全553件 (553件中 1-50件目)
気に入ったシャーペンが見つからなかった昨今やっと、これ!と思うものに出会えました!!それが、これです↓クルトガエンジン搭載のシャーペンです。クルトガエンジンとはシャーペンの芯を軽く押すと回る仕組みになっておりいつも、とがった部分を使用できる機能です。ちなみに私のは、限定色です!やっぱり気に入った文房具を使うと仕事もちょっとは楽しくなりますね。
2011.03.01
コメント(0)
この日はレッスンでした。いつものごとくダウンを着ていったのですが納豆になりそうでした。屋内では半そでの人もいたり。でも、夜には寒くなりましてや、夜にさむーい地元に戻るのでやはり夜は、まだダウンがいりました。家に帰って車を降りると空にオリオン座が見えました。真ん中の三ツ星が有名ですがそのうちの一個はもうないそうですね。でも、光の速度がどんなに速くてもとても遠くにある星だからどうしても、その距離に見合った昔の光が届くことになる。母に、ふと、そんな話をすると「もう、星自体がないのに その光を見ているなんて、不思議だね」と言っていました。確かに。今私達が見ている光はいつ頃の光なんだろう?鎌倉時代か江戸時代か星と同じ時代を生きた人々の様を星の光とともに一緒に届けてくれているような錯覚に一瞬、陥ってしまいました。科学的に見ればなんでもない当たり前な話なんですけどね。
2011.02.22
コメント(0)

午後から小高い丘に建つ海の見える小さな家に行ってきました。なーんて言ってみましたが会社の保養所です。社員表彰のため、対象者が集ったのですがなぜか私も、いたりしました。表彰式が終わるとくじ引きがあり私は軽井沢の手作りジャムが当たりましたー!でもダイエット中の私には毒・・・・・。一緒に行った係長さんはしょうゆの詰め合わせで非常にがっかりしていたので一瞬、交換してあげようか迷いましたがやっぱり、当たった物を持って帰らないとねっ♪と、自分の行動を正当化しながらウキウキでジャムを持って帰りました。その後はお料理とあんこう鍋でした~。だいぶ立ってから撮ったので何ですが結構おいしかったです。写真、最初に撮るべきでした。。。それからちょこっと他の事業所の方とお話してやっぱり私の仕事は他と比べると多すぎるそうでよくがんばっているねと、褒めてもらえました。一番それが嬉しかったかな~。楽しい一日でした。あ海をほとんど見ないで終わってしまった・・・・・!
2011.02.10
コメント(0)
え?エリーゼのためにじゃないの?題名を見てそう思われる方もいらっしゃるかと思います。確かに正式な曲名は「エリーゼのために」でもベートーベンが贈ったのはテレーゼという女性だったという説が有力です。曲が発見されたとき保管状況が悪かったのかまたベートーベンの字は汚くて有名だったとかで「エリーゼ」と間違えて読まれてしまいそのまま世に出てしまったそうです。テレーゼに恋をして贈った曲。でもその恋が実ることはなかったといいます。貴族だったテレーゼと身分違いの恋に、大人たちが反対したとか18歳のテレーゼに対してベートーベンは、当時40歳。振られてしまったという説もあります。でもいずれにせよテレーゼに恋をしなければこの、誰もが聞いたことのある曲がこの世になかったことになります。ベートーベンにとったら悲しいことだったかもしれませんがその恋を現代の私達が、音楽を通して聴いているなんだかすごいですね。私も成長できたり何かを残せるようなそんな出会いがあればいいなぁ。。。
2011.02.02
コメント(0)
チョコ(愛犬)がいなくなってからなぜか庭に小鳥が来るようになりました。「やっぱりチビでも チョコがいる頃は 怖くてこられなかったのかな?」そう母に言うと「チョコを怖がる鳥なんていないよ~。」確かに!じゃあ、なぜ?実はチョコが死んでしまったのは分かっているのについついチョコの分のゴハンを残してしまったそうでそれを庭に撒いておいたら小鳥が来るようになったそうなのです。なので朝から結構にぎやかになりました。ただあまり早くからはエサを撒いていないので早くくれ!と言わんばかりの騒ぎようで鳴き声もギーギーと、あまり可愛くないのでした。。。
2011.02.01
コメント(0)
長さんの事は奥が深くて1日2日ではとても書ききれないです。実は、私が今音楽をやっていられるのも長さんのおかげだったりします。以前、人生の岐路に立ちある識者に音楽のことを相談した際趣味に留めておきなさいと言われた事があります。自分はかなり信頼していた人だったのでこれが自分の人生の答えなんだと思いました。でもショックで3日ほど人間として機能出来ていなかったです。そして自分の中で音楽をあきらめると言うのはそれほどの事だったんだと自分の事ながら初めて気づきました。しかしこのままでは前に進めないと長さんに思い切って相談してみました。また、前の識者のように言われたらどうしよう私、こんなに弱っているのにとも思いましたが黙っていても、弱っていく一方だったので。すると「そんなおじさんの言う事を聞くんじゃないわよ! そういうことを相談するときは、 ある程度、音楽の世界を知っている人に話した方がいいわよ。 普通の人じゃ、分かってくれる人は少ないから。」そして、歌を聴いてもらうと「あなたの歌は、歌手になるかどうかは分からないけれど 人を助けていける歌だね。」と言ってもらえました。恐縮でしたがすごくありがたくてそこから また新たに、音楽の道に進んで行けました。そんな長さんですがやはり大変な時期があったそうです。でも ある時自分は、世界一の女性になる!と、決めたそうです。そうしたら東京に三階建ての家を建てることが自然と決まりこの日!と決めた日には旦那様と、そのお家で過ごしていたそうです。お庭も素敵な日本庭園です。お庭の金魚は普段は身を守るため潜伏していますが長さんが声をかけると上に泳いできます。そしていつも長さんを求めてたくさんの人がやってきます。世界一の女性かー。これを書きながらいつのまにかこじんまりとしていた自分に気づいてしまいました。長さんが言う世界一とは何もお金持ちになるってことではなくそれぞれの立場で地道に進んでいて、実はそれが輝いていたり努力して、自分の夢を掴んでいったりなどなどそういうことなのではないのかな。。。今日から、また心新たに視野を広く持って進んでいこう!
2011.01.26
コメント(0)
もう一人のお母さんは 実は、とても忙しい人です。 私が初めて会えた時も 時間をやりくりして来てくれました。 長さんは いろんな顔を持っています。 東京で、アパート経営。 そろばんの先生。 カラオケの先生。 そろばん教室は 入りたい人が多すぎて断わり カラオケの先生は まわりから、どうしてもやってほしいと要望が出たそうです。 そして、 手塚治虫さんの愛弟子で 漫画家の永島慎二さんの妹でもあります。 永島慎二さんの作品で有名なのは 銀河鉄道の夜の漫画かと思います。 皆さん、一度は 目にした事があるのではないでしょうか? でも、 そんな経歴があるのを知ったのは 初対面からしばらく経った後でして。 経歴を知らなくても 長さんは、スゴイ人でした。。。
2011.01.25
コメント(0)
今、ふと、もう一人のお母さんを思い出していた。 そう言うと もしかして 血みどろの血縁関係があったりするの!? と、思われそうだが 実は 血縁関係はないけれど 母のように慕う女性の事である。 彼女は 母が東京でOLをしていた時の同僚である。 当時から オシャレで 頭が良くて 彼女に会う前から 話は、よく母から聞いていた。 以前、私は にっちもさっちも行かない時があった。 そんな私を見ていた母が 「長さんに会っておいで!」 長さんとは OL時代からの呼び名だそうだ。 そんな訳で 一人、東京へ会いに行った。 しかし 話を聞いていたとはいえ 初対面。 どうしても用があって来られなかった母の代わりに持ってきた シイタケの入った紙袋のヒモを握りしめた。 待ち合わせの場所にいくと 一人の女性が立っていた。 私の事を見つけると 駆け寄ってきてくれ 「よく来たねー。 まぁ、昔のひとみさんソックリ!」 両手でしっかり握手しながらそう言うと 肩をポンポンと叩いた。 ちなみに ひとみとは 母の旧姓である。 「スパゲティの美味しいお店があるの。」 そう言って 車で連れていってくれた。 「ここに来たら、タラコスパゲティを食べないと!」 「苦手なものはない?」 「違う味を食べたいから 半分ずつたべましょう!」 手際よく分けてくれる長さん。 悩みも真剣に聞いてくれて すっきり解決。 お腹は美味しいスパゲティで満たされ 長さんとは、 昔から知っている人のように とても楽しい時間を過ごさせてもらった。 母が、一人でも大丈夫だと、送り出した意味が分かった。 それからは 人生の岐路に立つと もう一人のお母さんである 長さんに、電話させていただいている。
2011.01.24
コメント(0)
おめでたいことに Sちゃんに、赤ちゃんが出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 去年 ライブに着る服えらんで~って アウトレットを連れ回してしまった頃は もう、お腹にいたそうで…。 ゴメンね(>_<) 以前、ある友達に、 お腹の中の赤ちゃんの エコー写真を見せてもらった事があるのですが 今は、動画を DVDに焼いてくれるんですね~。 また 更に驚きなのが「4D」 お腹の中の赤ちゃんの顔まで はっきり見えるんですよ~! あまりの感動に 職場で話しまくり! みんな、知らなかったらしく 最近は、スゴイんだね~と言っていました。 でも、一人、Fくんは どうも解せない感じ。 「二次元が平面だよね。 で、三次元が立体。 今、3Dで話題になってるけど。 それじゃ、4Dは、四次元? どういう事だろう。 もう、ドラえもんの世界だよね。」 え、そこまで考えなかったー! それじゃ、Sちゃんのお腹の中は 四次元なの?
2011.01.23
コメント(2)
職場にてM君がBさんに「この画像、メールで送っておいて」と、言うとBさんは迷わず私を呼んだ。「これ、やってだって~」するとM君「お前らー! 自分の仕事だろっ! チロたん(私のことらしい)に頼ってばっかりいないで 少しは自分達でヤル気になれ!!」同じように私に仕事を持ってくるSさんと共々起こられてしまったBさんは「それじゃ、教えて~」そんなわけで、僭越ながら急遽、パソコン教室を開くことになった。「それでは、今日は メールで画像を送れるよう、ご説明いたします。 私は正直、教わったことがないので 自己流ですが。」「はい!送れればかまいません、先生。」生徒は、BさんとSさん。「それでは、そこを右クリックで」「あ、左クリックしちゃった、どうしよう!!」「大丈夫ですよ、何とでもなりますから。」「でもー、でもー!」あせりまくって、あちこち押してしまうSさん。「じゃあ、ちょっと、元の画面に戻しちゃいますね」戻す。「先生、どうやったんですか?」「ここは応用編なので、後ほどやりましょう」先に進む。「先生、早すぎて分かりません!」「それじゃあ、画面をハードコピー取るので、それを参考にしてください。」「えー、メモ取ってたのに~! そっちの方が良かった~。 最初からやってください。」と、Bさん。「せっかくメモを取ったんですから、それで頑張ってみてください。 ダメだったら、その時にやりましょう。」その後も、パソコン教室は続いた。仕事が山積みだというのに・・・・・!私は、結構、我慢強かったんじゃないかと思う。なぜ、同じ会社で、こうも、ゆるいエリアがあるんだろう。しかも、二人とも先輩で、主任で、私より給料が高い。ある意味、仕事も多くて給料が安い私よりかなり世渡り上手なんじゃないかと思う。毎日、一生懸命仕事しているが実は、かなり不器用な生き方をしているんじゃないのか、私?そう感じずにはいられない今日この頃である。。。
2011.01.22
コメント(0)
たまに私の職場に同級生がお客さんとして来ることがある。普段は、お互い忙しいのでお客さん、従業員としての挨拶しかしていなかった。でもたまたまその日はなぜか”間”があった。うーんどうしようかな。。。一呼吸置いて「髪、だいぶ短くしたんだね。」と、声をかけてみた。「あー、これ。」同級生は、髪に手をやりながら「タバコ吸ってたら、見つかっちゃってさ。」「ええー、社会人になっても 規則破るようなこと、やってるのー!?」「冗談だよ、ちょっと軽く殴ったつもりが 見つかっちゃってさ。」「ええー、未だに そんなことやってるのー!?」「冗談だよ、やるわけないだろ。」いや、やりそうだよね・・・・・。「面倒だから切ったんだ。 今更、カッコつける歳じゃないだろ。」その日の私は編み込みでバッチリ決めていた。「そんなことないよ! まだまだ全然、そんなことないよ!!」多分自分に言っていたんだと思う。「そうかな?」「そうだよ!!」その後お待ちかねの電車男と3人で仕事の話に戻った。ちょっと学生時代を思い出した同級生との会話。でも、今でもオシャレは不可欠だよね!この編み込みは一体どうなっているんだと職場で頭をいじられながらそう思うHIROKOなのだった。。。
2011.01.21
コメント(0)

写真を整理していたら出てきました↓チョコの子供たちです。チョコはママだった事もあるのだ~。そして頭が缶の子が友達にもらわれて行き”ジャム”と名づけられました。実は、ジャムはママのチョコですら行った事のない東京へ行った事があります。でも飼い主さんとではなかったんです。。。ある日のことジャムがいなくなったと友人から電話がありました。みんなで探していたところ警察から電話。友達が出ると東京からで。首輪に名前と連絡先を書いておいたので保護した警察が電話をくれたそうなのです。その当時友人宅付近では愛犬が誘拐される事件が続いておりジャムもそうだったのではとの事でした。しかし誘拐されて帰ってきたのはジャムだけでした。しかも、東京から。。。そんなジャムも結構、いい歳。でも、今も友人宅で、元気に暮らしています。手乗りジャム。でも、チョコの方が、だいぶ小さかったなー。私の手のひらに、お座りしていたから。。。
2011.01.20
コメント(0)
詞、書いてみました。初めて男の人目線で。いつも、女の子視線だったのでちょっと新鮮でした。ワガママで往生際が悪くて弱くてそんなところを”男らしさ”で隠してしまうそんな、詞にしたつもりです。今からシャワー浴びるこれからご飯食べる送られてくる君の Life Style愛している と メールおやすみ と メールお前のメールであふれる毎日会っていない日でも何をしているのか目に浮かんでたのに俺の横にいながらいつの間にかお前はなぜ 他の誰かに心奪われたんだよnever can say good bye girlお前のために別れ切り出すそれすら出来ない俺を選んだお前が悪い見る目がないねだから あきらめてnever can say good byenever can say good bye困ったような目で見つめられてる俺はグジャグジャな心抑えて何事もなかったようにタバコに火をつけるお前からの視線 かわしながら(本当は分かってる)分からないわけ ないだろう(お前からのsignal)いつも受け取っていたよ愛してるのsignal俺の横で揺れている不安定なsignalもnever can say good bye girlお前が言ったんだずっと好きだとあなたのものだと情けない奴と思われてもいいそれでも俺はお前 抱き寄せるnever can say good byenever can say good bye俺に気持ちがなくなったのならもう一度はじめから好きになって離さない もがけば もがくほど抱く力が強くなるだけnever can say good bye girlお前のために別れ 切り出すそれすら出来ない俺を選んだお前が悪い見る目がないねだから あきらめてnever can say good byenever can say good bye
2011.01.19
コメント(2)
ここまで水が欲しいと思ったのは久しぶりだ。うーん学生時代の夏の体育の授業以来だろうか。この日はレッスンだったのでいつも通り高速バスに乗って向かっていた。でも前日から少々体調を崩していたせいか酔った。タイヤの真上の席は振動が多いかもと思い移動したがやはりおえっとくる。(お食事中の方、ゴメンナサイ)あと、2時間この状態でいなければいけない。持参した緑茶を飲む。う~胸焼けっぽい気持ち悪さが来る~(>__
2011.01.18
コメント(0)
この日は、今シーズン一番の雪だった。ノーマルタイヤの私は少し早めに家を出た。ドライバーにとっては雪は大敵だがやはり、朝の白銀の世界はとてもキレイで心が表われる様だった。途中、車3台がスリップしたのか別々の方向を向いて道をふさいでいたのであまり時間はなかったがちょっと遠回り。普段の3倍の時間をかけて職場に到着!でも、門は半分しか開いておらず従業員駐車場は、2台しかとまっていなかった。あれ今日、休みだっけ?今年一番の雪に予期せぬ交通渋滞が多発しているため足止めを食らっている人が多かっただけだとちょっと後に気づく。私は8時ごろついたのだが、みんなそろったのは10時近くなってからだった。それまでに男性従業員が雪かきをしていたのだがその中の一人、後輩のY君を、こっそり手招き。スタッドレスタイヤに交換してもらった。それを見ていた電車男は「なんでこんな日にノーマルで出社して 今更、スタッドレスに変えてるんだよ!」まぁ自分でもそう思うよ(^_^;)「しかも、みんな足止めされて出社してるのに 何で○○さんだけノーマルでスムーズに出社してんだよ!」まぁそれは、日ごろの行いがいいとしか言えないかしら!(^^)!結果余計に電車男を怒らせてしまった。まぁこれでやっとマイカーの冬支度も整ったのでした。。。
2011.01.17
コメント(0)

昨日・今日と私の住んでいるところは、大雪です。今日の昼間だいぶ解けたんだけどなぁ~夕方から降り始めて今も、降り続いています。実は、まだノーマルタイヤ・・・・・だって、こんなに降ると思わなかったんだもん!あーあスタッドレスタイヤ積んでおかないとなーでも、寒いから明日にしよう!でも きっと明日も寒いだろうなーと思う、HIROKOなのでした。。。
2011.01.16
コメント(0)

そういえばN画伯、どうしているかなー。N画伯とは、私より若いが同じ短大を出た友達である。本人の意向により、全部は載せられないが共通する教授の似顔絵を書いてくれたことから、画伯と勝手に名づけた。確か、1月が誕生日だったはず!お誕生日メールしてみよう!でも、何日だったか記憶から飛んだ・・・・・。悩んだがやはりメールすることに。すると早速返事が!日付忘れたから、怒ってるかも・・・・・恐る恐るメールを開く。するととっても可愛いデコメで「覚えていてくれてありがとう」と書かれていた。ありがとー!!また、ブログを読んでくれたそうでチョコの事についても、やさしい言葉をくれた。ありがとう(;;)ところで誕生日はいつだったのか聞いてみた。9日だよー。と、返信メール。うわぁ、過ぎてるー!!本当に失礼な奴でゴメンナサイ!!こんな私ですがこれからもよろしくお願いします。。。
2011.01.15
コメント(2)

今朝、愛犬チョコが旅立ちました。あ、でも、まだそこらへんにいるのかな?16歳8ヶ月。人間で言うと、83~84歳くらいだそうです。2~3日前から散歩していても、コロンって横に転んでしまったりあまり食べなくなったりで覚悟はしたほうがいいと母に言われてはいました。でもそれでもチョコは死なないんじゃないかと思っていました。今朝、母に言われて行ってみるといつものように寝ていました。触っても冷たくなくてさすったら温かくなった気がしてやっぱり生きているのかと思ったけれど普段触ると怒るしっぽ触っても、怒らない。いつも、父親の言うことは軍隊の隊員のようによくきいていましたお座り!お手!お代わり!それはそれは機敏な動きでした。でも、私の言うことは聞かず体をへにゃ~っとさせながら甘えてきていました。今日のチョコはその時より、やわらかかった。前足の付け根を持って抱っこしようとしたらお餅のように伸びそうなのでなでるだけにしておきました。私は、そういうことでは泣かない人かと思っていました。でも、涙というのはいくらでも出るんだなと思うほどぽたぽたぽたぽたチョコのふわっふわの体に落ちていきました。チョコが行ってしまったのは悲しいけれど不思議と重い気持ちはなく今日の、寒く澄み渡った空気のようなそんな気持ちでした。16年前兄に連れられてやってきたチョコ。「これなーんだ。」兄の言葉に、家族は「猫に決まってんじゃん」と、口をそろえて言ったのを思い出します。私の片手に乗るくらいのチビちゃんで顔を見なければ、姿形は猫ちゃんでした。以前、飼い犬に死なれたことがあったので私はチョコを飼うのは大反対でしたが結局、家族の一員に。散歩している時のことチョコに追いつけない私は長ーい紐をリール代わりにしてチョコに先に行かせてゼーハーしていると先に曲がった曲がり角からチョコが心配して顔を出します。「おうち帰ろう」私が立ち上がるとまた、曲がり角をもうダッシュで曲がってしまう。チョコとはそんな毎日を過ごしていたかと思います。― チョコもいつの間にかおばあちゃんになってたんだね。天寿をまっとうできたかな?でも、私は、もう少しくらいいてくれてもいいと思ったよ。今度生まれてきたら人間に生まれておいで。そうしたら、また一緒にお散歩しようね。散歩した私より、エサにつられるチョコ。治療中のため、うっとおしい物を付けられているチョコ。
2011.01.14
コメント(0)
この日一足の靴とサヨナラした。もうボロボロだったので本当だったらとっくに捨てていても良かったのかもしれない。でもこの靴を履いた日はなぜか、いろんなことがうまくいくことが多かったのでついつい今日まで来てしまった。この靴は秘書検定用に購入した。検定での面接時身だしなみ姿勢さまざまなところをチェックされるのだがそのひとつに”靴”も含まれていた。ヒールは高すぎず、低すぎず細すぎず。派手すぎず。職場にもよるだろうが基本はヒール5センチが理想なのだそうだ。靴屋を回って3件目で見つけた靴。買って間もなく秘書検定準一級まで私を導いてくれた。面接時頭が真っ白になってしまったから絶対落ちたと思ったが靴がピカピカ光って主張してくれていたのか・・・・・。まあその後もいろんなプチはっぴーに私を導いてくれた。でもそろそろ解放してあげないとね。ありがとう。ゆっくり休んでください。
2011.01.13
コメント(0)
![]()
職場でPCを打っていた時のこと。「ねーねー、チロたん」声をかけてきたのは同期のMくん。ちなみに、チロたんとは私のことだそうだ。「あのねー、トイレは 毎日掃除した方がいいんだって。」Mくんがトイレ掃除をサボったせいでお鉢が私に回ってきたことがあったので正直お前には言われたくないよ、と思ったが「あー、トイレには それはそれはキレイな、女神様がいるからねー」振り返らずにPCを打ちながらそう答えた。「あ、でも!」急に思い立った私は、振り返り気になっていたことを伝える。「出だしが、中島みゆきの『糸』に似てない?」「そういえば・・・・・」Mくんも、出だしを思い出して「似てる!」納得顔。そう思っているの私だけじゃなかったんだ。ちょっとホッとする。でも、両方いい歌なので糸は糸トイレの神様はトイレの神様として別個に聴こうと思う。楽しくお勉強!ふで箱 ポリエステル ペンケース(鍵盤柄)全3色【ペンポーチ】【音楽雑貨】【...価格:525円(税込、送料別)
2011.01.12
コメント(0)
![]()
あーあ、嫌な上司のところにだけ爆弾落ちないかなー。なんて、ふと思ってしまったHIROKOです。でも、そんなことになったらこっちにも被害があるだろうしなにより、人の不幸は願っちゃいけませんね。前言撤回!さてさて仕事上、当日の日付を書くことが多いのですがこの日はやけにシンプルな気がしました。私は、西暦の下2ケタだけ書くのですがそうすると11.1.11.んー、やっぱりシンプル!!何の日かだったりするのでしょうか?楽天ランキング入賞!!送料入れたらたぶん最安です。★8本までメール便発送可能★大特価セール...価格:295円(税込、送料別)
2011.01.11
コメント(0)
生まれてこのかた朝すんなり起きたことがない私が今年は5時代に起きてみんなより30分から1時間ほど早く出社している。きっかけは、たまたま仕事が忙しいからだったがおかげで、生まれてこのかた、できなかった事が何とかできるようになった。不思議と、早起きが苦にならずかえって気持ちがいい。また、最近、小食にもなった。去年までは、努力してもできなかったのに。去年出来なかったことが今年出来る。。。なんだか今年は、いけそうな気がする~♪
2011.01.10
コメント(0)
先日幼馴染から電話があった。あ、年賀状メールしたからかな?色々話した後、ふいに「ひろこちゃんは いっつも 俺の一歩前を歩いてるんだよな。 仕事も、夢も。」と言ってきた。えー!?どこが!?幼馴染は、以前モデル事務所にいたこともあるし今は2児のパパだし。それこそ私より、何歩も進んでいると思うんだけど。でも、お世辞や、適当に話をする人でもないし。たまに、イラッとくるほどズバズバ言うし。まあ、何をどうとったのかわからないけれどコンプレックスだらけの私にはそんなことを言ってくれる人が世の中に一人でもいてくれるのはやっぱり嬉しかったりするのでした。。。
2011.01.09
コメント(0)
先日雨戸をすこーし開けて寝ると書きましたが昨日今日とばっちり閉めて寝たHIROKOです。この寒さには勝てない~。おかげで少し寝坊してしまいましたが。さてさて今時期よく皆さんも使われるのではないかと思われる使い捨てカイロ使い終わったら捨てていた方がほとんどかと思います。かくなる私もそうなのですが。でも、この酸化後の鉄の入ったカイロが消臭剤として使えるそうなんです。なので、私も早速靴に入れておくことにしました。そしてそして別の使い方もあるそうなんです!土に混ぜると活性剤になるそうです。でも栄養ではないそうです。ネットで使い捨てカイロ再利用で検索すると色々出てきますよー。
2011.01.08
コメント(0)
![]()
私の職場は禁煙です。なのになのに!みんな、自分の席で吸っているんです!みんなの煙が漂うともー気持ち悪くて!最近は、書類一式をもって別のフロアーで仕事をするようにしました。でも、そこのフロアーにいるお局Bさんが、初出勤からずっと風邪引き。タバコか風邪菌か究極の選択を迫られたHIROKOでした。こんな職場ですが実は最近環境が非常に良い職場として表彰され雑誌にも載っちゃったりしたんです。審査員!お前達の目は節穴かっ!!どうにもこうにも勘弁して欲しいなーと思うHIROKOなのでした。。。場所を取らないスリムタイプのスタンド灰皿【ポイント10倍】アシュトレイスタンドハニカム/スタ...価格:2,814円(税込、送料別)タバコは喫煙所で吸いましょう。。。
