ガルーダの視線~takecyan10のブログ

ガルーダの視線~takecyan10のブログ

Favorite Blog

渋野日向子ちゃんと… クラッチハニーさん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

いつか平穏な日・・・ はじめちゃん5053さん
気ままにいきましょ… もみじっ子11さん
motora(モトラ)な… モトラ0460さん
2025.08.11
XML
カテゴリ: スピリチュアル
「120歳人生説」を信じれば積極的な人生が開ける
おはようございます みなさん




100歳でフルマラソンを完走したランナー114歳で
「ひき逃げ事故死」 ─
「120歳人生説」を信じれば積極的な人生が開ける
https://the-liberty.com/article/22303/



《ニュース》

100歳でフルマラソンを完走した
インド出身のランナーであるファウジャ・シン氏がこのほど
「ひき逃げ事故死」したことが世界の注目を集めました






《詳細》

シン氏は100歳の時
フルマラソン42.195キロを8時間25分16秒で完走し
100歳以上で史上初の完走者
となりました

101歳でも10キロの部を1時間32分28秒で完走
公式の出生記録がないため
ギネス世界記録には認定されていませんが
「ターバン・トルネード」として世界的な注目を集めていました


101歳の時に競技からは引退しましたが
114歳になっても毎日4時間の散歩を行う習慣を持っていました

シーク教徒として

シーク教の寺院で
野菜や豆中心の食事をとるのが日課だったと言います


シン氏は1911年
イギリス領だったインド北部パンジャブに生まれ
幼い頃は足が細く弱かったことから5歳まで歩くことができず
15歳になっても1マイル(1.6キロ)もない距離を歩くのに
よろめいていた
といい
ほとんど学校にも通えませんでした


その後
家業の農家を手伝うようになり
毎日何時間も農場を歩き
そしてその頃
ランニングを始めました

シン氏の人生を紹介した
英エコノミスト誌2025年6月26日号は
「彼自身と神が
明らかに
その後の素晴らしい仕事のために彼の足を救った」

としています


後に妻と死別してイギリス・ロンドンに移住し

友人の誘いで 89歳の時
がん患者のためのチャリティマラソンに挑戦
したといいます

シーク教徒であるシン氏は
79歳以上の仲間を募って
マラソンチーム"Sikhs in the city"を結成

毎週日曜日に長距離走のトレーニングを行い
慈善活動のための寄付を集めていました




その死因は
午後3時30分に日課の「4時間の散歩」のため外出したところを
加速した車にひき逃げされた
ことでした

健康状態も良好だったとみられることから
もし事故に遭わなければ
もっと長生きした可能性もあることは容易に想像できます


《どう見るか》

シン氏が100歳以降も
健康で人生を充実させることができた要因として
「生涯現役で仕事をしようと思うこと」や
「努力と習慣の力」
が挙げられます


大川隆法・幸福の科学総裁は
著書『常勝思考』で
幸福な晩年を送る秘訣として
「人生は百二十年である」と考えることを挙げ
「人間が地上を去る理由のほとんどは
地上にいる必要がなくなること
地上にいる存在意義がなくなることです

地上での存在意義がある人の寿命は
延ばそうと思えば延ばすことができるのです」
と指摘しています



つまり
100歳を超えても「仕事がある」状況
「生涯現役」を目指すことが
長寿を実現する条件をつくることになるということです


例えばシン氏は
マラソンについて
「神と語らいながら走っている」
と語っています

自分の失ったものを見つめるのではなく
信仰のもと
マラソンを通じて
慈善活動を行うという第二の人生を見出した時
「神は私を忙しくさせてくれた」 と感じ
再び前を向くことができた
というのです


シン氏は「走ること」を通じて活動していましたが
もちろん宗教活動や慈善活動となれば
それぞれの体力に合わせて
無理なく様々な方法で行うことができます

高齢になっても
生涯現役で続けることができる仕事の一つと考えられるでしょう


また
高齢になっても健康で生きる秘訣には習慣の力があります

大川総裁も「健康年齢を伸ばすことは
半分は『努力』で
残り半分は
『習慣の力』である」
(『コロナ時代の経営心得』)
と指摘しています

シン氏も幼少時に体が非常に弱かったため
若い頃から体を鍛える習慣を持っていました
その習慣によって
高齢になっても走り続けることができ
114歳になっても長い距離を歩くことができていたのです


さらに
大川総裁は長寿のための方法論の一つに
「楽天主義」を挙げており
その内容について
「明るく肯定的な人生観ですが
競争主義や戦いにどっぷり浸かる生き方でもなく
また
無理をして体を鍛えまくる生き方でもない」

(『生涯現役人生』)と指摘します

宗教修行や瞑想を通じて
競争社会に溺れることなく
神仏の慈悲に感謝し
心の平静に幸福を得られるということも
現代人は注目すべきでしょう


シン氏の人生からは
「『120歳まで健康で生涯現役で生きる』ことは
決して夢物語ではなく可能である」
と学ぶことができます
各人が120歳まで生きる計画を立て
逆算して準備を行うことは
個人としても
そして高齢化問題に直面する社会にとっても
幸福への道を開くことになるでしょう
ザ・リバティweb



120歳まで生きる...

夢のようですが

ペースメーカが入っていても可能なのか

先が見えてると思っていましたが

今日の記事で10年以上寿命が延びたような気がします



最近ではドッグイヤーと言われる7歳寿命の犬が

15歳まで生きる犬はざらにいる時代

そう思うと人間の寿命が120歳は当たり前かもしれません

それまでの与えられた寿命をいかにして生きて行くか

健康生活を考えながらチャレンジです




今日の光の言霊は 【やってのける力】

今日の記事にぴったりの言霊です

心して

120歳まで生きて見せる

その気概が必要で

も後からついてくるということでしょう







【やってのける力】






やってのける力というのは

ものすごく大事なことです




これは心してください




いかにして

自分への攻撃や失点を逃れるか
というようなことばかり
考えているような人間には

徳がないから

結局

人がついてこないのです












HS

『人として本物となるには』 P.42



天狗.jpg


野狐禅.png





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.11 09:56:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

takecyan10

takecyan10

Calendar

Free Space





















[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雪塩 60g×2個 【送料無料メール便】 │沖縄の塩 宮古島の塩│
価格:800円(税込、送料別) (2020/12/20時点)








日本直販オンラインのキッチン・家事・生活雑貨






良かったらクリックお願いします。

スピリチュアル ブログランキングへ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: