全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()
こんにちは、スタッフの板野です。えーと、メルマガの中の人です寒暖の差が本当に激しいですね、体調、崩されてませんか?ホンマに4月ですかぃ!!? って思うくらいです。ストーブも毛布も健在です。いまだに毛布にくるまって潜りこむのが堪らなく幸せですえへへ。外に出る時もあんまりにも寒いので、マフラー × コート × 手袋 ・・・と、完全装備。防寒対策万全。・・・・・・・・・そしたら周りの目が妙に冷たいです○| ̄|_ でも周りの視線より自分の身が大事なのでお構いなしなのですよ(笑)でも桜はそんな寒さなんてお構いなしで、ポコポコ咲いていってます。寒くても和んでしまいすよねぇ・・・(o ̄▽ ̄o)近所に1本だけ、他の桜の木より早く満開になる桜があるんですが周りの桜が満開の頃、その桜はもう緑が生い茂っているんですね~~~何とも不思議だ。今度その頃に写真を撮ってこようと思います♪***************さて、月乃ぴょん屋では母の日の特集がスタートしました◆置いてあるだけでいい香りがする、ワンランク上のプリザーブドフラワーや↓◆れんげみたいな小さなバラが咲き誇る小さなお花畑の中にはうさぎさんがいたり↓◆母の日に贈りたい、寧ろ自分で食べてしまいたい(笑)スイーツも↓沢山寄せられた、(店長も涙した)ココロあたたまる母の日エピソードも母の日特集に盛り込んで、ご来店を心よりお待ち致しております***************BBSのレスです★(直近のしか出来なくてゴメンなさい)◇snowshoe-hareさん◇以前当店に来て頂いていたんですね!ありがとうございますm(_ _)m密かにみんなでブログを書いているんです(笑)。また覗いてみてやって下さいね実店舗は本当にうさぎだらけです!当店では扱っていない、うさぎの雑貨もたっっっくさんございますので京都にいらした際は是非ともお立ち寄り下さいませ★(インターネット店のスタッフは居ませんが)***************ではでは、また書きます(*・ω・*)ノシ
Apr 5, 2007
コメント(0)
![]()
井上です最近、私の周りのお友達は卒業したり就職で転勤・引越しなどで新生活スタートの人が多いんです。京都から離れる友達も多くて、ちょっとおセンチな気分です。。。けど、新生活を応援&お祝いってことで最近パーティーなどなどお祝いイベントが続いてます。つい先日、お友達の新生活お祝いでサプライズディナーを決行ちょっとオシャレして、予め予約しといた東山のガーデンオリエンタルへレストランも散々迷った挙句、京都の雰囲気満点なのでここ↑に決定♪お祝のシャンパンで乾杯春のコースの堪能しつつ、ワインもいただいちゃったり♪京野菜がたっぷりのコースで、おいしかったですデザートの前に庭園の見れるお席へ移動して、コーヒーとデザートを頂きました。しかし・・・!!!運ばれてきたデザートのプレートに、お祝のメッセージを添えてほしいとお願いしたのに何にも書かれてないまさか、ありえない!!と超ショックをうけていると店員さんが駆け寄り、「後ほど、プレートを用意致します」とのこと。さすがガーデンオリエンタル!!サービスがすばらしいコースのデザートとは別に、フルーツプレート(指定したメッセージ入り)を用意してくれてました♪お店からの素敵な演出に、大満足でスタッフの方々に感謝です。デザートのあとは、ゆっくり飲みながら語って帰りましたミッション達成!大満足!友達にも喜んでもらえて、素敵な思い出ができました。春から、新生活がんばって頂きたいものです。それにしても、なんでガーデンオリエンタルのスタッフの方々はみーんな男前&キレイな人ばっかりなんでしょうそうそう!本日まで、東山花灯路やってます。私は毎年行ってますが、情緒があってとってもキレイです。機会があれば、ぜひ行ってもらいたいですね♪今年は5周年らしく、イベントとして1日2回キツネの嫁入りが通ります。ちなみにガーデンオリエンタルはアラカルトでのお食事やバーの利用ができます。他に鴨川にあるリバーオリエンタルもオススメです。またちがった雰囲気が楽しめます。京都は四季を楽しめる、すばらしいところです。今更ながら実感しました。もうすぐ桜が開花すると、たくさんの観光客で賑わいます。桜といえば、今朝コンビニで桜ミルクティーなるものを発見しました。この時期、桜スイーツは多いですけど、ドリンクまで桜だぁ昨年、大爆発のかわいい大福が登場♪さらに春を実感しちゃいました♪
Mar 21, 2007
コメント(0)
毎週金曜日に報告しておりますティラミスロール・タルトアンケート! いよいよ最終試作の製作中です。 発売も間近に迫ってまいりましたところで、 ようやくアンケート当選者を発表いたします。 今回は3名様が当選です!おめでとうございます! ・石出隆行 様 ・百武美沙 様 ・スズキサトコ 様 当選された方には 発売前のティラミス○○をお送りいたします。 氏名・ご住所・電話番号をメールにて当店までお送り下さい。 いよいよ発売直前! お楽しみに~♪
Mar 3, 2007
コメント(1)
ブログに手をつけてみます(笑)。こんにちは、月乃ぴょん屋・スタッフの板野です。もといメルマガ&ケータイ版ぴょん屋の中の人です(何)。*************最近はめっきり暖かくなってきましたね~三寒四温。文字通り【三日寒くて、四日温かくて・・・】の繰り返しで春に向かっていく事を指しますがその温かい日と寒い日の温度差が激しすぎて風邪気味です・・・。鼻水垂れ放題(汚いな)。今日16度で明日9度ってなんなのさ。寧ろ風邪か花粉症かの違いがよく解らない!!(爆)それかアレルギーでしょうか・・・温度差でくしゃみが出るアレルギーを持ってるっポイんでもうどれが原因だか自分でもよく解ってないこの頃です・・・・・・・・・鼻うがいって効くんですかねぇ?(←試す気らしい/笑)*************昨日、岡山(実家)の母よりメールが突然届きました。(※以下、原文まま)【Title:元気かな】━━━━━━━━━━━━お正月以来、ずいぶん久しぶりですが、どうしていますかこっちは、今日もずいぶん暖かくなって、いい天気よやっと、携帯変えましたけど、まだ、いまいち、慣れていません・・・そんなこんなで、まあ、相変わらずな毎日ヨたまには、近況でもお知らせください━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━相変わらずな事なんですが読点多いよ、母○| ̄|_読みにくいってば。まぁでも、久々に電話とかメールとかしてみるかな~?何かにつけて【いつ帰ってくるん?】とか言われるけど(苦笑)*************特にオチも笑いも無く終了してみます。フフフ。ではではこの辺で~*************ぴょん屋では今、ホワイトデー特集を開催中!
Feb 27, 2007
コメント(0)
こんにちは。ぴょん屋の井上ですかなり久しぶりにブログに登場です♪最近、店長の影響で“シティーハンター”にハマリ中です(笑)テーマソング“ゲットワイルド”が毎日頭から離れません。。。ビデオ2本をレンタルしてきて夜中に見てます。少年漫画系はかなり苦手な方なんですけど、“シティーハンター”はハマりました。はい。すでに友達にまで勧めてますからぁ~それで高校の時にハマっていた漫画を思い出しました。これもとある先生の影響ですが、友達とハマってビデオに漫画に見てました。“マスターキートン”って知ってます??コナンとか好きな方はたぶん好きなはず!機会があればぜひ!!最近はそんなカンジのイノウエですが昨日、店長と経理のYさん夫婦と夜の祇園を徘徊しました!実は、Yさんのご主人がお誕生日だったそうでお祝いをかねて大人の街、夜の祇園へ行ってきました。遅がけからイノウエ参加、次いで店長参加、そしてお祝のシャンパンで乾杯♪(そういやコレお友達の御誕生日プレゼントにあげました★これオススメですよ!)小腹がすいたとゆーことで、祇園の有名な餃子屋さん!!泉門天を出前して頂きましたすごく小さい餃子なんですけど、すっごく美味しんです!!小さなお店で、お持ち帰り・出前・通販やってます。美味しいからのお供にぜひ!!飲み食べしながら、熱く語って気がつけば朝・・・??通りで、イノウエのまぶたが重いはず!かなり寝かけてました。はい。Yさんご夫婦&店長ごめんなさい!何度も寝かけてました!明け方、夜の祇園にさよならを告げ家路へ。とっても楽しい週末でした♪帰ってコタツで爆睡してました。Yさんご主人、ありがとうございました!!そして、お誕生日おめでとうございます次回はまたお宅へお邪魔させて下さいっ
Feb 24, 2007
コメント(0)
遂に試作が上がってまいりました。 まずはロールケーキから ふんわりしたチョコ色スポンジ生地の内側には エスプレッソが染みててgood!! 中のクリームはもちろん高級マスカルポーネチーズ! なかなかの出来上がり! 味もロールケーキのふわふわ感と チーズがいい感じでまとまっております。 さてさて次はタルト さくさくに焼き上げたタルト生地に エスプレッソコーヒーを含んだスポンジを重ね その上からマスカルポーネをふんだんに重ねる! さらに上部は生クリームで綺麗にデコレーション! うむうむなかなかの見た目! 味もタルトの生地の美味しさと ティラミスが美味しい。 ここでたくさん頂いたアンケートを思い出すと・・・ これでは満足にはまだ遠い!! お客様の望んでいるティラミスロール・タルトには まだ到達できておりません。 ティラミスの柔らかなマスカルポーネチーズと 濃厚にエスプレッソが染み入ったスポンジ生地が やはり失われてしまっています。 ということで再度試作に入りました。 見た目のWOW 食べたときのWOWを大切にしたい!! 必ず美味しいティラミスをお届け致しますので、 もうしばらくお待ち下さい。 つづく・・・
Feb 23, 2007
コメント(0)
毎週行われる商品開発会議で 次の新作の開発をしております。 そこで検討しているのが・・・あの 「ティラミス」 そうなんです。 私もスタッフも大好きなティラミスを発売したい! そんな想いから生まれたこの企画。 是非とも皆様に喜んでいただけるティラミスを完成させてみせます! ただ、悩んでいることがあります。 普通のティラミスでは何か物足りない・・・ そこで ティラミスをロールケーキにしてみたらどうなるの? ティラミスをタルトにしてみたらどうなるの? と考えてみました。 ティラミスといえばマスカルポーネチーズ! そしてエスプレッソを含んだビスコッティは外したくない! ロールケーキとして完成するのか? タルトとして完成するのか? そこでお聞きしたい! あなたはどっち派? -------ちょき ちょき---------- 私はこれが食べたい! 【 】ティラミスロールケーキ 【 】ティラミスタルト 理由: office@piyonya.comまで -------ちょき ちょき---------- 送っていただいた方の中から 選考で3名様に発売前のティラミス○○をプレゼント! 感想をメルマガ・WEB上で公開させて頂きますね。 本当に美味しいものをお届けしたい! 是非ともお力をお貸し下さい。 商品の開発状況はメルマガでご報告いたします。
Feb 3, 2007
コメント(0)
2005年1月にサービス開始いたしました月乃ぴょん屋オンラインショップ。もうすぐ2年が経過しようとしております。全てはこれまで温かく応援していただきましたお客様のおかげでございます。またこれまで共に歩んできたスタッフや多くの方々に改めて御礼の気持ちを述べたいと思います。そして2006年12月1日。今まで株式会社桂華堂のEC事業部としてやってまいりましたが、ついに株式会社月乃ぴょん屋としてスタートすることとなりました。ここまで紆余曲折しながらやってまいりましたが、これからもより良いサービスを志して頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。■運営会社変更のお知らせ平素は月乃ぴょん屋のぴょん屋をご利用頂きまして、心より御礼申し上げます。さて、これまで株式会社桂華堂で運営してきました【月乃ぴょん屋オンラインショップ】は2006年12月1日より、株式会社月乃ぴょん屋に営業権、および運営の全てを事業譲渡することになりましたので、ここにご報告申し上げます。なお、事業譲渡語も、現在と同様に月乃ぴょん屋オンラインショップをご利用頂けますので、引き続きご愛顧頂きます様お願い申し上げます。お客様におかれましては、一部御不便、御迷惑をお掛けする事があるかも知れませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。【新社名】株式会社 月乃ぴょん屋代表取締役社長 北川 聡
Dec 2, 2006
コメント(0)
ということで、おせち奮闘記 part.1です。お正月といえばおせち料理ですよね~。スタッフにアンケートしてみましたお正月はもちろんおせち料理を食べますか?よく食べる :30%まぁ普通に食べる :20%おせちより雑煮が好き:10%あまり食べない :40%なぜかあまり食べない子もちらほら・・・ちなみに雑煮が好きなのは食いしん坊の私です。「こりゃイカン」ということで老若男女が楽しめる日本の伝統正月料理おせちの開発が始まりました。何でかというと、私どもお菓子屋は京都の料亭・神社仏閣とゆかりが深く、だったら本物で美味しいおせちを創ろう!と盛り上がってしまいました。ここだけの話、日本に数十店舗あるみなさんご存知の会社の料理人さんたちのご協力を頂き、企画がスタートしました。その中心が田中さん。この方の行動力がハンパではない!!ある時は志摩にあわびを・・・ある時は東北まで・・・1年かけ食材を探し出してくるアクティブさ!くわい一つとっても5種類から選び抜き、解凍しても水が出ないで美味しくいただけるくわいじゃなきゃダメ!と料理人魂丸出しなのであります。ようやく1回目の試食会のときの事。みための豪華さにまずはビックリ!!さすが田中さん!よくぞここまで!!ただ、箸を進めていくうちに、みんなの人気がないものがちらほら・・・第一の目的は「最後まで美味しく食べきれること!」これじゃあ意味がない。ということで削られた種類がなんと半分。田中さんもグッタリしていましたが、妥協は一番の敵ということで、やり直し・・・次号に続く
Nov 21, 2006
コメント(0)

いよいよ11月も中旬に差し掛かってきました。本当に思うんですけど、一年ってあっという間ですね!先日、撮影用のサンプルを買いにスーパーに行ったときついつい目に止まってしまった・・「キムチ鍋のだし!!」ゲゲッ!!もうそんな季節!ということで早速スタッフとつついてしまいました。とは言うものの・・ちょうどよい鍋もなく、デッカイ鍋で4人で8人前の量!ンガッ!食べすぎで床に転がる奴2名気分悪そうにしている奴2名無理して食べなくてもいいのに!!とは思ってたのですがそれでも残ったので、次の日もキッチリキムチ雑炊(白菜さらに追加)で楽しみました。みんなでテーブルを囲むと楽しいですね。次はちゃんこ狙ってますみそ味で・・・テーブルを囲むといえばお正月。今年一年苦労しました!おせちってあんまり食べれるものが少なくないですか??半分くらい残る場合もあるし食べたくないものも。それは絶対イヤ!ということで今年は約1年間温めた「食べれるおせち」をついに販売いたしました!詳細はまた今度お話しま~す!【送料無料】京の特選おせち1段和の職人が本物にこだわった逸品※発送は12月29日到着は30日以降【送料無料】京の特選おせち2段和の職人が本物にこだわった逸品※発送は12月29日到着は30日以降【送料無料】京の特選おせち1段和の職人が本物にこだわった逸品※発送は12月29日到着は30日以降
Nov 18, 2006
コメント(0)
![]()
久々の日記ですね~・・・(汗)こんにちは、トモミです。最近の京都は夜が過ごしやすくなって参りました冷房を使わずに夜を過ごすことが出来る位涼しいんですが・・・なんせ一回冷房に慣れてしまった体ですのでいきなり扇風機だけで涼をとるのはなかなか難しい事でしたでも、『慣れ』って大切だと思うんで出来る限り夜は扇風機で頑張ろうと思います!***************ところで、小学校や中学校ではもう既に2学期が始まってる所があるんですね~・・・。宿題は終わらせましたか?私が丁度その年の頃は、宿題とか全くやってなくて先生や両親に毎年の様に怒られてました・・・まぁ、自業自得なんですが(笑)。今も『夏休みの友』とかって有るんですかねぇ?こんなん友達じゃないやい!とか言っていたのが、なんだかすごい懐かしいです(笑)。あと、絵日記とかも。昔は本当にアナログな時代でしたので、毎日絵を描いた日記を付けていって始業式に先生に提出・・・ って云うのでしたがいまは携帯電話からでも日記が書ける時代ですので先生が1人づつに日記帳のアドレスを教えてあげて、その日の出来事の1コマを写真添付して、毎日書いていって、始業式に日記を書き溜めたアドレスを提出・・・とか言うのが、そう遠くない将来にありそうな気がします。寧ろ、もうあったりして?そんな夏休みの話題の1つに ↓↓ 和菓子を自分で作ってみよう!↑↑ 自分で和菓子作った!とちょっと自慢できちゃいます。***************最近、『Melty Blood』っていう格闘ゲームと『ひぐらしデイブレイク』っていうアクションシューティングゲームにハマっています。時間の許す限り、友人の家で練習中。自分の家でしたいんですが、ゲーム機を持ってないもんですから・・・まずは早く、ゲーム機を買うぞ~♪
Aug 26, 2006
コメント(0)
![]()
こんにちは、トモミです今日の京都はドンヨリしてます。。。まさかまたこの日のような雨が降るのか!!?と心配中です。なぜならまたお洗濯干してきちゃったから・・・(涙)めっ、めげません!!もうすぐ梅雨が明けると信じて!!さてさて。そろそろお中元をどうしようか? と、お悩みの方が多いはず。実は、私も悩み中です。。。実家のある岡山の家族と、もうすぐ4年目の付き合いになる彼(←!!!??)の実家と・・・。どうしよう~~~。う~ん。う゛~~~~~~~~~ん。(悩)てな事で、両家に共通して好きな物を考えてみました。って思うと・・・コレかな?↓↓ 夏だからこそ、ズルルッッと★ 夏真っ盛りのご挨拶はヒンヤリ濃厚アイスで!!♪↑↑寧ろ私が食べたいです・・・いやいやいや、両家に喜んでもらう為に我慢だ!!今年はこれをもって結婚のご挨拶に・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウソです、盛夏のご挨拶に行こうと思っております。でもいつか自分用に買います・・・(ボソリ)
Jul 31, 2006
コメント(0)
![]()
こんばんは、トモミです。先ほどまで物凄い勢いで雨が降っておりました。。。バケツの水をひっくり返したように。雷の音がゴロゴロ鳴って!やばい?とか思ってる内にピカァーーーーッ!!って光って!!案の定・・・降り出しちゃって・・・『ヤバイ、洗濯物干してきちゃった・・・』とか思ってる内に雨もすーーーっかり止んで、今は雲ひとつございません♪♪通り雨だったのかぁぁ~~~。。。何にせよ、ホッ◎通り雨や夕立は夏の風物詩みたいな感じですけどやっぱり晴れてる時が一番ですよね♪↓↓晴れた日は、かばんの中にぴょんを連れてぴょんを連れておでかけしましょ♪晴れた日のアフターヌーンティーにも。↑↑ぴょんで一回、ゆ~~~ったりと木陰でお茶を楽しみたいトモミでした。この夏・・・いや、今年中には実現をっ・・・!!!(※かなりアテになりませんので本気にしないで下さい。)
Jul 28, 2006
コメント(0)
![]()
遂に来ました!夏!外を歩くだけで汗2リットルぐらいかいてる私。このところの雨で夏だということをすっかり忘れておりました。毎年、夏休み明けの小学生みたいに夏が終われば「今年の夏はどうだった?」との質問に頭を抱えてしまう私「しまった~今年も何もしていない~!!」と手遅れになる前に何かしなければ!私の頭の中にある、夏にしたい事ランキングをペラペラとめくってみました。‘海’そうだ!やっぱり海に行きたい!‘お祭’これは自分次第でどうにもならないなぁ。でもやっぱり夏といえば、‘バーベキュー!’汗だくになりながら、ビール片手にお肉♪想像の世界にどっぷりと浸かってしまいそうです。空想だけでゴハンいけちゃいます。善は急げと他のスタッフ達を早速説得。「どこでやるんですか~?」「え?会社の屋上でいいんじゃない」「誰かセットもってるんですか?」「買えばいいんでしょ」思い起こせば半年前。無性にバーベキューがしたくなり、たくさんの人に声をかけたのに、実現することなく過ぎていった日々。あの時、私に買われるはずであったバーベキューセット君。今こそあなたを迎えに行きます。家庭をもったら、毎日バーベキューでも良いと本気で思っている私。実現すれば報告させて頂きます。バーベキューの後のデザートはもちろん↓↓豆乳生ぷりん4個【自宅用うさぎBOX入り】こだわりの豆乳プリン3種類にいちごの白玉ゼリーを付け...
Jul 28, 2006
コメント(0)
![]()
えっと。初めてブログ書きます。スタッフのトモミです。7月よりぴょん屋の一員となり、奮闘奮闘の毎日です。。。これから私もこの日記を書き進めて参りますんで、ドウゾよろしくお願い致しますねそういえば、今年は地球温暖化の影響で、日本全国の梅雨明けが遅いそうですね。そんな中、九州地方は梅雨が明けたとか!!京都はまだまだ梅雨明けの声は聞こえません・・・ただでさえ京都は盆地で湿気が溜まりやすいのに毎日まいにちジメジメです!(泣)独り暮らしの私には結構辛いです。。。そういえば、もうすぐ8月なんですよね~・・・。私は実家が岡山なので、今年のお盆は帰省するのですが今年はどうやら父方と母方、両方の家で!お盆中に!!!法事をするとか言ってはりました・・・。『帰省してる時くらいゆっくりさせてーやー・・・』とは当然ですが言えません。準備要員ですしね。法事やお墓参りのとき、私の係は主に仏花を買いに行く役目でよく近所のスーパーやホームセンターに買いに行ったりするんですが『色のセンスが悪い』とか『花が小ぶり』とか。なんてゆーか・・・言われたい放題です・・・(苦笑)。じゃあ自分で買いに行ってよ!!!と、本当は言ってやりたいですが・・・。お父さん怖いんで言える訳がゴザイマセン・・・。『センス良くなったね!』と言われる為にも↓↓。黒い台がついた豪華なアレンジメント青竹が清涼感を誘うアレンジメント京菊とピンポンマムが可愛いアレンジメント↑↑お菓子もついててお母さんもお供えに困らない♪♪今年はこれで 絶 対 文句言わせません!
Jul 27, 2006
コメント(0)
![]()
こんにちは井上です♪久しぶりの日記です。。。私、昨日鯖寿司をもらいました!しかも丸一本!!大きすぎてビックリ~!1人じゃ食べきれないので、会社に持って行きました。鯖寿司は好き嫌いに分かれてしますので、みんな食べるかなぁ~と心配でした。でも、無駄な心配だったみたいです。みんな鯖寿司大好きでした!(笑)お昼休みのランチタイムにみんなで、パクパク食べました~♪おいしっかったぁーー!!しかも、がりが付いててこれまた…おいしいぃ!! がり好きのSさんと二人で絶賛しながら食べました(笑)いやぁ~昨日のランチは楽しかった♪そして今日のランチは~隣で店長がミーゴレンに、サンバルソースとケチャップアシンをかけて「うまぁぁい」と言いながら食べております!さっき、食べ終わったらしく「匂ってみて~」と。お皿をクンクンバリの匂いがしたぁぁぁ!!!行きたいよぉ~!!!!!ミーゴレンとは、インドネシンアン焼きそば。サンバルソースは、インドネシアならどこに行ってもある辛いソースです!私も好きで、家に常備してあります♪このサンバルは、マクドナルドやピザハットに行ってもついてきます!もう何にでもかけます(笑)ケチャップアシンとは、日本の醤油みたいなサラサラした液体です。日本のケチャップとは全然違います。これを書いてるだけで、脳内バリバリに行きたいっ!!!!!海やお祭りにも行きたい!!昨日、ひさしぶりにわらび餅食べました♪これ、中に餡が入ってるんですよ!おいしくて、友達と電話しながらパクパク食べてたら食べすぎって止められちゃいましたプリプリでおいしいぃ~1個が大きいっ!本わらびきなこ餅6個+抹茶本蕨きなこ餅6個入り京都老舗【桂華堂】《ギフト用》
Jul 22, 2006
コメント(0)
![]()
ご無沙汰日記です。キタガワです。なんとなんと、この私現在ダイエット中であります。なぜいよいよ水着の季節っていう時まで、ダイエットに本気になれないんですかね今月に連休をとって、バリ旅行に行くことになりました。バリ・・青い海・白い砂・・水着・・無理無理状態となっていましたので、早速ダイエット開始!好きなお酒も控えて、飲みに行ってもひたすらウーロン茶・・ああ~お酒が飲みたい!食事もお蕎麦と豆腐の毎日を過ごしております。昼も蕎麦・夜も蕎麦が続く毎日。おかげさまで蕎麦の良し悪しまでわかるようになってきてしまいました。コンビニの蕎麦はセブンイレブンがオススメです。ローソンのねばねば蕎麦みたいなのもヘルシーコンビニばっかりやん!本格蕎麦はこちら↓↓【送料無料】茶そば12食+つゆ12個最高の抹茶とつゆ!(京都・抹茶そば(創味のつゆ付き)
Jul 12, 2006
コメント(0)
![]()
こんにちは~井上です昨日は七夕だったのにお天気悪くて残念でしたね。。。私はすっかり七夕だったことを忘れてて、お祈りするのも忘れて7/7が終わっていきました。今朝、ホントにたまたま「星にお願い」って曲を聴いてあわてて七夕様にお祈りしました!もう遅い?!今週は、いつもより早く終わっていった気がします。もう土曜日?みたいな。今週半ばに、いつもより早く家を出て電車に乗ったら乗り換えするのに気付かずに乗ってて、気がついたら次の駅に向かって走る新快速の中でした。(いつもは乗り換えなしの電車なんです)次の駅で折り返して、急いで会社に!何とか遅刻せずに到着できました!セーフ!ほんとおバカさんです今日お昼にドーナッツ食べて胃が超気持ち悪い。。。蒸しパン買おうか迷って、ドーナッツ買ったけど失敗!!そんかこんなで週末ですが、今週は待望の新作!豆乳ぷりんがデビューしました試作品を試食した時、事務所のSさん・Yさんが手に持って離さなかったという…私も食べましたが、これがまた んまぁ~~!!!私は抹茶味が好きですが、みんなには白玉入りいちごゼリーが人気です。濃厚な味がハマっちゃう!やっぱカップデザートって、かわいいし特に夏は爽やかでいいですよね♪♪私の母親もすでに注文して買ってました。ビックリ!(笑)↓↓罪づくりなやつの正体は↓↓【送料無料】豆乳生ぷりん12個【ギフト箱入り】こだわりの豆乳プリン3種類にいちごの白玉ゼリー...
Jul 8, 2006
コメント(0)
![]()
井上です♪この前の日曜、家でぼぉ~っと平成教育予備校を見てました。そこで初めて知る事実が…!!りんごって普通は縦に切って食べますよね?横に切ったことありますか??横に切ると何と・・・!!リンゴの中心が★になっているらしいリンゴスターの由来はそこから、きてるとか何とか。ビックリしました。家にリンゴがあったら、絶対横に切って検証してましたよ。リンゴがないので、いまだに未確認です。。。日・月曜リンゴ切った人多いはず!!京都りんご6個入りりんご果肉たっぷりと吉野本葛使用!冷してお召上がり下さい。平成教育予備校って、見てるとかなりタメになりますね~。なかなか解けないからたまにイライラしたり(笑)小学生の問題で頭抱えてますからぁ~脳は使わないとどんどん歳をとります。大人のDSトレーニング!いまだにした事ないけど。してみたいっ♪話は変わりますが、昨日きしめんみたいな讃岐うどん食べました。本場の讃岐うどんらしいですが、きしめんみたいに細い!何か変な感じがしました。でも生醤油でおいしく頂きました具なしっ!薬味なしっ!うどんには生姜・蕎麦には山葵!!共にネギは外せません!夏はやっぱり涼しくひんやり冷たいざる蕎麦やぶっかけうどんですね~麦茶と一緒に♪最高の抹茶とつゆ!(京都・抹茶そば(創味のつゆ付き) 茶そば8食+つゆ8個ヘルシ~♪♪♪
Jul 4, 2006
コメント(0)

井上です先日、社内ボーリング大会がありました。やる気満々で参加しました!日記にも書いた通り、みんなで練習に行った成果か?!スコア50から・・・75くらいになってました!え?変わってないって?スペアやストライクがたまたまでたので、ミラクルです!同じチームの先輩方はスコア180(男性Aさん)の先輩以外は全員下手っぴ女子でした…がんばるAさんの足をひっぱる女子3人。ちなみに3人とも真剣勝負ですよ!一人一人に丁寧にアドバイスしてくれるAさん。すみません(´;ω;`) ウッウッ 2ゲームして、結果発表!男子・女子の各TOP1~3各チームTOP1~3の発表です。Aさんは男子個人ダントツ1位でしたちなみに我がチーム最下位だったそうです・・・。賞品をもらってない人達が集まってジャンケンすることに!ジャンケンぽんっ♪ジャンケンぽんっ♪きゃーーー!!!やったぁぁぁーーー!!!なんと!井上ジャンケンに勝ちました!ヾ( ・ω・)人( ・ω・)ノ゙そして頂いた賞品は…ペットボトルの緑茶1ケース24本入り。お…重たいっお家まではさすがに持って帰ることができないので、会社に置いておくことにしました。かなりラッキー♪スコア最悪なのにもらっちゃったよぉ~♪楽しい一日でした☆彡やる気満々といえば。。。ダイエット!できれば聞きたくないこの言葉。ダイエット。もう夏なのに…。邪魔くさがりの井上なかなか継続できません。最近、友達がこれに挑戦してるみたいで教えてもらいました!キノコキトサン入りクッキー1箱 7日分テレビ・雑誌・新聞でも大注目!キノコキトサンを高配合...とりあえず、これで一週間がんばってみようかなと!!ともだちはクッキーとチョコを買ったらしく、お手軽って言ってました。体によさそうだし~がんばります
Jun 25, 2006
コメント(0)

何か久しぶりです!井上です!酔っ払いの後編をそろそろ…(前編⇒6/10の日記をご覧下さい)飲みすぎで潰れた次の朝起きて、失くし物を探して見つからぬまま出社。とりあえず先輩たちに昨日の惨事を謝って、携帯・i-pod・デジカメがなくなった報告をしました。●携帯がないと今の世の中ホントに不便ですよ!! 番号がまず分からない!公衆電話少ない!○バックアップとってなくてデジカメのデータ全部失くしました。 前日、会社のみんなを撮影したのにもちろん消えちゃった。●i-pod毎日、毎日使ってました。 何百曲も入れてました。 失くした日の朝の通勤かなり苦痛でした。とりあえず、前日押し込まれたタクシー会社に連絡して忘れ物の有無を確認。・・・ございませんかなり凹んでると店長が「交番にあるかもしれないから電話して聞いてみたら?」と。早速、家の近くの交番に電話。・・・あったぁぁぁまさかあるなんて期待してなかったから、うれしすぎ!!!!!!でも、デジカメと愛しのi-podはありませんでした。その日本気で持ってたのと同じi-pod買おうかなとか思ってました。電気屋に見に行ったら、以前持っていたi-podはありませんでした。いや、なくてよかった。勢いづいて買ってしまうとこだった!危ないあぶない。。。ふぅ~いまだにi-podが悲しくて悲しくて。しつこいですが。今月いっぱいは、立ち直れないので言わせて下さい…いやホントここまでくると、笑い話ですね! ♪上司の方々・先輩たちへ♪ でも、井上懲りてませんからぁ! 次回も盛り上がっていきましょう! もう学習致しましたので。。。みなさん明日は我が身です。電化製品は常にバックアップとらないと。ちなみに明日は社内ボーリング大会です♪井上は運動音痴なのでボーリング超下手です。昨日、みんで練習に行きましたが「ボーリング何回目?」って言われましたよ?スコアは50くらいでした。同じチームのみなさん許してめざせブービー賞!景品がでるらしいです!とりあえずがんばります。元気をだすにはスイーツ★今日初めて、新作【黒豆ジュレ】食べました!!ヤバイです!かなりいい意味で想像を裏切られました!プルルンでひんやりツルン♪甘~いちょっとハマリそうですぞ!!しかもホントに黒豆がゴロゴロ~体にいいしオイシイし素敵これは食べてみないと分からない!黒豆ジュレ♪黒豆ジュレ♪うぅ~ん日本の夏ですね。↓こんなオシャレなパッケージ↓黒豆ジュレ6個入りギフト丹波種大粒黒豆使用!冷してお召上がり下さい。
Jun 20, 2006
コメント(4)
![]()
昨年大好評で1分で800食が完売した伝説のお蕎麦がリニューアルいたしました。何がリニューアルかといいますと、パッケージが新しくなりました。さてさて、昨日はその抹茶そばの撮影日。撮影用に茹で上がったのは夜の7時。それから撮影を開始し、ようやく終了。いざ!お腹をすかしたスタッフと食べようとすると、さすがにノビノビに・・・お蕎麦好きの私と香川出身の生粋の讃岐っ子とで麺談義に花が咲きました。普段はコンビニでお蕎麦を買うのですが、自分で茹でると絶対に茹ですぎてしまいますね。ハイ。ダイエットでお蕎麦を食べているつもりが、ついつい止まらなくて結局一人で2人分ぐらい食べてしまい、満腹で倒れそうでした。そういえば最近抹茶そばのリニューアルで食事はほとんど蕎麦ばかりのような・・・一人あたりの蕎麦消費量頑張って上げてます。【送料無料】茶そば8食+つゆ8個最高の抹茶とつゆ!(京都・抹茶そば(創味のつゆ付き)
Jun 17, 2006
コメント(0)
![]()
毎日の朝食が決まってる人って多いんでしょうか?いつも会社の同僚にツッコまれるのですが、私はブルーベリーの飲むヨーグルトとサンドイッチです。毎朝、同じコンビニで同じ店員さんから買います。最近は金額を言われる前にお金出せます。店員さんも最近ではサンドイッチ渡してくれます。新人のスタッフさんにあの人は毎日サンドイッチと・・・って教えてるのが聞こえました。毎朝スタッフみなさんスゴイ笑顔で接してくれます。意味が少々気になる今日この頃。そろそろ違うの買ってみようかな・・・京都ベリー6個入り新鮮なブルーベリーと吉野本葛使用!冷してお召上がり下さい。
Jun 14, 2006
コメント(0)

遂に遂にW杯日本代表戦が間近となっております。既に心臓バクバク状態です・・4年間もあっという間だったような長かったような・・・とにかく日本代表頑張れ~!!ということでW杯記念にうさドラ共同購入始めちゃいました。明日10時までならポイント3倍!Wチャンス!【特別割引】うさドラ10種類が共同購入で特別価格!今がチャンス!しかも今ならポイント2倍!送...
Jun 12, 2006
コメント(0)
こんにちは♪井上です!久しぶりの日記になり、申し訳ないです。。。つい先日の話ですが、今週半ばに会社のみんなで飲み会しました歓送迎会ということで、新人の井上は初めて先輩や上司の方々と飲みました。集合時間19時!飲み放題コース!始めは同じ部署の先輩たちとビールばっかり飲んでましたテーブルが一列だったので、なかなか遠い席の人たちと話せないのでがっつりマイグラスを持って席を移動しました。そこで部長や課長たちと熱燗飲んで、イイカンジ♪の井上は自主的に飲んでハイテンションでみんなにからんでました(うるさくてすいませんでした)行きに店長と一緒にケーキを買って行ってたので、みんなで先輩のお誕生日をお祝いしました♪そのへんまでは、ちゃんと覚えてますが・・・そこから先がはい。井上つぶれました。。。タクシー乗せられて強制送還されました。運転手さんにも「お客さん、大丈夫ですか?」と言われ「大丈夫です!」と返し下車。玄関入って家の鍵やらバッグやらポイしてバタンキュー。ピアスや腕時計全部つけて寝てたみたいです。朝6時に目が覚めて、おそるおそる起きてみると・・・ 携帯がないっ!!!!!デジカメがない!!!!i-podがない!!!すぐに家中探して、家の外も探して。どこにもない!!出勤しないといけないので、とりあえず全部ないまま出社悲惨な話はまだまだ続きます!!後日、後編を書きます!
Jun 10, 2006
コメント(1)

伊勢神宮参拝も無事に終わり。おかげ横丁では赤福を堪能ついついお菓子屋のクセで電卓を叩いてしまいそうになったのですが、そこはガマンしての~んびりしました♪そして今回の旅の目的の一つでもある、松坂に移動松坂にある老舗「和田金」に行ってきました。まずはその大きな建物に仰天!「え?高級旅館ですか?」と思いたくなるような豪華絢爛な雰囲気。地上4階か5階建ての格式高そうな建物。中には池などもあり、テーブルは輪島塗。細部までこだわっているのが良くわかります。そしていよいよお肉の登場まずはお肉のさしみで・・・噛んだ瞬間から一斉に口の中イッパイに広がり、さっと消えていく。臭みも硬さも感じられない!「めちゃめちゃ旨いですやん!!!」すでに言葉を失って放心状態連れて行ってくださった方にちょっとは話でもしようよと言われてしまう始末。続いてあみ焼きと志お焼。見てすぐに、「もうダメです。」「食べなくても旨そうですもん!」「じゃあ止めとく?」「それは絶対に嫌です。」と訳のわからないことを言いながら食べようとした時、大きくてどうこから食べていいのやら・・と悩んでいると「箸で切れますから」とお店の方が。こんなに厚い肉が箸で切れるわけ・・・「切れた」・・・そんなわけ・・・「あら簡単」・・・もう完全に意味がわからない状態。お肉の味は言うまでもなく最高!脂身で柔らかいのではなく、肉本来が柔らかいといった感じ。その後は和田金の専務さんもご紹介いただいて、(こんな若造で申し訳ございませんでした。)いろんなお肉の話を聞けて心より感謝。最後の最後まで親切にしてくださって本当にありがとうございました。専務さん曰く、「本当においしいお肉は常温でとけるのです。」なるほど、だからあれだけのお肉を食べても重くならないのか~。世界に誇れる日本の和牛の貫禄を体験してしまった最高の日曜日になりました。あ~また行きたい。【送料無料LOHASな苔玉&スイーツ】父の日特集 お父さんに贈りたい♪LOHASな苔玉&スイーツセット
Jun 6, 2006
コメント(0)

井上です!週末、お友達と大阪に行ってきました!以前から行きたかった、素敵なレストランバリラックスに行ってきました~大阪や名古屋、東京に店舗があるんですがウエディングも行っているそうで広いオシャレな雰囲気のお店なんです以前は梅田店に行ったんですが、本当は堀江店に行きたくて今回やっと行ってまいりました♪予約しないと結構待たされちゃうんですが、今回飛び込みでなんとテラス席に案内されてラッキー♪水が流れてて風が気持ちいいし、バリの雰囲気満点でここが大阪でしかもビルの中ということを忘れてしまいそうでした(実は私、バリ好きなんです!)メニューも豊富でカクテルをはじめお酒の種類もたくさんあります。料理は創作アジアン料理です。クセがないのでアジアン料理が苦手な方も大丈夫ですよ。デザートも結構ありました。お酒もたくさんあって、花火のついたカクテルとか女性にはうれしい、かわいいカクテルが充実してます。ビンタンビールもありました店内ではよく、記念日やお誕生日のお祝いをしています。曲が流れて、ケーキがでてきて・・・素敵な演出ですよね!!お友達のお誕生日や記念日にぜひ!きっと素敵な思い出になりますよ♪こんな素敵な広いお店は、なかなか京都にはないですよねいろんなお店を開拓していこうと思います!!このブログでも、オススメのお店をどんどん紹介していきます!関西圏でオススメのお店がある方、カフェやバーに和食、居酒屋などなど♪ジャンルは問いません♪ぜひ井上に教えて下さい明日は、仕事を教えてくれてる先輩のお誕生日ですお祝いしなくっちゃプリザーブドフラワー フラワーケーキアレンジ・Sパープル
Jun 5, 2006
コメント(2)

東京にいたときにお世話になった方と急遽、伊勢神宮に御参りに行こうということで、電車に乗って行って来ました!「神宮」やっぱり行くならフルコースでということで、外宮から参拝。なんとも言えない神聖な雰囲気にすでにメロメロ林の中を抜けると御正殿と呼ばれる唯一神明造の建物があり、心を落ち着かせてお参り外宮の中はまるで夢の中にいるみたいに、静かに時が流れているようでした。まだまだ行くところあるので、次は天照大神の弟神である月読宮へ。月乃ぴょん屋だけにしっかりお祈り。月読宮には4つの祭神があり、順序があるとは知らずに、左から順番に参拝。あとで神社の方に聞いてようやく意味がわかりました。先に聞いとけばよかった~。そしてようやく内宮へやはり物凄い人!すっかり神秘の力にはまってしまった私は、会話も忘れるほど見入ってしまいました。伊勢神宮では神宮式年遷宮という、20年に一度宮処を移すという行事があるみたいなのですが、その行事が八年間にわたって30に及ぶ祭典・行事が行われるようで、ちょうどお木曳きという行事の真っ最中だったみたいです。その後は神宮前の「おかげ横丁」を散策。実は月乃ぴょん屋のプロデューサーとおかげ横丁のプロデューサーは同じ方なのです。スゴイ人の数に圧倒され伊勢神宮を後にしました。後半は松坂へ場所を移します。
Jun 5, 2006
コメント(0)

はじめましてぴょん屋の新人スタッフ井上です毎日の前で慣れない仕事に悪戦苦闘しております昨日、店長と例のオイルサーディンを食べに行って来ました(詳しくは6/1の店長の日記参照)大きなお皿にカットされたきゅうりが並んで、でてきましたそこに特製のオイルサーディンをつけると・・・ んまぁ~ディップみたいにつけて食べるだけなので簡単ででもできそうお店のスタッフさんに作り方とか聞いてたら、うちの店長に「料理できないでしょ?」とつっこまれましたはいそうです私、お料理できませんがんばってお弁当でも作ろうかな?と思ってますっそーいえば今日のお昼みんなで、おやつにキットカットのマンゴー味を食べました夏だからコンビニにはマンゴーやココナッツの商品がいっぱいありますね~最近はパイナップル味もでてきてますねココナッツといえばこれあっさり濃厚!!COCONUT RINGO“ココナッツリンゴ”注文殺到中![10個入]マイファーストぴょん屋スイーツがコレでした食べだすとホントに止まりませんおいしくてツイツイ・・・シャクシャクした食感とお芋みたいに、あっさり甘いリンゴ餡がたまらんばい女子のみなさん要注意
Jun 3, 2006
コメント(2)
![]()
昨日、いつも行くご飯屋さんでの事。そこの店長が店に入ってすぐに「今日は絶対のオススメがあるから食べて欲しい!」急に何~??なんて思いながらも、「じゃあそれ下さい。」と注文。待つこと数分・・・出てきたものはとってもシンプル♪キュウリとタレみたいな何か。その何かがスゴイ!一口食べて「間違いございません。」止まらないおいしさです。オイルサーディンを使った特製のタレらしいのですが、すぐに再オーダー!しばらくはまりそう。【送料無料】うさドラ10個&本わらび餅6個+抹茶本わらび餅6個
Jun 1, 2006
コメント(0)
![]()
夏の新メニューの開発にここ1ヶ月ほど力を入れております。まず第1弾はなんと言っても年間5万箱を完売したわらび餅の抹茶版の登場です!本わらび粉を使ったわらび餅の扱いはとってもデリケート★わらび餅は冷凍状態では真っ白なのに、解凍すると透き通るような色に変わるということも工場長に教えていただき知りました。(和菓子の世界は奥が深い!)抹茶はもちろん京都・宇治の高級品を使用。扱いが難しいからおいしいのも納得!冷蔵庫で冷してお召上がりくださいね♪京都老舗【桂華堂】抹茶本蕨きなこ餅6個入り《ギフト用》
May 31, 2006
コメント(0)
![]()
ネットショッピングを初めて早1年半。嵐のように過ぎていった日々でした。 今でもよく覚えているのは初めて注文を頂いたときの事。準備期間1ヶ月という短い期間でスタートしたネットショップ。パソコンといえばWORDとEXCELぐらいしか触ったことがなく、まさに右も左もわからない赤子状態(泣けるだけ赤子のほうがまし?)でとりあえずオープン!初日はもちろん注文はなし。注文はないのにやることは膨大!覚えることも膨大!真っ暗の道を時速100kmで爆走している気分。そんなある日。朝出社してみると・・・注文件数・・1件 の文字が!「やった~!!」1000円ぐらいの商品だったのですが、一緒にやってきたスタッフと大喜び♪その時の経験が本当に原点。一人のお客様の大切さ。ありがたさ。あの時心の底から「ありがとうございます!」と心の中で叫んだキモチ。自分で何かを始めるということは、時に迷路に入り込んだように、答えなどどこにもなく。今やっていることがお客様に支持してもらえるのだろうか?これで本当によかったのだろうか?毎日毎日が不安な中、同じ迷うなら迷いながら立ち止まるのではなく、迷いながら走り続けようと思い続けた日々。そんな中、応援していただいたお客様やついて来てくれたスタッフに最大の感謝を胸に抱きながら、インターネットという顔の見えないお付き合いの中で、これからもより上のサービスや商品を目指し続けていきます。まだまだ小さなお店ですが、「小さなハッピーをお届けできる」お店でありたい!※写真は受注管理をするスタッフを激写!食品会社なので白衣着用。【送料無料】可愛すぎてとろける3点セット楽天ランキングどらやき1位のうさドラや4万箱完売の生...
May 30, 2006
コメント(1)

休日を利用して東京から来られたいつもお世話になっている方と京都観光に出かけました。まずは私のお気に入りスポット!「上賀茂神社」へなんと言っても京都の世界遺産にも登録されている京都で最も古い由緒正しき神社の一つです。日曜ともあって、家族連れが広大な芝生に寝転がっていたり、毎月恒例の手作り市などが開催されていて普段よりも人は多かった。上賀茂神社の中はまさに神様がいたるところにいるのでは!と思わせる独特の雰囲気があります。豪華絢爛とは違い繊細な流れを感じさせてくれるので、清水寺とかとはまた違った趣がありますね。今後の運勢を占うつもりでおみくじにチャレンジ!引き当てたのは人生2度目の「大吉」でした!!(でも、書いてある内容の意味はわからず・・・)余談ではありますが、実は上賀茂神社の節分では月乃ぴょん屋の運営母体「桂華堂」の豆を毎年使っていただいております。その後、お食事を祇園にある鹿六でとりました。街屋を改造して作られた焼肉店で、こんな上品な焼肉ってスゴイ!と思いながら、霜がたっぷりのった和牛を堪能いたしました。お席からは中庭が見えており、外人さんを連れて行けば絶対喜んでもらえそうです。もちろんお味の方もGOOD!!京都に来られた時は是非オススメです。祇園 鹿六のHPはこちら京都老舗【冷凍京菓子】本わらびあん餅6個入り《ギフト用》
May 29, 2006
コメント(1)
![]()
始めてみたのはいいのですが、ブログは全くの初心者です。(o^-^o)こんな機能もあるよ~とか、これ使ってみて~とかあったら教えて欲しいです。初心者なもので、いろんなブログにお邪魔しておりますが、申し訳ございません。仲良くしてくださいね。先ほど、スタッフを連れて伊勢丹に行って来ました~!店舗の担当者と打ち合わせだったのですが、ちょっくら寄り道北海道展がやっていてついつい足がフラーと向かい、「いくら」と「ウニ」が大好きな私は目がキラキラ~ッと輝いてしまいました♪なんで北海道の海の幸はおいしいんでしょうね?しかもお弁当には海鮮が山盛りになってました・・・ヨダレを必死に飲み込んで帰社。ネットで通販しちゃおうかな~★味の浮島・利尻島★【利尻島直送】北海道利尻島前浜産利尻島贈答用セット一夜漬純粒うに&甘...しっとり濃厚チーズケーキ3個入り【はちみつ亜紀子】が贈る材料・製法にこだわった特別なチーズ...http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02d356ae.71fc1e89/?url=http://item.rakuten.co.jp/piyonya/hachimitsu-01-3/
May 26, 2006
コメント(0)
こんにちは。月乃ぴょん屋 店長のキタガワです~♪たくさんのお客様からブログで紹介していただき感謝しております。ブログをやっておられる方ともっと仲良くなりたい!ということで、遂にブログ開設いたしました。どうぞ可愛がってください。それでは月乃ぴょん屋ブログスタートです。
May 26, 2006
コメント(2)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


![]()