです。
公園に着いたら、楽しい遊具広場。
コドモ達は、女のコ達はだいたい連れ立っていったけど、男のコ達は3人とも散り散りバラバラに飛んで行きました。
T坊ははじめ「おかーさん、こっち来て!」の連続で、そこの一番の目玉の大きな滑り台が怖くて
「この スレビダイ 、こわいからやんなーい!」と言っていましたが、
無理やり一緒に滑った後は、すっかり気に入って、
昼食後、K兄ィとたみちゅーと一緒に3人で、くっつき合って、あんな格好やこんな格好して
「ギャーーーーーッ♪」とひゃくまんかいぐらい絶叫して堪能していました。スレビダイ。
女のコ達はもう少し穏当に遊んでいましたが、
パニー娘たちは、結構よくコケる人たちみたいで、まずK姉ちゃんが膝に血をにじませて戻って来ました。
「血出てるよー。キレイにしようかー?」と顔をのぞきこんだらケロッとしていましたが、
消毒薬を取り出したら「イヤッ」と逃げ出してしまいました。あとはママにお任せ。
次に甘えん坊(あくまで今日ワタシが見た範囲で感じた)のAタンが、
そしてちょっとお転婆?のSタンが、次々にコケました。
「シュッシュはイヤーーッ」と逃げて行きました。(≧Σ≦)
お散歩では、歩いた歩いた。石段、階段。
良いお天気で暑くって、男3匹は半袖!
朝と夕方は寒かったけど、遊具広場では初夏の陽気のようでした。
みんな今夜はぐっすり眠れることでしょう。

午後3時すぎ、K兄ィは帰って剣道の稽古に行くので、駅方面へと歩きます。
のんきに噴水をバックにフロッグスタイルの写真なんか撮りまくっているK兄ィ。
アンタのために急いでもらってるんだヨッ!

公園の出口で解散し、帰りの電車はたみちゅー親子に一緒に乗ってもらって、楽しい道中です。
出会いの緊張はすっかりどこへやら。並んで座ったところの写真をぐるぐるちゃんが撮ろうとすると、
2人とも同じ星の生物、というかこの世のものとは思えない顔でポーズをとっていました。(爆)

あー楽しかった。
でも「新学期が始まったら、また今度は…(ランチ)ねっ♪イシシシシシ」と母たちが言ってたら、
10mも前を歩いてた3年坊主2人が耳ざとく振り向いて、
「何ッ?!」と怖い顔で聞き咎めてきました。おーくわばらくわばら。
ママたち、ずるーい!!の大合唱が聞こえてきそう。次は皆で動物園だね?とごまかしておきました。(あ、でも動物園は本気だけど。)



花見オフ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月02日 23時25分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[過去の子育て日記から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: