楽天的Rな日々

楽天的Rな日々

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

羽鳥ひよこ

羽鳥ひよこ

フリーページ

2010年01月02日
XML
カテゴリ: ぴの日記
あけましたニャおめでとうニャ
100101_015249.jpg

私は映画を観てたのに、目の前にベッドを押して運び、自分を見ろとアピール中。


映画そっちのけで頬ずりしまくりです。可愛いっす。

ぴのが我が家にやってきたのは3年前の年末…。
数日後に、2回目のワクチン接種をし、以降1年ごとに病院に行かなければならないので
ぴの注射は正月行事になっています。

ぴのの嫌いなワードは「注射」

注射→キャリーに入れられる→怖いお外へ連れて行かれる→病院に放置された(避妊手術のトラウマ)=最もおそろしいもの

という式が成り立っているらしいです。


自分で診察台に上がって、ゴロンと仰向けになって、さあ打つが良い的な態度なので。。

手術をして以来は、キャリーにすら近づかなくなりました。
それまではベッド代わりに寝てたのにね…

Image034.jpg

さー。
どうやって今年はキャリーに詰め込むか…。
去年は母親と2人がかりで詰め込み作業をしました。1時間逃げ回りました。
滅多に鳴かないぴのがウニャアアアアア(T皿T)って鳴きまくるので躊躇しちゃうんですよねー。
ウーンウーン。

ウトウトしてる間に、そ~~っと近づくんですが、
気配を察知して瞬時にソファ裏へ!!!

ご飯に気を取られている間に、そ~~っと近づくんですが、



詰め込んだ後も、病院までの数分の間ギャーギャー暴れて
バッグがガッタンゴットン揺れるので大変です。
通りすがりの子供が泣きます。
ママーートラがいるよー! みたいに。


獣医サンに、ワクチン打たなきゃダメすかって聞いたら


ウーンウーン。


ツメ切りも命がけなのに、どうやってひとりでキャリー詰め詰めしようか…。


キャリーが嫌なら、抱っこしていけば?という意見もありましたが
外出た瞬間に凄い勢いで逃げ出しそうなので却下。

リードつければ大丈夫でしょ?という意見もありましたが
首輪つけてないのでリードもつけられません…。

タオルケットとかに包んで抱っこしてくとか!って意見もありましたが
ぴのを見た事がない人なのでタオルケット破く姿が想像不可なんでしょう…。

あああ
こんなにみんなが親身に考えてくれてるのに!


やはり今年も頑張って根気よく行くしかないのか!
誰かーーー!(T_T)


病院いやニャ
img20070325_p1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月06日 23時02分12秒
コメントを書く
[ぴの日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: