PR
私が中学2年の時、クラス替えがあって、
担任が金八先生に憧れているだけの、自分の理論を生徒に押し付けるような
ガッカリな人だった。
この一年をどうやって過ごすかみんなが思っていた時に
なぜか、クラスの学級委員をやらされた(×_×;)
最初は先生に合わせていたけれど、生徒の意見と全く合わないので
仕方なく、先生に合わせるのではなく、クラスの一致団結を目指した。
学年主任は、それを見て先生を心配していたみたいだけど・・・
そんな役目をしろと選ばれたんだから仕方ない。。。
クラスとしてイベント決済にしろ何にしろ、クラスの生徒自分たちで決める
クラスの団結は、それはそれで、すごく面白かった~!
担任はどうしようもないと判断していたのは置いておいて
学年主任とも、すごく仲良くなった。
そんな思いを経験して、一年過ごし3年でまた、クラス替え
2年の時の担任は国語の先生だったけど、本当にダメな人だったから、
落ち度から文句を言われないように国語はすごく勉強した。
そしていろんなことがあった卒業式が終わってから
クラスも一緒になったことがなくてそんなに
仲の良かったことがない子から電話があった
『卒業式の次の日、借りた本を返そうと学校に行ったら●●先生に呼び出されて図書室で話があるからと言われ、、ずっと好きだったとキスされた・・・』
と思い悩んでの電話だった・・・
『○○(私)には絶対に言わないで・・・』
と先生が言ってたので、逆に相談したくて電話したんだけど・・・
私は頭にきて、学年主任に相談した。
学年主任はよく話を聞いてくれて、『先生のほうでうまくやるから』と
その件を丸く治めてくれた。
後日、その子からも『ありがとう』と電話を貰った。
今、考えるとPTAに通告してもらって大沙汰になれば、教師生命が終わる事だったけど
その頃にしてみたら、学年主任も大人の事情で
事を広げないようにしたんだと思う 。
私の時代でそんなことがあった中学校、私の範囲内では
しかるべきことはやってきた
今は、1号2号チャンも中学校、そんな思いをしてないだろうか?
自分で判断できるのだろうか?
私のママリンはこの話を知っているから、中学校のときから
そんな事があって、先生が私に知らせないでくれと言ったのは
2年のときにクラスをみごとにまとめていた自分の立場のない経験から
相当、アンタが怖かったんだろうね。。。と今でもいう。。
年をとると、人間性とかがわかるようになって
大人になるということは、自分で責任をとれる判断力がつくのだと思うけど
何も解らなくても、良いことと悪いことの判断は
10代の頃からつくのだろうと、今、定期試験の子供たちをみて
私の経験とは違った何か経験しているのだろう
とふと思ってみた。
今日は、おやすみだったから
ちょっとダケ、振り返る心の余裕かな?
そんな経験も大事なことなんだね。
Calendar
Comments