2019.04.02
XML
カテゴリ: スキー
気が付いたら4月、ブログさぼってばかりでした。
端折って、一か月アップ




軽井沢から羽田空港へ。
札幌へ。

はやく仕事が終わっただんなと合流して、飛行機を1時間早めて
到着。

狸小路の「めんめ」さんで蟹、牡蠣をメインにいただきました。
美味し♡









3月2日土曜日

友だちと合流して、レンタカーを借りて、キロロのスキー場へ。
68 回目

お天気が良くて、そこそこいい雪質と思いきや・・
さほど溶けてないのにブレーキがかかる。





なんでも中国での火事とPM2.5のせいで、雪が汚れてしまっているそうで
ワックスを塗ってもダメなんだそう。

途中、スピードを出さないと止まってしまう箇所でクラウチングしても急ブレーキがかかって怖い。

夜は、友だちのMさんが美味しいお寿司屋さんを見つけておいてくれたので、
堪能しました。

3月3日日曜日

ルスツへ
今シーズン 69 回目


意外と空いていて、快適なスキーでした。





ランチはウェスティンのホテルへ。
優雅にワインをいただきながらのランチは、
まさにリゾート♪
専用のリフトがあってびっくりでした。


ゴンドラを使って何本も滑ったので、かなり腿にきてしまい
私だけ先にギブアップ。

楽なスキーばかりしていたから、ちょっと荒れてくるとすぐギブアップしてしまう。

宅急便でスキー板を送って、レンタカーで空港近くへ。

東京に戻り。

3月4日月曜日

東京はお天気が悪くて、花粉も飛んでいそう。

夜はI夫妻と銀座の和風フレンチのお店で。
とても素敵な創作料理で感激でした。





I夫妻のお話も楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。

3月5日火曜日

帰るつもりが夕食を一緒に食べたいだんなに付き合って、
いつものワインレストラン「ドミナス」さんへ。

またしても体重増加で危ういです。

3月6日水曜日

車の点検で取りにくるので、朝軽井沢に帰宅。
ナビの不具合が気になったので、念入りにみてもらうことに。

3月7日木曜日

お天気は朝雨。
スキーは駄目かなと思ったら、お友だちからのメッセージで
嬬恋へ。 今シーズン70 回目



思ったよりいい雪質で、午後はポールレッスン。

3月8日金曜日

新雪が積もったあとの嬬恋。
ポールは厳しいと思ったので、新雪用の板を借りてしまう。
そのままポールに入ったので、全然滑れず。
今シーズン71回目

3月9日土曜日

志賀高原へ。
今シーズン72回目
発哺温泉の東館ホテルに宿泊するので、
そちらで荷物を下ろして、滑り出し。

雪質は思ったよりは良かったのですが、
北海道で痛めた腿が復活せず。

西館を滑って荒れてきてからは、寺子屋へ行き
私だけ休憩。


お天気がいいのに滑れないのが残念でした。

夜はホテルですき焼きのディナー。
お部屋にかけ流しの温泉があり、マッサージチェアもついていたので、
ゆっくり身体をリフレッシュ。

3月10日日曜日

志賀高原2日目、 今シーズン73回目

朝のうちにと西館から高天ヶ原へ
レースをしているので、一ノ瀬のファミリーへ移動。
午前中滑って、お昼からは寺子屋へ。

前日滑れなかった分、頑張ってみました。
パウダースノーで快適♪

3月11日月曜日

スキーはお休み
近所のマダムと飲み会。

3月12日火曜日
久しぶりに軽井沢プリンスホテルスキーへ
今シーズン74回目



3月13日水曜日
スキーはお休み

お江戸へユーミンのコンサートを聴きに武道館へ。

ユーミンのパワーが素晴らしかったです。

3月14日木曜日
軽井沢に戻り

3月15日金曜日

軽スキー、 今シーズン75回目
ワインバーのK氏に会い、一緒に滑りました。
お天気が良くて最高なスキー日より





3月16日土曜日

パルコール嬬恋。
今シーズン76回目
ポールレッスン。
だんなが今シーズン最後かもというので、お泊りスキー
近くのペンション「アジル」さんへ。

夜になってホテルまで送ってもらい、先生やスタッフと飲み会。

3月17日日曜日

パルコール嬬恋。
今シーズン77回目
ポールレッスン

夜は、ホテル音羽の森さんで、だんなの前職の同僚のOさんとお食事会。
偶然にも軽井沢にお住まいだそうで、話が弾んでその後は
駅近くのワインバー、「バルマン」さんとはしご。

3月18日月曜日

軽スキー、 今シーズン78回目

3月19日火曜日

軽スキー、 今シーズン79回目

3月20日水曜日

奥志賀高原、ホテルグランフェニックスへ
今シーズン80回目
お天気がイマイチで気温がどんどん上昇してしまったので、
午前中に集中して滑りました。

奥志賀高原から焼額へ滑り込み。

お昼近くになったら、滑らない雪になってしまったので、
私は早々に終了。
それでも奥志賀高原の上部はまずまずでした。

お昼はイタリアンレストランでワインを2本入れて、
残りはディナーでいただきました。

グランフェニックスでの楽しみはこのお食事。
美味しかったです。

3月21日木曜日

朝から荒天で奥志賀高原はリフトも含めて動かず。
焼額山はリフトが動いているというので、そちらへ移動してだんなだけ滑走。
私はお休み。
思ったよりいい雪面だったらしく、ちょっと休んだことを後悔でした。

3月22日金曜日

前日滑れなかったので、敵討ちに
軽スキー、 今シーズン81回目

最後の軽スキーになりました。
天然雪が降らない状態で、スキー場の維持は大変だろうと思いますが、
楽しませていただきました。

3月23日土曜日

八千穂高原スキー場





今シーズン82回目
だんながこぶ滑りを習いたいというので、こちらへ。
私はスクールにエントリーしていましたが、
風邪をひいたこともあり、フリーで午前中だけ。

八千穂高原スキー場は24日で終了だということですが、
雪がたっぷりあるのに残念でしょうね。

来年からは経営が変わるんだそうですが、存続が決まって良かったです。

固めの雪面の午前中、楽しく滑ってランチ食べて終了。
近くのペンションにお泊り。
こぶ滑りのスクールのみなさんと食事のあと飲み会


3月24日日曜日

八千穂高原スキー場
今シーズン83回目

この日もスクールに入らず、フリー滑走。

ペンションでランチをお願いしていたので、お昼まで滑って
そのままペンションでだんなのスクール終了まで待ち。

だんなは、ごぶ滑りが楽しかったようでした。
私は偶然友だちが来ていたので、一緒に滑ったりしていました。

夜は、出張に行くための前泊でだんなはお江戸に帰宅。
私は駅前まで送っていって、一緒に食事をしてワインバーでお別れ。

そうしたらワインバーに知り合いが次々に来て、つい飲みすぎました。

3月25日月曜日
お天気がイマイチだったので、スキーはお休み

3月26日火曜日

お天気が良かったし、前日山には雪が降ったようなので、
パルコール嬬恋へ、 今シーズン84回目
午前中滑って、午後は草津の義両親の元へ


3月27日水曜日

パルコール嬬恋、 今シーズン85回目
今の季節にしては良すぎる雪!
あと数日で終わってしまうのが残念です。
でも、午後になると気温が上がってきて、板の選択を間違えてしまったので、
午前中で終わり。

3月28日木曜日
スキーはお休み

3月29日金曜日
パルコール嬬恋、 今シーズン86回目

午後は草津の義父と軽井沢のアウトレットでお買い物。

3月30日土曜日
パルコール嬬恋、 今シーズン87回目

3月31日日曜日
パルコール嬬恋、 今シーズン88回目
最後の日、スクールは前日に終了。
雪質が最高に良くて、滑りやすいけれどちょっと吹雪いていました。

最初の日から最終日まで、お世話になりました。



スタッフのみなさまありがとうございました。



4月1日月曜日

前日にメールをいただいたので
ゴルフ練習場へ、孫悟空さん夫妻と。
ひさしぶりにクラブを握ったら、マメができてしまいました。
200球は軽くアプローチ中心に。

終わったあと、ランチまで時間があるというので、
高崎の白衣観音様へお花見に。

観音様のそばまでは初めて行きました。
桜はまだちょっと早かったけれど、きれいでした。







孫悟空さんありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.02 17:59:03
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: