PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん New! のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2009年06月05日
XML



1995年【米】Witness
ピーター ウィアー監督(「トゥルーマンショー」「いまを生きる」)


『殺人現場を目撃した少年とその母親、二人を守る刑事、というありがちなストーリーも、設定とキャラクターを書き込むだけでこれだけ豊かな作品に仕上がるという良い例。事件に巻き込まれた親子は、宗派に背くことなく戒律を重んじ前近代的な営みを続ける“アーミッシュ”と呼ばれる異文化の人だった。傷つきながらも親子を村へ送り届けた刑事は、体が治るまで滞在しアーミッシュの人々と触れ合うが、敵の刺客も迫っていた……。』(allcinema online より)


有名な映画で、断片はよく観たものだが、
なんだかんだと、今回初めて全編とおして観たのであった。

この映画のヒットでアーミッシュの人たちのことが日本でも有名になったもんだった。
今でもあれらのようなコミュニティは守り続けられているのだろうか。
「アーミッシュの村の見学ツアー」みたいなのは聞いたような気がするが。

この映画の中でも、近隣の普通の街では彼ら目当ての観光客を当てにしているようなシーンがあったりもした。


シャマランの「 ヴィレッジ 」を観たときに、アーミッシュを思い起こしたもんだ。

モノまみれCO排出し放題の生活を送る普通の我々にとって、
ああいう生活は、「できないよな…」と思いつつも憧れてしまう。
とはいえ今叫ばれているエコライフ(ちょっと前はスローライフ)的には、
まさしくお手本のような生活スタイルだ。


そんな背景が魅力的なところへ、目撃少年のかわいらしさ。
大きな眼を見開いて犯人の写真を見つける場面の少年とブック刑事の無言の演技が
何度見てもおもしろい。

ケリーマクギリス、トップガンに出る前にこれでブレイクしたのか…。
これ、「トップガン」「告発の行方」の3本で、

ちょっとトカゲ顔だけど、芯の強い美人の役がよく似合う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月31日 01時20分22秒
コメントを書く
[映画レビュー ~か行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: