どっすん0903さんへ

最近、そのニュース見ましたが、千葉から
キョンも進出してきたというニュースも見ましたよ!
東京一極集中は野生動物にも?
ジビエ料理が普通になる日も遠くないですね^^ (2024.06.26 09:59:53)

ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Comments

meirinmiaiyukuro @ Re:アゲハ蝶と青虫とシジュウカラ(06/27) New! 改めて、昆虫って神秘的ですね(^.^) きれ…
teapotto @ Re:アゲハ蝶と青虫とシジュウカラ(06/27) New! 遊星さん そうだったんですね 最後の一匹…
どっすん0903 @ Re:アゲハ蝶と青虫とシジュウカラ(06/27) New! 青虫にとっては不運としか言いようがない…
hiromi426 @ Re:アゲハ蝶と青虫とシジュウカラ(06/27) New! やっと成長した姿が見れてお世話した甲斐…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:初めての島バナナ(06/26) hiromi426さんへ 味が濃厚というより、り…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

レトロなサンリオや… New! かのんオーレさん

やっぱりどんくさい… New! meirinmiaiyukuroさん

ゴミかと思ったら!(… New! maria-さん

甲状腺機能低下症経… New! hiromi426さん

二戸出張からの~、… どっすん0903さん

Free Space

2024.06.24
XML
テーマ: 野生動物(185)
カテゴリ: 野良猫ちゃん
先週の水曜日、けーやんが
「なんか出た!石切の駅の近く!」って
写真と動画を送ってきた。



動画はこちらから

生駒山の麓 石切にアナグマ?!

けーやんが
「ん?なにコレ・・・」って言ってるのが笑える大笑い
猫じゃないのは確かだよ。

タヌ?と思ったけど、二ホンアナグマだってー


アナグマは見たことないな~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.24 14:49:21
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
アナグマですか~!?
イタチやタヌキは江東区でも見たことあるし、先日はうちの近所でカモシカが出たってニュースもあったけど、ニホンアナグマの目撃情報は初めて聞いたような・・・
ケーヤン持ってるなぁ(^o^)

たしかにタヌキやアライグマとは顔の模様が違いますな。 (2024.06.24 17:11:02)

Re:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
hiromi426  さん
アナグマはさすがに見たことないので何これってなるのもわかりますw
狸にハクビシンとアライグマは見たことあるけどね~

キャンディポーチは売りますよ~
ワークショップを考えるとなるとファスナー付けは両面テープやボンドかな?
まあ子どもの扱い面倒くさいのでワークショップは先生が何か考えると思いますw

秋田県や山形県もだけど宮城と岩手もよくわかりませんw
(2024.06.24 20:18:22)

Re:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
okadaiマミー  さん
思わずアナグマの画像を検索しちゃいました。ハクビシンと似ているけどハクビシンは鼻がピンクで、高い場所を好むとか。なんだか不気味ですね。こういう動物が人の住んでいる場所に登場するのは。病原菌持ってるそうですよ〜ヤダヤダ。 (2024.06.24 23:24:31)

Re:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
teapotto  さん
遊星さん


(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

あらま!!
アナグマですか・・
結構あちこちで被害が出ていますね・・

出石は今でも皿そばしかないですよ・・
お店もたくさんあってどこが美味しいのかわけわからんし
近又は結構人気店ですね・・
塩・・
美味しかったですよ

o(*^▽^*)o~♪
(2024.06.25 11:38:27)

Re[1]:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  

Re[1]:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
hiromi426さんへ

案外東京ってそういう動物が出没するらしいですね、
最近では鹿やキョンが現れたというニュースも見ましたよ。
この辺ではせいぜいイタチくらいなもんですけど。

やっぱり子供には両面テープなどでしょうね(^-^;
こどもの扱いは慣れてないと難しいですよね、
特に出来ないときなどは癇癪起こしたり、泣いたり・・・(-_-;)
手におえないわ・・・

宮城は仙台湾、岩手はリアス式海岸で覚えました。
やっぱり茨城、群馬、栃木ですよー、埼玉、山梨もわからんって人も。 
関東以外の人はなかなかわからないと思います~ 違うかな(^-^; (2024.06.26 10:24:59)

Re[1]:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
okadaiマミーさんへ

野生動物が人の住む場所に出てくるのは人間のせいなんですよ~
もともと山の中や里山に住んでいたのが、
開発で居場所がなくなったり、エサが捕れなくなって
人里に出てくるようになったんです。
ハクビシンやアライグマ、キョンは人間が他所から、人間の都合で連れてきて
それが捨てられて繁殖したんです。
それを思うと、人間の罪深さを考えさせられます。 (2024.06.26 10:37:45)

Re[1]:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
teapottoさんへ

こんにちは。
アナグマ、そちらでは被害が出てますか?
ハクビシンアライグマのように高いところに登らずに、穴を掘るらしいので
クマさんの畑に出なければいいですね。

出石は昔はあんなもんじゃなかったです。
人が通ることもなく、蕎麦屋は民家と間違えそうで、土産物屋はなかったですね。
今は出石城跡も人がいっぱいだったし、お土産物やさんもたくさんできて
賑やかでした。
反対に城崎は昔の方が温泉観光地の風情がありました。
50年以上昔の話ですけどね(^-^; (2024.06.26 10:44:01)

Re:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
アナグマなんて初めてみました。
こんな顔してるんですね(^.^)
結構大きい!
元々山にいるのかしら?
街もいろんな動物が観測できるようになってきましたね(^。^) (2024.06.26 23:16:48)

Re[1]:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24)  
meirinmiaiyukuroさんへ

私はアナグマが日本にいることも知りませんでした(^-^;
ニホンカモシカもいるらしいですよ、
狭い日本だけど、野生動物、山に行けば結構いるんですね。 (2024.06.27 21:22:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: