ガルーダの視線~takecyan10のブログ

ガルーダの視線~takecyan10のブログ

Favorite Blog

渋野日向子ちゃんと… クラッチハニーさん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

いつか平穏な日・・・ はじめちゃん5053さん
気ままにいきましょ… もみじっ子11さん
motora(モトラ)な… モトラ0460さん
2025.01.18
XML
カテゴリ: スピリチュアル
「少数者優遇はむしろ差別」という認識
おはようございます みなさん




マクドナルド・フェイスブックのメタ・アマゾンも
性別や人種など「多様性対策」を廃止 アメリカで広がる
「少数者優遇はむしろ差別」という認識

https://the-liberty.com/article/21900/







《ニュース》

アメリカの大手企業が
人種や性別など「多様性確保」のための取り組みを
続々と取り止めています


今年に入り
マクドナルドやフェイスブックのメタ
アマゾンなども取り組みを止めたことが明らかになりました



《詳細》

マクドナルド はこれまで
管理職に占める女性比率を45%
人種・性的少数者の比率を35%に引き上げることなどを
掲げていましたが
この目標設定を取りやめることを表明しました

6日の発表では
企業の多様性を評価する「外部調査」への参加を取りやめ
供給業者に 「多様性 公平性 包含性」の目標達成を
求める誓約を廃止



フェイスブック を運営する メタ
採用や社員教育
取引先の選定において
「多様性 公平性 包含性」の取り組みを
廃止
することを従業員に説明しています

取引先の選定では
オーナーの「多様性」を重視する方針を
中小企業を支援する方針へと転換

また
人種や性別などに基づく達成目標があると
それが決定の判断基準にされている

(11日付米ニュースサイト「Axios」電子版)


さらに
アマゾン が社員向けに
社内人材の多様性を確保するための
「代表性と包括性」に関する
「時代遅れのプログラムや資料の段階的見直し」
2025年末までに完了させる目標である表明したと
10日付ロイター電子版が報道しました


アメリカでは
2020年に黒人市民が警察に殺害されたことがきっかけで
黒人差別撤廃を訴える
ブラック・ライブズ・マター(BML)運動が活発になり
企業が「多様性 公平性 包含性」への取り組みを強化
しました


しかしその一方で
「女性やLGBTへの配慮が行き過ぎていないか」
「特定のグループを優遇することが差別になるのではないか」

との声も大きくなっています

トランプ氏の当選以降
「ウォルマート」や「ボーイング」
「フォード」
「ハーレーダビッドソン」
など大手企業が相次ぎ
「多様性 公平性 包含性」関連の取り組みを
縮小すると表明
しています



《どう見るか》

アメリカでは公民権運動以降
大学入試で黒人やヒスパニックなど有色人種が優遇される
「積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)」
が行われてきました


しかし
これに対して 「白人への差別だ」と裁判 が起こされ
2023年には最高裁判所が違憲であるとする判決を下しています


また
連邦巡回区控訴裁判所は24年12月
米株式市場のナスダックにおける
「上場企業に女性や社会的少数者の取締役を少なくとも一人求める」
というルールを「無効」と判断


このように 司法の場においても
差別是正措置が行き過ぎている
という見方が強くなっています



能力がある人材が
女性であったり
マイノリティであったりするだけで
道が閉ざされるなら不公平でしょう

しかし
「女性だから」「マイノリティだから」といって
採用や昇進が行われるなら
リベラル派が批判する「男性であるだけで」
「白人であるだけで」採用
昇進が行われるのと変わらない不公平な対応となります


大川隆法・幸福の科学総裁は
黒人のオバマ氏が大統領に就任した後
「黒人が差別されていた部分を直そうと頑張って
底上げに励んだのはよいのですが
アメリカ全体が沈んできた感じがある」と指摘しています

さらに
「『女性をやたらと優遇する政策』を取り始め
『男性を落として、女性を上げる』ことばかりをやっているうちに
これまたある意味で
同じような現象が起きてくる可能性もないわけではありません」
と危惧していました(『女性らしさの成功社会学』)



まもなく発足するトランプ政権では
過剰な少数者保護政策が見直されると見通されています

なお
閣僚人事を見ると
ヒスパニック初の国務長官にマルコ・ルビオ氏が
女性初の首席補佐官にスーザン・ワイルズ氏が登用されていますが
能力と適正が評価されたに過ぎません

アメリカは今
「チャンスの平等」のある
自由で公平な国に戻ろうとしています

ザ・リバティweb



過剰な少数者保護政策は逆差別につながるということでしょう

少数者保護という言葉自体がすでに優遇している

多様性と言いながら

少数者を特別扱いにしていることになってしまっています



行き過ぎたブラック・ライブズ・マター(BML)運動や

LGBTへの特別な配慮

一時的な大衆感情に支持されて実施したものの歪が出てきた

価値観の間違いに気づいたということでしょう



日本でもLGBT法まで作りましたが

中身は曖昧なものです

やがて逆差別につながる可能性が高いと言えます





今日の光の言霊は 【自他の幸福】 です

ここでは 自己犠牲 を戒めています

自己犠牲 という美名が

ひとつの不幸を作り出している

自らが 幸福 でなければ他の人々も 幸福 にはできない









【自他の幸福】






自己犠牲というけれども

そこで
一人の不幸な人をつくったら

現実には

その不幸な人を救う仕事が
また発生するわけですから

まずは
自分自身を大事にすることが
大事ですね




幸福になって
いただきたいのです




そして

他の幸福な方をつくる
手伝いをしていただきたい














HS

『エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える
発展・繁栄を実現する指針』 P.21



天狗.jpg


野狐禅.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.18 09:33:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

takecyan10

takecyan10

Calendar

Free Space





















[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雪塩 60g×2個 【送料無料メール便】 │沖縄の塩 宮古島の塩│
価格:800円(税込、送料別) (2020/12/20時点)








日本直販オンラインのキッチン・家事・生活雑貨






良かったらクリックお願いします。

スピリチュアル ブログランキングへ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: