全206件 (206件中 1-50件目)
![]()
- 概要 -ソニーは、レコードから音楽を手軽にパソコンへ取り込める、USB端子搭載のステレオレコードプレーヤー『PS-LX300USB』を発売する。本機は、手持ちのパソコンへUSBケーブルで接続し、付属のソフトウェアを使ってレコードからパソコンへ音楽を取り込み、楽曲の編集や保存ができる。また、保存された楽曲は、付属ソフトウェアとパソコンのCDドライブを使い、CD-RやCD-RWへの録音ができるほか、ATRAC形式やMP3形式などのデジタルデータに変換し、“ウォークマン”などの携帯音楽プレーヤーへの転送※も可能。手持ちの大切な思い出のあるレコードのコレクションを簡単にデジタルデータに変換して最新のデジタルオーディオ機器で楽しめる※。※携帯音楽プレーヤーへの楽曲転送には、別途対応のソフトウェアが必要。- 主な特長 -・USB端子を搭載し、レコードから音楽を手軽にパソコンへ取り込み可能・楽曲の編集やCD作成等が可能なソフト「Sound Forge Audio Studio LE」付属・アナログレコードの味わい深い音を再現する充実の基本性能を装備型名 ステレオレコードプレーヤー『PS-LX300USB』希望価格 28,350円発売日 2008年4月15日楽天最安値はこちら
Mar 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -三菱は、世界初※の液晶タッチパネルを採用した「液晶グット楽リモコン」により、簡単操作を実現し、デジタル放送のフルハイビジョン(解像度:水平1,920×垂直1,080画素)長時間録画や通常のDVDにもフルハイビジョン記録ができる、ブルーレイディスクレコーダー「REAL ブルーレイ」シリーズ2機種を5月24日から発売する。操作に必要なボタンだけを液晶画面に表示する「液晶グット楽リモコン」と液晶テレビ「REAL」と連携する新「REALINK」機能により簡単操作を実現したほか不明な点もその場で解決できるヘルプ機能「使いかたナビ」などにより、使い勝手を向上させたブルーレイディスクレコーダーの新製品を発売する。また、MPEG-4 AVC/H.264映像圧縮方式の採用により、HDDとBDへのフルハイビジョン映像の長時間録画と、通常のDVDへのフルハイビジョン記録も実現。※2008年3月18日現在、民生用ブルーレイディスクレコーダーにおいて- 主な特長 -・世界初、液晶タッチパネル採用の「液晶グット楽リモコン」で簡単操作・新「REALINK」機能により、液晶テレビ「REAL」と連携し簡単操作・MPEG-4 AVC/H.264映像圧縮方式の採用で、フルハイビジョン映像の長時間録画・新しいヘルプ機能「使いかたナビ」で不明な点もその場で解決・「DIATONEサラウンドHEADPHONE」機能で、通常のヘッドフォンで臨場感ある音を再現商品名 HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー形名 DVR-BZ200、DVR-BZ100HDD容量 500GB、250GB希望価格 オープン発売日 2008年5月24日楽天最安値はこちら他のDVDレコーダーをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -三菱は、MPEG-4 AVC/H.264映像圧縮方式の搭載でデジタル放送の映像をフルハイビジョン(解像度:水平1,920×垂直1,080画素)画質のまま長時間録画ができ、DVDにフルハイビジョン映像を記録できるAVCREC規格にも対応した、DVDレコーダー「REAL DVDレコーダー」シリーズ2機種を5月24日から発売する。また、液晶テレビ「REAL」と連携できる新「REALINK」機能の搭載と、よく使う操作ボタンだけに絞った「グット楽リモコン」により、簡単操作を実現したほか、ヘルプ機能の「使いかたナビ」の追加により、不明な点もその場で解決できるようにするなど、より使い勝手を向上させた。- 主な特長 -・MPEG-4 AVC/H.264映像圧縮方式の採用で、フルハイビジョン映像を長時間録画・新「REALINK」機能により、液晶テレビ「REAL」と連携した簡単操作を実現・新しいヘルプ機能の「使いかたナビ」で、不明な点もその場で解決・よく使う操作ボタンだけに絞った「グット楽リモコン」で簡単操作・ユーザーの傾向や嗜好性に合わせて番組を自動的に録画する「おすすめ自動録画」商品名 HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー形名 DVR-DW200、DVR-DW100HDD容量 500GB、250GB希望価格 オープン発売日 2008年5月24日楽天最安値はこちら他のDVDレコーダーをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -三菱は、「映画館の臨場感と感動」をコンセプトに、コントラストを向上した独自の光沢処理パネルの新「DIAMOND Panel(ダイヤモンドパネル)」、高画質回路、DIATONE(ダイヤトーン)音響技術など、艶やかな高画質と高音質を実現する各種要素を「スリムフレーム」のスタイリングに凝縮し、「オートターン」搭載によりベストな視聴ポジションで楽しめる大画面フルハイビジョン液晶テレビ「REAL」MZWシリーズの新製品3機種を5月10日から発売する。- 主な特長 -・コントラストが向上した独自の新「DIAMOND Panel」採用により、艶やかな色を再現・「スリムフレーム」と「オートターン」機能により、画面に集中できるスタイリングと視聴 ポジションを実現・新「REALINK(リアリンク)」機能で、テレビのリモコン操作で当社製レコーダーを簡単操作・高画質回路「DIAMOND Engine PROII」搭載で、残像感の少ないクリアな映像・DIATONE音響技術により、サラウンドの迫力ある音を再現商品名 52V型、46V型、40V型フルハイビジョン液晶テレビ形名 LCD-52MZW100、LCD-46MZW100、LCD-40MZW100希望価格 オープン発売日 2008年5月10日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -三菱は、寝室や書斎などのパーソナルユースや2台目の購入にも適した液晶テレビとして「REALINK(リアリンク)」機能により、接続した三菱のブルーレイレコーダーやDVDレコーダーの簡単録画ができる、「スリム&コンパクトデザイン」の32V型をはじめとするハイビジョン液晶テレビ「REAL」MXシリーズの新製品、計4機種を5月10日から発売する。「スリム&コンパクト」をデザインコンセプトとしてテレビフレームのスリム化、コンパクト化を実現した32V型1機種と、3色カラーバリエーションの20V型の液晶テレビ3機種を発売する。4 機種すべて、高画質回路「DIAMOND EngineV」による高画質映像と、高音質回路「DIATONEリニアフェイズ」回路によるクリアな高音質を実現するとともに「REALINK」機能により三菱のブルーレイレコーダーやDVDレコーダーとの簡単連携操作機能を実現し、使い勝手も向上した。- 主な特長 -・「スリム&コンパクト」でパーソナルユースに適した32V型、3色バリエーションの20V型・「REALINK」機能により、三菱のブルーレイ、DVDレコーダーと連携した簡単録画を実現・高画質回路「DIAMOND EngineV」の搭載により、滑らかで鮮明な映像を再現・「DIATONEリニアフェイズ」回路により、クリアな高音質を実現商品名 32V型ハイビジョン液晶テレビ、20V型ハイビジョン液晶テレビ形名 LCD-32MX10、LCD-20MX10B、LCD-20MX10S、LCD-20MX10P色調(20V型)ブラック、シルバー、ピーチ希望価格 オープン発売日 2008年5月10日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」を搭載したコンパクトデジタルカメラDMC-FS20を4月12日に発売する。本製品は、有効画素数1010万画素CCDを採用し、光学式手ブレ補正・高感度・動き認識によるトリプルブレ補正でブレをおさえるとともに、カメラが被写体の顔の有無、距離などの様々な情報から撮影状況に合ったシーンを自動で判別・設定する、「おまかせiA」を搭載したコンパクトデジタルカメラである。また、大画面3.0型液晶は、メニュー操作をより見やすい画面で行うことができるだけでなく撮影した写真を確認するビューワーとしての活用も可能。また、最大15人まで顔を検出する顔認識機能を搭載し、人物撮影時の最適なピント調整及び露出設定をカメラが自動で行う。大画面 3.0型液晶と光学4倍ライカDC VARIO-ELMAR(バリオ・エルマー)レンズを搭載しながら、薄さ22.9mmのスリムサイズを実現している。- 主な特長 -・1010万画素CCD/光学4倍ズームLEICA DC VARIO-ELMARレンズ搭載で薄さ 22.9mmを実現・5つのシーンを自動で判別「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」搭載・オートパワーLCD機能対応 大画面3.0型/23万ドット高精細液晶モニター・最大15人まで顔を検出する「顔認識AF/AE機能」搭載・画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIV」搭載で、高画質・高速レスポンス ノイズリダクション性能を実現品名 デジタルカメラ品番 DMC-FS20色 シルバー、ピンク、ブラック希望価格 オープン価格発売日 2008年4月12日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、世界で初めて※タッチパネル液晶を用いて動体追尾AF/AE機能を実現した「タッチ動体追尾 AF/AE」を搭載し、液晶上で被写体をタッチすると、その被写体が動いてもカメラが自動で追尾し、ピントや露出を合わせ続け撮影できるコンパクトデジタルカメラLUMIX DMC-FX500を4月12日より発売する。本製品は、今春発売のFX35の、暗いところもキレイに撮れる「暗部補正」機能を搭載した「おまかせiAモード」を搭載し、さらに「タッチ動体追尾AF/AE」により、動きのある被写体を撮影する際のピント合わせや構図設定が簡単にできる。これにより子どもやペットなど被写体が動き、フォーカスを合わせにくい場合も直感的な操作で撮影することが可能。また、タッチパネルを用いたマニュアル撮影や、写真の再生や整理なども簡単に行える。さらに、薄さ22.9mmのサイズで、広角25mmからの光学5倍ズーム(25mmから125mm)ライカ DC VARIO-ELMARIT(バリオ・エルマリート)レンズを搭載。35mmレンズ比約2倍(面積比)の範囲を撮影することができるようになった。※2008年3月19日現在。タッチパネル液晶により指定した被写体を追尾し、自動でピントや露出を合わせ続ける機能。- 主な特長 -・世界初「タッチ動体追尾AF/AE」搭載で動く被写体を自動追尾・暗いところもキレイに撮れる、タッチパネル液晶を活用し進化した「おまかせ iA(インテリジェントオート)モード」搭載・広角25mmからの5倍ズームレンズ搭載で薄さ22.9mmを実現・タッチパネルを用いたマニュアル露出でワンクラス上のフォトライフを実現・タッチパネルを用いた充実の再生・整理機能・新開発1/2.33型 1010万画素CCD搭載・画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIV」搭載で、高画質・高速レスポンス ノイズリダクション性能を実現・「デジタル赤目補正」を搭載・高画質HD解像度動画撮影を実現品名 デジタルカメラ品番 DMC-FX500色 ストーンシルバー、ギャラクシーブラック発売日 2008年4月12日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -サムスンは、スタイリッシュなデザインを採用したインテリア性の高い新モデル2機種(2053BW、2253BW)を3月中旬より順次発売する。価格はオープン。- 主な特長 -○水を想わせる新感覚デザイン 「Aqua」プロジェクトとして開発された新シリーズは、ベゼルアンダー部分 に配した アクリルプレートとグロッシーブラックの艶やかな筐体がその名の通り水を想わせる 新感覚のデザインである。電源ランプには青色LEDを採用。 電源ON 時には青色の灯りが アクリルプレートに映え、洗練されたイメージを作り出す。 落ち着いた質感とデザイン はリビングや書斎にも違和感なく マッチし、オフィス でもワンランク上の空間を演出する。○ダイナミック・コントラスト比8,000:1が創り出す、深く引き締まった高品位 映像 映像の明暗を強調する処理技術により、ダイナミック・コントラスト比8,000:1を実現。 輝度300cd/m2、視野角水平170°/垂直160°、中間階調応答速度2msの高精細液晶 パネル。 引き締まった黒、深みのある色、鮮明な色彩を表現する。○HDCPに対応したDVI-D端子を搭載 デジタル入力端子はHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)に対応。 HDCPは、デジタルコンテンツの不正コピー防止システムのひとつであり、HDCP対応の モニター によりコピープロテクトされた内容の表示が可能となる。○環境保全・安全に関する規格に幅広く適合 国際エネルギースタープログラムなどの省電力規格はもちろん、EUの環境基準である 『RoHS』指令や日本工業規格(JIS)が制定した特定の化学物質含有表示に関する規格 『J-MOSS』のグリーンマークに準拠し、環境や安全に配慮した製品である。型番 2053BW、2253BWサイズ 20型ワイド、22型ワイド本体色 グロッシーブラック価格 オープン発売予定 2008年4月中旬(20型ワイド)、3月中旬(22型ワイド)楽天最安値はこちら液晶ディスプレイ選びのポイントをここでチェック!
Mar 15, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、ボタンを押すだけでラジオもワンセグも簡単に選局でき、ラジオ音声を聴きやすくするノイズ低減機能も搭載したワンセグTV対応の名刺サイズラジオ『XDV-G200』を発売する。通勤や旅行など外出時の使用や、自宅や出張先などの屋内使用といった様々な視聴シーンに対応した、高い受信感度と操作性、内蔵充電池による長い持続時間を実現している。- 主な特長 -・名刺サイズのFMステレオ/AMラジオに、2.0型液晶を搭載しワンセグも視聴可能・ラジオもテレビも、選局はボタンを押すだけの簡単操作・高域のノイズを低減し、ラジオ音声を聞きやすくするノイズ低減機能搭載・ワンセグ視聴約8時間、FMラジオ約18時間、AMラジオ約22時間のスタミナ設計・ワンセグ視聴用に高感度のヘッドホンアンテナを採用型名 ワンセグTV対応FMステレオ/AMラジオ『XDV-G200』カラー ブラック、シャンパンゴールド希望価格 オープン価格推定価格 約30,000円前後発売日 2008年4月10日楽天最安値はこちら
Mar 14, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、高コントラストで色鮮やかな映像を表現する高画質エンジン「モバイルブラビアエンジン」を搭載し、最大約10時間のワンセグ録画ができる<ブラビア>ワンセグ『XDV-D500』を発売する。通勤や旅行など外出時の使用や、自宅や出張先などの屋内使用といった様々な視聴シーンに対応した、高い受信感度と操作性、内蔵充電池による長い持続時間を実現している。- 主な特長 -・高画質エンジン「モバイルブラビアエンジン」搭載の3.0型ワイド液晶・「スポーツ延長対応/番組追跡録画」機能に対応した最大約10時間の録画機能・家庭で安定した映像で視聴・録画ができるアンテナ端子搭載充電スタンド付属・ワンセグ視聴約8時間、FMラジオ約27時間、AMラジオ約34時間のスタミナ設計・2つの高感度アンテナで視聴環境にあわせて快適なワンセグ視聴が可能型名 FMステレオ/AMラジオ対応ワンセグTV『XDV-D500』カラー ブラック、ホワイト希望価格 オープン価格推定価格 約38,000円前後発売日 2008年4月10日楽天最安値はこちら
Mar 14, 2008
コメント(0)
- 概要 -ティアックは、骨伝導ステレオヘッドホンFilltune(フィルチューン)『HP-F200』を3月23日より発売する。Filltune 『HP-F200』は、従来の骨伝導ヘッドホンでは難しかったクリアな高音再生を可能にしたFilltune『HP-F100』の後継モデルとして、音質、装着感、使い勝手、デザイン、価格などあらゆる面から見直しを行った新世代ハイエンド骨伝導ヘッドホンである。Filltuneは、電磁式や圧電式に比べて応答性や振動発生効率に優れた超磁歪(ちょうじわい)トランスデューサー(振動子)の採用により、いままでの製品では実現できなかったクリアな高音再生を可能にした。さらに音質改善のためアンプ部の見直しをはじめ、装着感向上のため肌に触れる部分の材料変更や形状の変更、装着感・装着方法の改善、環境や使い勝手に配慮した薄型充電式バッテリーの採用(ACアダプタ標準付属)、外での使用や持ち出しを考慮したアンプ部の形状変更(小型・薄型化)、独立した左右の音量調整機能、左右認識のためL/Rの突起文字の追加や点字追加(L側のみ)など、ユーザー視点での設計を随所に取り入れた。※超磁歪トランスデューサーについて金属内部のランダムに並んだ原子磁石の向きが、外部より磁場をかけることによってその方向がそろい、結晶全体の形状が変化することを「磁歪効果」といい、その結果、硬い金属がわずかに伸び縮みする現象が起きる。その変位量の大きい素材である「超磁歪素子」を用い、結晶変位による伸縮に伴って効率よく振動を発生させる部品を超磁歪トランスデューサー(振動子)と呼ぶ。Filltune『HP-F200』は、フレェイが開発した小型で高音質な超磁歪トランスデューサーとの持つ音響技術や量産技術をもとに両社の協力により開発した製品である。- 主な特長 -・装着しても耳をふさがないため周囲とのコミュニケーションが可能・応答性や振動発生効率に優れた超磁歪トランスデューサーの採用により クリアな高音再生を実現・かけやすさと装着感が向上した新しいヘッドバンド採用・市販のマイクロホンと組み合わせて周囲の音を聴くことが可能・ポケットに入れてもかさばらない新開発の薄型アンプ採用・環境にも配慮、充電式リチウムイオンポリマー電池採用(連続使用約8時間)・バッテリー残量をモニターできる3色LEDをアンプ部に装備・室内での連続使用に最適なACアダプタを標準付属(使用時の充電も可能)・左右音量バランスの個別調整が可能・ライン/マイクの切替式入力端子を装備(ステレオミニプラグ)・手で触れることで左/右を確認できるL/Rの突起文字およびLを示す点字を採用品名 骨伝導ステレオヘッドホン型名 Filltune(フィルチューン)型番 HP-F200希望価格 オープンプライス発売予定日 2008年3月23日楽天最安値はこちら他の骨伝導ヘッドホンをお探しの方はこちら
Mar 14, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -タニタは、ハイスペック体組成計「インナースキャン50」シリーズに、本体の厚さがわずか15mm、重さ約1.5kgという「BC-305」と自動認識機能を備えた「BC-528」を加え、3月より順次発売する。「BC-305」3月1日より新たに投入する「BC-305」では本体の厚さ15mmを実現。体重が50g単位で測定可能な家庭用体組成計では世界で最も薄いモデル※1となる。 ○計測・表示項目についても従来の体脂肪率や筋肉量、内臓脂肪レベル 基礎代謝量、推定骨量に体水分率を加え、業務用に匹敵のフルスペック仕様 ○体脂肪率による肥満判定は6歳から行えるようになり、社会問題になって いる子供の肥満チェックにも活用できる。 ○本体重量も約1.5kgと軽量化。世界最薄の超スリムなデザインと相まって 持ち運びが容易で収納場所を選ばないモデルとなった。楽天最安値はこちら「BC -528」一方、4月1日に発売する「BC -528」はボディーに円形の強化ガラスを採用するとともに、その素材感を生かすために透明の電極(酸化インジウムスズ)を配しよりスタイリッシュなデザインに仕上げた。 ○体重やからだの電気抵抗値を基に登録者の中から測定者を推定・判別する 自動認識機能※2も搭載。初期登録後は、乗っただけで電源が入り測定者を 自動的に認識して計測開始。 ○計測・表示は体脂肪率や筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、推定骨量 など8項目。 ○「BC-305」と同様に、50g単位の体重測定や6歳からの体脂肪率による 肥満判定が可能。 ○しゃがまなくても見やすいよう計測項目の表示は、バックライトとともに 自動スクロール機能を採用。楽天最安値はこちら※1:2008年1月現在、日本およびEU各国、米国で市販されているBIA(生体インピーダンス)式・体重50g単位の体組成計として最薄。タニタ調べ。※2:体格が近似(双子など)している場合、判別しにくくなるケースがある。品番(カラー) BC-305(ブラック)、BC-528(シルバー)価格 21,000円(BC-305)、16,800円(BC-528)発売日 2008年3月1日(BC-305)、4月1日(BC-528)他の体脂肪計付きヘルスメーターをお探しの方はこちら
Mar 13, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、高感度ISO3200に対応した有効1020万画素CCDを搭載し、ボディ内蔵手ブレ補正機能の強化など充実の基本性能と簡単操作のαシリーズ エントリーモデル“α200”『DSLR-A200』を発売する。- 主な特長 -・高感度ISO3200に対応した有効1020万画素CCD搭載で高画質を実現・すべての「αレンズ」で効果が得られる「ボディ内蔵手ブレ補正機能」搭載・よく使うメニューをまとめた「カメラファンクション画面」・オートポップアップ式内蔵フラッシュ・2.7型“クリアフォト液晶”搭載・中央クロス9点AFセンサー採用の高性能オートフォーカス・進化したDレンジオプティマイザー・撮影シーンや撮影者の意図通りに画像の仕上がりを設定する「クリエイティブ スタイル」・約750枚のスタミナ性能・CCDにゴミがつきにくいアンチダスト機能搭載・最高約3コマ/秒の連写・シーンセレクション機能・「ブラビアプレミアムフォト」対応型名 デジタル一眼レフカメラ“α200ボディ”『DSLR-A200』カラー ブラック希望価格 オープン価格推定価格 60,000円前後発売日 2008年2月15日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちら
Mar 9, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、新開発の「クイックAFライブビュー」を搭載し、有効1420万画素CCDで高画質撮影を実現したαシリーズエントリーモデル“α350”『DSLR-A350』を発売する。今回搭載した「クイックAFライブビュー」は、液晶を見ながら自由なアングルで撮影ができるとともに、ライブビューでの撮影中でも光学ファインダー使用時と変わらずレスポンスよく撮影できる。- 主な特長 -・液晶を見ながらレスポンスよく自由なアングルで撮影できる「クイックAFライブ ビュー」搭載・新開発の有効1420万画素CCD搭載でこだわりの高画質を実現・すべての「αレンズ」で効果がある進化した「ボディ内蔵手ブレ補正機能」搭載・使用頻度の高いメニューをまとめた「カメラファンクション画面」・オートポップアップフラッシュ・2.7型“クリアフォト液晶”搭載・中央クロス9点AFセンサー採用の高性能オートフォーカス・進化したDレンジオプティマイザー・撮影シーンや撮影者の意図どおりの画像の仕上がりを設定、「クリエイティブ スタイル」・約730枚のスタミナ性能・シーンセレクション機能・CCDにゴミがつきにくいアンチダスト機能搭載・「ブラビアプレミアムフォト」対応型名 デジタル一眼レフカメラ“α350ボディ”『DSLR-A350』カラー ブラック希望価格 オープン価格推定価格 90,000円前後発売日 2008年3月7日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちら
Mar 9, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、新開発「ダイナミックブラックレイヤー」採用の“新世代PDP”搭載による世界最高※のコントラスト 30,000対1(最大100万対1)の「黒」表現力で、奥行き感のある映像を実現するとともに、つながる機器や機能が増え、リンクの楽しさがさらに広がった『ビエラにリンク!』を搭載、ビエラ最薄79mmのスタイリッシュなデザインを採用した『新・ヒューマンビエラスタイリッシュシリーズ』PZ85シリーズ2機種を4月10日より発売する。新開発「ダイナミックブラックレイヤー」をパネル前面部に構成した新構造の“新世代PDP”を搭載。予備放電量を従来品比約3分の1に低減し、世界最高のコントラスト30,000対1(従来品比約3 倍)の、漆黒の「黒」表現力を実現した。さらに、世界最高の最大18ビットのデジタル信号処理による高い階調表現力が微妙な明るさや色あいの違いも繊細に描写し、「クリアピクチャーパネル」により、外光の映り込みを抑えクリアで艶っぽいプラズマならではの上質な映像を実現。もちろん、プラズマならではの広視野角&高い動画解像度(900本以上)で、斜めから見ても動きの早いシーンでも、くっきりキレイな映像。※2008年3月6日現在。民生用市販のプラズマテレビとして、パナソニック調べ。- 主な特長 -・新世代PDP搭載、“臨場感”高まる「パワーアスリート画質」・オリンピックは、つなぐが勝ち!「ビエラにリンク!」・使いやすさを追求した多彩な簡単・便利機能を満載・ビエラ最薄、奥行きスリムなスタイリッシュデザイン・環境に配慮した設計品名 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ品番 TH-46PZ85、TH-42PZ85サイズ 46V型、42V型希望価格 オープン価格発売日 2008年4月10日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方は、用途、サイズ、メーカー別で探しやすいこちらから
Mar 9, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、新開発「ダイナミックブラックレイヤー」採用の“新世代PDP”搭載による世界最高※のコントラスト 30,000対1(最大100万対1)の「黒」表現力で、奥行き感のある映像を実現するとともに、つながる機器や機能が増え、リンクの楽しさがさらに広がった『ビエラにリンク!』を搭載、ブラックとシルバーのカラーを揃えた『新・ヒューマンビエラスタンダードシリーズ』PZ80シリーズ3機種6モデルを4月10日より発売する。本シリーズは、新開発「ダイナミックブラックレイヤー」をパネル前面部に構成した新構造の“新世代PDP”を搭載。予備放電量を従来品比約3分の1に低減し、世界最高のコントラスト30,000対1(従来品比約3倍)、漆黒の「黒」表現力を実現。さらに、世界最高の最大18ビットのデジタル信号処理による高い階調表現力が繊細に描写し「クリアピクチャーパネル」により、外光の映り込みを抑え、クリアで艶っぽいプラズマならではの上質な映像を実現。もちろん、プラズマならではの広視野角&高い動画解像度(900本以上)で、斜めから見ても、動きの早いシーンも、くっきりキレイな映像。※2008年3月6日現在。民生用市販のプラズマテレビとして、パナソニック調べ。- 主な特長 -・新世代PDP搭載、“臨場感”高まる「パワーアスリート画質」・オリンピックは、つなぐが勝ち!「ビエラにリンク!」・使いやすさを追求した多彩な簡単・便利機能を満載・高級感のあるブラックとシルバーのカラーバリエーション・環境に配慮した設計品名 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ品番 TH-50PZ80、TH-46PZ80、TH-42PZ80サイズ 50V型、46V型、42V型色 -K(ブラック)、-S(シルバー)本体希望小売価格 オープン価格発売日 2008年4月10日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方は、用途、サイズ、メーカー別で探しやすいこちらから
Mar 9, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、新開発「ダイナミックブラックレイヤー」採用の“新世代PDP”搭載による世界最高※のコントラスト 30,000対1(最大100万対1)の「黒」表現力に加え、新開発の「広色域プラズマパネル」と「カラーリマスターシステム」による豊かな色表現力などで目を見張る“臨場感”を実現するとともに、機能満載の『ビエラにリンク!』、一枚ガラスの斬新な“フルグラスフェイスデザイン”などを採用した『新・ヒューマンビエラ プレミアムシリーズ』PZ800シリーズ3機種を4月20日より発売する。本シリーズは、新開発「ダイナミックブラックレイヤー」をパネル前面部に構成した新構造の“新世代PDP”を搭載。予備放電量を従来品比約3分の1に低減し、世界最高のコントラスト30,000対1(従来品比約3倍)、漆黒の「黒」表現力を実現。また、新開発の蛍光体、光学フィルター搭載により、デジタルハイビジョン放送の色規格を100%カバーした上で、現在のデジタルシネマ上映で使用されている色表現領域をほぼ満たす「広色域プラズマパネル」で豊かな色表現力を実現。さらに、世界最高の最大18ビットのデジタル信号処理による高い階調表現力が微妙な明るさや色あいの違いも繊細に描写し、「クリアピクチャーパネル」により、外光の映り込みを抑えクリアで艶っぽいプラズマならではの上質な映像を実現した。これらにより、クライマックスシーンで紅潮するアスリートの頬や肌、汗一滴まで、目を見張る“臨場感”で、感動を伝える。もちろん、プラズマならではの広視野角&高い動画解像度(900本以上)で、斜めから見ても動きの早いシーンも、くっきりキレイな映像を楽しめる。※2008年3月6日現在。民生用市販のプラズマテレビとして、パナソニック調べ。- 主な特長 -・新世代PDP搭載、“臨場感”高まる「パワーアスリート画質」・オリンピックは、つなぐが勝ち!「ビエラにリンク!」・フレーム段差がない、一枚ガラスフォルムの “フルグラスフェイス”デザイン・使いやすさを追求した多彩な簡単・便利機能を満載・環境に配慮した設計品名 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ品番 TH-50PZ800、TH-46PZ800、TH-42PZ800サイズ 50V型、46V型、42V型希望価格 オープン価格発売日 2008年4月20日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方は、用途、サイズ、メーカー別で探しやすいこちらから
Mar 9, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、広視野角の新「フルハイビジョン IPSαパネル」を搭載した37V型32V型の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「新・ヒューマンビエラ スタイリッシュシリーズ」LZ85シリーズ2機種を4月20日より発売する。本シリーズは、37V型、32V型とも、広視野角の新「フルハイビジョン IPSαパネル」を搭載し、斜めから見ても鮮明な映像を実現。また、120コマ/秒表示に加え、新開発の「モーションフォーカス技術」を搭載し「フルハイビジョン新Wスピード」により、高い動画解像度(600本以上)で、速い動きも一層精細感豊かに描写する。また、対応ドアホンの来客画像をビエラ画面上で確認できるだけでなく、センサーカメラとつなげば、センサー反応したカメラ映像をビエラの画面で確認することや、リモコン操作からセンサーカメラの映像を確認できるなど、一層便利になった。さらにSD カードスロットも装備。16:9モードの写真ならテレビ画面いっぱいで楽しめる。新「ワイドインテリジェントテレビ番組ガイド」は、「番組ジャンル別色分け表示」や「チャンネル別番組表示」機能により、一層見やすく、使いやすくなった。さらに、シングルチューナーモデルながら、レコーダーからの入力(HDMIなど)とテレビ受信映像を2画面で楽しめる「簡易2画面」に対応した。- 主な特長 -・“臨場感”高まる「パワーアスリート画質」で、動画も緻密にくっきり、立体感豊かな映像表現・オリンピックは、つなぐが勝ち!「ビエラにリンク!」・使いやすさを追求した多彩な簡単・便利機能を搭載・環境に配慮した設計品名 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ品番 TH-37LZ85、TH-32LZ85サイズ 37V型、32V型希望価格 オープン価格発売日 2008年4月20日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方は、用途、サイズ、メーカー別で探しやすいこちらから
Mar 9, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、乾電池対応コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-LS80」を2月9日より発売開始した。本製品は単3形電池対応モデルで810万画素CCDを搭載し、独自の「動き認識」機能「光学式手ブレ補正」、「高感度」とあわせた「トリプルブレ補正」により、撮影状況(明るさ、被写体の動き)に応じて画質を優先しつつ、カメラが“自動で”手ブレや被写体ブレを補正するキレイで失敗の少ない撮影が可能。さらに、周囲の明るさに応じて液晶の明るさを調整するオートパワーLCD機能に対応した2.5型/23万ドットの高精細液晶モニターを搭載し視認性を向上させた。- 主な特長 -・810万画素CCD、光学3倍ズームレンズ搭載、EX光学ズーム(EZ)で最大4.8倍 (300万画素以下時)の望遠撮影を実現・「動き認識」搭載、「トリプルブレ補正」で画質を優先しつつメラが“自動で” 手ブレと被写体ブレを補正・オートパワーLCD機能対応2.5型/23万ドット高精細液晶モニター・誰でも簡単に撮影ができる「インテリジェントモード」を搭載・高画質・高感度のVGA/ワイドVGA動画撮影を実現・画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIII」搭載で、高画質・高速レスポンス ノイズリダクション性能の向上を実現・高速連写機能搭載・タイトル編集&文字焼き込み機能・多彩なシーンモード品名 デジタルカメラ品番 DMC-LS80色 シルバー希望価格 オープン価格発売日 2008年2月9日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちら
Mar 8, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、マニュアル操作が可能な乾電池対応コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-LZ10」を2月9日より発売開始した。単3形電池対応モデルで高画質1010万画素CCDを搭載し、シャッタースピードや絞りをコントロールして撮影するなどマニュアルで撮影する機能を充実したことに加え、5つのシーンをカメラが自動で判別し、状況に応じて自動で最適な設定を行う「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」を搭載。独自の「動き認識」、「光学式手ブレ補正」、「高感度」による「トリプルブレ補正」に加え光学5倍ズーム(35mm判換算 30mm-150mm)LEICA DC VARIO-ELMAR(バリオ・エルマー)レンズを搭載している。光学5倍ズームは「イージーズームボタン」で、すばやくズームアップ可能。- 主な特長 -・1010万画素CCD、広角30mm/光学5倍ズームLEICA DC VARIO-ELMARレンズ搭載・5つのシーンを自動で判別「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」搭載・マニュアル撮影機能/こだわり写真を簡単撮影「アドバンスシーンモード」搭載・最大15人まで認識する顔認識AF/AE機能・画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIV」搭載で、高画質・高速レスポンス・ノイズ リダクション性能を実現・オートパワーLCD機能対応2.5型/23万ドット高精細液晶モニター・高画質・高感度のVGA/ワイドVGA動画撮影を実現・高速連写機能搭載・タイトル編集&文字焼き込み機能・多彩なシーンモード品名 デジタルカメラ品番 DMC-LZ10色 ブラック希望価格 オープン価格発売日 2008年2月9日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちら
Mar 8, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、大きくて見やすい3.0型「クリアフォト液晶プラス」を搭載し、大口径カールツァイス「バリオ・テッサー」10倍ズームレンズをコンパクトなボディに収めた “サイバーショット”『DSC-H10』(有効810万画素、Super HAD CCD搭載)を発売する。さまざまな場所に手軽に持ち歩け、1台で幅広い撮影が楽しめるので、家族や友人との旅行やスポーツ観戦などでも臨場感のある写真を撮影することが可能。- 主な特長 -・大きくて見やすい3.0型「クリアフォト液晶プラス」を採用・大口径カール ツァイス「バリオ・テッサー」光学10倍ズームレンズを搭載し HDスマートズーム では約17倍の望遠を実現・人物の顔をよりきれいに写す顔検出機能「顔キメ」搭載・「光学式手ブレ補正」機能と「高感度ISO3200」をダブルで搭載・小型化の実現(横106.0mm×縦68.5mm×奥行48.9mm 本体のみ約265g)・前後に動く被写体を高精度にフォーカス、「アドバンストスポーツ撮影モード」・最大約14mの到達距離を実現した大光量フラッシュを内蔵・「ブラビア プレミアムフォト」で高精細なハイビジョン画質を楽しむ・有効810万画素Super HAD(スーパーハッド)CCD搭載により、高画質化型名 デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-H10』カラー ブラック希望価格 オープン価格推定価格 40,000円前後発売日 2008年4月11日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちら
Mar 8, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、広角28mm&光学5倍ズームを搭載し高性能なカメラ機能を実現した “サイバーショット”Wシリーズ『DSC-W170』(有効1010万画素、光学5倍ズーム)を発売する。加えて、「子ども」と「大人」の顔を自動で判別する新「スマイルシャッター」で子どもの自然な笑顔を逃さず撮影するとともに、夜景や逆光などの撮影が難しいシーンを自動で認識し、より失敗写真を防ぐ機能を充実させて「撮る」楽しみを提案するほか、「音フォト」など再生機能を充実させ、「見る」「見せる」楽しみも広げる。- 主な特長 -・広角28mm&光学5倍ズームで充実したカメラ性能・カメラまかせで簡単撮影、「おまかせシーン認識」機能搭載・「子ども」と「大人」を自動判別する新「スマイルシャッター」搭載・「子ども」「大人」を自動判別、進化した顔検出機能「顔キメ」搭載・有効1010万画素Super HAD CCDと画像処理エンジン「BIONZ」で高画質記録・「光学式手ブレ補正」機能と「高感度ISO3200」をダブルで搭載・「かんたん撮影モード」(EASY)・「シーンセレクション」に「水中モード」追加・写真を便利に楽しく見ることができる、多彩な画像管理機能・「音フォト」で音楽つきスライドショーを楽しむ・「ブラビア プレミアムフォト」で高精細なハイビジョン画質を楽しむ・2.7型「クリアフォト液晶」採用・撮影画像をカメラ本体で加工して遊べる「カメラ内レタッチ」に新エフェクト追加・カメラらしさを強調する、シンプルデザイン型名 デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-W170』カラー シルバー、ブラック、ゴールド、レッド希望価格 オープン価格推定価格 40,000円前後発売日 2008年4月11日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちら
Mar 8, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -オリンパスは、「オリンパスE-システム」の新モデルとして、世界最薄・最小※のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「E-420」を2008年4月中旬から発売する。薄型ボディーだが、グリップ形状を改良し、より手にフィットするグリップ性を確保。世界最薄・最小のボディーとその高画質で、カメラを気軽に持ち歩いて、日常の風景や旅行の思い出などを美しく記録できる。「E-420」は、新たにコントラスト検出方式によるオートフォーカスが可能となった「AFライブビュー」を採用することで、「ライブビュー」撮影時の快適さをさらに向上させた。また、最大8人まで人物の顔を検出してAFを制御する顔検出と連動して、背景と顔の露出を最適にコントロールする「フェイス&バックコントロール」機能により、顔も背景も美しい写真を手軽に撮影することができる。「E-420」は、デジタル一眼レフをこれから始めようとするユーザーから、熟練のユーザーにまで、その高画質・高機能・携帯性で満足できるカメラである。※レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて(2008年3月5日現在オリンパス調べ)- 主な特長 -・旅行や日常の散歩にも気軽に持ち歩ける、世界最薄・最小ボディー・コンパクトデジタルカメラと同じ感覚で使える、「AFライブビュー」機能・「フェイス&バックコントロール」により、顔も背景も美しい写真が撮影可能・ライブビュー撮影や再生時の画像がさらに見やすい大型2.7型ハイパー クリスタルII新液晶モニターカテゴリー デジタル一眼レフカメラ製品名 OLYMPUS E-420希望価格 オープン価格発売予定日 2008年4月中旬楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 8, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」をさらに進化させた広角25mmレンズ搭載コンパクトデジタルカメラLUMIX DMC-FX35を2月22日より発売開始した。本製品は、5つのシーンをカメラが自動判別し状況に応じて最適な設定を行う「おまかせiAモード」を進化させ、暗いところもキレイに撮れる「暗部補正」を搭載する。これにより、逆光下の人物撮影、暗い部屋での撮影時に発生することの多い黒つぶれを、カメラが自動で明るく補正する。新開発の広角25mm 光学4倍ズーム(25mm-100mm)ライカDC VARIO-ELMARIT(バリオ・エルマリート)レンズを搭載し、さらに広い画角での撮影が可能。広角25mmレンズを搭載しながらも、薄さ 22.0mmのスリムサイズを実現している。- 主な特長 -・暗いところもキレイに撮れる、進化した「おまかせiA(インテリジェント オート)モード」搭載・広角25mmズームレンズ搭載カメラで薄さ22.0mmを実現・新開発1/2.33型1010万画素CCD搭載・画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIV」搭載で、高画質・高速レスポンス ノイズリダクション性能を実現・新たに「デジタル赤目補正」を搭載・最大15人まで顔を検出する「顔認識AF/AE」機能・オートパワーLCD機能対応2.5型/23万ドット高精細液晶モニター・再生の楽しみを広げる音楽付きスライドショー機能・高画質HD解像度動画撮影を実現・操作性を向上させた新操作体系・5つの色彩とテクスチャー(素材)の融合を図ったボディ別の表面仕上げ品名 デジタルカメラ品番 DMC-FX35色 プレシャスシルバー、カクテルピンク、エクストラブラック グロスゴールド、シェルホワイト希望価格 オープン価格楽天最安値はこちら他のデジタルカメラをお探しの方はこちら
Mar 7, 2008
コメント(0)
- 概要 -パナソニックは、「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」を搭載したスタンダードコンパクトカメラDMC-FS3を2月9日に発売開始した。本製品は、有効画素数810万画素CCDを採用し、光学式手ブレ補正・高感度・動き認識によるトリプルブレ補正でブレを抑え、被写体の顔の有無、距離などから状況に合ったシーンを自動判別・設定する「おまかせiA」搭載のコンパクトデジタルカメラ。これにより、夜景と人物の撮影、すみずみまでクリアな風景撮影やピントの合いにくい近距離でのマクロ撮影など、ユーザーが被写体に合わせて操作することなく1つのモードで撮影できるインテリジェント機能を強化する。また、最大15人まで顔を検出する顔認識機能を搭載し、人物撮影時の最適なピント調整及び露出設定をカメラが自動で行う。光学3倍ライカ DC VARIO-ELMARIT(バリオ・エルマリート)レンズを搭載しつつ、薄さ22.5mmのスリムサイズを実現。- 主な特長 -・810万画素CCD/光学3倍ズームLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ搭載で薄さ22.5mm・5つのシーンを自動で判別「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」搭載・オートパワーLCD機能対応 2.5型/23万ドット高精細液晶モニター・最大15人まで顔を検出する「顔認識AF/AE機能」搭載・画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIV」搭載で、高画質・高速レスポンス ノイズリダクション性能を実現・高速連写機能搭載・タイトル編集&文字焼きこみ機能・カテゴリー再生・多彩なシーンモード・高画質・高感度VGA動画/ワイドVGA動画撮影を実現・再生の楽しみを広げる音楽付きスライドショー機能品名 デジタルカメラ品番 DMC-FS3色 シルバー、ピンク、ブラック希望価格 オープン価格発売日 2008年2月9日楽天最安値はこちら他のデジタルカメラをお探しの方はこちら
Mar 7, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -シャープは、好みのチャンネルの最新ニュース番組をワンボタンでチェックできる「一発ニュース・天気」機能と、液晶テレビAQUOSと親和性の高い「AQUOSファミリンク」を搭載した「AQUOSハイビジョンレコーダー」4機種を3月20日より発売する。本機は、好みのチャンネルの最新ニュース番組をワンボタンでチェックできる「一発ニュース・天気」機能を新たに搭載。あらかじめ好みのチャンネルを指定すると、電子番組表に従って、その局のニュース・報道番組※を自動的に更新録画するので、常に最新のニュースや天気を手軽に見ることができる。また、より素早く録画予約できるよう、番組表は従来に比べ表示範囲を拡大、文字には液晶ディスプレイ表示に適した独自開発のLCフォントを採用、読みやすさの改善と番組解説など、より多くの情報表示可能になった。加えて、録画予約時の番組検索は、従来の「ジャンル検索」に加え、新たに番組名や番組情報のキーワードから検索する「高速キーワード検索」を搭載。※1:16分以上のニュース・報道番組に限ります。- 主な特長 -・好みのチャンネルの最新ニュース番組をワンボタンでチェック「一発ニュース・ 天気」機能搭載・きれいで見やすい番組表、「高速キーワード検索」搭載など、素早く簡単な 録画予約を実現・液晶テレビAQUOSにベストマッチ、テレビもレコーダーも付属の「ファミリモコン」 で操作できる 「AQUOSファミリンク」搭載・基本操作がシンプルになって使いやすい「らくらく操作機能」搭載・操作したい機能がわかりやすく表示される「高精細画面表示」搭載・世界最速※2電源スタンバイ状態からわずか0.8秒で使える「一発起動」・デジタルインターフェイス「i.LINK入出力端子」&「HDMI出力端子」を搭載・「おたすけ博士」が、テレビ画面でわかりやすく操作方法などを解説・使い方をわかりやすく解説する「かんたんガイド」を付属・環境面に配慮した設計 ※2:2008年3月4日現在。シャープ実測値。品名 デジタルハイビジョンレコーダー愛称 AQUOSハイビジョンレコーダー形名 DV-ACW90、DV-ACW85、DV-ACW82、DV-AC82HDD容量 1TB、500GB、250GB希望価格 オープン発売日 2008年3月20日楽天最安値はこちら他のDVDレコーダーをお探しの方はこちら
Mar 7, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ビクターは、世界で初めて※1920×1080/60pの出力に対応したハイビジョンハードディスクムービー「GZ- HD6」を発売する。GZ-HD6は、1920フルハイビジョンのさらなる高画質化に加え、業界最大容量の120GBハードディスク(HDD)を搭載しMPEG-2高画質で最長約24時間の記録を実現した。また、従来比45%小型化を実現した60GBハードディスク内蔵の「GZ-HD5」も同時発売する。※家庭用ビデオカメラとして、2008年1月29日現在(ビクター調べ)。○ハイビジョンハードディスクムービー「GZ-HD6」の主な特長 ・世界初W倍密を実現する「1920×1080/60p出力」搭載 ・大容量120GB HDDを搭載し、MPEG-2高画質でハイビジョン映像を最長約24時間 記録が可能○ハイビジョンハードディスクムービー「GZ-HD6」「GZ-HD5」共通の主な特長 ・手軽に持ち出せるコンパクト設計、「GZ-HD5」本体サイズを約45%小型化 (「GZ-HD7」比) ・見た目に近い、自然な色彩で記録・再生ができる「x.v.ColorTM」新搭載 ・放送局用ハイビジョンカメラに採用され、プロカメラマンから高い信頼が 寄せられている「FUJINON レンズ」搭載 ・手ブレの補正精度をさらに高めて、高画質撮影を可能にする新しい「光学式 手ブレ補正システム(OIS)」を採用品名 ハイビジョンハードディスクムービー愛称 エブリオ型名 GZ-HD6、GZ-HD5-B、GZ-HD5-S希望価格 オープン価格発売時期 2008年2月中旬楽天最安値はこちら他のビデオカメラをお探しの方はこちら
Mar 6, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ニコンは、デジタルカメラ初心者でも使いやすいCOOLPIX Lシリーズ2機種を発売する。「COOLPIX L18」は、有効画素数8.0メガピクセル、3.0型の高精細液晶モニターを搭載。「COOLPIX L16」は、有効画素数7.1メガピクセル、2.8型高精細液晶モニターを搭載している。どちらも光学3倍ズームのNIKKORレンズ、高感度ISO 1600対応、ブレ軽減AEフェイスクリアー機能、らくらくオート撮影モードの搭載など容易に使いこなせる快適な操作性と高機能を実現している。- 主な特長 -・「EXPEED(エクスピード)」と「NIKKOR(ニッコール)」による高精細画像・ブレを抑えてきれいな写真を撮影できる「ブレ軽減AE」機能・高精細約23万ドットの「3.0型液晶モニター」(COOLPIX L18)/「2.8型液晶 モニター」(COOLPIX L16)を搭載・初心者にやさしい「らくらくオート撮影」・顔がキレイに撮れるフェイスクリアー機能・シンプルで洗練されたデザイン・より見やすくなった撮影時の画面表示商品名 「COOLPIX L18」「COOLPIX L16」価格 オープンプライスカラー シルバー発売時期 2008年3月楽天最安値はこちら他のデジタルカメラをお探しの方はこちら
Mar 6, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、先進のブルーレイディスクドライブ搭載を搭載したテレビサイドPC「TP1」の新製品を発売する。- 主な特長 -○テレビサイドPC リビングの大画面テレビと「TP1」をケーブル1本で接続。インターネットや多彩な PCコンテンツ ブルーレイディスク/DVDの映像ソフトを家族みんなで 楽しめる。○ラウンドデザイン 丸くすっきりとしたフォルム、おしゃれなホワイトカラーの「TP1」は、リビングの インテリアと美しく調和する。カードスロットや接続部をカバーで隠しどこから見ても 美しく新しい ラウンドデザイン。○コンテンツたっぷり インターネットの多彩なコンテンツやビデオ撮影した映像、撮りためた写真も 大画面 テレビで満喫できる。ビデオ編集ソフトウェア「VAIO Movie Story」を使えば、さらに 動画や静止画の編集やムービー作りも簡単。ブルーレイディスクやDVD、メモリー スティックをはじめとする5種類のメモリーカードに 対応し、さまざまな映像や写真が 快適に楽しめる環境を実現している。○リモコンで操作 リモコンひとつでインターネットや多彩なPCコンテンツを、テレビ感覚で自在 に操作 できる「TP1」。 小型・軽量のワイヤレスキーボードを使えば、離れたソファでゆったりと キーボード入力ができる。目的の機能がワンタッチで使えるショートカットキー 大画面テレビで 使いやすいタッチパッド、FeliCa ポートでさらに便利。シリーズ テレビサイドPC「TP1」発売予定日 2008年3月9日楽天最安値はこちら他のデスクトップパソコンをお探しの方はこちら
Mar 6, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ニコンは、スタイリッシュで高機能なCOOLPIX Sシリーズ、4機種を発売する。「COOLPIX S600」は、世界最速起動※1と世界最小ボディー※1を実現、スタイリッシュモデルのCOOLPIX Sシリーズ新製品。有効画素数10.0メガピクセル、レンズシフト方式手ブレ補正(VR)機構、28- 112mm相当の広角4倍ズームNIKKORレンズを搭載。また、暗い場所でも被写体ブレを抑制する高感度ISO 3200を搭載し、低ノイズを実現した。さらに撮りたい瞬間を逃さない世界最速約0.7秒の高速起動に加え、動きまわる子どもの撮影に有効なキッズモードなどの新機能を搭載しつつ、世界最小のコンパクトボディー(約88.5×53×22.5mm)を実現。「COOLPIX S550」は、有効画素数10.0メガピクセル、沈胴式光学5倍ズームレンズを搭載したクラスにおいて世界最小※2(約90×53.5×22mm)を実現。外観にはアルミ合金ボディーを採用。笑顔を逃さずに撮影できる新機能「笑顔モード」も搭載した。「COOLPIX S520」は、有効画素数8.0メガピクセル、シンプルでコンパクトなボディーにレンズシフト方式手ブレ補正(VR)機構、高感度ISO 2000対応などの先進機能と料理モード、お気に入り再生などの新機能を搭載している。「COOLPIX S210」は、有効画素数8.0メガピクセル、シンプルでコンパクトなボディーに、光学3倍ズームのNIKKORレンズ、高感度ISO 2000対応などの先進機能を搭載。※1:光学式手ブレ補正及び28mm(35mm判換算焦点距離)対応ズームレンズ搭載の コンパクトデジタルカメラにおいて。(2008年1月29日現在、ニコン調べ)※2:有効画素数1000万画素クラスの沈胴式光学5倍ズームレンズ搭載のコンパクト デジタルカメラにおいて。(2008年1月29日現在、ニコン調べ) ○「COOLPIX S600」 ・高品位の世界最小ボディー ・撮りたいシーンを逃さない「世界最速起動」 ・撮影が楽しくなる「キッズモード」 ・優れた補正効果を発揮する「レンズシフト方式手ブレ補正(VR)機構」 ・暗い場所でも被写体ブレを抑制する「高感度ISO 3200」 ・水彩画のような色調を表現できる「パステルモード」を新搭載楽天最安値はこちら ○「COOLPIX S550」 ・洗練されたデザインと高機能性を両立したクラス世界最小ボディー ・笑顔の瞬間を確実に記録する「笑顔モード」、「笑顔ゲージ」、「目つぶり 検出設定」機能 ・暗い場所でも被写体ブレを抑制する「高感度ISO 2000」楽天最安値はこちら ○「COOLPIX S520」 ・機能美とエレガントさを両立したデザイン ・料理がきれいに撮れる「料理モード」、よく使うシーンモードを登録できる 「お気に入りシーン」、カメラ内で画像整理ができる「お気に入り再生」機能 ・優れた補正効果を発揮する「レンズシフト方式手ブレ補正(VR)機構」 ・正方形フォーマットの撮影可能な「1:1画像」と黒フレーム/白フレーム再生機能楽天最安値はこちら ○「COOLPIX S210」 ・スリムでシンプルなデザイン ・進化した顔認識AF ・暗い場所でも被写体ブレを抑制する「高感度ISO 2000」 ・約23万ドットの高精細でモニターを傷や汚れから保護するLCDアクリルパネル 採用、反射防止コート付き広視野角170°の「2.5型リアルワイドアングル 液晶モニター」搭載楽天最安値はこちら ●共通の特長 ・「EXPEED(エクスピード)」と「NIKKOR(ニッコール)」による高精細画像 ・顔がキレイに撮れるフェイスクリアー機能 ・より見やすくなった撮影時の画面表示 ・記録媒体に「SDメモリーカード」を採用し、大容量のSDHC規格に対応商品名 「COOLPIX S600」「COOLPIX S550」「COOLPIX S520」「COOLPIX S210」価格 オープンプライス発売日 2008年2月29日から他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 5, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ニコンは、機能性を重視したCOOLPIX Pシリーズ1機種を発売する。「COOLPIX P60」は、有効画素数8.1メガピクセル、カメラらしい落ち着いたデザインのボディーに、光学5倍ズーム、手ブレ補正機能、操作性を高めるモードダイヤルなど、幅広い撮影に対応する高機能で正統派のカメラである。- 主な特長 -・「EXPEED(エクスピード)」と「NIKKOR(ニッコール)」による高精細画像・カメラらしさを楽しめるデザインと優れた操作性・旅行や外出先でも入手しやすい「単3形電池対応」・直感的に操作ができる「モードダイヤル」・フェイスクリアー機能・優れた手ブレ補正効果を発揮する「イメージセンサーシフト方式手ブレ補正(VR)機構」商品名 デジタルカメラ「COOLPIX P60」価格 オープンプライスカラー ブラック発売時期 2008年3月楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 5, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -東芝は地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビの新商品として、32V型で東芝初となるフルHDハイビジョン液晶テレビ「レグザ 32C3800」を商品化し3月16日から発売する。- 主な特長 -・広視野角フルHD液晶パネル・「新メタブレイン・プロ」搭載で高画質を実現・電子番組表「レグザ番組表・ファイン」搭載・「レグザリンク(HDMI連動)」を使った便利な機能・さまざまなPCとの接続を実現する「PCコネクト」搭載・タイムラグを抑えた「新ゲームモード」搭載・J-Moss対応商品名 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビシリーズ フルHD高画質シンプルモデル型名 32C3800価格 オープン発売日 2008年3月16日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 5, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -バッファローは、USB2.0の転送の仕組みを最適化し、実効転送速度を向上させる「TurboUSB(ターボ USB)」機能を搭載した、USB2.0対応耐衝撃ポータブルハードディスク「HD-PSU2シリーズ」及び「HD-PMU2シリーズ」に大容量 500GBモデルをラインアップする。品名 TurboUSB/耐衝撃機能搭載USB2.0用ポータブルHDD型番 HD-PS500U2-WH、HD-PS500U2-BK、HD-PM500U2-WH容量 500GBカラー ホワイト、ブラック希望価格 53,000円、58,300円(for Mac)出荷時期 2008年3月上旬楽天最安値はこちら他の周辺機器をお探しの方はこちら
Mar 4, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -バッファローは、保存したファイルや写真などのデータを外出先からインターネット経由で参照できる「Webアクセス機能」を搭載した、LAN接続ハードディスク”LinkStation(リンク・ステーション)”「LS-HGLシリーズ」4製品を発売する。ネットワーク接続して複数のパソコンで手軽にデータ共有、インターネットを利用して外出先からハードディスク内のデータにアクセスできる「Webアクセス機能」を搭載。バッファローのWEBサイトで本機を登録することで、外出先からインターネット経由で自宅のリンクステーションにアクセス可能。また、ネットワーク接続しているパソコンの電源に連動し本体の電源をオフできる「PC連動電源機能」を搭載し、未使用時の電力消費を削減できる。さらにDLNA サーバ機能を搭載し、DLNA対応デジタル家電と接続して本製品に保存した動画や写真を見ることができる。デジタルカメラとUSBで接続して写真を本製品にコピーできる「ダイレクトコピー機能」も搭載し、パソコンを使用せず簡単に写真を保存可能。フォルダ単位でユーザごとにアクセス権を設定できる機能や、USB接続UPS(無停電電源装置)」に対応するなど、SOHOなどの小規模オフィスへの導入にも適した機能を搭載している。- 主な特長 -・外出先でもインターネット経由でリンクステーションのデータを参照できる 「Webアクセス機能」・パソコン未使用時に無駄な電力消費を削減し、電気代を節約できる「PC連動電源能」や DLNA対応、ホームサーバー機能搭載・SOHOなど小規模オフィスユースに適した機能を搭載品名 ネットワーク接続ハードディスク“LinkStation(リンク・ステーション)”型番 LS-H250GL、LS-H320GL、LS-H500GL、LS-H1.0TGL容量 250GB、320GB、500GB、1TB希望価格 25,300円から出荷予定日 2008年2月下旬楽天最安値はこちら他の周辺機器をお探しの方はこちら
Mar 4, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -アイ・オー・データは、堅牢アルミボディ採用の耐衝撃+耐加重圧ポータブルハードディスクHDPG-SUシリーズに大容量320GBモデルを追加し、3月中旬より発売する。ラウンドフォルムの堅牢アルミボディで、デザイン性と手になじむ持ち易さ、耐加重圧性能を獲得。内部に衝撃吸収材を備えたフローティング構造とすることで、高い耐衝撃性を実現。「起動制御ユーティリティ」や「イメージバックアップソフト」といったユーザーニーズに応えるソフトを添付。- 主な特長 -・米国国防総省の軍事品に採用する性能試験122cmの高さからの落下試験に合格・ノートPCと一緒に持っても落としにくい、手になじむラウンドフォルム採用・セキュリティ機能「iSPIS HDDロック」を標準搭載、手軽で強固なセキュリティを実現・耐久性・放熱性に優れたアルミボディを採用・ハードディスク高速化ツール「マッハUSB」対応型番 HDPG-SU320、HDPG-SU320(K)容量 320GBカラー シルバー、ブラック価格 31,700円出荷時期 2008年3月中旬楽天最安値はこちら他の周辺機器をお探しの方はこちら
Mar 4, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -アイ・オー・データは、3月中旬より高速5,400rpmドライブ採用のポータブルハードディスクに大容量320GBモデルを追加、発売する。「HDP-USシリーズ」は、ACアダプターなしで手軽に使える、USBバスパワー駆動のポータブルハードディスク。シンプルかつスタイリッシュなアルミボディの採用で耐久性・放熱性を高めるとともに約170gの軽量を実現、さらに添付の「シリコンジャケット」を使用することで耐衝撃性を持たせることも可能。セキュリティ機能「iSPIS」HDDロックを標準搭載し、手軽でセキュアに使用できる。- 主な特長 -・新発想“I-O Shock-Proof Logic”耐衝撃シリコンジャケットを添付・米国国防総省の軍事品に採用する性能試験122cmの高さからの落下試験に合格・セキュリティ機能「iSPIS HDDロック」を標準搭載、手軽で強固なセキュリティを実現・耐久性・放熱性に優れたアルミボディを採用・ハードディスク高速化ツール「マッハUSB」対応型番 HDP-U320S、HDP-U320S(K)容量 320GBカラー シルバー、ブラック価格 30,600円出荷時期 2008年3月中旬楽天最安値はこちら他の周辺機器をお探しの方はこちら
Mar 4, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -アイ・オー・データは、ガンメタリックアルミ採用の耐衝撃+耐加重圧ポータブルHDDに500GBの大容量モデルを追加し、3月下旬より発売する。「HDPG-SUXシリーズ」は、ポータブルハードディスクながらも大容量を実現。ACアダプターなしで手軽に使える USBバスパワー駆動が可能な上、ラウンドフォルムの堅牢アルミボディにより、デザイン性と、手になじむ持ち易さ、耐加重圧性能を獲得している。また、本体アルミ部分には高級感あふれるガンメタリック素材を採用し高機能大容量なポータブルハードディスクである。- 主な特長 -・ポータブルながらも、500GBの大容量を実現・米国国防総省の軍事品に採用する性能試験122cmの高さからの落下試験に合格・ノートPCと一緒に持っても落としにくい、手になじむラウンドフォルム採用・高級感あふれるガンメタリックアルミを採用・バスパワー駆動、ACアダプターが要らない型番 HDPG-SU500X、HDPG-SU500XK容量 500GBカラー シルバー、ブラック価格 45,500円出荷時期 2008年3月下旬楽天最安値はこちら他の周辺機器をお探しの方はこちら
Mar 4, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -カシオは、デジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」の新製品として、世界最小・最薄※の1010万画素モデル『EXILIM CARD EX-S10』と、小振りでカラフルな女性向けモデル『EXILIM ZOOM EX-Z80』の2機種を、2月15日より順次発売する。新製品は、上質なものにこだわるお洒落な大人に向けた『EX-S10』と、アクティブに日常を楽しむ若い女性に向けた『EX-Z80』。従来の顔認識機能に加えて、笑顔の瞬間やブレが止まった瞬間を自動で撮影する“オートシャッター”など、カメラ本来の機能を進化させながら薄型・小型サイズを追求。本体の高さを抑えた新しいフォルムでデザイン性をより一層高めている。※1000万画素クラスのデジタルカメラとして。2008年1月29日現在、カシオ調べ。- 『EXILIM CARD EX-S10』 -高精細CCDと高コントラスト比・広視野角・高輝度の“高性能クリア液晶”を搭載したスタイリッシュモデル。幅94.2 ×高さ54.6×厚さ15.0mm(最薄部13.8mm)の薄型ボディは、“質の高い工芸品”のように、細部にわたる高品位な質感と美しい色合いを両立。シルバー・ブラック・レッド・ブルー・ホワイトのボディカラーから選べる。- 『EXILIM ZOOM EX-Z80』 -アクセサリー感覚で持ち歩けるデザインをテーマに、可愛らしい小振りなサイズにまとめた。ボディカラーは、シルバーのほかにカラフルなビビッドピンク・ピンク・グリーン・ブルーを用意。ピントを合わせるフォーカス枠に、ハート型のマークが選べるなど遊び心あふれる機能を搭載し、ピントが合うときれいなハート、合っていないとハートが割れて、ピント合わせが分かりやすく、楽しさも演出する。- 共通の主な特長 -○オートシャッター ブレ検出技術で、シャッターを押さなくても手ブレや被写体ブレが止まった瞬間を 自動撮影。そのほかにも流し撮りで被写体のブレが止まった瞬間や、液晶モニターが 見えない自分撮りでフレームに顔が収まった瞬間、笑顔の瞬間もカメラが自動的に 検出して撮影できる。○H.264ムービー 最新の高圧縮技術で美しい映像を長時間撮影できるH.264方式を採用。アスペクト比 16:9のワイドムービーが楽しめる。素早く動画が撮影できる“ムービーボタン”も搭載。機種名 EX-S10、EX-Z80希望価格 オープン 発売時期 2008年2月15日から楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 3, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ニコンは、有効画素数10.2メガピクセルの高画質、重さ495gの小型軽量、優れた操作性撮像素子前面に付着するゴミやほこりの軽減機能を強化したエントリーモデルのデジタル一眼レフカメラ「D60」を発売する。「D60」は、撮像素子前面のローパスフィルターを振動させてゴミを払い落とす「イメージセンサークリーニングシステム」を搭載。さらに、世界初の「エアフローコントロールシステム」によってゴミ軽減機能を強化している。このエアフローコントロールシステムは、ミラーボックス内の空気流に着目したシステムで、「空気流制御穴」を設けることでゴミやほこりが撮像面に付着することを軽減する。豊富な画像編集機能として、RAWデータを JPEGファイルに変換する「RAW現像」や点光源などの明るい部分がクロスした光線として表現される「クロススクリーン」撮影画像をつなげてユニークな動画を作ることができる「ストップモーション作成」など、画づくりの楽しさをアップする機能も搭載している。- 主な特長 -・有効画素数10.2メガピクセル、ニコンDXフォーマットCCD・ニコン独自の画像処理コンセプト「EXPEED(エクスピード)」に基づいた鮮やかな色再現・世界初、エアフローコントロールシステムでゴミやほこりの付着を軽減・イメージセンサークリーニング機能でゴミやほこりを払い落とす・被写体の明るさを見た目に近い状態でとらえるアクティブD-ライティング・わかりやすく、楽しい情報表示画面・ファインダーをのぞくと液晶モニターを自動的にOFFするアイセンサー・パソコンを使わずにカメラでできるRAW現像・撮影した画像からユニークな動画ができるストップモーション作成商品名 デジタル一眼レフカメラ「ニコンD60」価格 オープンプライス発売日 2008年2月22日楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 3, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -パナソニックは、モバイルの本質を追求し「軽量・長時間・頑丈(タフ)」を実現したモバイルノートパソコン「Let'snote」の新製品として、CPU性能を向上させた「Y7シリーズ」「W7シリーズ」「T7シリーズ」「R7シリーズ」を2月15日より発売する。今回よりWindows Vista Businessモデルには、Windows XP Professionalへのダウングレード用DVDを同梱する。- 主な特長 -○基本機能の強化 ・CPU性能アップ Windows Vistaをさらに快適に動作させるため、全シリーズCPUをパワーアップ。 デュアルコアのハイパワー&省電力型のCPUを搭載した。○頑丈(タフ)性能 ・全シリーズ「76cm動作落下」及び「天面全体で100kgf加圧振動」試験実施 ・全シリーズ「キーボード全面防滴」実現○軽量/長時間設計/選べる軽量バッテリー(W7/T7シリーズ・別売) 全シリーズ、フレーム強度を高めた、約0.2mm厚のガラスを使った薄型液晶パネル および約0.5mm厚のマグネシウム合金ボディを採用。 「W7シリーズ」では、W5シリーズに比べ約22%軽量化した約45.9gの独自開発の ドライブユニットを搭載。 「W7/7シリーズ」では、オプション(別売)の軽量バッテリーにより、用途に 応じて使い分けることができる。○Windows Vista時代に対応する基本性能 ・Windows Vista Business 正規版搭載(Windows XP ダウングレード用リカバリーDVD同梱) ・モバイルインテル GM965 Expressチップセット採用 ・オンボード1GBメモリー標準搭載(最大:2GB)品名 ノートパソコン愛称 Let'snote(レッツノート品番 CF-Y7C、CF-W7C、CF-T7C、CF-R7C希望価格 オープン価格発売日 2008年2月15日から楽天最安値はこちら他のノートPCをお探しの方はこちらから
Mar 3, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、小型・軽量・ロングスタミナというモバイル性能と高いPC性能を兼ね備え、オン・オフ問わずに使える「type T」の筐体デザインに、4種類のプレミアムデザイン(柄)を追加。2月8日から先行予約販売を開始する。ソニー独自のダイレクトプリント技術を用いて実現した繊細かつ高品質のデザインで、VAIOならではの“持つ喜び”を提供する。「type A」には、インテルの最新アーキテクチャーを採用、テレビサイドPC「TP1」(標準仕様(店頭販売)モデル)には、ブルーレイディスクドライブを搭載し、基本性能の強化を実現した。また「type F」及び「type N」(標準仕様(店頭販売)モデル)では従来のラインアップに対し、搭載メモリーを2GBに倍増したモデルをそれぞれ追加した。シリーズ type A、type F、type N、type T発売日 2008年2月9日から楽天最安値はこちら他のノートPCをお探しの方はこちらから
Mar 3, 2008
コメント(0)
- 概要 -オーディオテクニカは環境ノイズを85%以上低減するノイズキャンセリングヘッドホン”ATH-ANC3”を2月22日発売開始した。周囲のノイズを低減し、より快適な環境で音楽を楽しむためのノイズキャンセリングヘッドホン。内蔵された小型マイクロホンが周囲のノイズを検知しキャンセリング信号を生成してノイズを効果的に低減する。- 主な特長 -・φ12.5mmダイレクトマウント方式のドライバーでワイドレンジ再生・外部音の聞き取りに便利なモニタースイッチ・コンパクト設計のクリップ付コントロールボックス・電池が切れてもヘッドホンとして使えるスルー機能・多彩な利用シーンに対応可能な0.5m延長コード付属・専用キャリングケース付属・カラーは、BK(ブラック)とWH(ホワイト)品名 アクティブノイズキャンセリングヘッドホン型番 ATH-ANC3カラー ブラック、ホワイト価格 オープン価格発売日 2008年2月22日楽天最安値はこちら他のオーディオ関連をお探しの方はこちら
Mar 1, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -カシオは、デジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」の新製品として、世界最速※の連写性能を実現したハイスピードデジタルカメラ“EXILIM PRO EX-F1”を3月下旬より発売する。ハイアマチュアやプロのカメラユーザーが、今まで体験したことのない撮影ができる全く新しいジャンルのデジタルカメラとして発した、有効画素数600万画素・光学12倍ズームモデルであり、最大1200fpsのハイスピードムービーとフルハイビジョンムービーの撮影も可能。※民生用デジタルカメラとして。2008年1月6日現在、カシオ調べ。- 主な特長 -○決定的な瞬間がフル画素で撮れる60枚/秒の超高速連写○シャッターチャンスを逃さず撮れる超高速連写機能“パスト連写”○決定的瞬間をスローで見ながら撮影できる“スローライブ”○暗い場所でも高速連写を可能にする“フラッシュ連写”○最大1200fpsのハイスピードムービー○高画質フルハイビジョンムービー型番 EX-F1価格 オープン価格発売時期 3月下旬楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Mar 1, 2008
コメント(0)
- 概要 -ペンタックスは、初心者でも気軽に撮影を楽しめる、わかりやすい操作性を備えたエントリークラスのコンパクトデジタルカメラで、ぶれ軽減や顔認識バッテリー寿命などさまざまな性能を向上した『PENTAX Optio E50』を発売する。- 主な特長 -・人物撮影が簡単・便利な“顔認識AF&AE”機能・手ぶれ、被写体ぶれを軽減する高感度ぶれ軽減モード“Digital SR”・入手しやすい単3形電池に対応・被写体に最適な設定を自動でおこなう“オートピクチャー”モード・初心者でも簡単に撮影できる“グリーン”モード・高画質画像・光学3倍、デジタル4倍、最大12倍相当の高倍率ズーム製品名 PENTAX Optio E50価格 オープン価格発売日 2008年2月中旬楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Feb 28, 2008
コメント(0)
- 概要 -ペンタックスは、主にファミリーユーザーや入門者向けのスタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラで、撮影を手助けするさまざまな高機能・高性能により、上位機並みの高度な撮影を簡単に楽しむことができる「PENTAX K200D」を発売する。「高画質」「安心感」「使いやすさ」「コストパフォーマンス」を追求し、これからのスタンダードクラスと呼ぶにふさわしいモデルに仕上がっている。- 主な特長 -・シャープな画像が得られる独自の手ぶれ補正機構“SR(Shake Reduction)”・高画質画像・予防・除去に加えて確認もできる総合的なゴミ対策・防塵・防滴構造・ISO1600の高感度撮影・高精度11点ワイドAF・明るく見やすいファインダー・カメラ任せで撮影できるオートピクチャーモード・大きく見やすい2.7型液晶モニター製品名 PENTAX K200D価格 オープン価格発売日 2008年2月下旬楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Feb 28, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ペンタックスは、画質、機能、信頼性、操作性など、ハイアマチュアをはじめとする写真愛好家からの高い要望に応えることができる、ミドルクラスのレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K20D」を発売する。「PENTAX K10D」をベースに開発され、撮像素子には、本製品用に開発されペンタックス交換レンズに最適化した新型CMOSイメージセンサーを搭載し有効約1460万画素の超高精細、優れたノイズ低減技術などにより、一段と上質な高画質画像を実現。さらに安定性を向上した手ぶれ補正機構、総合的なゴミ付着防止システム、撮影意図に応じた多彩な露出モード、信頼性の高い防塵防滴構造など、さまざまな機能・性能を搭載し、ユーザーからの、よりハイレベルな要望に応えている。- 主な特長 -○高画質画像 ・新開発CMOSイメージセンサー ・有効約1460万画素の超高精細で階調再現性に優れた画像 ・高速・高性能画像処理エンジン“PRIME(PENTAX Real Image Engine)”○より安定性を高めた独自の手ぶれ補正機構“SR( Shake Reduction )”○新開発ライブビュー機能○ダイナミックレンジ拡大機能○予防・除去に加えて確認もできる総合的なゴミ対策○自分好みの画像仕上げができるカスタムイメージ機能○撮影意図に的確に応える独自の露出設定機能 ・ハイパープログラム ・ハイパーマニュアル ・“感度優先(Sv)”モード ・“シャッター速度&絞り優先(TAv)”モード○大きく見やすいファインダー○防塵・防滴構造○最高約3コマ/秒の連写機能○大きく見やすい2.7型・広視野角タイプの液晶モニター○高精度11点ワイドAF○優れたバッテリー寿命製品名 PENTAX K20D価格 オープン価格発売日 2008年3月上旬楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Feb 28, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ペンタックスは、小型・軽量ボディと充実した基本性能を搭載したコンパクトデジタルカメラ「PENTAX Optio M」シリーズの最新モデルとして、光学ズームレンズの倍率を5倍に高めた『PENTAX Optio M50』を発売する。さまざまな撮影シーンに対応できるスタンダードモデルで、気軽に持ち運べるコンパクトボディながら光学5倍のズームレンズを搭載。より高倍率な撮影を楽しむことが可能で、撮影シーンがさらに広がる。また、本体色には3色のカラーバリエーションを用意し、好みで選ぶことができる。- 主な特長 -・光学5倍ズームレンズ・人物撮影に便利な“顔認識AF&AE”機能・カメラが撮影モードを自動的に選択してくれる“オートピクチャー”モード・手ぶれ、被写体ぶれを軽減する高感度ぶれ軽減モード“Digital SR”・見やすい広視野角2.5型液晶モニター・高画質画像製品名 PENTAX Optio M50カラー シルバー、ピンク、ライトブルー価格 オープン価格発売日 2008年2月下旬楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Feb 27, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -カシオは、デジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」の新製品として、カメラが撮影シーンを自動で判別して最適な撮影モードを選択する“オートベストショット”を搭載した有効画素数1010万画素の『EXILIM ZOOM EX-Z200』を3月14日より順次発売する。新製品は、ファミリー向けモデルとしてインテリジェンス性の高い機能を満載し、美しい写真が簡単に撮影できるデジタルカメラならではの便利さを追求した。新機能として、人物・風景・夜景・夜景と人物・接写・動く被写体の6つの撮影シーンをカメラが自動で判別し、最適な撮影モードを選択する“オートベストショット”を搭載。また、笑顔の瞬間やブレが止まった瞬間などを自動で撮影する“オートシャッター”も装備した。- 主な特長 -・6つのシーンを自動判別し最適な撮影モードになる“オートベストショット”・広角28ミリ相当(35ミリ判換算)の光学4倍ズームレンズ・高精細な写真が撮れる有効画素数1010万画素・笑顔の瞬間やブレが止まった瞬間などを自動撮影する“オートシャッター”・顔を見つけるだけでなく、登録した顔を優先しピントを合わせる“顔認識”・ワイドサイズで楽しめる“H.264ムービー”・CCDシフト方式の手ブレ補正機能・高コントラスト比・広視野角・高輝度の2.7型ワイド液晶・フル充電で約400枚の静止画が撮影できる長電池寿命機種名 EX-Z200、EX-Z100希望価格 オープン発売日 2008年3月7日から楽天最安値はこちら他のデジカメをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Feb 26, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、液晶テレビ<ブラビア>のラインナップに新商品のM1シリーズを投入する。様々な空間に設置されることを想定したデザイン、豊富な機能を簡単・快適に楽しめる操作性スポーツ中継や映画などのコンテンツに適した画質で視聴できる高画質性能などを進化させた。- 高画質 -・シーンに応じた最適な映像表現を実現する高画質回路“ブラビアエンジン2”・フィルム映画の毎秒24 コマ映像が同じ映り方で再現される「24p True Cinema」・写真を、大画面で高画質に楽しむ「静止画専用フォト画質モード」、および <ブラビア>プレミアム・フォト機能- 操作性 -・置いたまま使える、向けなくても使える、進化した“おき楽リモコン” ※32V型以上の全機種に採用・対応機器の増加で「ブラビアリンク」の便利さもさらに向上- デザイン -20V型・16V型を取りそろえたM1シリーズは若年層や女性向けの商品としてコンパクトな筐体デザインにポップでカラフルな色を採用したインテリア性の高い、シルバー・ブラック・ピンク・ブルー・オレンジ・グリーンの計6色のカラーバリエーションを展開。さらに、こだわりのあるユーザーによりきめ細かく対応すべく、ベゼル部分とループ部分のカラーを選ぶことができる「スペシャルカラーエディション」も用意。ベゼルカラーとしてピンク、オレンジ、ブルー、グリーンから選ぶことができ、ループ部分はそのベゼルカラーと同系カラーもしくはシルバーを組み合わせて計8種類の組み合わせから、好みのカラーを選ぶことができる。型名 KDL-20M1、KDL-16M1希望価格 オープン価格発売日 2008年3月25日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Feb 26, 2008
コメント(0)
![]()
- 概要 -ソニーは、液晶テレビ<ブラビア>のラインナップに新商品のJ1シリーズを投入する。様々な空間に設置されることを想定したデザイン、豊富な機能を簡単・快適に楽しめる操作性、スポーツ中継や映画など様々なコンテンツに適した画質で視聴できる高画質性能などを進化させた。- 高画質 -・シーンに応じた最適な映像表現を実現する高画質回路“ブラビアエンジン2”・フィルム映画の毎秒24 コマ映像が同じ映り方で再現される「24p True Cinema」・写真を、大画面で高画質に楽しむ「静止画専用フォト画質モード」、および <ブラビア>プレミアム・フォト機能- 操作性 -・置いたまま使える、向けなくても使える、進化した“おき楽リモコン” ※32V型以上の全機種に採用・対応機器の増加で「ブラビアリンク」の便利さもさらに向上- デザイン -32V型・26V型・20V型を取り揃えたJ1シリーズでは、セカンドテレビとして置かれる幅広い空間にマッチさせやすいように、ブラック、ホワイト、レッド、ブラウンの計4色の、比較的落ち着いた本体カラーを用意した。型名 KDL-32J1、KDL-26J1、KDL-20J1希望価格 オープン価格発売日 2008年3月20日楽天最安値はこちら他のテレビをお探しの方はメーカ別、用途別で探しやすいこちらから
Feb 26, 2008
コメント(0)
全206件 (206件中 1-50件目)