2011.01.07
コメント(0)
今日は すごい冷え込みでしたね。 最近は 帰宅すると、雨戸を閉めるようにしています。 でも ちょっと、隙間をあけて。 なぜかというと 朝の光が入らないと いつまでも 寝てしまうからなんです(>_<) さて、明日も早起きしなくちゃ。 寒いけど、ちょっと隙間をあけて、と。
2011.01.06
コメント(0)

最近ネッグウォーマーが手放せないHIROKOです。皆さんは、どんな防寒対策をされていますか?今日、ちょっと変わった頂き物をしました。裏しいたけです。親戚のうちで、大きくなりすぎたそうです。大きさが分かるように10円玉を置いてみました。なんだか食べるのもったいないな~
2011.01.05
コメント(0)
いよいよお正月休みも今日で終わり。会社に行かないと家事がはかどるはかどる。でも今日は、平日。役所も銀行も病院もやっている。普段、月~土まで仕事の私は上記の場所には、なかなか行くことが出来ない。なので、今日は家事より、貴重な平日に重点を置いた。所用が住んだ帰りアウトレットに寄った。そしたらそしたら私が欲しかったブーツに54%引きで出会うことが出来た。もちろん即買い。お正月休み最後の日にぷちハッピーなHIROKOなのでした。。。
2011.01.04
コメント(0)
年末からずっと「福袋」というwordが気になって仕方がないHIROKOです。みなさま、お正月は、いかがお過ごしですか?年末、ネットで同級生のブログを見つけました。懐かしくってコメントしちゃおうかと思ったのですが何年も連絡を取っていないし覚えていてくれるかも分からないし。。。でも、そんな時、ケネディ大統領がたまたま読んだ本で言っていた言葉を思い出したんです。たしか「人間が生きていく中で 最もすばらしいのは 勇気だ」的な言葉だったかと。なので、普段は石橋をたたいて渡らない自分なのですが思い切ってコメントしてみました。そうしたら同級生も覚えていてくれて今は地元にはいないそうなのですが私がよく出没するところに実は、偶然にも住んでいるらしく。その土地ならではのマニアックな場所もお互い知っていてもう、びっくりの連続でした。年頭からこんな素敵な再会が出来てあ、会ってはいなかったメールです。でも、本当にプチ勇気ですが、出してよかった。ジョン・F・ケネディさんありがとうございました!!
2011.01.03
コメント(0)

今朝早くちょっと近所まで、車を走らせてきました。1日に、年賀状ソフトと格闘しながら作成したお返事年賀状を出す為です。帰ってくると愛犬チョコがお出迎えしてくれました。でも明らかに私の駐車スペースのど真ん中で尻尾を振っています。ハッキリ言って邪魔なのでシッシッと手で追いやる私。でもまったく気づかないチョコ。仕方ないのでハザードをたいて車を降りるとチョコを持ち上げて遠くへポイッと置いて、車へ戻りました。チョコは「なんで?待ってたのに、なんで!?」という顔をして私が置いたままのひざを崩したときのような格好で固まったまま目で訴えていました。まあそんな状況でしたがチョコが動かないので安心して車を止めることができました。でも、車から降りても固まったままなのでおいしいワンコ用お菓子をあげてその場をごまかしました。↑いらなくなったコタツカバーで作ったカーテンから 顔を出すチョコそうそう今年は、作曲家のリスト生誕200周年ですね。代表作は、浅田真央ちゃんの今期のフリーの曲「愛の夢」などです。しかし、200年も、世界の人が覚えていてくれるってすごいですねー。私は、そこまで言わないからでも音楽史のどこかに名前を残したいなーと思う今日この頃です。。。
2011.01.02
コメント(0)

新年明けまして おめでとうございます!!みなさんはどんなお正月を迎えられましたか?さてさて、お正月といえばやはり、新年の抱負でしょうか。今年は健康になる!ために ↓ジムに通う ↓結果、ダイエットにもつながるという、すばらしい循環を実践して参りたいと思っております。歌に関してではですね昨年から、思うことがありまして。きっかけはコンビニでの待ち合わせでたまたま手に取った雑誌だったんですけどね。「美丘」の作者でも有名な石田衣良さんのページがありましてどうしても小説を書きたくないのに仕事がある、そんな時はどうされていますか?との質問に「何でもいいから、とにかく書く」と言われていました。それを読んだだけでコンビニで待たされて良かったと思いました。私も世間があっと思うような詞を書きたい曲を書きたいそう思っては空回りの一年でした。それでも自分では一生懸命だったりするのですっごい悔しかったけれど今年は駄作でもいいからとりあえず、書く!これで行こうと思います!でも、駄作を見なくちゃいけない先生には申し訳ない限りです。スミマセン。。。今のうちに謝っておこう。お口直しに。友達がくれたお花です。
2011.01.01
コメント(2)
会社が休みになってから洗濯皆勤賞のHIROKOです。もう少しで2011年ですね~。皆さんはどのような年越しをされるのでしょうか?私は、今、お風呂から出て髪を乾かしながら、ブログを書いています。まあ、思い起こせば様々あった2010年でした。でも、たとえば誰かにひどいことをされたとしても仕返ししようと考えるとそんな人の事で頭がいっぱいになっちゃうから自分のために、相手を許してあくまで自分らしく行く。それを実践しようと思い半分ぐらいは出来たかなと思われる2010年でした。来年は何が待っているんだろう。私は何を手に入れるんだろう。あ、灯油がなくなった。入れないと!今日は、風が強いですね。外へお出かけの方は防寒や何かが飛んでこないか等お気をつけてお出かけください。それでは、皆様良いお年を!
2010.12.31
コメント(0)
とうとう本格的に雪が降ってきました。なのに、まだノーマルタイヤという計画性がないHIROKOです。みなさまは、どんな年末を過ごされていますか?気になる~。私みたいに、せかせかしているのかな?それとも、のんびり過ごせちゃっているのかな?さて、私はというとせっせと年賀状を書いています。もう25日とっくに過ぎているのに!ごめんなさい!お正月には届きません(><)でも、一日でも早く届くようにノーマルタイヤで中央郵便局まで出してきました。来年こそは、25日までに出そう!そう思いながら雪が積もる前に早く家に帰ろうと思うHIROKOなのでした。。。
2010.12.30
コメント(0)
今日から仕事もお休みでいよいよ大掃除も本格化してきました。母がいつも以上に一生懸命働き父は居間でちょこんと座ってテレビを見ている。母が怒る父が、腰が痛い、足が痛い、と具合が悪くなる。いつもの年末の風景です。私も、まとまった休みは久しぶりなので有効に使わないと。でも、あまり無理せず楽しくお掃除していこうと思います。
2010.12.29
コメント(0)
確かにこの日は変だった。職場でも、仕事などいつも以上にやる気が出ない。なんだか分からないけれど早く家へ帰った方がいい気がした。そして、普通にご飯を食べてお風呂に入って、寝て夜中12時を回った頃なんだかゾクゾクするので熱を測ったら38度!!この予兆だったのかなー普段、35.7度くらいなのになぁ。インフルエンザかな~?でも、予防接種したし。家族を起こそうと思ったが夜中だから悪いしこんなに寒いのに緊急で病院に連れて行かれるのもイヤだし一人で様子を見ることにした。正直微熱で、だるーい時よりもこれだけ熱があると症状もハッキリしているし、楽な気もした。対処法をネットで検索した。加湿器をつけて水分を補給してあったかくしてみた。どうにもこうにも辛いときは音楽を聴くと落ち着くとネットにあったので電車男に笑われたipodで音楽を聴く。う~ん確かに、ちょっとイイ感じ。しかしさすがに眠ることは出来なくて朝までウンウンうなっていた。23日はアカデミーの「みなしご会」すごく行きたかったけど東京にたどり着く前に、どっかで倒れてそうだよな、私。。。
2010.12.22
コメント(0)
久しぶりに初対面の人から「B型」と、間違えられました。私は見たまんま「A型」だと思うのですが。。。理由は「何があっても我が道を行ってそうだから」理由を聞いたら嬉しかったし、ホッとしました。でも、身近な人に言わせるとそんなことないよ結構フラフラしてるよ。と言われちゃいそうです。まあ、そんな人たちに支えてもらいながら、我が道を進んでいられるHIROKOなのでした。。。
2010.12.21
コメント(0)

友達が遊びにきた。張り切って、つい、ランチを食べ放題にしてしまった。なので私は、炭水化物を控え量も控えておいた。ただ、チョコレートフォンデュがあり初めてやったので、嬉しかった。しかも、食べ放題料金内!ちなみに1,580円だった。それから、お土産屋さんをちょこちょこまわりいざ、温泉へ!駐車場で、友達が「これ使えるかな?」出したのは、500円割引券!どうやら、どこかのお土産やさんでgetしたらしい。おかげで、憧れのホテルの温泉に割引で利用できた二人だったのでした。。。↓途中での景色飛行機雲?だとしたら、どんな飛び方をしたんだろう。。。
2010.12.12
コメント(2)
12日に友達が遊びに来る。結構遠くから、温泉をメインに。私が住んでいる地域はさまざまな効能のさまざまな雰囲気の温泉がたくさんある。どこがいいかな~?前日だというのにまだ決まっていない。そうだ!前に、高くて泊まれなかったホテルの温泉の日帰りokがあったら、そこにしよう!下見にもなるし。リッチな気持ちにもなるし。さえてるな~、私。
2010.12.11
コメント(0)
今のところ、 一日おきにジムに通っているHIROKOです。 毎回必ず使うのは エアロバイクという、自転車です。 走ったカロリーによって キャンディー ↓ カフェオレ ↓ バナナ と液晶画面に出てきます。 そして、昨日 やっと、バナナを制覇し マグロの握りが表示されました! 次は 何が出てくるのか楽しみだな~
2010.12.10
コメント(0)
昨日のランチで H君が何人かと肉料理を食べていた。 「良かったら、烏龍茶 みんなで飲んでね。 作っておいたから。 油、流してくれそうだしね」 と、声をかけた。 すると 「ほにゃららさんにメタボの心配をしてもらえるなんて…! ありがとうございます!!」 と、H君が一礼。 何ですって~!? イヤミ!? 「いやー 光栄だなと思って」 この日は ジムで走り込んだHIROKOなのでした。。。
2010.12.09
コメント(0)
今日は、突風がすごい。 「なんで、こんなに風が吹くんだろうな。」 上司がため息をつく。 「風だからじゃないですか?」 と、後輩のS君。 えっ… 「だって、風って降らないじゃないですか。 吹くものじゃないですか。」 「……」 その空気の中心に位置していた私は 仕事に専念した。
2010.12.08
コメント(0)
この日はレッスンの為 東京に来ていた。 ちょっとプレゼントを買うのに どうせなら東京でと思い、 買った。 しかし、どうして東京の人は こんなに急いでいるのか 私の、いかにもプレゼントが入っています的な紙袋にも 平気で突進してくる。 一生懸命よけたのだけれど プレゼントの包装紙が少し切れてしまった。 東京みやげを無傷で持って帰るのは 難しいのだろうか…
2010.12.07
コメント(0)
最近 喉の調子が良くないと言ったら あるものを プレゼントしてもらった。 ほっと・ゆず かりん という、お湯に薄めて飲む液体である。 スーパーで 400弱で売っているそうだ。 柚子茶よりもさっぱりしていて なんだかホッとする。 めんどくさがりな私は ペットボトルの水に 適当に入れて飲んでみた。 冷たいのも美味しい(o^-^o) なんでも 韓国の柚子茶は 農薬等、何が入っているか分からないので こちらの方がオススメだそうで。 火曜日のレッスンにも これを持っていこう!
2010.12.06
コメント(0)
とうとう私も ジムに行くことにした。 しかし、私は お家でゴロゴロ用ジャージしか持っていない。 ラインの代わりに クマがポンポン描いてあるようなものしか。 そんなわけで ジャージを買いに行くことにした。 適当に 手にとってみる。 何気なく 値札を見た。 えー! こんなんで7980もするのー!? 下だけだよ~! それなら 普通に お洋服の一枚でも買った方が 良くないか? でも スカートやジーンズで ジムに通うわけにも いかないので とりあえず FILAのボトムスを買った。 カワイイのを着た方が ジムに行くのも テンションが上がるかもよ と、Sちゃんも行ってくれたので。 実際 ジムに通うのが ちょっと楽しみな HIROKOでした。。。
2010.12.05
コメント(0)
夜中 用があって、車に行った。 冬にしては寒すぎない 心地よい風と 空には 満点の星。 オリオン座 北斗七星 その他、無数の星達が かなり近く感じる。 こういうのを 星が降る、と表現するのだろうか。 でも 私には 星が迫ってくるようで なんだか怖い。 少し眩暈をおぼえながら 家に戻る。 いつか 星に眩暈する私を 支えてくれる人が 現れたりするのかしら。 なーんてね。
2010.12.04
コメント(0)

この間、初めて見たので買ってみました。ogeu(オジュ)炭酸なしにしました。フランス産の中硬水です。味はevianとよく似たまろやかーな感じです。私にはちょっとまろやか過ぎて・・・・・。でも、硬水ってミネラルが豊富なんですよね。今度は別のミネラルォーターも試してみようと思うHIROKOでした。。。
2010.11.29
コメント(0)
この日は 久しぶりに Sちゃんと食事をした。 おめでたいことに Sちゃんは5ヶ月だった。 お腹を触ってもいいか聞くと 「いいよー だいぶお腹がでてきちゃってさ」 と言った。 そうなんだーと言いながら 触らせてもらうと あれっ? 私の方がお腹が… いやいや! それ以上、言うのはやめておこう。。。
2010.11.28
コメント(0)
8月にiPodを買った。 9月に新型が出た。 電車男に やーいやーいとバカにされた。 チッと思った。 でも 新型が出るまでの1ヶ月間 私を癒してくれたし iPodに限らず こういう事は 案外あることだし。 これはこれでイインダヨ。 と、志村けん風に 自分に言い聞かせる HIROKOでした。。。
2010.11.27
コメント(0)
今日は仕事を即効終わらせてインフルエンザの予防接種に行ってきた。職場でこの話題になったときKさんが「ホニャちゃんは、5本ぐらい 打っといたほうがいいんじゃないの」と言ってきた。よく体調を崩すからな~私。一応、Kさんには「そんなことないでしょー」と言ったものの健康にならなくてはと思ったHIROKOでした。。。
2010.11.26
コメント(0)
今朝は 車のフロントガラスまで凍っていた。 昨日にも増して 布団滞在時間が多くなった。
2010.11.25
コメント(0)
全553件 (553件中 1-50件目)

![]()
