ガルーダの視線~takecyan10のブログ

ガルーダの視線~takecyan10のブログ

2025.10.05
XML
カテゴリ: スピリチュアル
外国人を受け入れるなら真正面から移民政策を取るべき
おはようございます みなさん




日本の経営者のほぼ100%が専門性持つ外国人材増に「賛成」 ─
外国人を受け入れるなら真正面から移民政策を取るべき
https://the-liberty.com/article/22416/






《ニュース》

日本経済新聞が実施した調査で
政府の外国人材の受け入れ拡大政策を支持すると答えた
国内主要企業の社長は
ほぼ100%となりました

(10月1日付同紙)


《詳細》

日経新聞による調査は
国内主要企業の社長(会長などを含む)を対象に
9月3日~22日に実施され
141社から回答 があったといいます


現在
政府は一定の専門性を持つ外国人材を
積極的に受け入れる方針を掲げています

この政府の受け入れ拡大方針について
「賛成」 と答えたのは34.8%
「どちらかといえば賛成」
合わせて97.8% になりました


また
今後3年の外国人材の採用について
「積極的に採用する」
「必要に応じて採用する」と答えたのは
合わせて 99.2%


理由として「多様性の確保」が38.2%
「人材不足」が19.0%に上りました


採用を増やす職種は
「企画・マーケティング・エンジニア」が45.7%
「研究開発」が26.0%
「人工知能開発」と
「工場・建設の作業員や店舗の接客販売員」は
ともに22.8%でした


採用する際のハードルとして挙げられたのは
「日本語能力の不足」が49.6%

「日本人との報酬体系の違い」が16.3%でした



《どう見るか》


「労働力不足を補う」という面だけでなく
「異なる視点を持つ人材を入れることで
新たなアイデアを得て会社の発展につなげる」

という積極的
な意味でも
日本の大企業の共通認識となっていることが分かります


また今回の調査対象にはなっていませんが
人手不足が深刻な中小企業では
高い専門性がなくとも



政府は
公式には「移民政策を採っていない」という立場ですが
実質的には
人口減少対策の一環として
移民政策を始めています


その結果
2024年末時点の日本の在留外国人数は約377万人で
人口の3%を占めます

このままのペースでいくと
2040年代には1000万人を突破し
人口の1割が外国人になる未来がやってきます



本誌10月号特集
「移民をどう考えるのか」(関連記事参照)で詳述しましたが
日本の立場やあるべき姿を考えれば
政府は「移民政策ではない」などと曖昧にして
場当たり的な対応を続けるのではなく
知恵を持って
真正面から移民政策を採るように舵を切るべきです


その際は
「クルド人などの出稼ぎ目的の偽装難民は強制送還する」
「安全保障上の観点から
中国人材の流入は制限する」
「働く意欲を削ぐ規制を撤廃し
日本人がもっと自由に働けるようにする」
などの
対処も必要になるでしょう

また
日経新聞の調査では
外国人材の採用を躊躇する要因として
「日本語能力の不足」を挙げた企業が半数 に上りました

その解決策の一つとして
例えば政府がアジアやアフリカなどの地に
移民希望者向けの教育機関を設置するなどして
日本語教育の環境を現地に整える
などすれば
日本語が使える人は大きく増えるはずです


保守的な考えを持つ人の中には
外国人材の受け入れに嫌悪感を持つ人もいます

その意味でも
「親日的か」
「素行は善良か」など
選別をきちんと行ったうえで
外国人材を受け入れて
外国人材が日本人並みの責任と義務を果たせるよう
日本社会全体で上手に導いていく必要があるでしょう


日本は
アジアやアフリカなどの他の国から見れば
夢のような先進国です

世界の大国として
外国人材を教え導きながら
日本全体が発展していく道を選ぶべきです

ザ・リバティweb



少子高齢化が進む今の日本にとって

働き手である外国人労働者は必要な存在です

世界の大国である以上

人口を減らさず発展していくには

外国人を受け入れることは重要なことです



外国人を日本人として教育し

日本に愛国心を持つ外国人を増やすことで

日本人化させることです

日本が好きで日本人になりたい外国人は多いのです





今日の光の言霊は 【人を害さず自己実現する】 です

自己実現する ために

人間関係がおかしくなることもよくあることです

それを防ぐには 自然体であることです

つい自己が立ってしまって

出来るようで出来ないことです



それには 静かにゆく

騒ぎ立てないことですね

自然体で静かにゆく

確かに

若いころにはつい嬉しくなっていろんな人を巻き込んでは

失敗していました



いまや自分が出来ることを淡々とやりながら

静かに 暮らしています








【人を害さず自己実現する】






やはり

自然体であることです




「静かにゆく者は遠くまでゆく」
という言葉をよく味わって

人を害さずに
自己実現をしていく方法を
選ぶべきです












HS






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.05 09:26:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

takecyan10

takecyan10

Calendar

Free Space





















[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雪塩 60g×2個 【送料無料メール便】 │沖縄の塩 宮古島の塩│
価格:800円(税込、送料別) (2020/12/20時点)








日本直販オンラインのキッチン・家事・生活雑貨






良かったらクリックお願いします。

スピリチュアル ブログランキングへ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: