PR
Free Space
Category
Keyword Search
ここ最近仲間入りした、
キッチンツールを紹介します。

こちらが、
現在のキッチンです。
ワタシはキッチンもトイレも、
マット類は敷かない派、です。
マットを洗う手間と、
掃除機のかけやすさを優先すると、
こうなりました。
床が汚れたら、
雑巾をスリッパで踏み、
さっさ~~と拭き拭きしてます。
(ええ、ズボラなんですの。ワタシ。)

新入りは皆、
コンロ周りにいらっしゃいます。
まずは、

アアルトのポットガード。
知らないヒトからは『なんじゃコレ?』と言われる。。。
わからないかなあ~、この曲線美。
でも、
わが家の十得鍋のフチに引っ掛けると、
落ちちゃいます^^;
(即効フタを乗せればダイジョウブ。)

OXOのピーラー。
包丁使いが不安なワタシは、
(ただでさえ左利きなもんで。。。)
野菜の皮むきに愛用しています。
よく使うので、
うちにあった無印のピンチに引っ掛けて待機。

はは0333さんの記事 につられて買った、
エピキュリアンのカッティングボード。
以前はヒノキのを使ってましたが、
黒カビさんたちがどんどん増えたので、
食洗機対応のものがいいなあと思っていたので、
まさにドンピシャ。
でもね、
はは0333さんも書いている のに、
うちの食洗機にも入らなかったというオチつき。。。。
ブログはきちんと読みましょう。。。。
けっこう、
包丁の音はします。
そしてすべります。
でもブラックで食洗機対応であれば、
音とかそんなのは、
どうでも良かったんです。。。。。。
(前のヒノキのときもスンゴイ音したし。)
カッティングボードも、

普段はこんな感じで吊るしております。
料理は苦手でも、
掃除は好きなので、
料理をするたびに毎回、

ホントに似てる、
『ゴトク』と『コドク』。。。
(ごめんなさい、東京ガスのCM知ってる人しかワカランネタです。。)
コンロ周りは掃除します。
アルカリウォッシュを溶かした水をスプレーして、
重曹と同じような働き。
重曹より解けやすいので、
ワタシはアルカリウォッシュ派です。
少し置いたら拭き拭き。
五徳もゴシゴシ洗います。
何度も言いますが、
タダでさえ料理がトクイでないので、
せめてキッチンはきれいにしておいて、
どうにか、
料理するモチベーションを上げようとしています。。。。。
(それでもなかなか。。。)
サンタさん、
今ごろ追い込み
作業かな。
(ピノコ心の川柳。)