PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

「鴨島美術グループ… New! すえドンさん

ナンって簡単なん New! のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2009年08月10日
XML



2005年【独/オーストリア】Unser Taglich Brot / Our Daily Bread
ニコラウス ゲイハルター監督
《PG-12》



『衛生管理された大規模な食品加工工場で、ベルトコンベヤーに載って運ばれるうち、血や内臓を抜き取られ、次第に小さく切り分けられ、元の姿をとどめることなく、ただの食肉と化していく、牛や豚、ニワトリの群れ。巨大なマジックハンドで強引に揺すぶり落とされ、一度に収穫される木の実。エレベーターで地中深く潜った末、パワーショベルでかき出される岩塩など、驚くべき光景の数々を、カメラはどこまでも淡々と捉えていく……。』(wowow online より)


あまりに淡々として拍子抜けするほど。
ドイツ、オーストリア方面なので安全、清潔さに関しては、
なんとなく(漠然と、ですが…。なんの根拠もありませんが…。)
安心感をおぼえた。
大きな工場で、少ない従業員の人が、
ぽつんと一人でお弁当を食べる姿が印象的。

少しホッとしたりもして。

ただ淡々としすぎて説明テロップすらないので、
何を栽培しているのか、
豚さんに種付けしてるのかどうなのか、
若鶏に予防接種してるのか種付けしてるのか、
よくわからないシーンも多々あって、
少し不満が残った。

びっくりするのは、やはり屠殺の様子と、
牛のお産の様子。
後者は、牛が立ったまま人間が横からお腹を裂き帝王切開?!するのだ。
ママ牛は、(見た感じ)涼しい顔(?)。どうして?!

屠殺の方は、動物が必要以上の恐怖と苦痛は与えられていないように見えたが、
一瞬にして命を奪われ、
そのあと食肉になるまでの処理のシーンはショッキング。


ニンゲンてけしからんよね、とか
かわいそうだよね、とか意見の押しつけは全くないので、



T坊もいっしょに見ていたが、
「ぐろぉ!(>_<)」「きもい!(T-T)」「かわいそう(*`Д´*)」
「おれ、ブタ一匹死ぬまで飼ってみたいな。食べないで。食べるのは市販のブタ肉だけ」
とかって言ってたが(笑)
それはそれで、いいでしょう。

私は、「これ見たら、食べ物のこせないよねぇ~」としみじみ言った。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月31日 01時04分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画レビュー ~あ行~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: