pipiのブログ

pipiのブログ

2006年05月17日
XML
おはよう

今日は晴れてくれるのか?な天気

子供の成長の一つに 『言葉』 がありますが、最初は マンマ、パーパー、ブーブーとか
なんとなくわかることばから始まりますよね

我が家の娘は 『タイタイチー』 という言葉からはじまりました。
たぶん、いないいないばーの意味だったと思うんですが・・・

真ん中の息子は 『ゴンゴン』 ごはんくれ~の意味です。

一番下の息子(1歳)はまだ言葉らしい目立つことは言いません。
面白い発語がありましたらまた報告します♪




ミルキーが大好きだった娘(今も好きですが)ミルキーの歌がありましたよね
  『ミルキーはママの味~♪』ってやつです。

それが娘にはこうやって聞こえたんですよね



ひゃ猪木の母、オヤジ

笑っちゃ~いけない!笑ったらもう歌ってくれない!!

  『pipiちゃんじょうず~も、もう一回うたって~』

  『いのき~のははおやじ~♪』

何度も歌ってもらって涙流して腹抱えて笑っちゃいましたが、


  5歳の娘にはあのときの笑いの真実は教えてません。


子供ってほんわかな話題を提供してくれますよね~



☆余談ですが☆

真ん中のむすこ 『こやじ』 は悪いことして謝るとき 『ぷーしてごめんなさい!』
と言います。

と教えたらごめんなさいってするときに必ず 『ぷー』 をつけてしまって・・・

真剣に怒っているときに言われたらこっちが『ぷー!』と笑ってしまいます。

でもお友達とのケンカで仲直りで言ったら???
ま、いっか、もう少し大きくなったら理解するだろう(;^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月17日 08時19分51秒 コメント(4) | コメントを書く
[我が家のエピソード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: